X



【鉄底海峡】戦艦「比叡」を発見。ポール・アレン氏の調査チーム。太平洋戦争中に沈没、謎の解明も・・・
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/02/06(水) 05:28:43.34ID:rihqnno69
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190206/k10011805201000.html

太平洋戦争中に南太平洋のソロモン諸島沖で沈んだ旧日本海軍の戦艦「比叡」をアメリカの調査チームが
水深およそ1000メートルの海底で発見し、NHKがその映像を入手しました。船体が切断された状態になっていて
大きな爆発によって沈没した可能性が高いことが今回、初めてわかりました。

戦艦「比叡」を発見したのは、アメリカのIT企業マイクロソフトの共同創業者でポール・アレン氏が設立した財団の調査チームです。

アレン氏は去年10月に病気で亡くなりましたが、調査チームはアレン氏の遺志を継いで特殊な装備を備えた調査船を使って
太平洋戦争で沈没した軍艦を探し続けていました。

調査チームによりますと、先月31日、ソロモン諸島のサボ島の北西の深さ985mの海底で、戦艦「比叡」を発見しました。

ソナーが捉えた形状からは、船腹を上にした状態で海底に沈んでいるのがわかります。

また、潜水艇から撮影した映像には、巨大なスクリュープロペラやかじ、高角砲の砲身などが映っています。

「比叡」は大正3年にしゅんこうし、たび重なる改装を経て、太平洋戦争の緒戦で真珠湾攻撃にも参加しました。

その後、ソロモン諸島のガダルカナル島をめぐる戦いに投入され、昭和17年11月の第三次ソロモン海戦で連合国の艦隊の攻撃を受けて
航行不能となり、最期はみずから船内に水を入れて沈んだとされてきました。

ところが、NHKが、広島県呉市の大和ミュージアムの館長で、旧日本海軍の歴史に詳しい戸高一成さんに映像を分析してもらったところ、
船体のおよそ3分の1が切断されているとみられ、大きな爆発によって沈没した可能性が高いことが初めてわかりました。

戸高さんは、「比叡は太平洋戦争の主要な戦いに真っ先に投入され、歴史的な場面にたくさん登場してきた戦艦で、
歴史的に謎だった部分が解き明かされることはとても大切だ」と述べて、今回の発見の意義を強調しました。

調査チームは今後、潜水艇で撮影した船体の写真などを順次、公開し、研究や調査に役立てたいとしています。

■戦艦「比叡」とは

戦艦「比叡」は、明治44年に起工され、大正3年にしゅんこうするとすぐに第1次世界大戦のために東シナ海に派遣されました。

その後、世界的に軍縮の流れが強まる中、昭和8年に訓練に使われる「練習戦艦」に改装され、訓練のほか、
昭和天皇が乗艦する「御召艦」としても使われました。

昭和11年には改めて戦艦に改装され、装備の配置などが後に建造される戦艦「大和」の設計に生かされました。

太平洋戦争では、真珠湾攻撃で日本の航空母艦部隊の護衛として参加し、その後、激戦となったソロモン諸島の
ガダルカナル島をめぐる戦いに投入されます。

昭和17年11月、日本軍と、アメリカを中心とする連合軍の間で激しい戦闘が続く中、比叡は日本軍に補給を行う輸送船を護衛するとともに、
連合軍の飛行場を砲撃するためにガダルカナル島に向けて出撃しますが、連合軍の艦隊と遭遇し、集中的に攻撃を受けます。

その結果、かじが効かなくなって航行不能となり、総員退艦の上、みずから船内に水を入れて沈んだとされてきました。

「比叡」は太平洋戦争で初めて沈んだ日本の戦艦で、この戦闘で死亡した乗組員は188人でした。

■比叡が発見されたのは

比叡が発見されたのはガダルカナル島の北側にあるサボ島の北西です。

この海域は、太平洋戦争で、日本軍と、アメリカ軍を中心とした連合軍が激しい戦いを繰り広げ、数多くの船が沈んでいることから
「アイアンボトム・サウンド」=「鉄底の海峡」とも呼ばれています。

