X



【ワーキングプア】43歳でスキルゼロ"中年フリーター"の焦り ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アンドロメダ ★
垢版 |
2019/02/06(水) 19:46:57.85ID:LBo2vhgL9
この国では35〜54歳の「中年フリーター」が増えつづけている。なぜ彼らは「非正規」から抜け出せないのか。

地方の工場や小売店などで住み込みをしながら働いてきた松本拓也さん(43歳)の取材から、「見えざる貧困」のリアルに迫る――。

※本稿は、小林美希『ルポ中年フリーター』(NHK出版)の一部を再編集したものです。

■リストラからはじまった地獄の日々

「雇用が不安定なまま、40代になりたくなかった。このままでは、結婚はおろか老後だっておぼつかない」

松本拓也さん(43歳)の気持ちは焦る。仕事があれば、地域を選り好みすることもなく、地方の工場や小売店などで住み込みをしながら働いた。いつかは結婚して家庭を作りたいと願っていたが、一定の収入がなければ「婚活ブーム」に乗ることもできない。

拓也さんは、飲食関係の専門学校を卒業したが、不況で就職先が見つからなかったため、レストランなどでアルバイトとして働いた。いったんは関西地方で酒の量販店の正社員になったが、すぐに会社の業績が悪化し社員はリストラされた。翌年、拓也さんもリストラの波に飲み込まれた。ここから、拓也さんにとって雇用の負のスパイラルが始まった。「即日解雇」を言い渡され、会社が借り上げていたアパートの立ち退きまで強要された。仕事と同時に住居を失ったのだ。

貯金もなく、引っ越し費用や敷金・礼金を友人から借金した。生活費もままならず、クレジットカードのキャッシングに手をつけ、消費者金融からも借り入れ、借金は最終的に300万円に膨らんだ。

拓也さんは仕事と住居を同時に失う恐怖を、嫌というほど味わった。

■アパートも借りられない

「消費者金融から借金もできない人間はアパートも借りられない」

東京都の「住居喪失不安定就労者等の実態に関する調査報告書」(2018年)によれば、24時間営業のインターネットカフェや漫画喫茶などを「オールナイト利用」している住居喪失者は、1日あたり都内で約4000人いるとしており、そのうち住居を喪失している不安定就労者(派遣、契約、パート・アルバイト)は約3000人と推計している。これは、「ネットカフェ難民」が取りざたされたリーマンショック前後の状況に匹敵する数字だ。年齢別に見ると、30〜39歳が最も多い38.5%で、次いで40〜49歳が19.7%となる。労働形態別にみても、中年層の30〜39歳で不安定就労が38%を占めている。拓也さんも、そうした1人になりかけた。

再就職先はなかなか見つからなかった。アルバイトをしたところで家賃も払えない。住み込みで工場での請負労働を始めることにした。

滋賀県に移り住み、近隣の大手電気メーカーや自動車メーカーの生産現場で、組み立てなどの仕事を始めた。だが、それも業務が縮小されると、契約が途中にもかかわらずクビを切られてしまった。生産が調整されると、同時に雇用も調整されるシビアな現実。業務の効率化とコスト削減が最優先課題とされ、そこで働く人たちの主たる生計が景気悪化で瞬時に揺らいでしまう。

■地方の求職活動には限界がある

以前から日雇い労働や出稼ぎ労働など不安定な雇用は存在した。しかし、近年の不安定さは、企業が期間工やアルバイトとして直接雇用するのではなく、請負会社や派遣会社を通して雇う仕組みが責任の所在を曖昧にさせ、よりドライなリストラを加速させている。

拓也さんはまたも就職先を探すことになったが、自動車運転免許がなく、地方で求職活動するには限界があった。求人の多い営業や介護の職を探しても、移動に車が必要であきらめざるを得なかった。

免許を取ろうにも、教習所に通う資金がない。ハローワークに行っても、応募の条件には自動車免許があることが前提だった。

そのうち、職探しのプレッシャーに押しつぶされそうになった。気が紛(まぎ)れるかと思い、自治体に設置された結婚相談所にふらりと立ち寄ってみたこともある。しかし、案の定、門前払いされた。

年配の相談員から「まずは仕事を見つけなければ。農家に婿(むこ)に行く気があれば、まだ道はある」と言われた。街には結婚情報サービスの宣伝があふれているが、「失業中の男や低収入の男には関係のない話」と痛感した。

