X



【人事院】初の障害者公務員試験始まる=水増し問題受け 法定雇用率(2.5%)の達成を目指す

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/02/03(日) 12:08:43.62ID:fHxVQyoy9
初の障害者公務員試験始まる=水増し問題受け
2/3(日) 11:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190203-00000027-jij-pol

 障害者を対象とした国家公務員の統一選考試験が3日、各地で始まった。

 国の障害者雇用が水増しされた問題を受け、より多くの障害者を採用するため、人事院が対象を絞って初めて実施。各省庁の本省や出先機関など計676人の採用枠に対し、8712人が応募した。最終合格は3月22日に決まり、合格者は翌日以降から勤務することができる。

 3日は、東京や大阪など9地域の22会場で1次選考となる筆記試験が行われた。このうち東京都千代田区の人事院では、盲導犬を連れたり、介助者に付き添われたりした受験者らが緊張した面持ちで会場入りした。受験には、身体、知的、精神障害のいずれかを示す手帳などを所持し、中学卒業後2年以上を経過していることが条件だ。

 筆記試験は、高卒程度の基礎知識を問う選択式の試験と作文で構成。障害に応じて試験時間の延長や盲導犬の入室を認めた。筆記試験の通過者は、希望する省庁の面接に進む。

 政府は2019年末までに、常勤と非常勤合わせて約4000人の採用を目指している。障害者の統一選考試験は19年度も行う予定。今回の試験とは別に、各省庁は業務に応じた個別の採用も行い、法定雇用率(2.5%)の達成を目指す。 
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 12:09:36.63ID:sSOx8Aqp0
初の?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 12:09:42.62ID:BbZsdjNG0
ニート引きこもり、氷河期枠も設けろよ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 12:09:53.66ID:6ylkCoF60
俺も受けようかな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 12:11:59.58ID:izv7feyb0
どうせいじめ倒されて退職に追い込まれる
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 12:12:46.35ID:Yf+613Py0
精神障害者を差別している
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 12:15:46.27ID:UwwYyme10
事故って片目失ったタク運ちゃんでも試験受けられますか?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 12:16:08.42ID:JFJmfR4H0
公務員になるチャンスだぞ、キチガイだと言い張ればいい
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 12:17:06.85ID:ifBXQ80X0
試験がある事に対して差別って言わないの?
障碍者様はw
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 12:18:15.34ID:S+AKqOaX0
ま、採用は軽度身体のみだろうな
民間障害者枠からの引き抜き
知的と精神は採用は無いだろう
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 12:18:46.28ID:fI88nllu0
筆記試験は知的障害者差別
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 12:19:47.18ID:J0y/1JKw0
お前らより劣る者が
お前らより上級へ
そしたら今度はお前らこそが障害者
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 12:22:45.91ID:o1HhMXt80
多分ここにもそれなら俺もメンヘラだから受けたかった
大卒だから池沼にはテストなんて圧勝とか思ってる奴も多いんだろうが
実際ほとんどのやつがこんなテスト知らんかっただろう?
普通学校の障害者や特別支援学校、一部の就労支援施設しか案内してないらしいからな
中高年メンヘラを公務員にするわけないだろw
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 12:23:15.98ID:93iCAdia0
知的よりもリスク高いのに、精神まで受けさせるとは太っ腹だな。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 12:24:10.02ID:FkBHQYBE0
目標達成ってのが違和感。
あくまで試験の結果だろう?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 12:24:39.77ID:DkWsVXaq0
人余ってるのにまた足すの
先ずは要らない公務員どんどん削れ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 12:28:12.35ID:ziwwOU2W0
別にうけるとかではないけど応募の内容が知りたい。給料とか
どこで見れるの?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 12:31:48.91ID:EVBslARA0
知的障害者が筆記試験に受かるできるとは思えない
事実上知的障害者は入れないな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 12:34:16.27ID:XYKOs3qu0
目ぇ悪いから試験受けようかな。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 12:35:05.54ID:z5Y/FIY+0
偶数雇って、ペアで互いを監視する職務を与えればいいのに
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 12:35:13.60ID:o1HhMXt80
若い軽度の知的障碍者は人気だよ
正確が素直で真面目なら言うことなし
男女共生で表立っては言えないが女性なら感p系
シュレッダーやコピーや簡単な入力作業なら十分できる
大卒だろうがメンヘラが一番リスクが高いのは民間でも常識
一見健常者とかわらない系の自称メンヘラ中高年が最悪
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 12:35:58.03ID:GXqfHH7N0
 高卒程度の筆記試験ということは、合格者は実質的には国公立大学に入れるぐらいの学力を持っているよね。
 それだけの頭があるんだったら適切な仕事に就いて欲しいね。
 まさかそこまでいかない馬鹿を採用したりしないよな。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 12:36:01.10ID:FlOaxVSL0
>>18
一流大卒は作文と面接が癌。常識はほぼ満点が取れるが作文は馴れてないし
知識の羅列でなく情に訴えるものでなければ点は取れない。
ここまで通過しても面接では相手は一般公務員。当然、一流大学卒ややる気
満々ならば自分の競争相手になりうるので自分の将来に無害な人物を選ぶ。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 12:36:39.67ID:mYQFsqG+0
トラブルふえるだけで結局慰謝料とかで税金の無駄になったらどうするの?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 12:36:41.23ID:HCebCqbY0
おまえらいけええええ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 12:39:17.52ID:S+AKqOaX0
>>26
公務員は民間よりノルマの割合が高い
民間は2.2%が法定雇用率
今回は民間勤務の軽度身体から使える障害者を引き抜くのが目的で知的精神は面接でお断りの見込み
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 12:39:39.28ID:fHxVQyoy0
12 給与 採用当初の額は 147,100 円(行政職俸給表(一)1級5号俸)で、採用前
- 8
の経歴に応じて増額されます。例えば、高等学校卒業後、30 歳で採用された 場合は、16.3万円〜 21.8万円です(行政職俸給表(一)1級)。
(注) ○ 上記の額は、2019(平成 31)年 4 月 1 日に採用された場合の額(2018(平 成 30)年 4 月 1 日現在の
「一般職の職員の給与に関する法律」の規定によ る。)です。 ○ このほか次のような諸手当が支給されます。
扶養手当:扶養親族のある者に月額 10,000円(子)等
地域手当:民間賃金水準の高い地域に勤務する者等に、最高で俸給等の 20 %(東京都特別区の場合)
住居手当:賃貸のアパート等に住み、家賃を支払っている者等に、月額最高 27,000円
通勤手当:交通機関を利用している者等に、定期券相当額(1か月当たり最 高 55,000円)等
期末手当・勤勉手当(いわゆるボーナス):1年間に俸給等の約 4.4月分

http://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/senkou/senkou_annai_1.pdf#search=%27%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E8%A9%A6%E9%A8%93+%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E9%99%A2+%E7%B5%A6%E4%B8%8E%E7%AD%89%27
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 12:42:37.34ID:MpXlp0Nx0
>>1

