X



【ワーキングプア】43歳でスキルゼロ"中年フリーター"の焦り ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アンドロメダ ★
垢版 |
2019/02/06(水) 21:14:45.11ID:usAvTlkv9
この国では35〜54歳の「中年フリーター」が増えつづけている。なぜ彼らは「非正規」から抜け出せないのか。

地方の工場や小売店などで住み込みをしながら働いてきた松本拓也さん(43歳)の取材から、「見えざる貧困」のリアルに迫る――。

※本稿は、小林美希『ルポ中年フリーター』(NHK出版)の一部を再編集したものです。

■リストラからはじまった地獄の日々

「雇用が不安定なまま、40代になりたくなかった。このままでは、結婚はおろか老後だっておぼつかない」

松本拓也さん(43歳)の気持ちは焦る。仕事があれば、地域を選り好みすることもなく、地方の工場や小売店などで住み込みをしながら働いた。いつかは結婚して家庭を作りたいと願っていたが、一定の収入がなければ「婚活ブーム」に乗ることもできない。

拓也さんは、飲食関係の専門学校を卒業したが、不況で就職先が見つからなかったため、レストランなどでアルバイトとして働いた。いったんは関西地方で酒の量販店の正社員になったが、すぐに会社の業績が悪化し社員はリストラされた。翌年、拓也さんもリストラの波に飲み込まれた。ここから、拓也さんにとって雇用の負のスパイラルが始まった。「即日解雇」を言い渡され、会社が借り上げていたアパートの立ち退きまで強要された。仕事と同時に住居を失ったのだ。

貯金もなく、引っ越し費用や敷金・礼金を友人から借金した。生活費もままならず、クレジットカードのキャッシングに手をつけ、消費者金融からも借り入れ、借金は最終的に300万円に膨らんだ。

拓也さんは仕事と住居を同時に失う恐怖を、嫌というほど味わった。

■アパートも借りられない

「消費者金融から借金もできない人間はアパートも借りられない」

東京都の「住居喪失不安定就労者等の実態に関する調査報告書」(2018年)によれば、24時間営業のインターネットカフェや漫画喫茶などを「オールナイト利用」している住居喪失者は、1日あたり都内で約4000人いるとしており、そのうち住居を喪失している不安定就労者(派遣、契約、パート・アルバイト)は約3000人と推計している。これは、「ネットカフェ難民」が取りざたされたリーマンショック前後の状況に匹敵する数字だ。年齢別に見ると、30〜39歳が最も多い38.5%で、次いで40〜49歳が19.7%となる。労働形態別にみても、中年層の30〜39歳で不安定就労が38%を占めている。拓也さんも、そうした1人になりかけた。

再就職先はなかなか見つからなかった。アルバイトをしたところで家賃も払えない。住み込みで工場での請負労働を始めることにした。

滋賀県に移り住み、近隣の大手電気メーカーや自動車メーカーの生産現場で、組み立てなどの仕事を始めた。だが、それも業務が縮小されると、契約が途中にもかかわらずクビを切られてしまった。生産が調整されると、同時に雇用も調整されるシビアな現実。業務の効率化とコスト削減が最優先課題とされ、そこで働く人たちの主たる生計が景気悪化で瞬時に揺らいでしまう。

■地方の求職活動には限界がある

以前から日雇い労働や出稼ぎ労働など不安定な雇用は存在した。しかし、近年の不安定さは、企業が期間工やアルバイトとして直接雇用するのではなく、請負会社や派遣会社を通して雇う仕組みが責任の所在を曖昧にさせ、よりドライなリストラを加速させている。

拓也さんはまたも就職先を探すことになったが、自動車運転免許がなく、地方で求職活動するには限界があった。求人の多い営業や介護の職を探しても、移動に車が必要であきらめざるを得なかった。

免許を取ろうにも、教習所に通う資金がない。ハローワークに行っても、応募の条件には自動車免許があることが前提だった。

そのうち、職探しのプレッシャーに押しつぶされそうになった。気が紛(まぎ)れるかと思い、自治体に設置された結婚相談所にふらりと立ち寄ってみたこともある。しかし、案の定、門前払いされた。

