X



【国際】米のINF全廃条約破棄 ロシアが日本を牽制「平和条約交渉に影響与える」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001次郎丸 ★
垢版 |
2019/02/06(水) 08:58:17.45ID:U2T0GkHB9
米のINF全廃条約破棄 ロシアが日本をけん制
2019年2月6日 8時02分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190206/k10011805311000.html

ロシア政府は、ロシアの違反を理由にINF=中距離核ミサイルの全廃条約の破棄を通告したアメリカの対応に日本が理解を示したことについて「今後の対話に影響を与えざるをえない」として、平和条約交渉の進展を望む日本をけん制しました。

アメリカが、INF=中距離核ミサイルの全廃条約の破棄をロシアに通告したことについて、菅官房長官は、
「ロシアによる深刻な条約違反が継続している状況に変化はない。問題意識は理解している」などと述べて、アメリカ政府の対応に理解を示しました。

これについて、ロシアの安全保障会議は5日、
「アメリカと軍事協力を活発に進めている国から出てくる発言であり、安全保障をめぐる今後のロシアと日本の対話に影響を与えざるをえない」と批判しました。

また、ロシアのガルージン駐日大使も5日、
「アメリカが求める反ロシア政策を背景に日米同盟を強化することは、平和条約交渉をめぐる適切な雰囲気作りに寄与することはない」と述べ、ロシアに敵対する形で日米関係が強化されることは日本とロシアとの平和条約交渉にも影響を及ぼしかねないと指摘しました。

ロシアは、日本との平和条約交渉で、アメリカと軍事同盟を結ぶ日本がロシアが抱く安全保障上の課題にどこまで応えるのか見定める考えで、今回の発言は、平和条約交渉の進展を望む日本をけん制したものとみられます。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:13:33.52ID:098dt+GK0
弱体化していくロシア
いまさら焦っても状況は変わらんぞプー
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:14:34.74ID:rF7Q8Koz0
いやだから平和条約とかなに言い出してんだよ。まさか尻尾振って条約結ぶとでも思ってんのかよ
まぁ安倍ならありえるけど
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:14:39.12ID:x6AinKSN0
日本のセリフかと思ったらロシアのセリフで目を疑った
別に日本に急ぐ理由ないんだが
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:15:01.44ID:TxgN8baf0
まぁ条約結びたがっているの安倍だけだしな
安倍が食いつくかどうかだけの問題だ
日本国民は冷めた目で見ているよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:15:34.53ID:56kjV8TE0
日本も核持とうぜ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:15:59.07ID:Bik5iaNtO
冷戦になったら疲弊するのはロシア平和条約結びたいよなw
外相がダメだなw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:17:12.70ID:FEmTj2zY0
国際裁判所に行けば
2島は行けるだろう
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:17:35.60ID:zrwffzX00
そもそも相互不可侵条約破って北方領土を侵略した連中の国だぞ
自分等に都合が悪ければ平然と約束を破る連中と平和条約とか笑わせてくれる
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:20:21.74ID:Yr8z/LHZ0
隣国と問題抱えておくのは得策ではないはずだよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:20:41.78ID:pPnkjvAy0
ロシアとソ連って、何が変わったの?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:21:20.02ID:wmcruFN90
日ソ共同宣言の破棄を
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:21:28.13ID:uNim2PmI0
日ソ不可侵条約は反故にされたのに、平和条約なんて意味がない(´・ω・`)
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:21:45.89ID:Yr8z/LHZ0
>>40
より偏屈になった
寛大さがなくなった
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:21:52.63ID:NglUThLt0
>>37
日本も独ソ戦の情勢如何で対ソ参戦するってきまっとったんや
不可侵条約なんてそんなもん
ロシアが信用できないのは、力の信奉者だから
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:22:08.94ID:attzJU2U0
まあ、元から話しがまとまるとは思っちゃいねぇよ
思ったより早く事態が悪化したけどなw
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:22:20.47ID:vyIs4lx30
流石は極悪4ヶ国だな
奴らは力で制圧するしかないんだよ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:22:27.19ID:w9pCm5tN0
>>37
アメリカだって奇襲の騙し討ちしてきた奴と講和してんだ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:23:12.74ID:Uks6TREz0
>>43
ソ連のどこが寛大だったの
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:23:17.38ID:K/KU3kjg0
今回はアメリカ様々だな。どっかのバカの外交失策フォローしてくれて
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:24:00.54ID:py4sn5sX0
米ソ冷戦時代の軍拡競争が再び始まる
ロシアの政治体制はまた崩壊するね
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:24:23.62ID:qJ5lR86c0
だからポーズでだけでロシアに条約結ぶ気ないって。