無人の潜水艇が撮影した映像には船の進路を変えるための「かじ」、それに巨大なスクリュープロペラや、エンジン部分とつながるシャフトが見えます。

また、比叡が備えていた12.7センチ高角砲の砲身や、対空防御用の機関銃の弾丸が入った箱も映っています。

調査の結果、今回、見つかったのは、全長222mの比叡の船体のうち、およそ150mで、前方の70m余りは発見できなかったということです。

比叡は沈没するときの様子を目撃した人がいないため、どのように沈んだか謎とされてきましたが、今回の発見は最期の様子を知る
手がかりとして期待されています。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 17:37:22.07ID:JAQXvy+O0
>>838
菊花紋章は木で作ったやつに金箔を貼ったものだから
大和の菊花紋章も金が剥げ落ちてたぞ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 17:45:50.36ID:JAQXvy+O0
>>841
74年も経ってるから下手に外したら崩壊するんじゃね?
一昨年の海底探査では大和の艦首が崩壊し始めてるらしいし
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 17:49:30.50ID:2E5F+nRz0
>>837
いま、男が好きそうな兵器やギャンブルの馬とか
+萌えキャラが流行っているんだww
女性が刀に模したイケメンが好きになるように
時代だよ・・
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:58:31.47ID:L/lmCQVj0
>>778
これ


ネトウヨは歴史を直視しないよね
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 19:12:41.43ID:x1mfIXiA0
大和(国) 金剛(山・大阪含む) 三笠(山) 龍田(川) 葛城(山) 熊野(川) 春日(山) 吉野(川) 飛鳥(中国拿捕船の改名) 生駒(山) 初瀬

奈良って軍艦に使われる名前多くね?それも戦艦級ばかり
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 19:21:02.15ID:PrQnZUcm0
>>840
あれってそんな作りだったのか
そんな爆風で破損しそうなのにしないで普通に真鍮の塊の方がいいと思うけど
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 19:28:11.37ID:Av1SXayk0
金剛の由来は、我が国の霊峰「金剛(クムガン)山である!」とクレームが付くかもw
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 19:46:09.85ID:JAQXvy+O0
>>849
陸軍は連隊旗を死ぬほど大事にするけど
海軍は軍艦旗は消耗品、菊花紋章もそこまで重要視してなかったみたい

だからそこまで頑丈なやつじゃなくても良かったんじゃないかと思う
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 19:52:20.93ID:olnpSXN20
>>852
海では劣化するのが早いから定期的に取り換えることを念頭に置いていたんだろう
相当長持ちするようなものが作れるんならともかく、そうじゃないなら無駄に材質にこだわることもないだろう
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 20:10:22.30ID:EEjMxnLY0
大和は真っ二つだったし宇宙戦艦改造計画は比叡でやるか
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 20:33:16.23ID:CFizXawD0
>>842
2199年には跡形も無くなっているそうだ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 20:45:24.84ID:mqEsC93u0
>>829
・艦船の運用に用いるための取水口から取り入れた海水を内部に解放して注水する。
・随伴の他艦船から砲雷撃して沈没させる。

どっちか。ドロンボーメカじゃないから自爆のための専用装置なんかない。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:14:47.48ID:OeUz4PzE0
>>553
日本が破壊した戦車より、ルーデル閣下1人が破壊した戦車の方がおおいのかな?
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:17:18.08ID:AL65wteR0
>>832
製造技術が失われてて作れない。
主砲と装甲板。

大和を現在作ろうとしたら最大のネック。
また船体の方も当時のリベット打ちの再現は困難だとか。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:18:13.36ID:tuFgm9+e0
>>852
大事にはしたけど歴戦の連隊旗は旗の部分は消滅して房しか残っていないけど。

