X



【人事院】初の障害者公務員試験始まる=水増し問題受け 法定雇用率(2.5%)の達成を目指す

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/02/03(日) 12:08:43.62ID:fHxVQyoy9
初の障害者公務員試験始まる=水増し問題受け
2/3(日) 11:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190203-00000027-jij-pol

 障害者を対象とした国家公務員の統一選考試験が3日、各地で始まった。

 国の障害者雇用が水増しされた問題を受け、より多くの障害者を採用するため、人事院が対象を絞って初めて実施。各省庁の本省や出先機関など計676人の採用枠に対し、8712人が応募した。最終合格は3月22日に決まり、合格者は翌日以降から勤務することができる。

 3日は、東京や大阪など9地域の22会場で1次選考となる筆記試験が行われた。このうち東京都千代田区の人事院では、盲導犬を連れたり、介助者に付き添われたりした受験者らが緊張した面持ちで会場入りした。受験には、身体、知的、精神障害のいずれかを示す手帳などを所持し、中学卒業後2年以上を経過していることが条件だ。

 筆記試験は、高卒程度の基礎知識を問う選択式の試験と作文で構成。障害に応じて試験時間の延長や盲導犬の入室を認めた。筆記試験の通過者は、希望する省庁の面接に進む。

 政府は2019年末までに、常勤と非常勤合わせて約4000人の採用を目指している。障害者の統一選考試験は19年度も行う予定。今回の試験とは別に、各省庁は業務に応じた個別の採用も行い、法定雇用率(2.5%)の達成を目指す。 
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 16:57:41.51ID:cuHWvPks0
試験中に・・・
飛び跳ねる。
隣の女性に陰部を見せ付ける。
全裸で歩きまわる。
奇声をあげて机を叩き続ける。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 16:59:08.77ID:1ljjAXaU0
とかなんとか言って

筆記がトップクラスの超優秀でも
作文が抗日やら暗黒面だったら不採用確実じゃんw

民間企業でも
筆記は点数つけるけど、そこは重要視をしてなくて
点数をつけない部分を重要視していて合否を決めてる。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 17:31:46.44ID:lPOrGBpW0
厚生労働省の業務説明会に出てきた全盲職員は点字使って翻訳業務とか出張とかやらされてたそうだ
全盲だろうがなんだろうがかなりハード
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 18:04:19.71ID:p31nvJ4x0
>>204
んなの当たり前だろ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 18:47:12.83ID:ZL0ImrVA0
>>199
そうなのか?そうなら嬉しいけど
作文対策しなかった俺は>>198の書き込みを見て絶望してしまった
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 18:48:47.88ID:A2alsfxX0
違法な統計不正とか長年隠れてやってた不正がボロボロ出て来てる
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:15:46.18ID:1ljjAXaU0
なになに?

精神障害者は「作文」がダメだったのか?
弱点が判明したなw
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:55:21.41ID:GpAZ5DcS0
やっと自己採点した。
ケアレスミス多くて数的系であれあれってボロボロだけど語学系などではパーフェクト

足切り30%は免れてるだろうけど関東甲信越だから辛い


ほんと、高齢高学歴身体か、程度のいい精神かなーって感じ。
手帳等級で加算してほしいわマジで。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:02:59.11ID:GpAZ5DcS0
>>210
ちなみに前職は地方公務員だったが、居づらくなって退職した。ケースワーカーとかやってた
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:15:09.40ID:lPOrGBpW0
>>211
うん…わかってると思うけど精神は障害者雇用促進法でダブルカウントの対象にならないから
手帳の等級で加算を要求したら余計に辛くなるだけだと思うんだ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:08:46.91ID:GpAZ5DcS0
>>214
公務員してたってだけで作業所からも嫌われる
もちろん民間企業ならもっといいお仕事がーとか乱発

結局戻るしかなかった地方公務員だから国家公務員を選んだ

ただそれだけのことだよ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:31:18.49ID:fKx+HQOh0
>>38
警察庁は法定雇用率2.5%以上で、基準を達成してる

職務の性質上、身体に障害を負う警官とかは多いらしく
現場から離れて一般事務員に転属するので、意外と障害者の職員は多いとか
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 06:41:13.89ID:IIvkGt9n0
>>215
よく分からないけどケースワーカーの仕事が合わなくて公務員辞めたの?
専門職だから他部署へ異動すると言う選択肢はなかった訳?
それとも公務員同士の人間関係に疲れたの?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:28:03.54ID:yuTwFDhL0
雇っても迷惑だし世間体の為に水増ししてたのに、本当に雇用したら意味ないじゃん
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:33:59.97ID:TzNOf+JF0
>>11
片目だと障害認定されなくない?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:33:41.69ID:Uo+SEbsp0
精神科(精神障害者)