結んだとたん4島から日本出稼ぎや、日本領への流入、日本経済化のニーズを

知ってるから絶対やらない。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:24:27.80ID:x6AinKSN0
経済的にロシアは孤立し始めてるから焦ってるはずなんだがな
米中対立で萱の外だし
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:24:28.79ID:attzJU2U0
>>48
肉屋のドアマンに給料やってたなw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:25:20.17ID:ltdnFkTe0
日露で平和条約なんて結びたくもないから全然かまわんが?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:25:44.42ID:334g80qt0
ロシアさんも理解してくれよ
日本はアメリカ様には逆らえないんだよ
アメリカ様が黒と言ったら、白いモノでも黒と言うのが日本なんだ・・・
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:26:16.30ID:/d8sJr4e0
まあ、穏便に北方領土を返してくれないのなら、
アメリカに接近するしかないよね。アジアの影響力を高めてもらう為に。

軍事力を行使できない日本にとっては当然の選択。現実路線。
野党はこの辺が分かっていない馬鹿な理想主義者。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:26:19.27ID:yHkZtW940
2島返還なんて最悪
ウラジオストク向けのミサイル数先発配備
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:26:37.52ID:py4sn5sX0
日本はロシアからの化石燃料の輸入を制限すべき
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:27:08.96ID:lzQAqpDg0
>>1
平和条約交渉に影響?
二島返すつもりなど最初からないんなら、今さら影響もへったくれもないでしょw
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:27:43.08ID:w9pCm5tN0
>>57
ぶっちゃけアメリカがアジアで幅を利かせたいから日露間を拗らせてるだけだ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:28:11.37ID:GAjT9+aY0
自分だけ嘘やズルで優位に立っていたロシアのメンツを尊重しろ
って半島と同じ習性
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:28:18.16ID:Yr8z/LHZ0
>>48
ソビエト崩壊したとき結構な国を解放したけど
今は小さな4つの島すら手放そうとしない
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:29:39.80ID:ZgqPELW80
もう北海道に米軍基地誘致しようや。
費用は全部日本持ちでいいよ。

