X



【経済】景況感、全地域で悪化=「後退局面入りの兆し」−帝国データバンク★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みんと ★
垢版 |
2019/02/05(火) 23:30:42.50ID:yPUBTKTa9
 帝国データバンクが5日発表した1月の景気動向調査によると、2016年2月以来、約3年ぶりに全国10地域全てで景況感が悪化した。米中貿易摩擦を背景に中国向け輸出が減少していることなどが要因。企業の景況感を示す景気動向指数(DI)は2カ月連続で悪化し、景気判断を「弱含み傾向が続く」から「後退局面入りの兆し」に下方修正した。

 同社が「後退局面入りの兆し」の表現を使うのは、1ドル=80円を割り込む円高局面だった12年10月以来6年3カ月ぶり。

2019年02月05日16時22分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019020500815

★1:2019/02/05(火) 16:35:11.24
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549372403/
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:41:47.70ID:B5tgkBvM0
>>635
安倍「1平方メートル以上の土地で野菜等を育成する場合は許可が必要」
別途都道府県の定める税を納めること

とかマジでやりそうだ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:41:50.70ID:vUXTEQfI0
>>635
地方は本当に金がないから、古家を取り壊して土地を売る場合
3−4等分にして狭い部分に無理やり駐車場作るから
菜園できる庭が急速になくなってる
余裕ある外観の家が少なくなってきて狭小住宅ばっか建って見苦しいよ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:41:56.14ID:eWeooSqI0
>>649
安定に守られ格差や競争の外にいる人間ほど、競争をあおるのが日本社会の特徴
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:42:07.53ID:qzE97/0K0
>>624
いや、他国が経済成長、インフレで物価が上がってるのに、日本だけデフレ低成長給料変わらないんじゃそりゃ輸入品や材料が高くなるわ。
全く農業のせいでは無い。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:42:20.58ID:334g80qt0
>>646
ミニトマトとかロフト行けば栽培キットが売ってるぞ
水をやるだけで育つ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:42:41.18ID:ehMqLp1C0
>>651
たしかに水道が朝鮮人会社に運営されたらいやだな
毒を入れられるかもしれん
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:42:48.44ID:j9cf5OTj0
忙しいばかりで賃金低いままだから
もう不況でいいわ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:43:04.10ID:HithPgNe0
>>646
国策で大規模化だとお友達企業だけ儲けて値上がりするのがお決まりだから・・・
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:43:05.19ID:pVcN04jp0
会社が従業員にかけるお金=23万円
従業員が会社から受け取るお金=17万円

この6万円のギャップは20年で2倍に増えたし
次の20年でもっと増えるだろう
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:43:09.32ID:cqWhutL00
>>646
生産額ベースの食糧自給率は65%程度で大陸側ヨーロッパと同じくらい。いわゆる先進国では決して悪い数字ではない。
これを超える数字は先進国ではフランス、オージー、NZ、アメリカくらいしかない。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:43:11.99ID:Jjgt1fr30
あべちん「凄いですね、アベノミクスの破壊力は(笑)」
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:43:13.68ID:fmGCNwG60
>>1
ついにアベノギソウバブル崩壊のときが来たようだな
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:43:20.55ID:t74CksEl0
>>656
米アグリー企業「ちわーwwモンサントですwww種もみのパテント料の徴収に来ましたwww」
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:43:26.43ID:z5deFHUp0
>>635
庭を畑にするよ マジで
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:43:58.90ID:6qFmS+Y+0
>>661
普通は、分業(専門家に任せて)と、
特化(やりこんで上手くなる)で、
豊かになっていくのだが、
クソデフレはそれを許さない。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:44:18.32ID:TQagss670
>>583
麻生さんステイ!
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:44:20.88ID:cqWhutL00
>>657
NTUYは罵倒する相手がいないと死んでしまう。逆にもうなくても、架空でもあればいくらでも暴れるw
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:44:29.57ID:+UICQPXGO
>>653
東京という疫病神地帯があることが日本の弱味か
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:44:33.75ID:8IfzMh+J0
人口増加とオリンピックのドーピングしてる東京
中国人インバウンドの恩恵受けまくってる大阪
この2つの地域まで悪化って凄いよ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:44:45.93ID:Bc7eqWPT0
後退したの
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:45:34.34ID:dVT/r3IL0
>>656
俺、東京で働いてるんだよ
無理だ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:46:00.22ID:aiXMlyOx0
>>649
無理無理
買えない給料にしても売り上げも利益も減るだけだから
外国に頼もうにも米中アレで日本に買ってほしいくらいだしここからは上げないと無理ゲー
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:46:03.63ID:ehMqLp1C0
>>674
「あなたの銀行預金は税金の滞納のため差し押さえました」

マイナンバー 有能すぎ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:46:15.41ID:osu/qM3e0
バカウヨは、更生したの?手のひら返したの?

