女子生徒2人に無料通信アプリ「LINE」で不適切なメッセージを送ったとして、大阪府堺市教育委員会は1日、市立中学校の男性指導教諭(60)を減給10分の1(2カ月)の処分とし、発表した。

教諭は同日付で依願退職した。

発表によると、教諭は昨年9〜10月、顧問を務める運動部の女子部員2人に個人的にメッセージを送り、1人に対して「大好きだ」と好意を伝えたり、もう1人には別の生徒の印象を語ったりしたという。
部員の1人が他の教諭に相談して発覚。市教委は生徒との私的なLINE使用を禁じている。
教諭は「寄り添う気持ちから個人的に声をかけた」と説明したが、市教委は「教員と生徒の関係として不適切だった」と判断した。

http://news.livedoor.com/article/detail/15967801/
2019年2月3日 10時49分 朝日新聞デジタル