南北朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれている。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/205102/entry-11296191264.html
.
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 12:42:48.34ID:o1HhMXt80
>>38
障害者雇用の法定雇用率は企業や職種でカウントしなければならないわけではない
民間でいえば障害者雇用専門の子会社をつくってそこでまとめて雇っても良い
役所も省庁全体で法定雇用率をクリアすればよい
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 12:42:54.15ID:nUgIHxZa0
俺棒資格職なんだが、一般採用で受けた積もりが、社会人経験者枠扱いになってた。
でも、給料は完全な新卒と同じ。
こんな感じで決められた枠埋めようとするから、上が押しつけても裏技的に達成させて実際はそんなに雇わないんと違うの?
ちなみに西日本の某田舎県の話。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 12:46:25.75ID:YL/a8eGw0
>>18
俺の嫁は精神2級の主婦だけど、試験行かせたよ。
考え方は?時々ってなるけど、三流私大に受かる程度なので勉強が出来ない訳ではない。
ラジオとかで試験のこと話題になってたのに、知らなかったの?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 12:47:33.06ID:PAYUnjRC0
障害者はなんでもできるわけじゃないから義務化はおかしい。
働きやすい業界に支援するのがただしい
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 12:49:36.29ID:rm3qyCX00
立派な大学出たエリート公務員を障害者の介助に大量に割くのか
肩たたきポジションにするのかな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 12:53:00.41ID:VGJwjXPb0
障害者は障害者部屋に押し込んで郵便の分類とかさせるだけなのに、
一般採用と平場で仕事すると思ってるやつがまだいるのか。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 12:57:06.92ID:hxxl78Vx0
これは悪くないと思いますが、ペースメーカーを入れると
所得税と住民税が大幅に減税され障害者年金ももらえ
医療費もただです、
これを悪用して私の親戚は年収8000万近い不労所得があり
ベンツとクラウンを所有しているにも拘らず本来の5分の1以下の税金しか払っていません。
しかもベンツの窓から道にタバコをポイ捨てしているのを目撃したこともあります。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 13:06:40.46ID:kVtLGQ/U0
テスト問題が解けたらノーベル賞確定の問題が並んでるやつか
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 13:07:29.73ID:1V8XpQKj0
これは小会社が頑張ってでかい声上げ続けて勝ち取った成果だからね
美徳だ道徳だと大人しくしてたら氷河期みたいに舐められて搾取の的にされるだけ
特にこれからの移民社会じゃ旧日本人みたいな連中は淘汰されていくだけよ氷河期のようにな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 13:14:39.16ID:q0XjL3JE0
精神3級でいいならすでにいる社員とほとんど変わらないのも取れる
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 13:31:10.75ID:cS7jaGCB0
人事院は公務員の給料算出根基、統計を国民に公表しろ
公務員の給料算出の統計は不正
日本は大気企業が1割
そのわずかな大企業の高い給料をもとに算出している
人事院は公務員の給料算出根基、統計を国民に公表しろ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 13:31:42.35ID:cS7jaGCB0
人事院は公務員の給料算出根基、統計を国民に公表しろ
公務員の給料算出の統計は不正
日本は大気企業が1割
そのわずかな大企業の高い給料をもとに算出している
インチキ 詐欺
人事院は公務員の給料算出根基、統計を国民に公表しろ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 13:33:37.74ID:Pe+WJ94+0
障害者の公務員なんかいらねぇ
仕事したいなら近所のゴミ拾いでもさせとけよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 13:37:55.64ID:FdHl33uW0
政治家が無理な数値目標を立てるからこうなる。
ただ、民間が苦労してやってるからね。役所がやらないわけにもいかないし。
民間でれば、稼ぐのは健常者であり、一部の仕事ができる障害者をのぞいて、
障害者はその稼ぎにぶら下がればいいんだけど。
役所の場合、税金にぶら下がるから、補助金と変わらないと思うが。
その文、健常者を減らさないと行けないし、なかなか難しい問題だね。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 13:39:43.32ID:fzakks520
法の厳守がこんなことに
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 13:40:38.68ID:DVS9g73o0
利き手じゃない方の手が不自由とか、足がどうとかだったら普通にデスクワークできるからな。
ウチの会社にも障害者枠の社員がいるけど、下手な健常者より一生懸命やってくれるぞ。
1番ダメなのは産休育休時短のコンボで、それ終わっても子供がいるからって残業免除、そんなんならヤル気ある障害者を雇えと。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 13:48:12.94ID:FdHl33uW0
>>56
全員がそうであればいいんだけどね。
例えば、車椅子だけだったら、逆に役に立つし、役所なら町のバリアフリーを考えるのに適任だと思う。
ただ、民間は、採用しなきゃいけなくてとったけど、掃除もできなくて困ってるという話は聞く。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 13:52:57.35ID:eM/q0iSo0
国がこの割合で雇え、と決めるのはどうなの?
まずは内閣府や自民党本部や総理官邸でその割合で雇ってその結果を元にまずは公務員に振り分けろよ
民間はその後だ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 13:55:30.96ID:lwM7TBWd0
>>6
無期限で昇給ありだったら地獄絵図
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 13:55:52.87ID:eM/q0iSo0
>>57
自宅勤務でいいです
社員も一部そうしています
月に一度顔を出してね
規定の給与は振り込みます


これで済ますのが無難だな
どうでもいいデータの打ち込みとかやらせて(総務でやってるデータを渡してチェックさせるだけとか)国の規定通りにしときゃいいんじゃない
社内に障害者を入れてもいいことは一つもないよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 13:57:04.52ID:lwM7TBWd0
>>20
この手の福祉政策は社会主義思想の賜物だから仕方がない
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 14:02:16.58ID:kyKJNjV/0
こういうのやめたら?
給与額の1/3を生活保護にして渡した方がマシだろ
健常者の足引っ張るだけ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 14:08:20.48ID:qg+laYOT0
採用したとして何やらせるの?

それ用の新しい無駄仕事つくるのかね??
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 14:13:15.25ID:1tQUwCu40
他人から障害者扱いされると差別差別と騒ぐくせに金や利益が貰える時は差別と言わない障害者様
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 14:56:15.28ID:ue0fc/xD0
明らかに50後半の爺さん婆さんとかいてたぞ?
俺も大概だがどうするんだろうねこれ。

身体で内臓疾患一級二級は一人で二人分だから、
軽度身体とそういうので補充する腹かな?