いわゆる「負け組」になったことを思い知らされた瞬間だった。中年フリーターには結婚すらも許されないのだろうか。

---続きはソースで

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190206-00027578-president-soci&;p=1

★1が立った日時:2019/02/06(水) 18:31:14.35
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549445474/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:47:10.60ID:ap3i/Nh40
ある侍の3人組が旅館に泊まりにいきました。
料金は一人1万円とのことなので、3万円受付の人に払いました。
その受付の人が女将さんに3万円を持っていくと
「3人ならサービスで25,000円なのよ!!5000円返してきなさい!!」
と女将さんにしかられました。
受付の人は急いでお客さんに返しにいきました。。
ですがここで悪魔がささやいたのです。
「ちょっとならパクってもばれないよ…」
と。
そこで受付の人は2000円を自分のポケットにいれ、侍達には一人千円ずつ返しました。

さてここでおかしなことが起こってます。
一人1万円払って1000円帰ってきたので9000円払ったことになります。
つまり3人で27000円払ったことになります。
それで受付の人が2000円もってます。


残り1000円はどこにきえたのでしょう?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:47:32.46ID:XOHE1Hby0
あれ?
+民は自称エリート社員ばっかりだったよね?
なんでこんなスレが勢いトップなのかな?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:47:42.20ID:HmhL/OfE0
おまえらって誰かを見下して叩くのが本当に好きなんだな
病んでるの?って思うけど楽しみがそれしか無いなら仕方ないわ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:47:45.95ID:unGfyYFw0
アベノミクスで空前絶後の人手不足なのに何言ってんだ?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:47:48.34ID:Asf9h/1G0
今から単純作業は外国人労働者に喰われるから更に将来の見込みは萎み辛くなる
公園のベンチが終生のベッドかな?
生保も限られた予算で更に奪い合いとなるから期待出来ないよ?
もう形振り構わず正職に就くべきだと思うけどね
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:48:22.92ID:ktDVhbPg0
>>6
これ
職を探せよって思う
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:48:30.67ID:/GpzFXx60
日本のITは国際的なヒットを世に出せないまま終わるんけ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:49:20.96ID:Z92Dnvwb0
学生時代にしっかり勉強してトップクラスの大学へ進学していればよかったのに。
寄ってくる女の中から配偶者を選ぶだけでいいんだぞ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:49:21.32ID:AOyQnohZ0
車の免許もないってのが痛いな

あったら配送だのあるのにね
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:49:22.67ID:nqV0hfaq0
努力不足w自己責任w自業自得w
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:49:27.34ID:vleQ+swq0
意外と正社員の方がスキルないだろ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:49:33.06ID:iWAmRr+A0
自民党が安く働く移民増やしてるので負け組氷河期は詰んでるぞ
若い頃に自民党に投票した天罰だわな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:49:50.75ID:3rRWDdQ50
団塊が抜けて人手不足だから職歴、資格がゼロでも能力があればいくらでも稼げるぞ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:49:54.42ID:UQXNc/7a0
こういう話が出る度にFX収益を恒久所得みたいにオンして自慢する奴。

書き込みしないで欲しいんだけど。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:50:10.86ID:MNzzwCK/0
おまえら普通免許だけは、時間がある学生時代に取っておけ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:50:15.94ID:1+wcBcER0
営業でバリバリやっていた人がこうなりやすいんじゃないかね
やっぱり技術持って無いと厳しいだろう
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:50:22.96ID:dzwede0R0
仕事選ばなきゃ仕事なんて沢山あるぞ!
ちゃんと探してないだけ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:50:23.30ID:weuLtmLJ0
>>7
生活保護は外人さん専用なので
民主与党の時代に「子ども手当」(なぜか子供ではない)
で、役所が定住もしてない外人だらけだった通りだよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:50:28.17ID:NG4NaW1X0
派遣で持ち家一人暮らしだけど焦ってねえわ
正直勝ち組だと思ってる
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:50:31.68ID:/NcUIfwr0
20年働いてないんだから、あと20年も働かねーよ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:50:39.34ID:IV4M8M740
>>4
人生を楽しむって意味じゃエリートだよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:50:42.54ID:vleQ+swq0
>>18
まあ車の免許なんて合宿免許に行ったら1ヶ月もしないで取れるから
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:50:48.21ID:vcaBdAFv0
>>2
おまえバカ?
3人×9000円=27000円

それを、女将が25000円、受付が2000円もらっただけだろ?