連隊旗は陛下から下し置かれた賜り物に対して軍艦旗は単なる備品だから
汚損したら普通に交換してた。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:21:12.17ID:1lugkIjg0
>>858
まるでオーパーツだね
ムーの読者じゃないんだから
カネかけて本気でやれば当時よりいいものが作れるでしょ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:24:06.68ID:mqEsC93u0
>>860
攻撃側は巨大な砲弾をぶち込んで装甲を破る、また防御側は防御力を高めてそれを防ぐ、って需要がなくなったからね。
つぶしのきかないものを大金かけて再開発するモチベーションがないわな。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:28:22.93ID:JcDxFAE90
昨日の晩、CSのナショナルジオフィックチャンネルで第二次大戦で沈没した船の特集やってたけど
ビスマルクは深海五千メートルに着底してるけど、完全に船体の状態も把握されてて驚いた。
自沈処置をした形跡はあるものの、結構綺麗に船体は残っている模様。

あと真珠湾攻撃直前に恐らく強行偵察に来ていたと思われる日本の小型潜水艦も。
どうやらこの潜水艦、真珠湾攻撃が始まる前に米軍に沈められていた模様で、アメリカの番組なのに
「米軍、事前に攻撃知ってたんじゃ?」って論旨だったな。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:32:42.41ID:AL65wteR0
>>860
だから当時のものを再現するのが困難なのであって
同じ機能を当時より優れた技術で、はと話が別。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:35:48.20ID:AL65wteR0
>>862
宣戦布告前に米駆逐艦が日本海軍の小型潜水艇を撃沈したのは事実。

それ正当防衛だぞ。
両国関係が悪化してる時に軍港近くで潜航してる潜水艦は敵対行為をとってるとみなされるぞ。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:49:18.01ID:ZDkRJRSn0
 
『リンドバーク第二次大戦日記』(角川ソフィア文庫/(charles Lindbergh米国会議員元pilot)

■1941年■
09/17「独逸側レニングラード正面で18個師団の赤軍を潰走させたと主張」
   「海軍当局の発表によれば、1940年7月1日以降2831隻の艦艇製造が発注されているという」

10/13「独逸軍モスクワに迫る」

10/17「ソビエト政府はモスクワを脱出した、と伝えられる。日本では近衛内閣が総辞職」

11/27「日本、インドシナに軍隊を増派する」

11/29「対日関係、重大局面に達す。両国の新聞とも戦争を論ず。」

12/01「日米関係益々重大化す。ルーズベルト、休暇を打ち切ってワシントンに帰る」

12/07「ラジオ放送によれば日本がフィリピンを攻撃、真珠湾が爆撃されたという!フィリピンに
    対する攻撃は予想されたがこれほど早い時期に行われるとは思いもよらず真珠湾に至っては!
    日本軍はどのように接近したのか。我が海軍はいずこにありや。あるいはほんの数機による
    ヒットエンドランの空襲に過ぎないものをラジオの解説者が誇張しているのか。」

12/08「彼我の損害はどの位なのだろうか?日本の奇襲攻撃は別に驚くには当たらぬ。我々は
    何週間にわたり彼らを戦争に駆り立てていたのだから。ラジオ放送によればハワイ攻撃は
    激烈を極めたものだったという。日本軍に真珠湾をわけもなく攻撃し、やすやすと脱出できる
    と思わせたほど我々は多くの軍用機を大西洋に廻してしまったのか」

   「我々は攻撃にでなければならない。おそらく史上もっとも血なまぐさいものになるだろう。
    だが我々は何を得るために戦うのか?民主主義と自由のため?どちらも米国ですら実現
    されておらぬし戦争に深く介入すればますますそれから遠ざかることになる。
    この戦争はいつ収まるのか?この冬の間に終わるのか50年かかるのか?全く分からない」
  
12/12「合衆国は独逸伊太利亜に宣戦布告。母国が戦争になった以上それに貢献したい。しかし
    ルーズベルト大統領のことを考えると別の反応がおきる。猫の目のように変わるルーズベルトの
    発言を信じるものは一人もいないだろう」
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:51:19.99ID:JAQXvy+O0
>>859
おまけに陸さんは38式歩兵銃にも菊花紋章を彫ってたので
キスカ島撤退作戦のときは「撤収する兵士は余分な荷物(小銃含む)を置いていけ」と海軍から言われて一悶着あった

この撤退作戦の後に陸軍のキスカ島守備隊のお偉いさんに「陛下から賜った小銃を捨てるとは何事か!」とキレたのが
当時陸軍次官だったあの富永恭次
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:52:27.69ID:ZDkRJRSn0
 
