X



【マナー】薬を“人前で飲む”のはマナー違反? ネット上で物議…専門家に聞いた★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001窓際政策秘書改め窓際被告 ★
垢版 |
2019/02/06(水) 22:56:35.13ID:Ns/mDMmb9
薬を“人前で飲む”のはマナー違反? ネット上で物議…専門家に聞いた

疑問を投げかけるツイートが話題

「人前で薬飲むのってマナー違反なの?」と投げかけるツイートが
3万以上リツイートされ、話題になっている。
このツイートをしたのは、重度のPMS(月経前症候群)を抱え、
ホルモン剤を服用しているという、ごまちゃん(@gomachannel0)。

ファミリーレストランで食事の後、薬を飲もうとしたところ、
隣の子連れ客に「人前で薬飲むのはマナー違反」と注意されたうえ、
「食事中に薬を飲むなんて気持ち悪い」と心無い言葉を浴びせられたのだ
という。

また、ごまちゃんは、その後のツイートで、「ご高齢の方の中には“人前で
薬を出すのはみっともない”という認識で育った方も一定数いるよう」とも
書き込んでいる。

そんなマナーがあるとは知らなかった、という他のユーザーのコメントも
多く見られたが、あらゆる場面でマナーが求められる昨今、
実は“薬の飲み方”にもマナーが存在するのだろうか?
企業などでの人材育成などでもマナー指導を行っている、
マナーコンサルタントの西出ひろ子さんに見解を聞いた。

(以下ソース先にてご確認下さい)

FNN PRIME(2/6(水) 18:31配信)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190206-00010010-fnnprimev-soci
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190206-00010010-fnnprimev-soci&;p=2

※前スレ(★1の立った日時:2019/02/06(水) 21:24:31.89)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549455871/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:12:51.17ID:kzLAvRqF0
そんな事よりトイレで手を洗わないクズがマナー違反だわ。
それに比べたら薬が何だってんだ。
そいつは手を洗ってんのか。
もちろん石鹸使えよ。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:12:56.14ID:IWSzZCjM0
人前で飯食うのはマナー違反
人前で声を出すのはマナー違反
人前で呼吸するのはマナー違反
     ・
     ・
     ・
     ・
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:13:00.33ID:mC9Dq92J0
透析できるラーメン屋があっても良いでしょ
食中の薬もあるし
食後すぐもある
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:13:02.41ID:7eH3Cjb00
  薬マナー薬マナー薬マナー薬マナー薬マナー薬マナー
  薬マナー薬マナー薬マナー薬マナー薬マナー薬マナー
 薬マナー薬マナー薬マナー薬マナー薬マナー薬マナー
  ーナマ薬ーナマ薬ーナマ薬ーナマ薬ーナマ薬ーナマ薬
   ーナマ薬ーナマ薬ーナマ薬ーナマ薬ーナマ薬ーナマ薬
   ーナマ薬ーナマ薬ーナマ薬ーナマ薬ーナマ薬ーナマ薬
  薬マナー薬マナー薬マナー薬マナー薬マナー薬マナー
  薬マナー薬マナー薬マナー薬マナー薬マナー薬マナー
 薬マナー薬マナー薬マナー薬マナー薬マナー薬マナー 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:13:18.30ID:B19I6pHy0
コロンのにおいぷんぷんさせて飲食店に入るのはNGだな
白人に多いが
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:13:21.90ID:uyyogTZZ0
キチガイ1「マナーガー」←マナー違反

キチガイ2「礼儀ガー」←礼儀知らず
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:13:23.47ID:LEnSxwYR0
人前で薬を飲むことを良くないっていう人は、なぜそう思うの?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:14:04.91ID:Rvoxg5xN0
>>77
分からんよね
薬飲んでる人を見て不快なんて感じた事がない
これを不快だマナー違反だと言ってる人はそういう考えをしてる事自体がマナー違反や
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:14:20.90ID:OCMJtEqO0
そんなマナーは知らん
例えそうであってもその程度のことでいちいち赤の他人つかまえて指摘することのほうが異常
不寛容で生きづらい世の中になったなあ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:14:24.28ID:vCWAj4bU0
>>37
スタンダードではないね
もしそれが常識として根付いているなら、
きっと今頃、トイレには必ず薬用のウォーターサーバーが設置されているよw
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:14:25.71ID:+mXFqmqi0
そもそも注意されたことにより薬飲まなくて何か起きたら注意した奴の責任だからな
注意した奴を訴えろよ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:14:36.08ID:voOVXBDm0
>>1
どこの国のマナーだよw