つまんないから、死んでいいよ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:51:00.86ID:VsuqnDsf0
焦るの遅すぎww
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:51:12.99ID:rqcrTckV0
>>17
いい大学出て、仕事もこなせればの話な
仕事できなかったら学歴だけのバカ扱いだよ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:51:16.06ID:Df+EofJ10
>>8
どんなに人手不足でも
40歳以上はお断りなんだよ

困ってる人には野垂死にを強要するのが
アベノミクスですの
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:51:19.15ID:IV4M8M740
>>26
やかましい
家族を殺すぞ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:51:25.43ID:/NcUIfwr0
免許なんてあるはずねーだろw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:51:27.56ID:lFYhWzEd0
社畜になんかなるか!
その結果かこれか
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:51:34.27ID:AOyQnohZ0
なんで結婚とか悩むんだろ?

もうそんなもんで悩む段階ではないだろうに
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:51:51.81ID:21mVeJ8n0
移民に仕事があってこの人に仕事が無いのはおかしいのではないか
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:51:52.96ID:6ewceNpJ0
結婚考えた事ないわ
親にも言ったし
性欲発散は電マで十分です
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:51:54.38ID:Asf9h/1G0
コイツ等は無職期間が長くなる程生保が貰えなくなるor打ち切られる事を知らんのかね
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:52:00.22ID:I0D3uila0
金が無いから結婚出来ないわけじゃない
そいつにトータル的な人間的魅力が無いから結婚出来ないのだ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:52:00.70ID:D61B+PtU0
>>17
理系ならな
文系は高学歴でもコミュ力というか、就活で企業とフィットしないと就職留年とかブラック多いぞ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:52:05.92ID:wep5Pfqg0
>>37
アウトだろ。

殺害予告は。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:52:06.56ID:KqxsbSwt0
団塊ジュニア世代もいよいよ40代後半に突入するな
来年以降は地獄絵図が見れますぞ 
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:52:10.04ID:NG4NaW1X0
>>36
俺の職場60代がザラなんだが
ニート様ですか?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:52:12.66ID:vleQ+swq0
>>25
口先で相手を惑わす技術はあるから、面接でも有利だろう
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:52:14.42ID:x+WYGEwl0
アベノミクスの未曾有の好景気の今、無職は自己責任だからなぁ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:52:26.11ID:KKd3W2wC0
外国人労働者と若年無業者の数を比較してみました。
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E3%81%A8%E8%8B%A5%E5%B9%B4%E7%84%A1%E6%A5%AD%E8%80%85%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83.png

2002年ぐらいまでは近い数字なんですが、
若年無業者の方は、80万人まで上がってから頭打ちとなり、
あとは横ばいで、景気に連動して、
微増、微減を繰り返しています。