>>865を見ればわかるとおり、

米国上層部は、フィリピンを攻撃を予想していたので真珠湾は全く予想外でした。

奇襲を受けるというのは、軍隊として全くの恥。司令官は軍法会議ものでした
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:57:15.10ID:lx3AoI+Z0
アズレンをやってる立場から言うが
日ぽん海軍はザコ
要するに重桜軍なんだが敵なんだよね
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 22:03:41.99ID:olnpSXN20
>>866
結局陸軍の司令官が小銃の放棄を決定したから作戦は成功
小銃持ったままだったらあんなに短い時間で撤収作業は終わらなかった
下手をすれば救出に来た海軍共々全滅していたかもしれない
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 22:15:42.23ID:u56yDt2n0
>>858
主砲作ったドイツから輸入した工作機械はまだあるけど。ちなみに主砲の鉄もドイツから輸入したテツだけどね。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 22:23:21.21ID:BwjDWgee0
>>868
そんな言い方ならアメリカ以外は全部雑魚だよ
当時の国連加盟国約70のうち日本は上から4〜5番目の
国力、戦力だからな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 22:29:36.27ID:2J0FcoOm0
>>815
救助に行けたのは最初のころだけだよ 
救助に行く飛行艇が落とされたりして
いかなくなったよ たまに救助に行ったことがあって
パイロットが感激してたけど、やっぱ帰って
こなかった。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 22:58:14.94ID:B0Q1gT6L0
 
●馬鹿 「救助に行けたのは最初のころだけニダ!救助に行く飛行艇が落とされたりしていかなくなったニダ!」

●国民 「普通墜落操縦士を救助するのは潜水艦だ。真珠湾攻撃の時も不時着地点があり潜水艦が待機していたんだ」

●馬鹿 「うぐぐ」
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 23:14:48.55ID:BwjDWgee0
>>872
そりゃ戦局が悪化したらそうなるだろ
戦争末期でも包囲された孤島で搭乗員救出は最優先にされていた
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 23:19:06.65ID:2J0FcoOm0
>>873
バカか アメリカ軍じゃねーつうの 真珠湾のとき潜水艦は
とっとと引き上げていったぞ。アホが無線封鎖破ってトラトラトラ
とか発信してやばくなってしまったからね。日本近海なら漁船が救助に
いったことはある。海戦のとき軍艦のそばに不時着することあるけど
それさえも迷惑かけるからってんで自爆してったパイロットいたのに。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 00:00:06.90ID:MJQ4ju8q0
何が言いたいのかさっぱり意味不明だが>>798が馬鹿丸出しなのは変わらんなw
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 00:03:41.25ID:2MMrCoQA0
搭乗員の救助が水上機と潜水艦が主体なのは日米ともに同じ
結果については日本がアメリカと同じだけの救助体制を敷けるはずもないから比べるだけ無駄だが
まあ仮に日本が十分な兵力を持っていたとしてもアメリカのような救助体制にはしなかっただろうけど
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 00:06:14.59ID:kkPCep2r0
>>700
あまり積極的に通商破壊戦をやってない割に
結構戦果が上がってるんだな。

戦局が比較的有利なうちに十倍の意気込みでやってたら
Uボート総戦果の半分位の戦果が上がって
イギリスが降伏してたんじゃないの?
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 00:10:57.11ID:eJM24j4S0
>>874
飛べる飛行機もなくパイロットと整備員が残された孤島だと
パイロットを呼び返しに行けるのは潜水艦ぐらいしかない。
救出に行った潜水艦も沈められてたけど、その話と墜落操縦士救出
とは関係ないだろ。関係ないといえば、大鳳に向かう魚雷につっこん
でいったパイロットはアホだなw
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 00:16:24.63ID:2MMrCoQA0
>>878
本格的にやってなかったからこそ割合戦果が上がったという見方もある
被害が増えれば当然向こうの警戒を呼び起こすことにもなるから戦果は落ちこちらの被害も増える
Uボートに比べれば潜水艦の数も少ないしイギリスを降伏させるまでできたかどうかは微妙なところ
いつまでも通商破壊に専念できるような状況でもないし
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 00:21:35.62ID:eJM24j4S0
>>700
日本の沈められた船で海没して死んだ船員軍人民間人全部
足すと70万人ほどになるという話もあったね
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 00:34:53.25ID:coVBQ8SQ0
パイロットを救助って何を言ってる
日本のパイロットは落下傘自体を持って行かないものが多かった
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 00:37:04.98ID:iAcpjBEm0
>>882
戦死率で言うと
海軍将兵…20%前後
民間商船船員…45%