年配の相談員から「まずは仕事を見つけなければ。農家に婿(むこ)に行く気があれば、まだ道はある」と言われた。街には結婚情報サービスの宣伝があふれているが、「失業中の男や低収入の男には関係のない話」と痛感した。

いわゆる「負け組」になったことを思い知らされた瞬間だった。中年フリーターには結婚すらも許されないのだろうか。

---続きはソースで

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190206-00027578-president-soci&;p=1

★1が立った日時:2019/02/06(水) 18:31:14.35
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549450017/
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:17:33.56ID:5qxAn1tt0
「落伍者は皆殺しにする」という施策はどう考えても取れないわけで
そうである以上どうにかして掬い上げて社会参加させる方法を考えなきゃ行けなかった

「そのうち死ぬだろう」とでも高をくくって問題解決を先送りにしたんだろうがそんな簡単に死に絶えねえよ

10年後、20年後、全てのツケを払う時が来る。
ワープアを踏みにじってきたお前らの税金でな。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:18:00.60ID:/GpzFXx60
オープンソース プロジェクトを立ち上げる なんて知らなかった
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:18:00.67ID:hTQjTbO20
>>1

南北朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれている。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/205102/entry-11296191264.html
.
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:18:50.65ID:18GNTldw0
スキルスキルってバカの一つ覚えみたいに言うけど、
正社員だって、大したのはそんなに居ないぞ?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:19:33.88ID:cH65Q6870
いつも思うんだが、なんでこういうとき底辺のやつらって「安楽死」望むんだろ

楽をしてきて今の現状なのに、死ぬときまで楽求めるとか
馬鹿は死ななきゃなおらないってこと?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:20:59.68ID:4TpX8xR40
一方、公務員は給料アップで高笑い
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:21:03.88ID:RJ2dVvpU0
998 名無しさん@1周年 2019/02/06(水) 20:50:45.34 ID:1U4At1gT0
>>984
生活保護制度を維持する為に門前払いするだけだよ


違法行為
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:21:21.61ID:l0EWyHoJ0
スキルなんて全部AIに取って代わられるわ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:21:38.76ID:RJ2dVvpU0
>>10
頭が悪そう
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:21:50.57ID:gHAteL7U0
安部チョンやケケ中を支持するオマイらが何とかしてやれよw
成果主義!自己責任!美しい国ニッポン!って念仏を唱えて、この世から除霊してやってくれ!
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:22:00.13ID:/NcUIfwr0
というか、年収高ければ幸せとか、
そういう世俗の価値観ではもはや生きていない
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:22:59.31ID:W3eONPy+0
俺の親に学歴は関係ないってうそを刷り込んで
自分の中学受験をやめるよう促した奴が悪いんだよなぁ
責任取ってくれよ、
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:23:01.03ID:WxCyOtxV0
> 農家に婿(むこ)に行く気があれば、まだ道はある

40代から百姓仕事を覚えられるのかな
頭ももちろん体力がついていかんような・・・
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:23:05.91ID:05NU8iDt0
43でスキルなしフリーターやってんだったらそのまま一生それで出来るフリーターするだけの話だろ
焦るのは本当にギリギリ修正がきく可能性がある30代だろ
20代後半が一番必死になるべきだが
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:23:38.04ID:aQUC8DFm0
>>14
何をやるにも他人任せなんだよな。
なんで自由気ままに生きてきたとっつぁん坊やのために国が安楽死施設なんか作らにゃならんのか。
俺が不遇なのは国のせいだってか?安倍のせいだってか?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:23:40.02ID:X10cMcGU0
43になもなってから
焦るとか遅すぎね?
もう、沈んだままだろ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:25:14.10ID:DH9fE6rQ0
>>5
飲食で潰しが効くのは35歳ぐらいまでだし
同じジャンルをずっとやってないと無理
いわゆる専門性を極めているという格好が必要だ
板前なら板前にしがみつく必要がある
同業にツテを持っていないと待遇も悪い下手間からになる
40過ぎたらもう下手間では社員として採用されないだろうし
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:25:18.07ID:ONwENYUU0
失われた20年の初期 
上流1割 中流7割 下流2割

