X



【医学】10人に1人がADHD 発達障害児が急増しているワケ ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アンドロメダ ★
垢版 |
2019/02/06(水) 17:57:17.74ID:QqGxpu2A9
ADHDやASDなどの発達障害の子どもたちを持つ家庭は、子育てに苦労することが少なくありません。
将来、彼らが社会に貢献できる人物となるには、幼少期から適切な教育をすることが重要になります。
本記事では、ADHDの子どもの将来のために、家庭で実践できる教育法について見ていきます。

■ASD:約3.1倍、ADHD:約6.3倍にまで増加

発達障害とされる子どもはどれくらいの割合で存在するのか見ていきましょう。
ASDは1000人に5人程度で男子に多いとされますが、近年の研究では、出現頻度が全体の1%弱という報告もあります。

ADHDについては、児童期には全体の5?10%程度という見解が一般的です。
男女比としては、2対1から9対1とするものまで、さまざまですが、総じて男子の割合が多いです。

この男女比の偏りについて、女子は注意欠陥の優勢なタイプが多いので、顕在化しにくいために割合が少なくなっているのではないかともいわれています。
小児のADHDのうち、60?80%程度が、成人期のADHDに移行するという報告がされています。

LDについては、2012年の文部科学省の調査によれば、学習面で著しい困難を抱える生徒は4.5%と報告されています。
文部科学省が2012年に発表した調査結果によると、全国の公立小・中学校の通常学級に在籍する児童生徒のうち、発達障害の可能性があるとされた小中学生は6.5%にのぼるとされています。

この数字は、医師による診断ではなく、小中学校の教師の判断によるものですが、この結果に基づいて試算すると、何らかの発達障害の可能性のある生徒は、30人学級に約2名いるという計算になります。
通級による指導を受けている児童生徒数の推移を見てみると、この十数年の間に発達障害の子どもの数が大幅に増加していることがわかります(図表1)。

平成18年と平成25年の人数を比較してみると、自閉症は約3.1倍、注意欠陥多動性障害は約6.3倍、学習障害は約8倍に増えています。
発達障害とされる人が急増しているのは、日本に限ったことではありません。

アメリカの疾病対策予防センター(Centers for Disease Control and Prevention)の調査によると、2000年から2010年までの10年間に、アメリカにおける広汎性発達障害の有病率は約2倍に増えたと報告されています。
また、ADHDの有病率については、2003年から2011年の8年間で約1.5倍に増えています。

■診断基準の変更、認知度の向上が大きな要因に

なぜこれほど、発達障害とされる子どもが増えているのでしょうか。
ひとつには、発達障害の診断基準が変更されたことで、該当する子どもの割合が増えたことが挙げられます。

かつては、広汎性発達障害という上位概念のもとに、自閉症、アスペルガー症候群、特定不能の広汎性発達障害などの下位分類が存在していました。
しかし、DSM?5以降、症状の軽い状態から重度の状態までをスペクトラム(連続性)としてとらえる ASDという概念に統一されたために、該当する人の割合が増えたと考えられます。

しかし、それ以上に大きな要因としては、発達障害が多くの人に認識されるようになったことが挙げられます。
日本の場合は、2005年に発達障害者支援法が施行されたことにより、医療関係者のみならず、保健・福祉の関係者や教育関係者に発達障害が広く知られるようになりました。
保育士や幼稚園教諭、小学校の教員などの間に発達障害の知識が広まると、かつては「わんぱくな子」「落ち着きのない子」などとされてきたような子どもたちが、発達障害なのではないかといわれるようになったのです。

[図表1]通級による指導を受けている児童生徒数の推移
https://gentosha-go.com/mwimgs/1/5/640/img_15bf01d2e430768c18a80d4558012d23124956.png