ちなみに民間の商船会社が戦前から持ってた商船のうち90%が太平洋戦争で亡失
民間徴用の漁船や機帆船に至ってはロクに資料も残ってないので「少なくても」4000隻亡失と言われてる
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 00:38:38.75ID:BqL+z8930
人気が高いのは大和、武蔵、長門くらいだろ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 00:39:01.82ID:iAcpjBEm0
>>883
持っていっても「どうせ使わない」からと落下傘に座ったまま小便するパイロットもいて
整備のために落下傘を広げたらカピカピになってて使い物にならないってケースもあったそうな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 00:40:39.61ID:X09cryKJ0
>>884
それらのの失われた民間から徴用船舶の船体と乗組員に対する補償を政府は
一切行なっていない。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 00:44:46.59ID:eJM24j4S0
>>883
落下傘は座席シートだ 操縦席近くの胴体の燃料タンク撃たれるとすぐ火だるま
だし。元帝国海軍パイロットに聞いたんだけど、操縦席で火だるまになるの
想像して寒気がしたとか。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 00:46:38.37ID:2MMrCoQA0
>>887
その辺の確執もあって日本郵船なんかは仮に今後日本に有事が発生したとしても国に対しての協力はしないと言ってるんだっけ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 00:50:15.36ID:iAcpjBEm0
>>889
一昨年くらいに「有事の際の人手不足解消の手段として民間会社の船員が予備自衛官として登用出来る制度を作る」って話が出た時に
海自が総スカン喰らってたな

海自は敵の潜水艦や航空機がウヨウヨしてる海域に輸送船を丸裸で突っ込ませた帝国海軍の末裔を自称してるんだから警戒されるわ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 00:52:10.23ID:X09cryKJ0
>>889
船体の補償に関しては補償金の支払いを実施はしたが政府はその補償金に
100%の税金をかけた。

船員組合も一切の協力の拒否を宣言しています。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 00:58:12.82ID:iAcpjBEm0
>>891
商船乗りは日章旗の下に死すとも
軍艦旗の下には死なじ

これがすべてを物語ってるわ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 01:12:58.69ID:lMbWF8iYO
>>878
大西洋を渡った物資の大半は ソビエトで
独ソ戦をうらから支えたのがアメリカの軍需物資
それを阻止したいのがUボート
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 01:15:41.14ID:eJM24j4S0
輸送船で死にたくない。陸軍兵士は穀物とかいれる船倉にカイコ棚つくって
押し込められる。出口は天井にしかないなんてさ。雷撃のとき甲板にいた
兵士のみ助かることがあるとか。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 01:20:38.76ID:lMbWF8iYO
>>888
ところが
アメリカ機の燃料タンクは頑丈で 射たれても発火しない
操縦席のうしろに置いて パイロットの防護壁に兼用していた
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 01:38:34.76ID:lMbWF8iYO
>>895
輸送船には護衛の零戦がついていたんだが
アメリカが飛ばしたおとりの
B17に釣られて上空へ上がっため
低空から進入した雷撃機を防げなかった
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 01:53:35.85ID:lMbWF8iYO
>>53
沈没するとき 横転して沈むのは最悪の沈没で
一瞬でひっくり返るから 中のひとが逃げることができない
できるだけ水平を保ったまま じわじわ沈むのがよいとか
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 02:00:22.54ID:X09cryKJ0
輸送される陸兵が「日本のボロ船は米潜水艦の高性能(炸薬にTNTより強力な
トーペックスを使用)魚雷一発喰らったら三分で沈む。3000名乗ってて助かるのは
2〜3名」と自嘲していた。
輸送船の人口密度は凄まじくぎゅう詰めの通勤電車やナチの強制収容所の
一人あたりの専有面積のほうがゆったりしていたレベル。
これでは食事や排泄に行くだけでも重労働で陸兵は戦地に到着する前に著しく
体力を消耗していた。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 02:05:51.54ID:szVVP4VU0
あげとこ。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 02:15:38.73ID:lMbWF8iYO
>>226
いま自衛隊が苦心しているのは言語で
アメリカと協同作戦したいなら 英語必須だから
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 02:33:14.60ID:lMbWF8iYO
>>129
このへんの高速設計は英国の技術なんだろうな
戦時中はクイーンメアリとクイーンエリザベスが物資輸送に従事したけど
どちらも30ノットの高速客船で 大英帝国の威信の象徴みたいなもん
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 02:44:58.00ID:lMbWF8iYO
>>562
大和の最後の出撃のとき
甲板の上に急造機関銃をいっぱい並べてたけど
あの人たちの運命を考えると泣けてくる
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 02:49:24.54ID:lMbWF8iYO
>>582
その辺の分析は
アメリカフットボールの戦略みたいだな
相手よって柔軟に変えて行く
日本の作戦はよくも悪くも野球監督みたい
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 02:57:28.18ID:lMbWF8iYO
>>615
大和を突撃させるなら ミッドウェイ島だよ
あのまま島まで突進すべきだった
まったく山本はやる気なし