馬鹿なロシアにはこれぐらい強硬に行かないとだめだよ。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:30:00.78ID:8rp9u+vu0
>>1
じやーなしで
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:30:25.78ID:8rp9u+vu0
>>64
だな
知床半島をTHAAD基地にしよう
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:30:32.40ID:ov0UNDSd0
ロシアと条約を結ぶなんて紙資源の無駄だろ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:31:36.05ID:gi45GYBg0
こんなクソ相手に金払って交渉してもらって
そのあげく土地まで差し上げるとか
自民の売国はここに来て極まってるな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:31:39.07ID:yHkZtW940
核ミサイル搭載潜水艦通過地帯で北方領土死守したいのが
ロシア
で温存させる平和条約はありえないだろ
バカ過ぎ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:31:40.07ID:P6PARjdN0
兵器を着実に強化して不法な侵略を正当化してる露助と平和条約ですか
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:32:13.77ID:rF7Q8Koz0
>>63
あのときに買い叩いておけばよかったんだよな。日本バブルだったし
いま大変な時だから〜とか交渉もしなかったとか無能すぎる
この先100年は4島返還なんか無理だな。ロシア崩壊するくらいじゃないと
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:32:42.56ID:attzJU2U0
>>63
当時は文字通りソ連は崩壊するほど疲弊してたから、泣く泣く手放したんだよ
反抗勢力も土着民としていたし、奪い返す余力がなかったんじゃない?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:33:05.09ID:ZgqPELW80
露助は白い朝鮮人として認識すべき。
あいつらは絶対に信用してはダメ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:34:00.99ID:NQF6LK/W0
プーチンとラブロフのコンビ
相当追い込まれているってことか。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:34:19.45ID:py4sn5sX0
てか今はロシアと平和条約を締結する時期ではなくなってるね
プーチンの支持率も急落してるし
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:35:17.27ID:ZgqPELW80
>>76
ベネズエラのマドロウ大統領と条約結ぶぐらいの無駄かもな。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:35:30.85ID:attzJU2U0
>>76
あの国で支持率なんて関係あるの?w
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:36:02.13ID:b90x9fHa0
ろすけなんか条約守るわけ無いだろ
無意味だわ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:36:18.93ID:jXP6luL/0
頭かたすぎロシア
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:36:35.84ID:2pKWjGx+0
またかよw
関係ない話で因縁つけんなw
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:37:31.72ID:jXP6luL/0
なんでロシアはそんなに平和条約を拒否するのか
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:37:58.02ID:ZneVsw9C0
どうせ返還するつもりなんか無い癖に、平和条約は別に日本が渇望してる訳じゃないから
強請りのネタにはなりませんぜ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:39:09.86ID:8HScQKp20
>>1
平和条約が欲しいのはお前だろプーチンw
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:40:57.38ID:UHng5RxS0
条約無視してヤバいミサイル開発したのお前らロシアだろ
そりゃ信用失うわな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:41:20.45ID:oAWfZKGP0
条約破りの常習国と条約を結ぶとかそんな馬鹿な国は自民党だけですよ。例えば韓国と協定結んで金だけ取られて約束は一方的に破られるのも自民党なんです。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:42:43.19ID:attzJU2U0
>>83
揺さぶれる時に揺さぶるのが大陸流
ただ、平和条約自体はロシアも結びたいんだよ
次の戦争はチャイナvsアメリカにして国力を温存したいからね

日本が参戦とかなるとロシアも出張らないと極東のパワーバランスが傾きすぎる
そうなった時に日本とは戦わない口実があれば、
第二次世界大戦の時みたいに後ろを気にしないで戦える
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:46:42.81ID:6CaqlkZy0
>>1
あいかわらずの、もらうものをもらったらさっさとバックれるロシアさんですね。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:49:41.25ID:jXP6luL/0
>>89
ロシアは国際条約守らないし協調性のない国なんて正直鬱陶しい
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:51:30.56ID:QBkmWkws0
>>11
中国無視して米ロだけで条約批准なんて出来ないからな
むしろ米ロ連合軍で中国叩いた方が良くね?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:51:37.69ID:jXP6luL/0
中国もロシアも頭堅いじゃん、そのくせ帝国思想だから正直鬱陶しい
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:52:29.27ID:yHkZtW940
戦争の成果で占領できるの認めれば
核ミサイルで日本も占領できるのを認める
のと同じ
バカチョン
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:53:04.52ID:dNX667PT0
>>1
盗人ロシアの主張する平和条約は到底日本人は飲むことは不可能
よって問題無し
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:53:55.17ID:attzJU2U0
>>93
もちろん、今回の平和条約も守る気ないよ