半島か麻生セメント王国じゃねw
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:14:46.21ID:MQNilBaA0
単にファミレスにまあまあよく現れる知的におかしい人だろう
ファミレスってのはそういうものだと思っていればいい
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:14:46.53ID:QcRyk3x40
他人が薬のもうが気付かないわ俺
仮に気付いても何とも思わない
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:14:53.89ID:t6n+3THc0
飲食店やってるんだが、家族連れの観光客が帰った後の席の下の床にプラスチックの部品とかいくつか転がっていて、最初何だろうと思ったら針が付いてる部品があった。
おそらくインスリン注射の部品。
床に落としたまま放置して帰ってやがった。
発見した時はさすがに物凄く腹立った。
いなくなる前に気づいていたら本当にブチ切れて怒っただろう。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:14:54.40ID:wmo2tUag0
日本人として、恥ずかしくなる!
薬を人前で飲むとか気持ち悪い!
国際社会に謝りたくなるね!
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:15:19.29ID:TWH+5hID0
朝マック食べたあと
けっこうな種類の薬飲んでる人をよく見るぞ。

マナーもクソもない 健康の問題だろう。飲むなって言える神経がわからん
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:15:22.53ID:gCC9vZju0
周囲を不快な思いをさせないためにマナーやエチケットができたわけだが
薬をのんだだけで不快になる要因があるのか?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:15:24.12ID:Slz2mL+p0
マナーマナーといってるヤツ ジ○ポニカ学習帳の表紙の虫がぁ!と騒いだ人と同レベルな感じ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:15:34.45ID:5M9KRKOF0
アホか。弱者に理解のない人間の方がマナー違反だ。私は電車内でも薬飲むわ。具合が悪くなるのを予測調節できりゃ人生こんなに苦労してないっつうの。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:15:53.08ID:k4BWZBFn0
>>77
弱っているアピール
薬飲んでいるんだから気を遣ってアピール
疲れているんでしょアピール
身体が弱いのよアピール
とか言ってる
疲れた疲れた
肩が痛い腰が痛い足が痛いとか
普段言いまくっているのにね・・・・
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:16:15.32ID:ZaHQAS1L0
誰だよ マナー講師の西田ひろ子って
知るかよそんな奴
なんでお前の決めごとが正しいんだよ
余計な口出しをするな 詐欺師
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:16:52.95ID:78zwjLZe0
>>132
そう思う人ってきっと病気だから気の毒だよね
こう言うのも被害妄想なのかね
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:17:10.45ID:S9wb8e8j0
これまたネタ臭いバカートだな
十中八九作り話
最近こういうのが多すぎる
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:17:25.54ID:KHIS3HbO0
>自分が知っている慣習以外をマナー違反としてしまう傾向がありますので、今回もその傾向の一つかもしれません