現在
上流1割 中流2割 下流7割
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:25:37.57ID:/NcUIfwr0
>>22
常識だの世間体だの言うものは、
人生成功した人間が自己肯定するために作ってるのもであって、
ニートには関係ない
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:25:37.93ID:yifmNjym0
おいおいおいおい、
氷河期世代や中年フリーターをディスったところで、
日本が山積する問題に直面してる深刻な事態は、解消には向かわんぞ?
原発廃炉に100兆円、東日本の放射能汚染、東電の損害賠償訴訟、
汚染水垂れ流し、
少子高齢化と人口減少、それに伴う労働力不足、
社会保障費の末期的増大、
地方の過疎化とシャッター商店街、
消滅可能性自治体の増加、
空き家問題、
うまくいかない東京五輪と豊洲移転、
老朽化する各地の水道管と道路、橋梁、
経営が深刻化する地方の鉄道網、
どうするんだ?
氷河期世代をディスって溜飲下げてても、問題解決しねーぞ?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:25:49.85ID:MNzzwCK/0
今まで楽してたツケが回ってきただけだ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:25:57.49ID:dg3E9DaH0
>>25
どっちみち死ぬんだから他人に迷惑かけないほうがよくね?
通勤電車に飛び込むよりマシだろ?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:26:00.65ID:Y8xV+ja00
日本の社会でスキルのようなのが買えない利用価値無いから貧しく
挙句の果てに飯が食えないくらいまで不正取引が蔓延しているのでこういう作文だけが増える
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:26:01.41ID:CraSuaoy0
マンション管理会社に就職しろよ
未経験でも採用されるし人並みの生活は遅れるぜ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:26:04.28ID:u3MGKOh60
日本人でスキルあるやつなんてほぼいないけどな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:26:17.58ID:Oemrbq1d0
巨人の星の星飛雄馬が高校の入試の面接で「父親の職業は日本一の日雇い人夫です」と答えてた。
スキルなきジジイはドカタで食っていくことに誇りを持つべき。
白髪のジジイも日焼けした赤銅色の肌に汗して頑張っている。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:26:25.79ID:pCnYA1bc0
こいつと似たような境遇の借金がない43歳だけど
いつかは結婚したいなんて思うなんてありえないわ
すっぱり諦めろよ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:26:40.53ID:Y6YtP+UG0
飲食関係の専門学校って調理師じゃないのか
そこでしつこく職を探せば良かったのになあ
スキルだけは身につくだろ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:26:46.52ID:MblAlBGR0
これから大災害増えるだろうから、土建屋は一生安泰かもな
財政もったらの話だが
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:26:57.80ID:Da6iQew10
35超えてフリーターや派遣
努力しても報われず仕方なくって人もいるだろうし、それはみんなわかってる
でも会社となるとそんなやる気があっても報われてない人を探す労力はない
だから可能性の高い若いやつを雇う
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:27:00.76ID:dWptSfNX0
>>4
あの馬鹿は「人生いろいろ」
なんて言って、
非正規労働者を拡大したからな。
国賊だよ。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:27:04.86ID:WxCyOtxV0
高齢出産も似たような構図だよなあ
何の根拠もないのに妊娠出産も仕事も年を取ってからでも大丈夫だと吹聴しまくり
世間が勘違いしたままここまできてしまった
一部の教養豊かな例外を除き、バブル世代の女と氷河期世代の男女は時代の被害者でもあると思うわ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:27:23.69ID:lBIKwUhv0
>>28
その前に破たんする
それも10年先とかじゃなくて長く見ても5~6年とかの話
理由は団塊世代の後期高齢者入り
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:27:26.53ID:aQUC8DFm0
20年前にも日研総業とかで工場派遣の仕事が求人誌によく載ってたけど、
こんなその場しのぎの仕事やってたってなんの経験にもならないことは当時からわかってたはず。
後で考えりゃいいやと先延ばしにしてきた結果不惑を過ぎてもフリーター
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:28:05.69ID:Y6YtP+UG0
>>25
安心しな
そのうちこの世代の生活保護申請で爆発するよ
より消費税が上がるのだ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:28:13.64ID:/4xQTyY00
さすが自民日本と経団連。ロストジェネレーションには目もくれず外国人を招き入れる。でもゴーンは捕まえる
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:28:37.67ID:KzLUX87K0
>>1
それはそれで面白そうな人生だ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:28:50.33ID:6/gSQqGm0
一千万を与えるから
起業しろと言われたら何をやる?

