X



【経済】景況感、全地域で悪化=「後退局面入りの兆し」−帝国データバンク★9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/06(水) 17:15:32.50ID:JyUw1aKS9
 帝国データバンクが5日発表した1月の景気動向調査によると、2016年2月以来、約3年ぶりに全国10地域全てで景況感が悪化した。米中貿易摩擦を背景に中国向け輸出が減少していることなどが要因。企業の景況感を示す景気動向指数(DI)は2カ月連続で悪化し、景気判断を「弱含み傾向が続く」から「後退局面入りの兆し」に下方修正した。

 同社が「後退局面入りの兆し」の表現を使うのは、1ドル=80円を割り込む円高局面だった12年10月以来6年3カ月ぶり。

2019年02月05日16時22分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019020500815

★1:2019/02/05(火) 16:35:11.24
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549413320/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 17:16:03.86ID:l/IxkMsu0
これがアベノミクスだ

思い知ったか
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 17:18:34.71ID:RJc1yMlr0
ゲンダイが正しかったよ・・
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 17:18:58.94ID:rB1sEDg+0
日本を破壊しつくす 森羅万象の現人神 安倍
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 17:19:22.49ID:Og/zxLVt0
■【企業】売上高1兆6千万、LIXILがシンガポール移転?潮田会長「日本で納税するつもりない いずれ国債は暴落し日本は破綻するだろう」★10
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549370901/
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 17:19:31.34ID:6qFmS+Y+0
西ドイツと東ドイツを比べて、
東ドイツは自己責任で成長してなかったというぐらいのアホが、
自己責任とか言い出すんだ。

あるいは南朝鮮と北朝鮮でも構わない。

経済政策(デフレ期に消費税増税)がアホ過ぎたって話だ。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 17:20:00.67ID:3z47e2pG0
公務員のレスまとめ

10万の買い物してもたった2千円増えるだけだぞ?そんな苦しいの?
批判ばかりしているバカは底辺の妄想
底辺は税金もまともにおさめていない奴ら
底辺に人権なんかないだろ。
底辺はまともに納税できるように努力しろよ
悔しかったら公務員になれよ/何でならなかったの?
ああ。おっさんは途中から公務員なっても底辺だから乙w
公務員は若いころ勉強をしっかりやっていたから偉い
お前らは若いころ勉強できなかったゴミ屑
景気は気だよ。不景気と感じるのは本人の気の持ちようだ
景気は良いから公務員の給料は上がるしボーナスも上がる
公務員の給与UPは増税分のほんの一部だからいいじゃないか
世間の店が廃れ、CMが金貸しばかりに見えるとかいう話は不確実
実際のデータは景気が上がっているので確実性がある
俺の周辺は景気が良いんだけどな?買い物に出かけても長蛇の列だぞ?
お前の所は賃金下がってる弱小会社なの?
バブルの頃も景気が悪いという奴は沢山いただろ
バブルの頃でも沢山会社は潰れていた。
お前らの会社はバブルの頃でも潰れるような弱小会社ってだけだろ
公務員は民間じゃないから財政に関係なく給料を保証されるべき
民間の常識を当てはめるな。
給料が良くないと優秀な人材が集まらない。
お前らの上司も優秀じゃないだろ?公務員のがまだ優秀
もっと大局的に物を見ろよ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 17:20:47.76ID:JmiJE6MK0
>>2
今まで景気良かったから、今後は下降に向かいそうという言う話だろ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 17:21:10.22ID:BBeQKkz60


まぁ
手遅れにならないように。

賃金下がってる事実
晒されて
国民は 消費するとでも 思う?