一方で、外国人労働者の方は、うなぎ登りみたいですね。

ということはですね、
日本の若者がする仕事を吸収してからは、
外国人労働者同士の競争になって、
労働条件が、どんどん悪くなっていった
ということなんですよ。

そして、日本人ではとてもじゃないけど働けない、
割の合わない職場環境になってしまったということなんですよ。

1995年が「就職氷河期」(第一期) の始まりとされていますから、
就職浪人が多かったのかも知れませんね。

まあ何にしても、労働法が適用される前の話ですから、
価格競争では勝ち目なかったと思いますね。 

それから、この数字は、3K労働だけとは限りませんから、
高度な技能職にも影響があったと思いますね。^^
 
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:52:26.48ID:/NcUIfwr0
女や外人が働けばいいだろ
そういう政策なんだから
男は無職に限る
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:52:34.01ID:S74AVUKx0
>>24
普通は卒業前にとるけどな学校から集団で行けるだろ
車免許無しは親からヤバそうだ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:52:36.14ID:Df+EofJ10
>>32
でもその合宿行く金も無いんだろう
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:52:37.85ID:IV4M8M740
>>47
大丈夫だよ
警察も動けんからww
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:52:40.23ID:XOHE1Hby0
>>31
+民って大抵が不平不満だらけで常に叩く相手を探していて不幸丸出しに見えるけど
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:52:44.47ID:BRh5xNjC0
だって大手企業勤めでも35歳くらいで選別されて40歳で捨てられるぜ
住宅ローンがあるから必死に窓際に追いやられても我慢してるだけでさ
酷い転勤とか転籍とかマジで多いよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:52:50.13ID:zM232Caj0
型枠大工やってるけど気楽で楽しいぞ。
時間で終わるし日当もそこそこもらえる。
未経験でも人間性が普通なら十分やれるしな。
キツイ汚いイメージだが工場勤めよりかは人間らしく生きてけるぞ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:52:51.87ID:KKd3W2wC0
・そもそも、地域経済が崩壊した原因。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%81%8C%E5%B4%A9%E5%A3%8A%E3%81%97%E3%81%9F%E5%8E%9F%E5%9B%A0.png

・中国への経済協力、技術協力には、安い外国人労働者が欠かせない。これでごまかしていたのだ。^^
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%A7%BB%E8%BB%A2.png
  
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:52:56.19ID:HmhL/OfE0
>>30
どうぞ好きに叩いてくださいって気分だよ?ネタには事欠かないからな
最近じゃ叩かれ馴れてもっと刺激が欲しいくらいだわ
お前ら叩く側も増えてるしちょうどいいよなw
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:52:57.89ID:nlrUmiRn0
結婚とかやめとけやめとけ
この年齢だと地雷としか出会えねえ
孤独を楽しめ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:53:05.30ID:KKd3W2wC0
・【移民政策の年表】↓  ( 「人が活きる地方創生」のあと、激増しています。pastportは重いので、画像にしてみました。)
http://ariradne.web.fc2.com/imin_seisaku_index.html 
・【人物相関図】はこちら。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%80%8C%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%89%B5%E7%94%9F%E3%80%8D%E3%80%8C%E4%BA%BA%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%8B.png
 
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:53:10.42ID:MblAlBGR0
人手不足なのに、今まで懸命に働いてきた人を
社会的に抹殺するんだから、まあ日本はつぶれるだろ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:53:12.45ID:4UcO9WRo0
40超えたらスキルもクソもない
管理者になるか底辺になるかの二択
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:53:13.61ID:VlMQgTkaO
967(1): 02/06(水)19:41 ID:vHe60yzc0(2/2) AAS
五輪後ってマジで不況になるからな
984: 02/06(水)19:42 ID:1U4At1gT0(3/3) AAS
>>967
凄まじい大不況だよ。餓死者出てもおかしくない
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:53:17.56ID:Df+EofJ10
>>54
そうそう。親もクズなわけよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:53:18.42ID:zvmq4is20
氷河期世代量産した挙句に移民大量受け入れで氷河期世代を公式に棄民認定

そこまでされてネトウヨやってるやつは
気が触れてるかこの国を道連れにしたいかのどちらかだろうな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:53:21.51ID:NG4NaW1X0
>>58
払えるよお
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:53:32.30ID:V3+/4Jea0
もう手遅れだからせめて他人に迷惑かけないように死んでくれ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:53:42.50ID:jHWGM3vq0
就職氷河期組
うじゃうじゃいるよ
パートでもスキル認めてくれたら道は開けたのに
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:53:42.78ID:cFC1SDFt0
>>23
負け犬くんはいくら溶かしちゃったのかな?w
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:53:47.10ID:KKd3W2wC0
静止画ダウンロードが刑事罰化されることが決まったみたいですね。
いまの文化庁長官は、例の五輪エンブレムを決めた時の委員長です。
リンクを貼るだけでも違法になり、逮捕されます。
法律は、今年中に与党が通過させるでしょう。
しかも、いまの著作権法違反は、親告罪じゃないんですよ。