絶滅危惧種になったの?
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:46:36.22ID:Bc7eqWPT0
日本の支配層指導層経営層官僚政治家司法

倫理観の質低下

これは米英に見透かされており

注意はされない
むしろ食われ
潰される
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:47:12.89ID:Jjgt1fr30
不況になれば、真っ先に死ぬのがネトウヨだろw
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:47:13.80ID:HaYtN24k0
後退っていうけど、そもそもずっと前進していませんから
後退オンリーですよこの30年間
捏造アベチョン死ね
早く暗殺されろ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:47:27.71ID:8Z5txa7m0
早く大不況来いやあ!
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:47:35.00ID:wxJXY9X60
>>656
そういう人増えれば財務省なら家庭菜園税とか作りそうだなw
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:48:02.54ID:xLVEfj8E0
購買力平価経済力

名称 単位: 10億USドル

1位 中国 23,208.22
2位 アメリカ 19,485.40
3位 インド 9,473.76
4位 日本 5,442.76
5位 ドイツ 4,199.41
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:48:11.54ID:vtYGiEC90
安倍のお友達と公務員だけ儲かったの
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:48:23.20ID:Bc7eqWPT0
大企業に居たのに落ちた
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:48:53.49ID:pVcN04jp0
日本の公務員って仕事多すぎやから
多少給料高いのはしゃーないと思わんでもない
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:48:57.52ID:ELo6lVer0
安倍「(統計を弄りながら)アベノミクスは道半ばであります!!!」

マジでこのインチキ劇に何年も付き合ってきたよな
支持してた国民も相当馬鹿だわ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:48:58.51ID:ehMqLp1C0
>>695
おまい、真っ先に死にそうだな。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:49:04.73ID:pPEEZItn0
>>446
同感だな
年金は全くあてにならないのに徴収だけはしっかりしやがる
将来を考えたら投資も真剣に考えないとって馬鹿なりにも考えてしまうんだが、
https://coconala.com/categories/394/ranking?pro_priority_display=0
こういうのがかなり気になるんだが、普通に本屋で本を買った方がいいんだろうか
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:49:05.27ID:x9gsUzv20
日本第一党・桜井誠

