X



カンガルー増えすぎ、「害獣」として駆除 オーストラリア

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001僕らなら ★
垢版 |
2019/02/02(土) 23:21:09.91ID:YW39ZCHL9
カンガルーはカリスマ的な人気をもつ動物で、オーストラリアの生物多様性を象徴する存在でもある。そして同国の国民は、明らかにカンガルーを誇りに思っている。映画やテレビ番組、詩や児童書で主役となり、通貨や国章、スポーツのユニフォームなどにも使われている。

一方で、カンガルーを害獣と見なす国民も少なくない。政府の公式発表によると、カンガルーの生息数はオーストラリア人口の2倍を上回る。5000万頭と推定されるカンガルーのせいで作物が荒らされ、家畜の水や牧草が奪われてしまうと、農場経営者は訴える。また、保険業界の統計によると、年間2万件を超える自動車と動物の接触事故のうち8割がカンガルーによるものだという。

「駆除しなければ生態系が維持できない」

内陸部の過疎地では、カンガルーの増加が人々の生活に支障を来すほど“異常発生”していると思っている人が多い。ディンゴのような捕食動物が減り、先住民による狩りも行われなくなった今、駆除をしなければ生態系のバランスが維持できないと考えられているのだ。

カンガルーの駆除は、地方経済の振興にも役立つ。政府公認の下、営利目的で駆除されたカンガルーの肉と皮革製品の輸出高が、2017年には約35億円にのぼり、雇用者数も約4000人に達する。現在、絶滅のおそれがない4種のカンガルーの肉や皮革が56カ国に輸出されている。オオカンガルー(別名ハイイロカンガルー)と、クロカンガルー、アカカンガルー、ケナガワラルーだ。丈夫でしなやかなカンガルーの革は、ナイキやプーマ、アディダスといった世界的なスポーツ用品メーカーが素材として買い求め、かつてはペット用だった肉も、今では食料品店や高級レストランなどでも徐々に扱われるようになってきた。

オーストラリアに八つある州と特別地域のうち、四つが年間の上限数を設定してカンガルーを駆除し、需要に応えている。カンガルーの肉は低脂肪な上、高タンパクで、温室効果ガスを排出する羊や牛を飼育するより地球環境にやさしいと、駆除賛成派は指摘する。

「牧草地が豊かとは言えない土地において、この風土に適応した動物から食物や革を得るのは、極めて賢明で、持続可能な方法です。赤身肉の生産方法としては、これが最も人道的だと考える生態学者は数多くいます」と、かつてオーストラリア・カンガルー産業協会で理事を務めたジョン・ケリーは語る。

一方、反対派は少数だが、声は大きい。動物愛護団体や著名人が、駆除は非人道的で持続可能でないと訴え、それに同調する研究者も増えつつある。そもそも生息数の調査に関しては疑わしい部分も多く、生物学的に見て異常発生など起こりえないという。

この論争を突き詰めると、カンガルーをどう捉えるかという本質的な問いに行き着く。ある人にとっては根絶したい害獣だが、別の人にとっては活用すべき資源であり、また別の人にとっては保護すべき大切な固有の動物だ。

https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/020100077/ph_thumb.jpg
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/020100077/
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:22:48.98ID:snU/YsV10
2本足で、ぴょんぴょん、動いて。クジラより、見た目は人間よりだけど
駄目なのか。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:24:27.83ID:W2/O/p2J0
オーストラリアは元々、刑罰の地として犯罪者が送られてきただけあって、人が住むのには向いてない(から流刑地になった)。
牧畜大国になったのは、地下水汲みあげ出してから。
本来的には人間の方が譲るべき土地なんだけれどもね。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:24:44.79ID:+9LJ15Wq0
グリーンピース出番だぞ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:25:20.35ID:1zwBAWu40
>>1
鯨よりカンガルーの方が知能が高い。
カンガルー駆除は世界で禁止すべきだ!
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:27:13.95ID:96ao1DKo0
アンニュイなおっさんの雰囲気を醸し出す
人間みたいなカンガルーを虐殺するオーストラリア人