金融商品とか投資とかは無しで
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:28:50.70ID:Da6iQew10
>>32
そうか?ニートこそ世間体や常識を身につけるべきだろ
まずそこから一般人に近づかないといけない
なんかずれてないか?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:28:56.95ID:9/3FtNVp0
>>5
飲食とか美容とかの小規模事業でもやれるスキルは独立が前提だからな
40過ぎて雇ってくれる所はなかなかない
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:29:01.01ID:aQUC8DFm0
>>35
山奥分け入って首吊れよ。
もしくは山奥分け入って穴掘って自ら生き埋めになれよ。
0058252
垢版 |
2019/02/06(水) 21:29:14.36ID:hwBqrVr40
良かったな、お前らでも思う存分見下して叩ける層がいてさ
好きだろ?他人を叩くのがさ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:29:22.32ID:ivunZO340
この年齢で年収1000万円どころか600万すらないような男って、
さすがに自己責任だと思う。若いころに何の努力もしなかったような男。
人格も腐ってそうな感じ。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:29:28.56ID:u3MGKOh60
ビジネスマナーとかはスキルに入らないからな
日本人はなぜか勘違いしてるやつ多いけど
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:29:39.21ID:UZ2bN2hS0
20代が結婚して新車乗ってて
40代が未婚で自転車だもんな

貴族と奴隷を見てるようだわw
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:29:44.12ID:dWptSfNX0
>>43
土建屋は15年前にほとんど潰れたよ。
今は素人が、素人を非正規労働者として使い、
ドクでもない仕事をしている。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:29:50.03ID:pIRbY4xy0
>>45
小泉から政治家が国民を不幸にすることに抵抗なくなったよな。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:30:02.99ID:dg3E9DaH0
会社に必要とされるスキルなんてそうそう身に付かないから
コンビニ店員がプログラミングの技術持ってたって意味ねえし
ライン工が簿記持ってても意味ないんだ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:30:10.40ID:ILph0dJ00
自衛隊にでも入れば良かったのに。。
同年代だけど、希望先が全滅なら自衛隊行くつもりで試験も受けてたぞ。
衣食住確保できるのに。バイトでつないでもダメなくらい分かってただろ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:30:10.43ID:ONwENYUU0
元手少なく起業しても大手に潰される
全部アイデア持って行かれて借金だけが残る
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:30:27.72ID:/NcUIfwr0
>>55
不登校児が学校生活を送りたいと思っていないように、
ニートは社会参加したいなんて一ミリも思っていない
勘違いしないように
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:30:54.80ID:Da6iQew10
>>59
おいおい 今日本で1000万稼いでるやつがどれだけいるかわかってるか?
因みに600万も
そういう感覚だからニートなんじゃないか?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:31:01.95ID:QRnV3+8l0
地方じゃ介護職、引く手数多だが
他人のジジイババアのクソの処理させられて
ツバ吐かれて暴言はかれて、月14、5万
暮らしているわけねぇ
20代の新卒採用は正社員でまだ楽な仕事してるのも多いけど
3、4年後わからんわ
こういう地獄を見てきた氷河期世代の連中の方が仕事できると思うけど、企業の人事は、のほほーんとした新卒ばっかり採るからな
まぁこいつらほとんど10年後地獄を見るわ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:31:07.61ID:9mv4dfE90
何が不安なんだろう
収支や部下の管理家のローン親の介護子供の受験
みたいなのを背負う年代だろ
それに比べりゃ身軽で気軽で無責任な立ち位置だ
楽しくてしょうがないだろう
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:31:12.46ID:laM+wV4OO
底辺を脱出するまで
まず友達の部屋に転がり込め
飲食経験者なんだから友達の飯を作ってやれ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:31:12.87ID:e5ntsWm60
仕事が見つからないなら借金してでも免許ぐらい取ろうよう
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:31:21.74ID:Y8xV+ja00
すきるない作文の文脈だけが脳内妄想で湧くのだけど反対側にある風にしているだけの
スキルマックスの実写版がないからダメなんだよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:31:28.05ID:pIRbY4xy0
>>65
簿記やプログラミングも実務やらないと具体的に必要な知識とかわからんからね。
資格の知識はある方がいいけど、実務とはズレてるし。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:31:28.53ID:bIEChjQh0
夢を持ってがんばるんだよ!
がんばればなんでもできるよ!
夢はきっと叶うよ!