行動する保守運動代表・元在日特権を許さない市民の会会長

昨年11月、桜井誠は同志50名と共に、下関の安倍晋三事務所に抗議街宣。
安倍事務所は看板やポスター全て外しシャッター降ろし・・・
公安も地元警察もタクシー運転手も皆ビックリ、敵前逃亡?
日本第一党の地元党員に脅迫状が届き、山口県警に被害届提出。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:49:09.86ID:+UICQPXGO
埼玉県だと大宮近辺でも家庭栽培多いな
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:49:39.70ID:9qgAsBF30
消費税10%に上げてみぞゆうの大不況が来そうだな
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:49:54.69ID:Mvr1aBtd0
アベノミクス大失敗や
謝って済む問題じゃないけど取り合えず謝罪しろニダ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:49:56.28ID:JRSVFT610
米中貿易戦争で日本一人勝ち妄想オナしてたガイジに何度も説明してやったのに在日扱い
言わんこっちゃない
日本の株価だけ戻りが弱いですね
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:50:04.27ID:3rNdpRP90
ウンコ
安倍さんはウンコ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:50:21.64ID:ELo6lVer0
数字を良くするためにどんどん給料上がった公務員と
贔屓された安倍トモだけが楽しい数年間だったな(末期感)
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:50:23.76ID:atwPSGyL0
安倍が辞めても、子供が増えるわけでも年寄りがバタバタ死ぬわけでも富裕層が消費を10倍にしてくれるわけでも公務員の手抜きや叛乱がなくなるわけじゃないし、何が良くなるんや?
誰がやっても大差ないなら、海外から安定した政権だと思われてる方がいいんじゃねーの?
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:50:26.74ID:yqfAlJi80
国民がどれほど税金に耐えられるか実験されてるような気がしてきた
海外で指標にされるかも
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:50:39.50ID:JatBSclu0
投資家にも見捨てられてるし、消費税10%になったら終わるだろうな
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:50:44.51ID:vxTUJIZ00
アベ「やべ、これを知らせるのは消費増税後って決めてたのにはえーよw」
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:50:44.62ID:XJwh1bpW0
明後日ぐらいには韓国がまた斜め上な事して皆忘れるから平気平気
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:50:54.16ID:Bc7eqWPT0
>>711
どうやったらこうなるん?
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:50:59.36ID:3rNdpRP90
景気が後退しているのではない
私の生え際が後退しているのだ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:51:09.18ID:ZzKq3MTx0
<消費税5%増税で途中までの成果を台無しに>
4月に消費税5%への増税施行をした後
7月の参院選で自民党が惨敗し、責任を取って辞任した橋本首相の後を受けて小渕内閣が成立。
8月25日から金融再生関連法案の審議がスタートしていました。いわゆる金融国会です。
政府・自民党は破綻状態ではない長銀に公的資金を投入する方針でしたが、野党は強く反対し破綻金融機関に対する
法的な処理を行う制度を設けるべきだと主張
合併後の銀行の業績が浮上すれば優先株などで投入された公的資金が返済され、国民負担にはなりません。
しかし菅直人、枝野幸男らの新党さきがけを筆頭とする野党は、より少ないコストで金融危機を収束させるという視点は
ほとんどありませんでした。
結局、菅直人、枝野幸男ら新党さきがけの若手議員と自民党の一部議員が同調して公的資金注入の政府案に反発
結局、金融国会では野党案の丸のみが了承されて長銀の国有化による破綻処理が動かないものとなり、経営破綻が
確定。我々の合併への努力は水泡と帰しました。
重ねてここで指摘する事は、日本長期信用銀行は、破綻など全くしていなかったという事実であります。
破綻させたのは、菅直人、枝野幸男らの新党さきがけの連中と、一部同調した自民党若手の政策新人類と呼ばれた連中
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:51:11.33ID:wtq7VtOE0
>>659
今の日本の中枢の人って、中間層をなくそうとしてるよ、たぶん
機械化とAIで、それを使う方の少数の上級国民と、多数の
肉体労働奴隷に分かれる
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:51:19.57ID:aiXMlyOx0
>>713
みぞうゆうの人がやってるからな
そらみぞうゆうやで
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:51:35.92ID:TQagss670
おい、お前ら気づいてるか

民主よりマシ

これがまだ登場してない
安倍ちゃん、民主より酷いと思われてる
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:51:44.77ID:ELo6lVer0
オリンピック前まではみぞうゆうの好景気()なんじゃなかったっけ(すっとぼけ)
オリンピック前にすでに悪化って世界初のパターンじゃなかろうか
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:51:51.56ID:vUXTEQfI0
>>706
「アベノミクスは8合目まで来てます」とか抜かしてたが
実際は思い切り滑落してたくせに、元気で登山してるように見せかけてたというオチ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:52:04.80ID:Bc7eqWPT0
公安さん

これはやばい
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:52:07.20ID:uJeENUAu0
ww2に例えると今どのくらい?
ガダルカナル攻略失敗あたりか?
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:52:13.88ID:334g80qt0
カップヌードルが208円・・・日本は貧しくなった
https://i.imgur.com/8uGc2t1.jpg
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:52:14.58ID:6qFmS+Y+0
>>711
正直、山本太郎総理でいいってレベルになるほど、他の政治家達のレベルが低い。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:52:16.65ID:ypfRYG3O0
>>671
欧米に隠れて忘れがちだけど
オーストラリアって優秀な国だよな

犯罪率低い
財政健全
畜産も農業も強い

どんなノウハウがあるんだろ
おまえらッオージーを研究しようぜ(・3・)
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:52:51.78ID:MbR/R3vI0
まだ消費税は増税してないし外国人労働者も受け入れてない
景気後退期に丁度これらが重なって酷いことになる
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:53:00.17ID:ELo6lVer0
>>719
>海外から安定した政権だと思われてる方