アボリジニーをマンハントしていた事が忘れ得られないのか?
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:27:58.87ID:W2/O/p2J0
海岸沿いの涼しい所に住んでたアボリジニを砂漠に放り出して絶滅するのを待ってる一面もあるよね。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:28:54.79ID:N5kTlGD/0
>>638
そもそも日本とオーストラリアの始まりは
オージーがクジラを求めて太平洋を荒らし周り、日本に到着したからだぞ。
クジラを乱獲して数を減らしたのはオージーやらアメだけどな。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:29:06.79ID:dfRwcBks0
くじらはダメなのに
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:30:04.55ID:5p6xpcvh0
殺すくらいなら、馬みたいに調教して何かの使役に使えないのかな
腕力凄いでしょ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:30:54.27ID:Dw2IdMNv0
>>6
何を根拠に日本人を敵視してるんだかwww
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:31:25.64ID:N5kTlGD/0
>>656
アメやオージーがダメと言い出したのは1960年代から。
それまでは無茶苦茶捕鯨していた。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:32:53.37ID:SmauKEhw0
カンガルー島のコアラを間引いたのは死ぬまで忘れない
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:32:58.71ID:CsuIbG7W0
>>616
それ高校の英語の教科書に載ってたから有名なエピソードだけどね
(自分も高校の時に見たことがある)
どうもあの教科書に載ってたのは本当ではないらしい
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:33:19.78ID:7M9RkHxz0
現在、絶滅のおそれがない4種のカンガルーの肉や皮革が56カ国に輸出されている。オオカンガルー(別名ハイイロカンガルー)と、クロカンガルー、アカカンガルー、キックザカンクルーだ。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:34:36.54ID:yKU6JZ/X0
まあ実際少しも可愛くねえからな
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:34:56.85ID:jQeXAXtG0
うまそう
普通に食べてみたい
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:37:12.30ID:5p6xpcvh0
>>616
東スポの記者が韓国人に「これは何ですか?」って聞いたら「モルゲッソヨ(知らないの意味)」と答えたエピソードみたい
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:37:14.97ID:lb/Jrl/H0
アボリジニの土地に白人がやってきて邪魔だといって殺戮をおこなう
カンガルーの土地に人間がやってきて邪魔だといって殺戮をおこなう

かつて白人罪人の流刑地として多くの罪人が送られてきた
彼らは週末ハンティングで人間狩りをやって、今日は何人狩ったと自慢気に日記に書いたりしている
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:38:03.95ID:d6NDCpY40
愛犬がカンガルーに襲われて(元はカンガルーいじめしてたぽいけど)飼い主がワンパンくれてやった動画あったよな
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:38:26.05ID:J++NPsIJ0
美味いかもよ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:40:54.71ID:PqsIu49A0
そのうちクジラも増えすぎで同じことし始めるぞ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:44:19.71ID:XoUEMcG20
野蛮人やな
偽善者やな
最低やな
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:44:45.11ID:hRbiPfRr0
クジラはダメと言いながら、カンガルー食べるとか狂ってるわ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:46:21.94ID:XoUEMcG20
>>677
カンガルーは手も足も有るのにね
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:49:01.94ID:un2hHWZ+0
ジャップの鯨とはかんけーねえからwwwwww

ジャアアアアアアアアアップwwwwwwwwww
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:49:36.36ID:aU689dGx0
>>5
ホントあいつらの理論ガバガバだよなあ…
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:50:14.13ID:W2/O/p2J0
韓国の方が網に偶然引っ掛かった振りして日本より鯨数とってるんだから悪質だけどな
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:50:23.20ID:KtBvrqFH0
まー元々カンガルー肉やらオージービーフやらオーストラリア産の肉を食わせるために捕鯨反対してるからこういうダブスタも辞さないだろうなぁ。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:51:27.35ID:rFg1kOSv0
クジラと比べて皮肉を言うなよ、お前らオーストラリアと最後までとことんいがみ合う覚悟が無いんだから、おつまみ感覚でつついていたら藪から蛇が出てくるぞ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:51:46.58ID:W2/O/p2J0
まーね
宗教だって所詮は人が考えたデタラメだしね
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:54:06.92ID:x+31MFKb0
犬がカンガルーに捕まってて男が思いっきりぶん殴るGIFすき
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:54:16.41ID:W2/O/p2J0
えー、オーストラリアなんか色んな種類のカンガルーたくさん絶滅させてきたんだから、こういう意味の無い事をやめさせる位はいいだろ。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:55:02.97ID:nVDuyVLR0
>>1
クジラはダメでカンガルーはいいんですか?
クジラが食う海産資源は人間が消費する海産資源の3倍だぞ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:55:54.87ID:T8wOpyec0
>>5
マジでこれだわ。