---続きはソースで

https://gentosha-go.com/articles/-/19749

★1が立った日時:2019/02/06(水) 15:29:52.31
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549434592/
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:54:41.67ID:sYZMniP20
教えてくれや
昔、仲良し学級とかあったやん
あれと発達障害のボーダーラインって
どうなっとん?
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:54:42.97ID:YAEA7wA60
ADHDはヤリチンとビッチが多いだからより拡散され生き残る
進化論的に簡単な話、ASDは全く不明や・・・
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:54:47.69ID:PxWGMKEJ0
>>586
ありがとう
ブドウ糖まじか
残り8袋どうしようこれ
ADHDが腸をはじめとする内臓疾患起因が多いのは知ってる
セロトニンて95%が腸で生成されてるらしいし
腸に刺激のあるものは控えるようにするわ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:54:53.60ID:9Z0HVXGV0
うちの上司もほとんど発達障害だよ
まあ男の7割くらいは何らかの発達障害だと思っているけどな
会社行くの嫌になる時あるからテレワーク回数増やしてやり過ごしている
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:54:57.50ID:xwVB6Cu70
>>593
ASDって気難しいから人気ないと思う
ADHDは軽い人ならオチャラケで人気あると思う
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:55:08.13ID:CyihFqRd0
近々難病指定されるの?
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:55:09.49ID:xLVEfj8E0
>>604
もうそういう薬あるだろ。あとは社会が誰を異端と判断するかの問題。
小さい頃からそれが当然と思ってればそうなるだろうな
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:55:30.08ID:PxWGMKEJ0
>>609
脳神経外科と精神科どちらに行けば良いのだ?
薬のことはあらかた知ってる
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:55:30.08ID:2fFqAHPn0
>>570
まあ、そんなに付き合いないから平気
臆病で直接的な行動には出ない奴だし
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:55:37.72ID:UxXxF1dj0
>>612
そっち系の方の子供の方がまともそう
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:55:46.84ID:kAyaTftR0
頭の良さは遺伝するかは知らないが頭の悪さや欠陥は遺伝する理不尽
発達障害って何で遺伝するんだよ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:56:02.65ID:eO25LD6u0
>>23
やってみた
○ はい
× いいえ
△ どちらとも言えない

ADHDの特徴

・人の話を集中して聞くことが出来ない  ×
・忘れ物や紛失などが多い。モノを大切にしない ×
・時間にルーズ。遅刻や寝坊は日常茶飯事 △
・部屋やカバンが散らかっている ○
・衝動的に行動してしまう ×
・物事をついつい先送りにし、洒落にならない結果になることもしばしば(何とか間に合うのなら健常者) ×
・不注意なので怪我が普通の人より多い。特に乗り物では事故を起こしやすい ×
・作業の段取りを掴めない。要領が悪い。 △
・すぐにパニックに陥る。感情をうまくコントロール出来ない ×
・落ち着きがなく幼稚な印象を相手に与える ×

○ 1
× 7
△ 2

片脚突っ込んでるかなw
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:56:15.57ID:SMrNllQj0
おれもADHDだから健康保険無料で障害者年金もらえねえかなw
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:56:16.81ID:UAlZDi5D0
新型鬱と称して向精神薬を大量にばら蒔いたよな
製薬会社
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:56:27.83ID:hwEbwdjx0
>>604
あのジジイは発達じゃなくてサイコパスか糖質だと思う
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:56:50.30ID:Uq2UhRAz0
>>608
友人見ても、医者と弁護士は我慢してると思うよ。
底辺労働者や痴呆老人や障害者の話だって黙って聞いてあげないといけないから。
俺の仕事も税〇署という馬鹿野郎と話すことあるけど、毎日じゃないからな。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:56:52.49ID:HmhL/OfE0
>>560
自慢かよ
あんたみたいな自虐的自慢の奴、メンヘル板のWAIS-3スレでもよく見るわ
IQ160なんですけど困ってますー
違う意味で馬鹿じゃねえの?って思う
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:57:00.39ID:dEaxfVtz0
昔は他人や親戚の子を障害児扱いなんてタブーだったからな
なんかおかしいなって思っても適当にみんなが育ててた
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:57:08.41ID:9g3jG6rz0
母親のケツが小さいので赤ちゃんが産道を通る時脳が潰れるw
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:57:15.76ID:M+z4uIfu0
>>609
精神科医は増やしたいなんて言わないよ
一定数はそういう人がいて
年に何度か病院に通い薬をもらいに来る
そういう需要があって、精神科医をやってるだけで金になる
別にそれ以上になにかをやってやろうというやつは基本いない
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:57:19.76ID:xZxZWLyq0
ADHDも自閉も遺伝するから、親子でADHDや自閉なのがほとんど