は??? おめーら数字弄ってんだろ!って信用が地に落ちてるのが今なんだが・・・
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:53:02.13ID:ZzKq3MTx0
<消費税5%増税で成果を台無しにした橋本内閣>
1996年に橋本龍太郎が首相に就任。橋本は六大改革を掲げ、住専処理の難題を成し遂げます。
バブル崩壊直後には14000円台まで低落した日経平均株価も96年には22000円台まで回復。
一時的に日本は平成不況を脱したかのように思われました。
しかし97年に入ると消費税5%増税を施行した結果、景気は再度後退。
北海道拓殖銀行・山一証券などの大手金融機関が経営破綻しました。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:53:12.83ID:wQ37U32p0
公務員だけが公務員だけが
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:53:23.47ID:vUXTEQfI0
>>735
たけえー!
急に高くなった感あるな
世襲おぼっちゃまのアホーの「カップラーメン400円」に現実が近づきつつある
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:53:30.35ID:Bc7eqWPT0
流刑の地で
国民のIQ低いのに?
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:53:38.23ID:Dspf1j5o0
まあ、どんなイカサマ使ってでも増税を正当化したかったんだろうけどね。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:53:48.46ID:x9gsUzv20
日本第一党・桜井誠

行動する保守運動代表・元在日特権を許さない市民の会会長

1月31日、京都のお寺の仏像がまた盗まれた。何人とは言わないが還しなさい!
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:53:56.36ID:s8Tc59l10
新しい政党選ぶとして、チャンネル桜の新党と日本第一党あるけど

日本第一党はもう何年も安部擁護はしてないと思うが(最初のころは知らないが)

チャンネル桜のほうは自民党の別動隊のようなきがしてならない。
今は自民党を攻撃してるけど、またダイナミックに方向転換しそう。
あいつら、安部批判→安部擁護→安部批判→安部擁護
をなんども繰り返してる  
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:54:31.83ID:jx+kqybu0
>>734
マリアナ沖海戦辺りかな?
絶対防衛線が遂に突破された辺り
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:54:33.55ID:eAFROjjF0
これでも増税をストップしないって事は・・・、そういうことだよ。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:54:53.19ID:ELo6lVer0
>>732
本当に真摯に成功させようとしてたら絶対に統計を弄るなんて
考えないよね  自分達だって指標を失うに等しいんだから
結果も問題点もわからなくなってしまう
結局国民の生活そっちのけで我が政権のの延命の為だけよね
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:55:01.57ID:JqBfzZms0
稼いだ分だけ税金が増えます。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:55:20.74ID:sFOCStL90
ミンスのせいだな
0752アベノセイバーさん
垢版 |
2019/02/06(水) 00:55:26.42ID:vEPMfeJt0
議員選挙制ってのは間接民主主義な

俺の意見を代弁してくれるのは

自民党じゃねー

山本太郎だけだ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:55:41.42ID:ZzKq3MTx0
お前らに提案がある
安倍総理は、10月の消費税0%,で景気悪化した場合、地方公務員の90%を大リストラし、財務省を解体すると
バーター公約を掲げてはどうだろうか?
つまり財務省に、消費税10%にしても景気悪化しないと命懸けの誓約をさせ、ダメだったらヘボということで財務省解体
もちろん公務員の身分保障廃止
地方公務員大リストラ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:55:43.07ID:TQagss670
>>742
ぉまえらがぁんなことというからぁ、本気でギター
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:55:55.63ID:vUXTEQfI0
アヘ「リーマンショック級が来ない限り消費税増税する」と言ってたが
実際、リーマン級にまで不景気になってんじゃないの?
相当不景気になってる気がすんだけど
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:56:09.10ID:DYut+nBL0
とにかく俺は念を押してるけど、アメリカ移民なのでね。

SAPやHVB関係の在日ドイツ人も清算のほうよろしくね。

何度も言ってますが、俺は激怒してるのでね。そしてアメリカで全て告発です。

神様のおかげで私はまだ楽しくやりなおせる心身状態なのでね。

アメリカに行ったら精力的に活動したいね。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:56:09.52ID:aiXMlyOx0
>>750
違うよ
稼いだ以上に税金増えてるんだぞ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:56:20.44ID:vD+fET0r0
流れに乗れるかなんだよ。ニーサ始まった時にとりあえず株買った奴は今含み益。金融緩和なんだからビビらず金借りて流れに乗らないと。良いとこでもあるけど、日本人は慎重過ぎるのがネック。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:56:21.65ID:3Ilmj3EW0
政治の程度は国民の程度
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況