カンガルーは絶滅危惧種じゃねーからOK
捕獲方法も残酷じゃねーからOK
有袋類は馬鹿だからOK

とでも言うつもりか?
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:57:00.00ID:RozQtvs+0
鯨より知能の高いカンガルーを処分するなんて
鯨はボクシングできないんだぞ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:57:32.61ID:W2/O/p2J0
そんな事より砂漠化著しいオーストラリア人には一人当たりで日本人の倍以上石油使うライフスタイルを改める事を勧めるよ。
工業だって全く無いのに何やってんだコイツらとは思う。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:59:49.88ID:EwtYn5ie0
捕鯨は牛や豚と変わらないがカンガルーの駆逐は牛や豚をただ虐殺するのと一緒
二度と捕鯨に文句は言えないな
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:00:40.69ID:EwtYn5ie0
あとパヨクとか頭に蛆沸いてる害獣も駆逐してくれ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:00:53.71ID:W2/O/p2J0
石炭も入れたら日本人の倍じゃ済まないしな。
石炭入れたら、ドイツ人一人は日本人一人の1.5倍、CO2を出してる。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:01:30.31ID:gCN1wC3T0
今時審判と一部の選手しかコパムンディアル履かないしな
もう特殊な素材のシューズばっかだよ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:02:57.55ID:fv0fVW7R0
ペットのカンガルーが、倒れた旦那さんの所へ、
奥さんの部屋のドアを叩いて外へ連れて行った話テレビでやってたよ。
賢いし懐いて思いやりもある。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:04:22.67ID:FxqiLMeH0
カンガルーに乗ればいいじゃない。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:04:52.23ID:soBzrsmd0
いいじゃん
日本にクジラもとらせろ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:07:39.31ID:6tSkRSgv0
>>1
すさんだ顔をしておる
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:07:40.06ID:mVSKbA8H0
ここ100年で犬vsカンガルーの戦法が変わったってのテレビでみたわ

犬に襲われるとカンガルーは水辺に逃げ胸くらいの深さで待つ
泳いで追いかけてきた犬の頭を手で沈め溺死させる
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:08:52.22ID:g8NouN6/0
オーストラリアってなんて野蛮な国!
カンガルーを殺すな!
カンガルーが可哀想!

これでいいですかね
他国の食文化に難癖つける国は大嫌いだよ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:09:02.59ID:BNgrvYdv0
>>1
その理屈ならよっぽど人間の方が害獣だろ
カンガルーにとっても他の生物にとっても地球にとっても
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:09:04.94ID:6J7mddEW0
カンガルーだろうと、コアラ、シカ、イノシシ、サルだろうと、食えばいいよ。それだけのことだろ?
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:11:06.70ID:yjsMkHT50
家畜なら殺してもいいけどクジラは野生生物だから殺すのは可哀想

カンガルーは野生生物だけど害獣だから駆除すべき。

流刑地には流刑地の論理がある。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:11:57.68ID:P8ltQz2v0
>>704
イルカよりも知能高いだろ
カンガルーを駆除して食べるなんて野蛮だ
日本ではカンガルー駆除なんて野蛮な行為をしたことがないぞ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:12:14.20ID:jlKr8jUX0
>>706
オーストラリアの元文部大臣が
「日本人がクジラを殺すことが許されるなら、我々が日本人を殺すことも許されなければならない」と発言したことがある。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:12:54.52ID:05f/D4oP0
ゲテモノを並べた珍肉を扱う焼肉屋が喜びそうなニュース。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:20:27.68ID:XL1yQtZO0
ワラビー…
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:28:07.08ID:49Qql7dM0
>>643
あれはハンティングだから!
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:28:36.32ID:zZdDFjYr0
クジラはだめで誇りを持ってるはずの動物は駆除するのか
実に野蛮な国だ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:30:13.03ID:mmIXDJqx0
kangaroo