だから子供がなんかやらかして苦情いってもそんな親には話が通じないんだよ

障害だからあきらめるしかない
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:57:20.66ID:sQ9SMgnu0
だからこれわかったなら世の中完璧なマニュアル化したらいいのに
何故しない
人間も機械に徹したら楽になるのに判断とかコミュニケーションとか規制して
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:57:23.46ID:eNVF2shb0
>>1
10人に1人ならAB型と同じ比率

もはや特別では無い
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:57:38.57ID:bSizh/KU0
>>591
発達障害言うても今かなり範囲広いだろ
精神遅滞もあるし学習障害が被ることも良くあるし
球技全般が苦手てのもわりと有名じゃないかな

俺も広汎性発達障害の精神障害2級認定されてるけど親が憎くてしょうがないわ
職安の障害者窓口にある時給770円のスーパーの障害者雇用すら落とされたらもうどうしろとね
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:57:51.70ID:bAufaSne0
発達障害の特徴
・休みの日にスマホとおちんちんいじって終わる
・オナニーのおかず探しに六時間掛かる
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:58:20.10ID:xvDnwh+s0
>>578
ADHDには運動や筋トレがいいって聞いた事がある。小さい頃から体を動かすのがいいとか
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:58:42.87ID:UAlZDi5D0
宅間も加藤もネオ麦茶も植松も

全員向精神薬の過剰投与されてた
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:58:51.28ID:+uvH8/500
ASD、SAD、APD・・・もう何がなんだかw
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:58:52.23ID:xZxZWLyq0
>>604
千葉のあのカス親父は自己愛性人格障害の典型
虐待親はたいがいこれだと精神科医の同級生からきいた
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:58:54.67ID:g7IlUuRl0
>>1

原因は売国奴自民党による支那チョソの毒食品輸入だよwwwwwwwwwww

それくらいバカでもわかるってのwwwww
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:58:56.19ID:25Geftdh0
>>618

ないないw
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:59:04.24ID:xwVB6Cu70
>>635
昔はもっとひどい知的障害とか体の弱い子とかいたからそっちに
かかりっきりで気にしてる暇なかったって事もあるな
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:59:04.91ID:pN3a+aI70
>>26
薬飲めよ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:59:09.17ID:rfGTAI1l0
>>574
ホスファチジルセリン試してみました?
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:59:11.68ID:Uq2UhRAz0
「経営者はサイコパスだ!だって新参の非正規の俺に優しくしてくれないから!」
↑この意見書いてる奴のほうが俺には障害者に思えるがな。
勤続30年苦楽を共にしてきた忠臣をあっさり切り捨てるとかならともかくさ。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:59:37.47ID:M0VSBmxE0
>>622
どっちでもいいけど
漢方使ってるところにいけば良い
都内でも数箇所しか無いらしいが
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:59:43.59ID:hwEbwdjx0
>>642
目付きが電車で見かけた糖質にソックリなんよね
一点見ながらブツブツ言って攻撃的な目付きをしてた
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:59:55.29ID:9Djbrpv/0
(´・ω・`)多すぎだろw
つまり金になるんだな
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:59:59.28ID:Jp+m77Jw0
>>6
支援する系福祉も
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:00:06.22ID:6yajiXAS0
>>638
今は精神科飽和状態だから増やさないとまずいんだよ
回転率を上げて客をまわさないといけないから新規客をどんどん受け入れる
話なんか聞かず薬出してはい終わり
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:00:07.08ID:xLVEfj8E0
今なんて男の子大体鉄オタやん。殆ど発達と言ってもいいんじゃ無いのwww
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:00:12.55ID:k4BWZBFn0
>>616
じじいのなるまで結婚できないような人という素養が
障害もちの証だったかもしれない
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:00:13.80ID:r2i/EpsvO
>>624
今はみんな特殊学級に送り込んでるが昭和はそんなことしなかった
アホはアホなりに授業を大人しく聞いてる振りしてたわ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:00:24.99ID:M+z4uIfu0
>>648
過剰と思うから間違ってるんじゃないか
植松なんかは通報されて実際にキチガイで措置入院になったでしょ
それを嘘をついて抜け出ちゃった
本来はずっと薬漬けが正しかったわけだよ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:00:27.01ID:Q3UF774g0
>>625
そっち系がそもそも発達障害なんよ
だから増殖する
しかも親が親だから子供がADHDなんて微塵も考えない
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:00:29.97ID:bAufaSne0
>>26
ありがとうございます。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:00:40.79ID:7RZ4yKR00
>>587
ADHDとアスペの両属性持ちから進化しやすい模様
そういうオレもADHDとアスペ傾向でサイコパス属性持ち。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:00:43.52ID:xwVB6Cu70
>>644
時間の使い方が下手なんだよな
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:00:48.12ID:fFtgn6DA0
>>494
医者行っても解決しないよ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:00:55.93ID:Dae2Jvtw0
>>520
血糖値の急上昇が鬱に関係するのか
俺の知り合いがADHDとアスペで鬱併発中
どうしようもないから食事が悪いのかと思ったけど(実家が百姓)
食べる順番を替えるだけでも効果出そうだな
ありがと
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:01:07.21ID:bSizh/KU0
>>646
A型は行ったことないわ、B型の事業所?に一時期所属してたけど公園の掃除を時給300円て素敵な経験させてもらった
B型は20代から中年、初老までいて「このままじゃ一生ここから出れなくなる」と思って適当にバイト探しては止めての繰り返し人生になった
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:01:16.60ID:b2itifT30
>>633
まあ後は人間性だな
いろんな人がいるから知能が高い方が合わしてあげられる優しさがあるかどうか
俺の従兄弟も医者だが、じじばばの話、ウンウン言って優しく聞いてる
偉いわ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:01:18.85ID:6uF0HVVF0
>>594
何、そのおばちゃんもう若年性痴呆症?
そりゃ…手に負えんな。