知的と精神は知らん。一次突破しても二次がどうなんだろうね。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 15:05:38.89ID:NC/oS2lr0
>>68
まー差別わめくうるさい連中はゴミだが
助成制度については自分が障害者になったら分かる
ないとダメだわ

あと年金は3級以上じゃないともらえない
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 15:09:35.37ID:px17ghQp0
アメリカの公務員は10%が障害者採用。日本もさっさと見習わないとな。二枚舌なグローバル化を打倒しようぜ。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 15:13:56.75ID:qg+laYOT0
>>71
なぜアメリカがやってるから日本もそうしなきゃいけないのかわからんが
ついでに猟官制も導入するか?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 15:19:51.97ID:px17ghQp0
>>72
散々金持ちや企業はグローバ化いいながら格差拡大してきたやろw都合ののいいこと言うなよw
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 15:23:32.65ID:NC/oS2lr0
>>72
むしろ障害者は国や自治体で雇うべき
利益をあげないといけない民間とは相性悪い
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 16:00:42.37ID:VGJwjXPb0
>>58
60歳定年だからだろ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 16:05:07.55ID:N6SXKRi60
>>1
安倍内閣が政策をやったから安倍首相の公設秘書、運転手に障害者を雇用しろよ

キチガイ:「国会の段差をなくせやヒャッハー」
安倍首相:「はい」

キチガイ:「車椅子ごと持ち上げて階段をのぼれやヒャッハー」
安倍首相:「はい」

キチガイ:「俺がウンコした後のケツの穴を拭けやヒャッハー」
安倍首相:「はい」
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 16:10:15.67ID:N6SXKRi60
>>1
一般人=給料だけ
障害者=給料と障害者年金  ←全て税金(国民のお金)

増税され国民は無理やりお金を奪われてキチガイを養わないといけないw

刑務所維持費=囚人1人あたり年300万円の税金
増税され国民は無理やりお金を奪われて犯罪者を養わないといけないw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 16:12:11.67ID:shGSkXmu0
>>37
採用されても一級5号俸からスタートはキツイね。総支給14万円で税金引かれて手取り11万5000円くらい。
大卒だと二級から始まるけど障害者枠だと一級スタート。アルバイトよりはマシな程度。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 16:15:09.29ID:zJhKXLO50
全体の採用数のうち7割くらいは臨時職員で埋めるから正職員は狭き門
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 16:41:58.11ID:rtpIPQyl0
>>77
年金もらえるのは3級以上だけ
3級以上はまともに働けない重い障害者が多い
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 16:42:31.40ID:rtpIPQyl0
>>79
職務経歴あれば加算されるよ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 16:43:44.59ID:rtpIPQyl0
>>79
厳密に言うと大卒/院卒・職歴ありだとだいぶ加算される
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 16:46:58.39ID:LkG1V9rv0
受けてきたお ノシ
高卒程度とはいうけどSPI程度の基礎知識は要求されたな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 16:47:55.84ID:i+TWvUjt0
前も試験なんてやったの?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 16:50:30.85ID:LkG1V9rv0
>>85
>>1
水増しで大幅に足りないのが問題になったから今年慌てて実施した
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 16:50:37.76ID:aPy2VAPv0
>>57
デスクワーク要員で採用した社員が掃除しなくて困っている

その職場、いろいろ違反探ると出てきそうだな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 16:52:12.98ID:j5Fzm6I40
筆記試験なんて役に立たないやんw
公務員自身がよく分かってるだろ?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 16:52:38.07ID:rtpIPQyl0
>>84
無勉じゃ無理だけど、難関大・駅弁以上の大卒の人なら基礎ができてるから、楽に解ける問題だったね。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 16:55:32.35ID:LkG1V9rv0
>>88
篩にかけないと無尽蔵に応募してくるからね、しょうがないね
>>89
問題用紙持って帰っていいのにちょっと驚いた
就労支援センターにサンプルとしてあげちゃうけど
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 16:57:13.03ID:t3pPulYP0
>>32
おかしな改行だらけ
試験設問の小論文を作文とか根本から理解できてなくてワロ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 16:57:36.69ID:rtpIPQyl0
>>90
高卒レベルの問題だったし省庁は損しないw
過去問がいくらでも本屋に並んでるし
違うのは古文がないことだけだね
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 17:00:21.64ID:t3pPulYP0
>>81
たぶん日本国ではない並行世界の年金制度だから、いくら正確に指摘しても全く受け付けないと思うw
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 17:00:57.06ID:P4CmdjtK0
民間はルール違反したら罰金なのに、クソ公務員はルール違反してもお咎めなしで血税投入
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 17:04:50.96ID:oA7C44bl0
そもそも守れもしない法令を作るなよ
きれい事だけでは世の中回らない
立法時に安易に賛成票を投じた議員に責任あり
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 17:05:39.88ID:Eqp7d0gw0
北海道だけど受けてきた
北海道は倍率低くて意外とチャンスあるかもしれない
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 17:06:48.31ID:LkG1V9rv0
>>95
自分も民間勤めしたけど最終的には生産性を求めて来る
いや、こっちも迷惑かけてるのは分かってるけどそういう枠で取ったんだろと(´・ω・`)

まあ、経営的には罰金払って雇わない方がいいやってなるわなそりゃ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 17:08:32.90ID:rtpIPQyl0
>>98
てことは基礎がしっかりできてるんだよ。まあ正解してるかどうかは分からんけどw
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 17:12:09.61ID:BOu1XdtB0
大きな企業では使えねえけど枠があるから採用した障害者を使うための事業を
わざわざ立ち上げてなんとか対処したりしてるよな。
企業名はここでは出せないがw
多少の配慮はいいけど、あとは障害のあるなしとか性別とか関係なく能力があるのを採用して欲しい。
枠があるから馬鹿でも採用って勘弁して。ほんと困る。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 17:14:47.70ID:nvpLhQh80
うちのかみさん、軽い身体障害があって、一時転職を検討してたが。
けど、給料の安さに驚いて、やめてたw
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 17:16:41.35ID:LkG1V9rv0
>>102
民間なんてもっと安いよ
非正規で採用して5年ルールではいさようなら
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 17:17:46.88ID:rQ6g0EAL0
>>70
なってから分かっても意味ないけどな
事故や重篤疾患の後遺障害は誰にでも起こり得るものだから