アクセントはrooのところな

そうしないと通じないぞ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:30:59.95ID:p2Sw/fMr0
カンガルーはかわいくてもかしこくないのでころしてもいいです。たべもしません。ッすか。はぁー白人様の考えるこたぁ違うなァ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:32:15.76ID:W2/O/p2J0
ワラビーも最近のあまりの干ばつで半分くらいのワラビーは失明してるらしいね
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:33:07.50ID:aHzGbAcP0
シロンボウを駆除しようよ
アボリジニを狩ったみたいに拳銃もってオーストラリアのシロンボウを追い掛け回したら面白いだろ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:33:09.15ID:tNLcQrUV0
コアラも保護し過ぎて急増して殺処分してたよな
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:33:53.10ID:W2/O/p2J0
韓国も熊が国獣なのに一度絶滅させて、今韓国に居るのは日本から輸入したツキノワグマなんだよな
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:34:45.43ID:hTXGs+TA0
オーストラリアでクジラが増えすぎますように。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:35:28.56ID:W2/O/p2J0
コアラはエイズみたいな病気が流行ってやっぱり失明するみたいで、絶滅するかもって言われてるよね
最近、10万頭から5万頭に急減したんじゃなかったっけか?
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:36:02.01ID:Jf16EIWj0
反捕鯨さんも他国に干渉している場合じゃないね(´・ω・`)
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:38:03.66ID:IEWcp08a0
美味いのかな?
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:38:37.49ID:FRqthqwX0
30年くらい前にアフリカ料理点で何故かカンガルーの唐揚げとかあって
食べてみたけど不味かったなあ。臭みが強くて。ダチョウだのワニだのは
普通に食べられる味だったけど。

そして大人になってから白川郷で食べた熊肉もめっちゃくさみが強くて
固くて不味かった…
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:40:27.58ID:BXi7QVR70
>>731
普及せんものには訳があるからなー
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:41:56.44ID:NKG3JuKQ0
オーストコリアンってキチガイだよな
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:43:33.02ID:nUL39BCT0
シェパードみたいに 日本もカンガルー殺害大反対プラカード掲げれば良い
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:46:16.61ID:OGAInmCQ0
うまいの?
筋肉質なイメージ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:46:28.30ID:oX69RqM30
>>496
イルカ・クジラの増加によって小魚やプランクトンの減少が始まっているという説もあるが
これもカンガルーの問題と同じ生態系の崩壊だけど
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:47:56.68ID:J1wsUVAx0
増え過ぎても食い物なくなって死滅するというか砂漠化招くからね
間引いたので商売できるんなら間違っちゃいない
クジラ宗教は止めろ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:48:20.56ID:MNqqt2ps0
>>1
シーチワワはカンガルーやコアラは殺してもなにも言わないの?
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:49:11.29ID:FcgmylHq0
人間も増え過ぎてるから
もうじき戦争という名の「害獣駆除」がはじまりそうですよね
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:49:58.61ID:kr6ITeFj0
クジラはだめなのにカンガルーは殺すのか
さすがオーストコリア 白人の中の土人
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:50:49.53ID:VanAxg6z0
カンガルーをどう捉えるか、皆で考るー。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:52:41.00ID:UVVjUy5j0
下等なものは殺して良いという発想が致命的
要するに勝手干渉ってやつ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:52:59.50ID:1erhl4y80
クジラがどうのとか喚くんだから殺すなよ大糞コリア
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:53:00.59ID:XTUxGvUk0
臭みも少なくて旨いらしいけどね、カンガルー
自分はジビエ系の料理は好きだな
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:53:09.08ID:W2/O/p2J0
いや増えすぎてもって問題じゃないんだよ。
カンガルーの個体数は人間が来て間違いなく減ってる。
オーストラリアは8年連続の大干ばつでね。
どんなに言い繕っても、これはしょせん銃を持った人間と野生動物の水の奪い合いなんだよ。
ゴミだよね、人間って。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:54:21.83ID:Of57goWM0
>>6
保守や革新といった本来の意味も理解できずにウヨウヨ連呼する無知で無学で無教養な頭の悪い孺子はインターネットなんかしてないで紙の本でも読んで勉強してろ混蛋
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:55:52.61ID:A4DPUQ+u0
クジラも数が増えすぎて船舶の航行に支障が出始めたら害獣として駆除しそうだな
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:57:35.74ID:XTUxGvUk0
クジラの肉は食べたことがないけど、部位によっては絶品らしいね
捕獲数を厳格に管理するなら少しくらい獲っても良いと思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況