>>609
もし ソビエト戦車群とガチ対決になったら
いちばん有効なのは零戦の20ミリじゃないかな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 04:43:14.24ID:6TeqD9Q10
>>894
ところがソ連へのレンドリース品の大半は、同盟国日本の海峡を通って、ウラジオストクに運ばれていたと言う、皮肉。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 04:52:50.33ID:iyBXPeRV0
>>884
フィリピンがアメリカ軍に制圧された昭和19年末ないし20年初頭に降伏してたら犠牲へらせただろうね。

南方の資源を前提に戦争始めたのに敵空母艦隊がフィリピンや本土周辺で大暴れされてる状態ではジ・エンドだ。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 04:55:23.40ID:iyBXPeRV0
>>907
日本海軍は西海岸から来るアメリカ製ソ連船をスルーしてたって本当?
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 04:59:33.24ID:2MMrCoQA0
>>909
ソ連は日本にとっては中立国だったからスルーしていた
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 05:05:16.16ID:6TeqD9Q10
>>909
アメリカ製のソ連船籍かは知らないけど、日米開戦前はアメリカ船籍の商船も津軽海峡を大手を振って通過していたし、
開戦後はソ連船籍の商船が大手を振って通過していた。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 05:21:48.81ID:QtTssuOV0
ひえ~~~~~!

弟98代内閣総理大臣
安倍晋三
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 07:25:03.05ID:2mkCDp6W0
津軽海峡は悩みの種だったんだよな
機雷は入れたものの中立国=ソ連船を触雷させるわけに行かないから航路を指定せざるを得なかった
だけど宣戦してないだけで連合国だから保秘的に大問題だし米潜水艦もソ連船を追って海峡を突破しちゃった
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:25:11.38ID:MJQ4ju8q0
>>880
そういう場合でも案外飛行場は残ってる場合が多いんだよ
夜間に救援機が来たり飛行艇や水上機を活用する場合も多かった。
その場合は搭乗員は最優先に救出されたのよ。決して軽視なんかしてないよ
あとそんな言い方するならミッドウェー海戦で敵艦に突っ込んだ米国人
パイロットも「アホ」になるのかよ。お前何様だ?いい加減にしろ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:45:27.54ID:lMbWF8iYO
空母は乗組員がおおいだよな
アメリカの原子力空母なら5000人は乗っている
もし狙われたら相当な犠牲者がでる
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:49:30.68ID:Pn4RyjaE0
>>912
これは500〜1000mなんて海上では目と鼻の先の距離で巡洋艦・駆逐艦と殴りあって沈んだ。
扶桑と山城は米軍が戦艦・巡洋艦が横列で待ち受けてる中に突っ込んでいって前衛の駆逐艦と戦闘しようとしたくらいで後ろからボコボコに殴られた。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 09:38:34.23ID:peQZTbSh0
今さら海外領土を欲しがる日本人なんていないんだし
糞チョンやチャンコロに何を言われようが帝国海軍復活させればいいのに
大事なのはシーレーンの確保でしょ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 10:13:19.96ID:lMbWF8iYO
>>919
戦後70年後でもこれほど語れる大和は
建造費の元はとれているとおもう
けっして無駄ではなかった
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 10:17:43.35ID:lMbWF8iYO
アメリカ映画でいちばん題材になりやすい船は タイタニックだろうが