自分だけは事故しない〜♪と漫然とクルマ転がしてるアホは多い
自身は加害者で前科持ち
被害者も生んで双方とも身体を欠損してから後悔しても遅い


ここからは余談だけどもさ
知人が若気の至りでトラックに突っ込んで本人は左足左手挫滅
同乗の友人は頭を強打して右目失明
保険屋は約款通り補償拒否

ぶつけられた運送屋さんの社長さんが損賠を立て替えてくれて、庫内で事務仕事してる
右目代4,800万円を月々4万円ずつ払い、完済までは残り91年・・・。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 17:41:11.25ID:zvexBE340
▼非効率な雇用より生活保護を/山本一郎
競争力のない産業に対する助成金や補助金で国民を養ってきたコストより
生活保護や失業保険を払って家で寝ていてくれたほうが社会にとっては損失が圧倒的に少ない
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2011/03/200-9ec3.html
▼社会全体の富を食いつぶしている負の労働があるのではないか/堀江貴文
月20万の給料を貰って、実は社会全体は、
その労働を作り出すのに月30万のコストをかけている、というような。
だったら、ダイレクトに20万渡せば10万円セーブできるじゃないかと思う。
http://sekihi.net/stones/11840
▼生活保護と最低賃金/和田秀樹
工事労働者に年間200万円保障しようとすると、
道路建設費を2000万円使わないといけない。
実は公的支出としては生活保護が一番効率がいい。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 18:03:05.33ID:YHw0xUBQ0
>>1
ネトウヨ優遇かよ 安倍辞めろ
0107baka
垢版 |
2019/02/03(日) 18:04:56.48ID:D2ZIL2xW0
>>105
工事する人は労働の対価を頂くのであり全く見当違いだろw
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 18:07:00.24ID:jBjO2p9p0
武田邦彦;社会の指導層、東大とか、勉強の成績がいい人ほど人格が低い・・米にそこを付け込まれた

闇権力は日本のトップエリート達の国民全体の幸せよりも自分の出世だけが人生の目標になってしまう習性を
見抜いて利用し彼等をコントロールしてきた。

まったく。情けないが。「日本人のうち、特に高学歴エリートは、臆病で、恫喝に弱いこと、そして人格が低いのを見破った闇権力に
とって、日本のマスコミと官憲をコントロールするのはいとも簡単」 (ジャパンハンドラーズ)

この国の官僚、政治家は国民から税金を分捕るだけで何の能力もない。アメリカに対抗できる力はまった
くなく、ただ、媚びへつらうだけの無能集団。それでいて国民からはがめつく税金をむしり取る。なんで
あいつらがあんな高収入を得られるのか、ただ官僚の地位にいるだけで何もしていないに等しいのに。
アメリカの奴隷とでしか機能していないのにその存在意味がまったくわからない。

ココまで来た【エリートの暴走】 @世界第2位の重税国家  A世界最高の公務員年収(2位の2.5倍)
B世界最低水準の社会扶助  C先進国最悪の家計貯蓄率 Dダントツ世界ぶっちぎりbPの自殺率 (年間自殺者数10万人以上) 

人格の低い東大法卒には政治にかかわらせるな!
日本国は奴隷の国家ですよ!戦後から植民地支配されている!主権国家じゃありません!
キーワード
(グローバリスト)=(日米合同委員会)=(毎月東京で2回開催)=(年次改革要望書)=(清和会)=(法案成立)

(ネオコンのメンバー)=(日米合同委員会のアメリカのメンバー)=日本を売り渡す法案ばかり成立
最近ではTPP、水道民営化、種子法、移民増大政策これ皆命令ですよ!結果が今の日本!ここいらで
日本国民も日本の真実の姿を自分自身で調べて見なければいけない!そして判断するのは自分自身で!
ik43
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 18:17:33.46ID:2+VotsG80
障害者優遇制度じゃん
健常者と同じ試験を介助なしで受けてこそ真の平等だろ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 18:42:19.88ID:NpKIzlvH0
精神って手帳は更新があったはず
雇ったとして手帳無くなったらどうするんだよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 20:03:32.99ID:nu1ninlP0
知的障害が筆記受かるわけないだろ、偽善だな
それともボーナス点2倍とか?  それでも無理だな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 20:10:46.82ID:Tsg1plhi0
受けてきたよ、ちな精神3級
勉強頑張ったから簡単に感じたけど、面接で身体しかとらなそう
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 20:18:21.19ID:Wz90lIff0
犯罪者の23パーセントは知的障がい者。

日本の人口の2.5パーセントしかいないのに。

孤立すると犯罪をおかすので、企業に雇ってもらって犯罪者にさせないのが目的。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 22:27:06.52ID:6Q7YnoN10
受けてきたけど
採用されるのは軽い精神とか身体障害の人かな?
全部ひっくるめての障害者だから
使えてそこそこ頭の良い奴しか採らないだろう
一次の願書には職歴の記入欄はなかったと思うからそのあたりは1次パスした
連中から職歴重視されるのかもしれない
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 23:00:13.16ID:7RzKNUme0
障害者の雇用を優遇すること自体が差別だろ
使えない奴らを無理やり雇うな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 23:16:40.82ID:oZVZaFrI0
>>87
民間の掃除なんかただ働きみたいなもんだからなあ
始業が8:30なのに30分前に出社して掃除させられたりなあ
銀行とか通勤途中に店の前掃いてるの見るけど時間外だろうな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 23:21:04.42ID:oZVZaFrI0
>>19
別に合格させるとは言ってないからな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 23:22:52.64ID:oZVZaFrI0
>>93
>障害者を雇用していたとしてた時

って書いてあるじゃん
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 00:15:49.05ID:Vabo4LCU0
おっ?俺も受けたいんだけど?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 00:32:23.88ID:fzSoFDuV0
>>31
公務員試験の高卒程度ってのは、中学入試レベルの算数だぞ
鶴亀算とかそういうので教養問題は全部解けるからな

中学入試する小学生なら一般の高卒公務員試験の合格水準行けるよあれ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 00:49:16.88ID:QemD2n4Z0
>>123
ああそれで計算要素がなかったんだなあれ。
無勉で受験したら、最初バカにしてるんか?これ?みたいな感じだったからな。

まだ情報セキュアドの方がむずかしかったぞ?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 02:13:49.83ID:nPOUEHPW0
>>113
試験内容の説明の時に「知的障害の方には難しい試験になります」と言ってた
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 04:41:25.74ID:I/o/VQhL0
見た目でわからない軽度身体だけど
昨日、無勉強で受けてきた。
筆記試験と作文の両方が理解してさっさと書けたので
2次試験にこのまま進むだろう。

試験会場は軽度の人達が過半数な印象だった。

付き添いとか車椅子とか重度派の少数派の人達は
試験部屋が別室に分けられていたな。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 04:44:12.10ID:I/o/VQhL0
眠いから変なカキコになっちまったw