>>595
どうかねぇ、日本は協調性と言う名の同調圧力を重視し過ぎるのは確かだ。
ああ俺か?
基本的に笑顔で親切だから、普通の奴や年下にはやたら懐かれる。
自己愛系からは…絶対マウント出来ないから滅茶苦茶気に食わないが、敵対すると大損するから親切にするしかないっつー。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:01:20.89ID:6yajiXAS0
>>622
ネットの書き込み読んで病院探すのだけはやめた方がいい
大体嘘しか書いてないから
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:01:43.69ID:VItnixol0
>>363
いるいるw
なぜあんな間違った方向にポジティブなのか。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:01:44.32ID:2fFqAHPn0
>>622
発達障害は精神科の大きなところで診てもらった方が良い
ADHDだったらコンサータかストラテラを処方される
マイクロスリープがあるって話だからナルコレプシーの可能性もある
ナルコレプシーならベタナミンやコンサータやリタリンやモダフィニルが処方される
どの薬も副作用強いよ
俺はストラテラは副作用でだめだった
コンサータはほぼ副作用出なかったけど、効果があまり感じられない
多少物忘れ減ったり集中が持続するようにはなったけどね
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:01:48.85ID:XtzGRodx0
なぜメンタルヘルスがここまで問題になるのか? 食べたら磨くという簡単なことが何故出来ない?
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:01:58.32ID:6uF0HVVF0
>>629
そうそう、その通り。
サイコパスと認識すらされていないだろう。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:02:02.00ID:25Geftdh0
正直いって、
アスペが嫌われるのは、日本社会に問題があると思う。

だけど、ADHDに関しては、どこの社会でも嫌われても仕方ないと思う。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:02:15.48ID:OntAvrvs0
病名がついて安心するメンヘラ当事者ってなんなんだ?