日本映画なら大和だろう から、これでいいんじゃないかな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 10:32:19.13ID:Vpu6YhAo0
>>923
じゃあタイタニックVS大和っていう映画作ったら史上に残る大ヒット狙えるな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 10:38:10.56ID:2FXI+HRS0
>>904
ネズミ作戦やった時の伊勢日向もやってるから顰に習ったんだろう
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 10:59:59.17ID:MJQ4ju8q0
>>922
大和建造で培った技術が日本にもたらした経済効果は
数千兆円という試算があるから元は取れてるよね
>>919みたいなのは情緒的な反発の域を出ていないけど戦争ってのは
経済活動の一種なんだよ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 11:05:20.95ID:PW/ycqXE0
試算が正しいとすればね。
でも結果として完敗する戦争に国を追い込んで、「東洋の憲兵」をキンタマ抜かれた犬コロに成り下がらせたマイナス効果はプライスレス。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 11:13:38.85ID:LFm0UOQr0
>>862
有名な「ワード号事件」だね
1970年に作られた「トラ・トラ・トラ」でもそのシーンがある
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 11:18:41.59ID:LFm0UOQr0
>>911
まあ、開戦前でも津軽海峡は無害通行権がある海峡扱いだしなぁ
ソ連は日本とは中立扱いだったから航行は問題なかったんだが、一度アメリカ潜水艦が沈めて国際問題になった。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 11:23:50.03ID:G6x0lPQq0
>>926
大正生まれの若い人にごそっと死んでもらうのが経済政策て
いわれてもねw 経済あやつって金儲けしようとしている層にはそれで
いいんだろうけど 岸とか
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 11:30:58.83ID:G6x0lPQq0
>>904
もともとあった3連装とかは射撃指揮装置がしょぼくて当たんないし
単装の方が一人で狙って動かせるから当たるんだろ。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 11:36:30.38ID:lMbWF8iYO
>>930
そうでもないよ
年金システムがうまく運営できているなら
退役軍人はいいお客さんだし
アメリカ経済の好循環は 軍人年金の運用で 回っているようなもの
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 11:39:41.13ID:PW/ycqXE0
>>929
昭和52年だかの現行領海法以前は我が国の領海主張は3海里だし、現在も津軽海峡については3海里にとどめてるんだから、
津軽海峡が「無害通行権がある海峡」だったことは昔も今もないだろう。
少なくとも中央部は、通らせてやってるんじゃなくて真っ白な公海だよ。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 11:47:44.36ID:lMbWF8iYO
血の気が盛んな若い者は軍艦にのせて
国防にあたらせて
定年になったら年金運用で 国経済を安定させる
なかなかいいシステムじゃないか
誰だろね発案したのは
中国海軍もなかなか賢くこの方向にすすんでる
軍備の平和利用だよ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 12:06:03.32ID:G6x0lPQq0
>>935
軍艦を作り小銃を作り弾薬を作る経済なんて、乗用車をつくるのと違って経済
は回転しない。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 12:31:07.62ID:lMbWF8iYO
いま中国海軍が空母の大群を建設しているが
これも 国防というより雇用対策が主目的で
アメリカと対峙する気はさらさらないんだろう
文民統制がとれている限りは安心
五十六みたいなアホが出てこない限りわな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 12:53:09.11ID:fYDcHr590
>>935
軍人がエリートw
一番大事な時期に軍人とかじゃ科学技術立国じゃ無くなるねーwww
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況