付き添いとか車椅子の人達は少数派で
別室の試験部屋に分けられていた。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 04:44:39.16ID:Q4ssAb5A0
健常者だって自分の能力アピールせんにゃならんのに障碍者は関係なく2.5%入れるってのがそもそもの間違いだろ
平等と公平を履き違えすぎ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 04:51:55.61ID:YDnFhUV90
>>126
突然キエエエエエエ!とか叫ぶような
知的系は居なかったってこと?
脳性まひの人とか、最近高校受験して落ちたのがナットクいかんって
騒いだりしてるけど、あぁいうのを雇っても仕事にならないだろうし。
身体障害の人だったら頭はいい人も多いし仕事もバリバリ出来そう。
昔、働いてたときの上司が片足無い人だったんだけど
すんごい仕事が出来る人だった。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 04:58:18.33ID:uG2qF79b0
民間と同じ罰金制にしろよ
罰金は職員の給料から引けばやる気出すぞ

まあ何時もの通り数字を弄れば解決なんだろうが
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 05:24:25.19ID:XDWjsyAD0
国会議員全員にこれと同じ問題やらせたらはたして何人が合格レベルに届くやら

半数くらいは余裕の不合格になりそう
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 05:48:09.05ID:I/o/VQhL0
>>129
そうだよ。

奇声をあげる人や、独り言ブツブツの人は
東京の試験会場だったけど
俺の視界には居なかった。

普通に分厚い参考書とか読書している
障害者とわからない人達ばかりでしたよ。

まあ、高齢者に近い年齢層が多かったけど。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 06:00:57.21ID:I/o/VQhL0
>>134
普通の軽度身体などは
正規の国家公務員にしてあげるから、

アウアウ、キェエエエ系の人は
民間企業の非正規で雇ってねってことだよ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 06:11:45.51ID:yR0yikkL0
武田邦彦;社会の指導層、東大とか、勉強の成績がいい人ほど人格が低い・・米にそこを付け込まれた

闇権力は日本のトップエリート達の国民全体の幸せよりも自分の出世だけが人生の目標になってしまう習性を
見抜いて利用し彼等をコントロールしてきた。

まったく。情けないが。「日本人のうち、特に高学歴エリートは、臆病で、恫喝に弱いこと、そして人格が低いのを見破った闇権力に
とって、日本のマスコミと官憲をコントロールするのはいとも簡単」 (ジャパンハンドラーズ)

この国の官僚、政治家は国民から税金を分捕るだけで何の能力もない。アメリカに対抗できる力はまった
くなく、ただ、媚びへつらうだけの無能集団。それでいて国民からはがめつく税金をむしり取る。なんで
あいつらがあんな高収入を得られるのか、ただ官僚の地位にいるだけで何もしていないに等しいのに。
アメリカの奴隷とでしか機能していないのにその存在意味がまったくわからない。

ココまで来た【エリートの暴走】 @世界第2位の重税国家  A世界最高の公務員年収(2位の2.5倍)
B世界最低水準の社会扶助  C先進国最悪の家計貯蓄率 Dダントツ世界ぶっちぎりbPの自殺率 (年間自殺者数10万人以上) 

人格の低い東大法卒には政治にかかわらせるな!
日本国は奴隷の国家ですよ!戦後から植民地支配されている!主権国家じゃありません!
キーワード
(グローバリスト)=(日米合同委員会)=(毎月東京で2回開催)=(年次改革要望書)=(清和会)=(法案成立)

(ネオコンのメンバー)=(日米合同委員会のアメリカのメンバー)=日本を売り渡す法案ばかり成立
最近ではTPP、水道民営化、種子法、移民増大政策これ皆命令ですよ!結果が今の日本!ここいらで
日本国民も日本の真実の姿を自分自身で調べて見なければいけない!そして判断するのは自分自身で!
lk14
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 06:25:26.89ID:6oAqCF/H0
オレはもう発作が20年以上起こってない軽度てんかんだけど20年前に国家公務員法の欠格条項に引っ掛かって受験できなかった
今になってこんなことやるのは完全に障害者差別だと思う
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 06:33:38.38ID:I/o/VQhL0
>>137
せっかく障害者対象の正規採用試験が
開催されたのに
受験しなかった人がグチグチとみっともない。

過去の話を引きずる人は
そもそも今、仕事するつもりないだろ。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 06:44:04.73ID:Lyv10AwC0
>>133
名古屋もキェーーーーッ!ってのはいなかった
試験中に答案用紙放り投げて試験会場から飛び出して行くのを少し期待したけどw
年齢層が高いのは若い人は地方公務員等で年齢制限のある(30代までとか)募集で採用されているからだと勝手に思ってます。
結構空席が目立った
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 06:44:39.92ID:JkTXw0SI0
口利き、黄金色のお菓子、大学入試でこれだけ出てきてるのに、
誰もがなりたい公務員試験では無いだろうか
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 06:57:39.39ID:I/o/VQhL0
>>139
東京会場でも
受験申込みしていて当日欠席の空きはあったよ。

年齢制限については
今回は定年退職に近い人までOKだったから
欠格事由がない採用試験だった。

クレーム言う人は異常者だけだろうから
今回の採用試験はとても良かったと思います。

ちなみに当方も30代です。
もう民間企業の中途採用試験には興味が無くなったw
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 07:03:44.09ID:QKcc2wP10
公務員の人事も統計と一緒でなにやってるかわからんわ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 07:05:07.32ID:rzoUjOWn0
氷河期枠は?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 07:06:09.65ID:I/o/VQhL0
>>143
バカかお前?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 07:08:02.70ID:b4wVDijc0
>>95
領土関連と、公金の私物化と 天下り問題
外国人へのナマポ支給で、公務員法違反しまくりだから
すでにアウトだよ
朝日新聞の叩かれ方みてたら わかるだろう
アメリカが 日本の原子力事業所を潰すんだとさ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 07:09:09.87ID:ZzJgawLw0
>>15
確かに。これじゃ、高学歴の精神疾患者有利。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 07:14:03.26ID:I1z2e7xm0
>>14
2.5%も軽度だけで確保できるか?
国家公務員全体の2.5%だと相当な数だぞ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 07:14:25.57ID:Xk00uhOP0
知的には厳しい試験だわ。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 07:15:13.72ID:I1z2e7xm0
>>146
高卒程度の学力がある知的障害者なんて存在するのかな?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 07:16:41.81ID:ZzJgawLw0
目、耳の場合は、窓口対応や電話ができないよなぁ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 07:17:06.33ID:knUecY4s0
>>150
公務員の意味ないじゃん
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 07:17:21.10ID:I/o/VQhL0
>>147
民間の大企業で
軽度で普通に健常者と同じ仕事しても
非正規にさせられている人達が

みんな正規雇用の公務員へ転職で流れたら足りるだろ。

民間企業は大企業でも
軽度身体を差別するし、自業自得www
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 07:37:56.84ID:Lyv10AwC0
>>141
30代、就職難やハンデで苦しんだ人達には是非とも採用されて欲しい
戦力に十分なるし、社会もよく知ってる世代だから
健闘を祈る
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 07:38:49.52ID:I/o/VQhL0
大企業の非正規を退職して
正規雇用の国家公務員へ「転職」する時代。