明日に向かってゴー!
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:31:33.60ID:aQUC8DFm0
今はいいけどこういう奴らが老後に脳梗塞やら癌になって親戚に泣きついてくるんだよなぁ。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:32:06.01ID:MblAlBGR0
労働者確保する仕組みが全然ないよな、今の日本は
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:32:28.04ID:/NcUIfwr0
世俗に生きている人は、
自分が人生犠牲にして手に入れたものを、ニートが関心持ってくれないのを嫉妬しているようだ
名利にしても、女にしても、ニートには何の価値も持たない
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:32:47.87ID:DH9fE6rQ0
>>31
「スキル」って結局専門性の高い仕事をずっとして来て
それを極めていると同業者から認められ知られる事が「スキル」

溶接工なら18歳ずっと溶接してないと43歳の溶接工として雇って貰えない
溶接技能資格だけじゃなくて何年もの実務経験が必要でしょ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:32:59.86ID:H+JRQD7VO
>>1
確かに、フリーターは単純業務をやらされるから、スキルと呼べるものは身につかない
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:33:04.28ID:ONwENYUU0
>>79
夢ばかり追ってたからワーキングプアになったんじゃね?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:33:07.74ID:dg3E9DaH0
>>57
だから死んだあとのことまで知るかっつーの
後の処理が面倒なら安楽死施設を作ればそこで死んであげるよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:33:18.28ID:Uq2UhRAz0
こういう底辺親父の話を聞いても時間の無駄だろ。
社会として考えるべきことは
@75でも80でも底辺が働ける底辺職場を用意すること
Aそこで働きたくない・働けない底辺を淡々と死なせる方法
この二点だけだ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:33:31.40ID:PW2sP6bt0
>>※本稿は、小林美希『ルポ中年フリーター』(NHK出版)の一部を再編集したものです。


何が目的のニュースだ?

そもそも、これってニュースか?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:33:40.29ID:WnN+kYwW0
>>14
勝手にその辺で野垂れ死にするよりは社会に迷惑が掛からないだろう
それくらいも理解できずに底辺を見下してるお前、、、お察しだなw
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:33:44.34ID:H+JRQD7VO
>>73
農家なら、体力仕事で大したスキルは要らないからな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:33:45.57ID:pIRbY4xy0
>>81
派遣会社がぼったくることしか考えてないし。
企業も経験者を安く買い叩くことしか考えてないからな。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:33:55.54ID:XIKb+McI0
>>68
それを正としちゃうと
話し終わっちゃうでしょ
まずその感覚を治さないと立ち直れないぞ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:34:02.95ID:nfw+2Co90
フリーターでいられるだけマシ
俺はバイトすら受からない
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:34:09.50ID:Y6YtP+UG0
>>69
MARCHが最低基準とか平気で言っちゃう人なのでは?
上か下かはわからない(多分下)けどネットの嘘や煽りに脳みそやられちゃった人なんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況