双極性障害など何ヵ月もの入院が必要な重度な疾病と診断され、
医師の管理下が必須の状態の患者、
入院、退院、通院を繰り返している患者を診察



心療内科(健常者・詐病)

自称うつ病、新型うつ病、自律神経失調症などの
軽度のメンタル不良、体調不良などを主訴の患者を診察
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:42:25.53ID:xvDnwh+s0
>>3
節子、それ全部池沼枠や。試験受からんで
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:44:33.21ID:IAVH8IjT0
賛成
氷河期枠300万人ほど公務員枠儲ければ
人材不足全部解決するし
日本の景気もよくなる
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:33:38.47ID:Uo+SEbsp0
■立民・辻元清美氏、政治資金規正法に抵触する行為

 立憲民主党の辻元清美国対委員長の政治団体が、2013年度から少なくとも2年間、
韓国籍の男性弁護士から「外国人献金」を受けていたことが、夕刊フジの独自取材で分かった。

立憲民主党は最近、国会の代表質問や衆院予算委員会で、
韓国海軍駆逐艦による海上自衛隊哨戒機へのレーダー照射問題などを取り上げない
「韓国スルー」が注目されたばかり。
辻元事務所は5日、夕刊フジの取材に「外国人献金」の事実を認めた。

2019.2.6 ZAKZAK
https://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/190206/soc1902060027-s1.html
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:05:21.93ID:cvA+kvc10
これ、来年は開催されるのでしょうか?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:06:26.38ID:AblaE1Td0
>>225
今年の秋にまた試験ある予定みたいですよ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:06:22.16ID:rAKrub8f0
>>225
水増し問題あってから、毎年やることにしたみたいよ。
ただ、大量に採用するのは今回だけだろうね。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:11:37.15ID:InJvw+TK0
俺も糖質だけど雇ってもらえるの?
今は大手企業の窓際にいます
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:20:13.81ID:47w9p4Jk0
大手窓際でもいさせてもらえて給料でるならいいじゃねえか
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:29:42.68ID:IIvkGt9n0
いつリストラに遭うか分からんから大手といえども安心出来ない
公務員の方が良いと思うけど
特に窓際ならね
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:30:05.32ID:ffxFIWOC0
障害者の法廷雇用率達成するために健常者が雇止めになるのって納得いかない
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:33:57.18ID:InJvw+TK0
そうだ
障害者手帳を持ってないからダメじゃん
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:38:46.38ID:InJvw+TK0
>>233
今度、主治医に聞いて見ます
3ヶ月間措置入院してその後6年間投薬中
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:45:05.16ID:gaC/dAsK0
身体で手帳(心臓1級)持ちなんだけど受けるべきだったかな?
今転職活動してるんだけど、少し後悔している自分がいる
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:47:47.02ID:VnIl1zfB0
>>234
年金の審査は厳しいみたいだけど、それなら普通に手帳はもらえると思うよ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 22:44:51.84ID:rAKrub8f0
>>228
大手民間からだったら給料ゴッソリ減るぞ
公務員は大手民間以下だぞ

お前が思うほど世の中の人間はもらってないんだ
300万台、400万台の層がもっとも分厚いのだから
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 22:48:23.92ID:InJvw+TK0
>>239
大手の窓際だけど
糖質になってから常に査定は最低評価から一つ上で昇級はいつもゼロなんだけど(´;ω;`)
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 22:49:17.28ID:kaznBMYC0
試しに安倍に受けさせようぜ

そこが合格ラインだ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:03:11.01ID:7jLJPY8l0
30点取られたりして
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:10:43.97ID:rAKrub8f0
>>240
ふーん、なら意味あるかもね。今いくらか知らんけど、公務員は在籍さえしてれば昇給はし続けるからw
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:19:49.72ID:47w9p4Jk0
国家公務員だろうが高卒程度と変わらないし、
職歴あろうが平職員からのスタートだからな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:27:55.01ID:GGOU/gsi0
身体はどこも欲しがるから採用競争激しいんだよね。結局弱小民間には精神しかこないし、普通の社員は精神に感化されて壊れていく。障害者雇用制度って歴史に残る悪法だと思うわ。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:41:09.56ID:wx7P9KSK0
>>244
公務員は正規と非正規の格差が大きい
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:23:01.61ID:D4NUwpVb0
>>239
大手民間でも障害者採用で入社(転職)したら、アホみたいな
薄給でこき使われるよ。