大企業ブランドはもう通用しない。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 07:43:58.08ID:I/o/VQhL0
>>154
作文試験は
最後に決意表明でまとめたから

国家公務員になれたら職務専念で頑張ります。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 07:59:14.01ID:/fmRZwV50
障害者は雇わなくてもいいし
障害者は働かなくていいよ

ただ生きてるだけでいい人は居る
犯罪者でもなく生活保護でもないなら無職は他人からとやかく言われる筋合いはない
日本は無職差別が病気のレベル
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 08:15:03.79ID:7FgRtkXG0
高校程度の基礎知識じゃ知的障害は絶対受からないだろ。
何の意味があるのか分からん。
面接だけで選べよ。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 10:01:07.25ID:VsJ7vCi10
障害者って色々あるからわからん
視覚障害でも優秀な人も知ってるし
やる気なくハンコ押して飯食って帰るのもいたし
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 11:05:59.77ID:GV8V3Xyp0
>>158
あのレベルの問題ある程度解けないなら、申し訳ないが
日常で業務は厳しいんではないかな?

間違いなく
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 11:21:29.11ID:KB5ddIn70
古い学科しか受けた事ないんだけど、今のSPIとかってどんな感じなの?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 11:45:42.67ID:MCqta1wi0
>>126
ケアレスミスで合格に達してなさそうw
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 11:47:43.73ID:MCqta1wi0
>>128
まあ、一般で応募すると99%落とされるしな
そうすると軽度にも年金を支給するか?という話になる
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 12:22:49.12ID:I/o/VQhL0
>>166
当然じゃね?

身体障がい者 → 軽度は健常者と同じで働けるけど、民間企業では偏見や差別がある。
知的障がい者 → 普通が難しく「公務」には能力不足。
精神障がい者 → 重度1級と2級が本当の病気。3級以下は医者と製薬会社の嘘つき「詐病」。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 12:34:21.71ID:MCqta1wi0
>>152
窓口なんか民間委託だろ今時
もしくは非正規
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 12:35:50.28ID:MCqta1wi0
>>155
だって非正規じゃいつクビになるか分からんし、昇給ないしな。
利益を上げないといけない民間と障害者は相性悪いよ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 12:37:43.48ID:MCqta1wi0
>>157
無職で生きていけないから働くわけでw
年金は3級以上じゃないともらえないしな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 12:38:16.12ID:r8eXKTN50
試験で簡単に通すだけ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 19:13:30.72ID:gc/6kYHH0
>>163
25点
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 19:14:07.21ID:wPDIhSdE0
>>1
カタワ役人w
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 19:18:07.93ID:ahGXRAkz0
常勤と非常勤合わせて約4000人の採用を目指している。
非常勤3800人
常勤は全員特別常勤とかいう新カテゴリー
といった顛末やろ(笑)
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 19:19:30.87ID:gc/6kYHH0
>>176
とりあえず雇ってくれれば何でもいいよ(´・ω・`)
民間と違って生産性を求められないからね
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 19:22:48.52ID:QI0pZ3Cv0
障碍者も健常者と同水準の試験するの?
それとも,障碍者だからって,レベル下げるの?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 19:25:55.04ID:gc/6kYHH0
>>178
既出だけど普通のSPIレベルの問題だったよ
ただ足切りが正答率30%だから大分緩いけどね
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 19:27:56.07ID:ahGXRAkz0
>>177
半年や一年でバイバイの職でどうする
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 19:30:16.86ID:gc/6kYHH0
>>180
今回試験やったのは正規の常勤枠だよ
俸給ももう出てる
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 19:38:18.15ID:ahGXRAkz0
>>181
そうか良かったね
最低不正はやらない組織にしてくれ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 20:10:15.40ID:EXXvLL540
そもそも健常者の公務員なんているのか?やくにんなんて変なのばっかりだぞ、俺はてっきり温室でしか生きていけない社会不適合者ばかり採ってたのかと思ってたよ、障害者雇用は今いる偽健常公務員で十分だろ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 21:55:33.38ID:txMNlN1h0
そもそも、政策を決めるような上級公務員とか、
警察、自衛隊、消防、ごみ収集などの現業公務員を除いて、
役所の仕事は原則、大卒、高卒の身体障碍者にしていくようにして、
健常者は健常者じゃないとできないような仕事に就職してもらうようにしたらいいんじゃないの?
高卒枠の公務員とかいるけど、配送、介護なんて健常者じゃないとできないんだから、
高卒事務職を目指そうとする健常者は健常者じゃないとできないような、人手不足の業界に行けばいい。
高卒枠公務員の仕事なんて、大卒、高卒の身体障碍者にできるだけ割り振るようにしたらいいやんけ。
障害の特性によって、書類の発行とか、市民の窓口対応とか、割り振ればいいやんか。
特に、役所の中の障碍者対応窓口なんて、全員、障害者公務員でいいと思うんだけど。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 22:38:08.56ID:gc/6kYHH0
>>186
>>30参照
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 22:52:48.31ID:yzjo1Xff0
北海道で試験受けたけど倍率は8.6倍で低いほうなんだよな。
意外とチャンスあるかな。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 23:51:56.66ID:Gr01kYBD0
>>186
>(1)基礎能力試験(多肢選択式)については、正解数を得点とします(合計30題のため満点は30点となります。)。
>(2)作文試験については、得点を算出せず、合否の判定のみを行います。

>基礎能力試験が原則として満点の30%以上である者のうち、作文試験に合格した者について、
>基礎能力試験の得点の上位から第1次選考通過者を決定します。


足切りというよりも、1次試験は作文が決定的な要素。作文で落ちればマークシート満点でも落ちるわけだ。
このシステムは5択マークでは30問中9点とれれば受かるわけで、知的障害の人も受かる余地がある。

2次試験は面接だしな。知的や精神の人はこっちがきついだろうな。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 07:45:19.20ID:D2Crf7ys0
作文の足切り点は他の試験結果見ると0点だぞ。

白紙か欠席じゃない限り落ちないだろ。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 08:01:59.52ID:ej9YuJGg0
ああ〜 俺にも手帳さえあれば…
手帳さえあれば人生バラ色なのに…
手帳真理教に入信するべきだったか。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 10:32:15.10ID:p31nvJ4x0
>>193
ならとっとと手足切り落とせやw
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 10:34:09.21ID:p31nvJ4x0
>>186
そんなにゆるいのかよw
面接どうすんねんw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 11:16:34.70ID:2RyDOhpM0
>>192
筆記は自己採点だと27点取れたと思うんだが作文が失敗したかもしれないと思って不安
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 12:46:09.12ID:1ljjAXaU0
というか作文こそ重要だろ?
7割が作文で、3割が筆記試験だろうな?