精神疾患医療公費すべて廃止しろ!
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:02:37.53ID:acNou8zo0
経営者って大手にもなれば、何十億とか何百億とかっていう金を動かす訳でしょ
サイコパスでもなければ、そういう判断って出来ない気がする
普通の人はもっとリスクに敏感で身動き取れなくなると思うんだけど

サイコパスってそれはそれで、特殊な才能ではなかろうか
まあ傍迷惑ではあるだろうけど
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:02:58.46ID:6yajiXAS0
発達障害の特徴その2

2ちゃんねるで20回以上連レスを繰り返す
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:03:01.87ID:6uF0HVVF0
>>681
口内の菌バランス説はありゃ冗談だろ?
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:03:06.00ID:dEaxfVtz0
>>683
アスペのほうが嫌われるよ
日本語まともに通じないから
adhdもナマケクズだからあれだけど
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:03:06.90ID:gRibOD5Q0
ネオニコチノイド農薬が原因のひとつ

ミツバチが消えた

人間の脳にも作用する
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:03:08.58ID:xLVEfj8E0
>>671
そこまで介入するんなら血糖値計測器買ってやれ。
順番変えるだけではダメな人もいるし。
誤解に小分けして食ったりする。
で、発達の一部は数字マニアだから。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:03:27.20ID:UAlZDi5D0
>>665
反抗予告で警察に自首したのに
措置入院で薬漬けにされてから何故か退院

その足で相模原行きだったのにか
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:03:30.84ID:OF/qRfEV0
お前ら買った食品に何を使われているか、
ちゃんとパッケージ見たほうが良いぞ

毒だよあれ

まともなら絶対に食わないようなモノ沢山使ってるよ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:03:36.78ID:xwVB6Cu70
>>679
副作用ってどんな事になるの?
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:03:45.79ID:M+z4uIfu0
>>683
いや、正しい理解が深まってしまったゆえに正しく対応されてるとも言えるよ
積極奇異とか煽りの天才などとも言われるが
言い換えればザ・キチガイ、嫌がらせの天才といったとこだよ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:03:47.48ID:xLVEfj8E0
発達の一番の問題は、発達でない人が理解してないことやで。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:03:57.50ID:5iMmyiwe0
>>669
管理能力が無いんだよね
時間や労力をどう割り振るかってのを考えられない
物も管理できないからよく壊すし無くすし
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:04:15.52ID:0VYV6U920
昔から教室でジッとして教師の話をずっと聞いているのが苦痛だった。
あと人間関係が継続するのも苦手。部活とかクラスとか。
そもそも密室に閉じ込められると息苦しい。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:04:23.93ID:hwEbwdjx0
>>664
うちなんか発達どころかアウアウアーが紛れこんでたでw
中学生になってやっとそっち系の学校行ったらしくいなかったが本当に恐怖だった
一部の男子がわざと怒らせるから池沼の怪力で机や椅子を振り回してブン投げるんだぜ
しかも一年中アウアウ言いながら口開けて鼻水垂らしてんの
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:04:32.64ID:gRibOD5Q0
フランスはネオニコチノイド農薬使用禁止

日本はヨーロッパと比べて残留許容量が多い
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:04:58.05ID:bAufaSne0
>>670
ああ、精神科の患者も頭悪いんだよな
この薬飲めば悩み事が消えて嫌な出来事がなくなると本気で思い込んでんべな
そんなんだから依存すんだよ
大体筋トレして睡眠とって食事を正しく取れば治る
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:05:04.09ID:k4BWZBFn0
>>664
特殊学級自体なかったからな
仲良し学級ってのは、あったが
養護教諭でも取り扱える(最悪怒鳴れば言うことを聞く・力でねじ伏せられる)軽度の
障害者だけやったな
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:05:09.86ID:dEaxfVtz0
>>698
最近ニートやひきこもりの親が、毒親や発達障害って言葉をようやく知るようになって動きだしている
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:05:10.23ID:25Geftdh0
>>691

それは、日本社会だからだよ。

海外では、シリコンバレーとかでは有能らしいし。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:05:25.08ID:V5abU3aS0
治療薬は覚醒剤類似物質とだけは言っておく。
破滅へまっしぐら。患者はどこまでもカモ。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:05:26.39ID:UAlZDi5D0
>>672
下関や淡路島や新幹線でリーマン滅多刺しにしたのも

向精神薬過剰投与の末の犯行
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:05:34.16ID:VItnixol0
>>336
薬もどんどん良くなってるだろうしな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況