因みに身体一級(透析)でフルタイム勤務(透析日は早出早帰りで八時間勤務)
でも、今の求職条件は年収300万代だってさ。
少なくともフルタイムで定時間働くのに年収そんなもんで
それが当たり前だからね。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 11:00:40.56ID:VmjCilqs0
>>239
国は民間大手に障碍者雇用を義務付けているが
雇用条件は不問、つまり「正社員雇用」する必要はない
民間の障碍者枠は多くがフルタイムの非正規雇用
ものすごい薄給で雇っている
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 11:02:03.76ID:VmjCilqs0
>>245
公務員は正規雇用なら基本給の中に「年齢給」があるから
年齢が高ければそれに応じた年齢給が支払われるため高校新卒と同額ではない
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 11:12:11.91ID:TynzW+nB0
>>3
前の安倍政権の時に再チャレンジ枠が作られたけど、うまく活用されなかったな。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 11:13:49.76ID:n8F6mTVbO
>>1
これで公務員になった障害者が勝ち組になり、公務員以外の健常者は負け組になる
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 11:52:36.86ID:BNTd9elx0
一次の点数はリセットされるの?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 12:01:11.33ID:LJfn+s7G0
今まで無かったのが不思議
障害者用の採用枠ないから水増ししてたのか
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 14:49:33.22ID:x7KFA6yn0
>>246
しかし、廃止するわけにもいかんから、無理して採るの辞めればいいんじゃね。罰金払ってさ。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 14:51:33.81ID:x7KFA6yn0
>>249
228は非正規とは限らんだろ
その後のレス見る限り昇給について触れてるからたぶん正社員
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 14:52:57.12ID:x7KFA6yn0
>>252
なんでやねん
民間大手で同年代の平均オーバーしてる健常者のがどう考えても勝ち組だろw
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 14:52:57.67ID:adw4Uh3X0
不合格だと
 
  差別だぁ・・・ と言い出すのかな?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 15:26:43.37ID:5R/jpl4m0
防衛省に男が侵入、もみ合い
小銃奪おうとした可能性

 7日午前9時40分ごろ、東京・市谷の防衛省で、正門から男が侵入し、警戒中の自衛官ともみ合いになった。
 近くにいた警備員が男を取り押さえた。

 防衛省関係者によると、男が小銃を奪おうとしていたとの目撃情報がある。
 陸上自衛隊の警務隊が男から事情を聴くなどして、当時の状況を調べている。
 正門にいる自衛官が持つ小銃に実弾は入っておらず、奪われても発射される恐れはないという。

共同通信 2019/2/7 13:44
https://this.kiji.is/466102530511815777



やっぱり精神異常者は公務員無理だね。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 15:32:52.04ID:a0lCAz4d0
>>16
対人障害、外出障害
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:56:05.69ID:7M9R7hB60
>>250
ということは、今回の募集は予算の都合上、若い奴を優先して採用かな?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 18:01:06.78ID:CpUaR0jM0
先着順でいいじゃん。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 18:30:53.07ID:YXcN4an60
みんな募集要項とか読んでないんだなあ。
管理職も募集してるよ。 
どこ読めばわかるの?って雇用主にきまってるじゃん。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 23:47:06.41ID:6cnnStLU0
>>263
>採用当初の額は 147,100 円(行政職俸給表(一)1級5号俸)で、採用前
>の経歴に応じて増額されます。

>例えば、高等学校卒業後、30 歳で採用された場合は、
>16.3 万円〜 21.8 万円です(行政職俸給表(一)1級)。

18歳で採用されても30歳で採用されても全くのヒラからだよ、
としか読めなかったのだが・・。俺の読解力が悪いのか?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 23:51:47.55ID:TcEVLoeR0
>>264
だったら年齢制限設ければ良いのに

求職者が一番嫌なのは、無駄足を踏まされるコトだし
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 01:06:28.89ID:jrOpV7o90
>>265
経産省など、個別に募集する省庁には役職相当の募集がある

ま、受験した連中はアンテナなバリバリだから、そのへん詳しいよw
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 06:02:17.90ID:MaN83pyx0
>>265
確かに採用初年度はそうなるが、年齢と在籍期間に応じてアップする
何年かすると新卒採用組に近いレベルまで行くが
新卒採用組よりは低いレベルにとどまる
、、、らしいとどこかのサイトに書いてあった
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 08:32:38.79ID:O3FtZaTJ0
>>268
公務員と同じ給与体系の独法ではたらいてたけどそんな感じだった
中途は生え抜きの給与を超えない
中途のほうが仕事できたのにw

ただ中途の人たちはたいがいブラック出身なんで不満はなかったようだがw
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 08:49:30.00ID:+wcFI3tO0
力のある省から、ましなのが採用されていくから、弱小外庁にはひどいのが集まって、ますます弱小になっていく
林野庁、気象庁辺りが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況