筆記試験は勉強で対策できても
人間の性格や思考は一生直ることはないからね。

勉強ができても
国会議事堂前や米軍基地前で騒いでいる
思想面で危険人物の奴へ
公務員を任せられないから。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 15:55:20.57ID:T4Afroma0
>>198

お前なに言ってんの?

>(2)作文試験については、得点を算出せず、合否の判定のみを行います。
>基礎能力試験が原則として満点の30%以上である者のうち、作文試験に合格した者について、
>基礎能力試験の得点の上位から第1次選考通過者を決定します。

作文は得点を算出しない。
合格した中から基礎能力試験の得点の「上位」から決める。
これで作文7割ってなんだよ笑

その程度の読解力で公務員なんて務まるの?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 15:57:52.72ID:T4Afroma0
作文が超すげー優秀な出来でも得点には加算されないわけで、
基礎試験が基準点ギリギリだったら落とされる可能性が高い。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 16:57:41.51ID:cuHWvPks0
試験中に・・・
飛び跳ねる。
隣の女性に陰部を見せ付ける。
全裸で歩きまわる。
奇声をあげて机を叩き続ける。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 16:59:08.77ID:1ljjAXaU0
とかなんとか言って

筆記がトップクラスの超優秀でも
作文が抗日やら暗黒面だったら不採用確実じゃんw

民間企業でも
筆記は点数つけるけど、そこは重要視をしてなくて
点数をつけない部分を重要視していて合否を決めてる。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 17:31:46.44ID:lPOrGBpW0
厚生労働省の業務説明会に出てきた全盲職員は点字使って翻訳業務とか出張とかやらされてたそうだ
全盲だろうがなんだろうがかなりハード
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 18:04:19.71ID:p31nvJ4x0
>>204
んなの当たり前だろ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 18:47:12.83ID:ZL0ImrVA0
>>199
そうなのか?そうなら嬉しいけど
作文対策しなかった俺は>>198の書き込みを見て絶望してしまった
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 18:48:47.88ID:A2alsfxX0
違法な統計不正とか長年隠れてやってた不正がボロボロ出て来てる
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:15:46.18ID:1ljjAXaU0
なになに?

精神障害者は「作文」がダメだったのか?
弱点が判明したなw
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:55:21.41ID:GpAZ5DcS0
やっと自己採点した。
ケアレスミス多くて数的系であれあれってボロボロだけど語学系などではパーフェクト

足切り30%は免れてるだろうけど関東甲信越だから辛い


ほんと、高齢高学歴身体か、程度のいい精神かなーって感じ。
手帳等級で加算してほしいわマジで。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:02:59.11ID:GpAZ5DcS0
>>210
ちなみに前職は地方公務員だったが、居づらくなって退職した。ケースワーカーとかやってた
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:15:09.40ID:lPOrGBpW0
>>211
うん…わかってると思うけど精神は障害者雇用促進法でダブルカウントの対象にならないから
手帳の等級で加算を要求したら余計に辛くなるだけだと思うんだ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:08:46.91ID:GpAZ5DcS0
>>214
公務員してたってだけで作業所からも嫌われる
もちろん民間企業ならもっといいお仕事がーとか乱発

結局戻るしかなかった地方公務員だから国家公務員を選んだ

ただそれだけのことだよ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:31:18.49ID:fKx+HQOh0
>>38
警察庁は法定雇用率2.5%以上で、基準を達成してる

職務の性質上、身体に障害を負う警官とかは多いらしく
現場から離れて一般事務員に転属するので、意外と障害者の職員は多いとか
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 06:41:13.89ID:IIvkGt9n0
>>215
よく分からないけどケースワーカーの仕事が合わなくて公務員辞めたの?
専門職だから他部署へ異動すると言う選択肢はなかった訳?
それとも公務員同士の人間関係に疲れたの?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:28:03.54ID:yuTwFDhL0
雇っても迷惑だし世間体の為に水増ししてたのに、本当に雇用したら意味ないじゃん
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:33:59.97ID:TzNOf+JF0
>>11
片目だと障害認定されなくない?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:33:41.69ID:Uo+SEbsp0
精神科(精神障害者)

双極性障害など何ヵ月もの入院が必要な重度な疾病と診断され、
医師の管理下が必須の状態の患者、
入院、退院、通院を繰り返している患者を診察



心療内科(健常者・詐病)

自称うつ病、新型うつ病、自律神経失調症などの
軽度のメンタル不良、体調不良などを主訴の患者を診察
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:42:25.53ID:xvDnwh+s0
>>3
節子、それ全部池沼枠や。試験受からんで
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:44:33.21ID:IAVH8IjT0
賛成
氷河期枠300万人ほど公務員枠儲ければ
人材不足全部解決するし
日本の景気もよくなる
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:33:38.47ID:Uo+SEbsp0
■立民・辻元清美氏、政治資金規正法に抵触する行為

 立憲民主党の辻元清美国対委員長の政治団体が、2013年度から少なくとも2年間、
韓国籍の男性弁護士から「外国人献金」を受けていたことが、夕刊フジの独自取材で分かった。

立憲民主党は最近、国会の代表質問や衆院予算委員会で、
韓国海軍駆逐艦による海上自衛隊哨戒機へのレーダー照射問題などを取り上げない
「韓国スルー」が注目されたばかり。
辻元事務所は5日、夕刊フジの取材に「外国人献金」の事実を認めた。

2019.2.6 ZAKZAK
https://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/190206/soc1902060027-s1.html
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:05:21.93ID:cvA+kvc10
これ、来年は開催されるのでしょうか?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:06:26.38ID:AblaE1Td0
>>225
今年の秋にまた試験ある予定みたいですよ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:06:22.16ID:rAKrub8f0
>>225
水増し問題あってから、毎年やることにしたみたいよ。
ただ、大量に採用するのは今回だけだろうね。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:11:37.15ID:InJvw+TK0
俺も糖質だけど雇ってもらえるの?
今は大手企業の窓際にいます
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:20:13.81ID:47w9p4Jk0
大手窓際でもいさせてもらえて給料でるならいいじゃねえか
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:29:42.68ID:IIvkGt9n0
いつリストラに遭うか分からんから大手といえども安心出来ない
公務員の方が良いと思うけど
特に窓際ならね
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:30:05.32ID:ffxFIWOC0
障害者の法廷雇用率達成するために健常者が雇止めになるのって納得いかない
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:33:57.18ID:InJvw+TK0
そうだ
障害者手帳を持ってないからダメじゃん
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:38:46.38ID:InJvw+TK0
>>233
今度、主治医に聞いて見ます
3ヶ月間措置入院してその後6年間投薬中
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:45:05.16ID:gaC/dAsK0
身体で手帳(心臓1級)持ちなんだけど受けるべきだったかな?
今転職活動してるんだけど、少し後悔している自分がいる
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:47:47.02ID:VnIl1zfB0
>>234
年金の審査は厳しいみたいだけど、それなら普通に手帳はもらえると思うよ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 22:44:51.84ID:rAKrub8f0
>>228
大手民間からだったら給料ゴッソリ減るぞ
公務員は大手民間以下だぞ