ただ、日本側は律儀に守るだろうから
結ばせた時点でロシアの目的は達成される

どんな条約だろうと、ロシアというか社会主義国家が
それを守る保証なんてどこにもない
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:54:57.36ID:I5/ndREh0
まぁ精いっぱいのツッパリですわなぁ(´・ω・`)
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:56:30.90ID:jXP6luL/0
>>98
ほんと鬱陶しいわがまま大国だよなあ、帝政ロシアが嫌われる理由がわかる
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:57:15.99ID:Z0cgdShr0
>>1
牽制じゃなくて北方領土交渉やる気がないから条件釣り上げのためにやれるところはもれなくやってるだけ
さすがロシアは抜け目ないな北方領土交渉はロシアが弱ってる時にやるべきだ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:57:20.76ID:XU4Cf4KZ0
平和条約の交渉の主導権は誰が見ても
外交のあへ、猛獣使いあへ
数々の意味不明の称号を持つ安倍ちゃんじゃなくて
プーチンだものなあw
言い訳だけは次から次へ出てくるけど
実績が寒すぎる
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:57:58.10ID:XwfUNWPS0
まあ、外からはそうみられても仕方ないというか
そう見たほうが都合がいいわな

日本人は大事なことを忘れてる
アメリカ、中国、韓国、朝鮮、ロシアどの国から見ても
日本で内戦が起こって、シリアみたいに半永久的に戦争を繰り返すようになるのが
軍事経済的には都合がいいんだよ
地続きじゃないから安全だしな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:58:22.00ID:c5KwJ1fR0
また冷戦始めるからしゃあない。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 10:00:44.37ID:attzJU2U0
>>101
伊達に欧州で蛇蝎の如く嫌われてる訳じゃないw
特にウクライナとかジョージアとか、旧ソ連領地域は絶許全開ww

仲良いのはフランスぐらいじゃないの?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 10:01:33.49ID:5Wngy3PC0
アメリカが中距離核を造って日本に配備するから騒いでんだろ。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 10:03:30.92ID:1LlkgwRIO
一言で片付けるとロシアが悪い
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 10:04:26.47ID:XU4Cf4KZ0
国力の比較ならロシアより上のはずなのに
格下に見られるのは交渉力の問題
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 10:05:21.65ID:jXP6luL/0
>>106
どうだろうか、マクロンは裸の王様だし
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 10:05:37.08ID:YnXGMH1b0
そもそも今後米露が険悪になったとき、
@日米安保と、A日露平和条約ってのはまともにぶつからねえか?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 10:06:11.38ID:amuksgke0
シナチョンロスケは世界の癌細胞
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 10:08:12.01ID:rZzbrFvH0
どうせ返す気なんてねえからこいつら。
露助を信用するな。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 10:10:56.01ID:5A0vqufk0
互いに軍拡競争やったらまたロシアはカネが無くなってお陀仏じゃないの
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 10:13:03.28ID:R4Y+Nf3/0
盲従使いの安倍はどっちに盲従するの?w
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 10:14:07.89ID:2hVBzolj0
>>119
それをわかってるからアメリカは離脱したし
アメリカは日本やNATO同盟国にロシア向きにミサイルを起きまくれる
ロシアはキンジャールがイスカンデルになるだけ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 10:14:57.96ID:Vih9IVR60
平和条約交渉にもっとも影響を与えるのは
日本も核武装することだ

一日も早い日本の核武装化を切望する
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 10:16:58.31ID:attzJU2U0
>>114
フランスは、かなり昔から親ロシアだよ
地形的にもドイツやイギリスと対立してたから、敵の敵は味方って感じ
ナポレオン時代に一度戦争したけどw
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 10:17:05.12ID:ZH5xPN8f0
日本にとっては北方領土や平和条約より米による大量のINF配備のが価値がある
米軍はクリル諸島を紛争地域と認定したから日本へのINF配備は確実だ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 10:20:40.95ID:GAjT9+aY0
>>119
カネもそうだけど
モスクワに到達する中距離核の対処を考えていたら
精神的に保たなくなるかも
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 10:20:51.50ID:jXP6luL/0
>>119
ガスパイプラインのおかげでウハウハ
ただしEUが崩壊したらわからんけど
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 10:21:37.70ID:AqIAaYEQ0
>>1
ロスケとの平和条約なんてこっちは誰も望んでません
安倍の阿呆がひとりで勝手に暴走してるだけ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 10:21:55.73ID:jXP6luL/0
>>123
フランスはドイツが邪魔だろうしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況