国民

あー。 やっぱり。 デフレな感じを 統計で偽装してたんだぁ。 なんか ヤバそうだし。当分は 財布の紐 閉めて  用心しようっとぉ!
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 17:21:34.96ID:FtRxwk2J0
好景気終了のお知らせか…
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 17:21:58.05ID:Bc7eqWPT0
>>996
デフレに効くのは需要の創出だ
安倍と同レベルのアホ

消費税は需要を抑えるだろ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 17:22:23.63ID:Og/zxLVt0
◉安倍ぴょんやはり聖帝だった。国会答弁「あの、総理大臣でございますから、森羅万象すべて担当しておりますので!」 ★3 [731544683]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1549436914/

◉【自民党・安倍政権と統一教会】2013年参院選時に蠢いた策動 <政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪な共存関係・第一回>
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1547171247/
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 17:22:47.41ID:6qFmS+Y+0
窓税を科すと窓を小さくする。

土地の間口で税を科すと鰻の寝床のような土地になっていく。

土地に固定資産税を科すと土地が細切れになっていく。

消費に税を科すと消費(誰かの所得)が減る。

で、我が国は消費(有効需要)が足りない。
総需要(大衆の購買力)が足りない。

消費税増税?あんたバカですか?
消費税撤廃だろと。
マレーシア(消費税撤廃)を見習えと。
カナダ(消費税減税)を見習えと。
中国(消費税減税)を見習えと。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 17:23:15.52ID:3MN/LcJf0
シナが原因と書いてあるのに
アベガーとか何なのw
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 17:23:26.26ID:Og/zxLVt0
■2013〜2015年の実質賃金は、リーマン・ショック期並みに落ちていた
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakaharakeisuke/20190201-00113252/

、「名目賃金」のトレンドは2000〜2004年まで大幅に下がり続けた後、
2006年まではほぼ横ばいにとどまり、2007〜2009年のリーマン・ショック
前後の時期に再び大幅に下落、その後の2017年までは
何とか横ばいで踏ん張っていることがわかります

 ただし、2016〜2017年の名目賃金は2年連続で微増とはいえ増えているので、
そのトレンドは「いよいよ上昇基調に転換したのか?」という
期待感を抱かせてくれるのかもしれません。
しかしながら、物価の変動率を考慮に入れた「実質賃金」の推移を見てみると、
その期待感が実は間違っていることにすぐに気づかされます。

 実質賃金は2000年以降、名目賃金とほぼ連動する動きをしてきたのですが、
2013年以降はその連動性が崩れてしまっているからです。
円安によって物価の上昇が顕著であった2013〜2015年までの
3年間の実質賃金の下落幅は4.3ポイント
(※厚労省の当時の統計では4.6ポイント減/2015年=100で計算)
と、リーマン・ショック期に迫るほどの落ち込みを記録しています。
(中略)
国民の生活水準を考える時に、大事なのは「名目賃金」ではなく「実質賃金」です。
このことを否定して、名目賃金のほうが大事であると言っている経済識者がいるとすれば、
それは経済のことを語る以前に、物事の道理がまったく分かっていないといえるでしょう。
安倍首相は常々、「名目賃金が上がっている。アベノミクスの成果は確実に出ている」と
実績を誇示していますが、普通の暮らしをしている人々にとっては
名目賃金より実質賃金のほうがはるかに重要であることが、どうして分からないのでしょうか。
(中略)
メディアが「日本は戦後最長の景気拡大が続いている」とはいっても、
各種世論調査において国民の約8割が「景気回復を実感できない」と答えているのは、
当然のことといえるでしょう。
(中略)
アベノミクスのごまかしの本質は、国民に名目賃金ばかりに目を向けさせ、
実質賃金にはいっさい触れてこなかったということです。この期に及んで、
「連合」の数字を持ち出すなどとは、あまりに滑稽です。
連合に加盟している労働者は日本の全労働者のわずか12%にすぎず、
労働組合がない圧倒的大多数の中小零細企業の労働者は含まれていないのです。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 17:24:00.83ID:bZ/i8rt40
これ以上悪くなるのか
地獄だな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 17:24:01.31ID:Bc7eqWPT0
>>19
支那とか関係ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況