お前が思うほど世の中の人間はもらってないんだ
300万台、400万台の層がもっとも分厚いのだから
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 22:48:23.92ID:InJvw+TK0
>>239
大手の窓際だけど
糖質になってから常に査定は最低評価から一つ上で昇級はいつもゼロなんだけど(´;ω;`)
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 22:49:17.28ID:kaznBMYC0
試しに安倍に受けさせようぜ

そこが合格ラインだ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:03:11.01ID:7jLJPY8l0
30点取られたりして
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:10:43.97ID:rAKrub8f0
>>240
ふーん、なら意味あるかもね。今いくらか知らんけど、公務員は在籍さえしてれば昇給はし続けるからw
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:19:49.72ID:47w9p4Jk0
国家公務員だろうが高卒程度と変わらないし、
職歴あろうが平職員からのスタートだからな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:27:55.01ID:GGOU/gsi0
身体はどこも欲しがるから採用競争激しいんだよね。結局弱小民間には精神しかこないし、普通の社員は精神に感化されて壊れていく。障害者雇用制度って歴史に残る悪法だと思うわ。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:41:09.56ID:wx7P9KSK0
>>244
公務員は正規と非正規の格差が大きい
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:23:01.61ID:D4NUwpVb0
>>239
大手民間でも障害者採用で入社(転職)したら、アホみたいな
薄給でこき使われるよ。

因みに身体一級(透析)でフルタイム勤務(透析日は早出早帰りで八時間勤務)
でも、今の求職条件は年収300万代だってさ。
少なくともフルタイムで定時間働くのに年収そんなもんで
それが当たり前だからね。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 11:00:40.56ID:VmjCilqs0
>>239
国は民間大手に障碍者雇用を義務付けているが
雇用条件は不問、つまり「正社員雇用」する必要はない
民間の障碍者枠は多くがフルタイムの非正規雇用
ものすごい薄給で雇っている
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 11:02:03.76ID:VmjCilqs0
>>245
公務員は正規雇用なら基本給の中に「年齢給」があるから
年齢が高ければそれに応じた年齢給が支払われるため高校新卒と同額ではない
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 11:12:11.91ID:TynzW+nB0
>>3
前の安倍政権の時に再チャレンジ枠が作られたけど、うまく活用されなかったな。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 11:13:49.76ID:n8F6mTVbO
>>1
これで公務員になった障害者が勝ち組になり、公務員以外の健常者は負け組になる
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 11:52:36.86ID:BNTd9elx0
一次の点数はリセットされるの?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 12:01:11.33ID:LJfn+s7G0
今まで無かったのが不思議
障害者用の採用枠ないから水増ししてたのか
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 14:49:33.22ID:x7KFA6yn0
>>246
しかし、廃止するわけにもいかんから、無理して採るの辞めればいいんじゃね。罰金払ってさ。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 14:51:33.81ID:x7KFA6yn0
>>249
228は非正規とは限らんだろ
その後のレス見る限り昇給について触れてるからたぶん正社員
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 14:52:57.12ID:x7KFA6yn0
>>252
なんでやねん
民間大手で同年代の平均オーバーしてる健常者のがどう考えても勝ち組だろw
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 14:52:57.67ID:adw4Uh3X0
不合格だと
 
  差別だぁ・・・ と言い出すのかな?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 15:26:43.37ID:5R/jpl4m0
防衛省に男が侵入、もみ合い
小銃奪おうとした可能性

 7日午前9時40分ごろ、東京・市谷の防衛省で、正門から男が侵入し、警戒中の自衛官ともみ合いになった。
 近くにいた警備員が男を取り押さえた。

 防衛省関係者によると、男が小銃を奪おうとしていたとの目撃情報がある。
 陸上自衛隊の警務隊が男から事情を聴くなどして、当時の状況を調べている。
 正門にいる自衛官が持つ小銃に実弾は入っておらず、奪われても発射される恐れはないという。

共同通信 2019/2/7 13:44
https://this.kiji.is/466102530511815777



やっぱり精神異常者は公務員無理だね。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 15:32:52.04ID:a0lCAz4d0
>>16
対人障害、外出障害
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:56:05.69ID:7M9R7hB60
>>250
ということは、今回の募集は予算の都合上、若い奴を優先して採用かな?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 18:01:06.78ID:CpUaR0jM0
先着順でいいじゃん。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 18:30:53.07ID:YXcN4an60
みんな募集要項とか読んでないんだなあ。
管理職も募集してるよ。 
どこ読めばわかるの?って雇用主にきまってるじゃん。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 23:47:06.41ID:6cnnStLU0
>>263
>採用当初の額は 147,100 円(行政職俸給表(一)1級5号俸)で、採用前
>の経歴に応じて増額されます。

>例えば、高等学校卒業後、30 歳で採用された場合は、
>16.3 万円〜 21.8 万円です(行政職俸給表(一)1級)。

18歳で採用されても30歳で採用されても全くのヒラからだよ、
としか読めなかったのだが・・。俺の読解力が悪いのか?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 23:51:47.55ID:TcEVLoeR0
>>264
だったら年齢制限設ければ良いのに

求職者が一番嫌なのは、無駄足を踏まされるコトだし
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 01:06:28.89ID:jrOpV7o90
>>265
経産省など、個別に募集する省庁には役職相当の募集がある

ま、受験した連中はアンテナなバリバリだから、そのへん詳しいよw
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 06:02:17.90ID:MaN83pyx0
>>265
確かに採用初年度はそうなるが、年齢と在籍期間に応じてアップする
何年かすると新卒採用組に近いレベルまで行くが
新卒採用組よりは低いレベルにとどまる
、、、らしいとどこかのサイトに書いてあった
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 08:32:38.79ID:O3FtZaTJ0
>>268
公務員と同じ給与体系の独法ではたらいてたけどそんな感じだった
中途は生え抜きの給与を超えない
中途のほうが仕事できたのにw

ただ中途の人たちはたいがいブラック出身なんで不満はなかったようだがw
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 08:49:30.00ID:+wcFI3tO0
力のある省から、ましなのが採用されていくから、弱小外庁にはひどいのが集まって、ますます弱小になっていく
林野庁、気象庁辺りが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況