画像のあるwebページに、
リンクが貼れなくなるということは、
インターネットそのものが規制されるといっても
いいすぎじゃないぐらいなんですよ。

「著作権全般」ということは、文章のあるページも規制されます。

スクリーンショットも禁止になるそうです。
 
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:53:47.54ID:D61B+PtU0
>>58
メンテ代メンテ代言うがそんなんあるか?
電球変えたり壊れたエアコン直すくらいやろ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:53:49.16ID:vw0XdiCe0
前科もちじゃなくて破産者じゃないなら警備員やれよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:53:53.87ID:1UnT3GYv0
認知症の母親の介護で離職して10年
親が死んで気がついたら50歳
免許持ってないしパソコンすら扱えない
今は学童保育の指導員のバイトしてます
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:53:54.72ID:F6k3bR0H0
>>9
そりゃそうだ。
GitHubプロジェクトも何も無いアウトギーク社会の日本は、もう、ITでは終り。
自動車でもユニークなギークコミュニティーがある世界とはくらぶべくもない。
ギークで貧乏なら食えない。 ギークが食えないという一点で世界から遅れをとっている。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:53:59.08ID:KKd3W2wC0
やクーザ「正々堂々と外で言うてみぃ!」

カルト信者「そうだ!そうだ!」

6(・∀・)「そんなこと言ってみなさいあなた。社会的に制裁を受けますよ。」

(@∀@)「証言者の方は、目線入りで、音声を変えますから。」

カルト信者「卑怯者ー!」

やクーザ「言いたいことがあれば、正々堂々と外で街宣すればいいんです。」

政治家「日本は民主主義国家なんですから。」  

インターネット規制して喜ぶのは誰?
http://56285.blog.jp/%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%92%E8%A6%8F%E5%88%B6%E3%81%97%E3%81%A6%E5%96%9C%E3%81%B6%E3%81%AE%E3%81%AF%E8%AA%B0%EF%BC%9F.png
 
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:54:02.38ID:Z92Dnvwb0
>>18
自衛隊に入隊して免許とらしてもらえばよかったのにね。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:54:02.63ID:xmB6v8js0
43歳って能力的劣化も激しいし
スキルとかも肩書だけだよなぁ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:54:05.44ID:rism+5Kr0
最近は魚をさばく仕事に興味あるな
魚屋さんの包丁さばきがなんともカッコいい
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:54:12.80ID:s86XAQE40
40代男性は自殺率が最も高いんだから
もう選択肢は限られている
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:54:15.51ID:KKd3W2wC0
《 2018年末のできごと 》

 10月30日 【韓国大法院】 徴用工訴訟で、新日鉄住金に損害賠償を命じる。
 10月31日 【自民党】   総務会を開き、「入管法の改正案」を了承。  

 11月27日 「改正入管法」が衆議院を通過。   
 11月29日 【韓国大法院】徴用工訴訟で、三菱重工業に損害賠償を命じる。

 12月18日  安倍内閣の支持率が一斉に急落。    
 12月20日  韓国海軍の駆逐艦が、海上自衛隊の哨戒機に射撃用レーダーを照射。

http://pastport.jp/user/sheltem2/timeline/移民政策の年表


徴用工訴訟やレーザー照射事件も、めくらましじゃないですか?

韓国の与党は、創価学会やイエズス会と仲がいいみたいですから、
統一地方選挙を睨んだ動きとしてはありえる話です。^^

総務会の決定と前後して、徴用工訴訟の判決が下り、
支持率急落と前後して、レーザー照射事件が起きています。  


金大中が創価学会の藤井富雄と密約? (1996年)    
http://pastport.jp/user/sheltem/timeline/大韓民国の年表/event/NC0XMUtMUtR
 
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:54:17.26ID:AOyQnohZ0
今の免許は昔と違って重量下がってるから普通免許だと4トン乗れないからな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:54:19.14ID:wep5Pfqg0
>>56
なんで?
予告inとかに通報しても?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:54:20.08ID:joe16Wq70
車の免許が無理でもせめて原付とか小型2輪免許でも取れなかったのかね?
そうすれば、遠方の職場でも通えるし、郵便配達もできそうなのに。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:54:23.42ID:nrQ2uxxl0
話題のyoutuberなんて十万人フォロワー付いただけで年収2000万らしいで?
トップ20なんて億プレイヤーしかいないし、ヒカル、ラファエルクラスなら年収5億とからしいぜ?
なんかちまちま働くのが馬鹿らしくならね?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:54:31.60ID:IV4M8M740
>>73
車は無いんだよね
何故か中型はあるのにww
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:54:34.04ID:x+WYGEwl0
>>21
今も自民に入れて、いつか声聞いてもらえる日を待ってるのが氷河期
痛みわかる政治家の小泉進次郎に期待してる
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:54:44.91ID:9XpDRWkz0
>>91
今の普通免許を運送で使えるのは軽貨物程度だろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況