これもっと周知してほしい
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:17:26.17ID:YIn9uRws0
>>37
毎食後何分以内に飲むべき薬とかあるしトイレの水が飲用NGなこともあるし
持ち込み禁止の店でペットボトルぶらぶらさせてトイレ行くんか
想像力がないのか知識がないのか
釣りならば見事
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:17:33.52ID:lQvoMdmq0
>>132
実際疾患なり障害なりあるなら大まかにでも伝えた方が周囲の理解は得られるでしょ?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:17:42.89ID:2jx9otTl0
食前と食後に薬飲んでるからふぁみれすで普通に薬飲んでるわごめんな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:18:22.68ID:k4BWZBFn0
>>137
職場でよくあるパターン
この意見に賛同する面々
嫌いな人や都合が悪い事を言う人には、これが効果的
追い込むマナーなんやろうな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:18:31.40ID:hvcQpe1p0
>>123
それ何人?
針はちゃんとビンとかに入れなくてはダメ
病院が回収してくれるのな
他国は知らないけど
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:18:38.13ID:loyCsQr10
>>37
配慮するにしてもせいぜい同じテーブルについている人だけ
薬を飲むのは別のテーブルの人にまで配慮する必要のないことだ
薬といえどトイレで飲食するほうが余程行儀が悪い
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:18:44.12ID:7cCme5k30
眼球注射なら確かに見たくない
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:19:14.66ID:t6n+3THc0
今時、店のお客さんで食前だか食後だかの薬を飲む人は珍しくない。
帰った後に薬の包装があったりするし。
風邪だのインフルエンザだのはその人が来店する事事態迷惑でお断りだけど、持病の薬くらいは気にならないけどな。
それより、使用済みの箸や爪楊枝が直接テーブルの上に転がってるほうが嫌な気分になるな。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:19:20.18ID:5M9KRKOF0
ああ、水飲む時コップ手で隠すのは外国人の習慣だっけ?
それ言った人は外国人なのかな?水の時のように隠して飲みなさい、と。
とりあえず薬飲むのがはしたないという解釈は日本の文化ではない。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:19:22.72ID:p1ZglzOv0
>>87
もしかして日本以外の国で薬はマナー違反だと言う所があるのか?はて
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:19:25.79ID:/LeKBIYw0
>>116
ウォーターサーバーが付いているトイレなんて会社のビルにも近くの飲食店にも無いわ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:19:34.69ID:noLy6RQMO
食後に飲む薬がほとんどなんだから
別におかしいと思わないけどね
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:19:42.79ID:N2jaYsp60
>>37
飲みません

終わり
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:19:43.68ID:T9Y7/21y0
>>98
マナーとは関係ないが
あれも単なる難消化性デキストリンに過ぎないからなぁ
同じ成分の奴ならイージーファイバーの方が安いし
更に安さを求めるなら難消化性デキストリンでググれば更にオトクな商品にお目にかかれる
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:19:44.72ID:M6pYI35w0
誰かがうまい駄洒落か言葉遊びを見つければそれがマナーになる
縁を切る→徳利の尖った方でつぐな等
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:19:45.34ID:RnFWT6e80
わざわざ失礼しますなんて言及されたら
関係性によっては病気の話を広げなきゃいけなくなる
何も言わない&見て見ぬ振りがベスト
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:19:59.92ID:U+MnYWw/0
>>6
うーん自分もそう思うわ

銀座のミシュラン取ってる鮨屋のカウンターで大将からさりげなく注意されました、の方がまだ説得力あるわ
ファミレスで隣の席のヤツにケンカ売るような事あるか?日本人で
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:20:09.41ID:52Dau5nT0
お行儀が悪いだけでマナーじゃないね(´・ω・`)
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:20:12.02ID:hvcQpe1p0
>>142
いちいちファミレスで言うかよ
バカなの
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:20:21.85ID:CIAOgu210
会社に着いたら血圧の薬飲むようにしてるので
ちょいちょいある直行外出とか出張とか土日とかはほぼ100%飲み忘れる
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:21:17.45ID:BromegReO
本当最近は多いよな
自分が気に入らないこと=マナー違反として叩く奴ら
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:21:22.51ID:k4BWZBFn0
>>142
俺にそんなこといわれてもね
自分は、気にしない派だし
女性の叩くところを見つける嗅覚はすごいとは思うし
これをハイハイやめやめ!!っていうと3倍くらいの勢いで
こちらを攻撃してくるから経験している男性は、新聞を読んでいるフリするか
休憩所から撤退などしてる
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:21:35.40ID:Rvoxg5xN0
>>102
実際そうなって来るよね
怖いわ〜
薬はマナー違反とか無茶苦茶やもん

こんな事を気にして生きてるってさもしいって感じにならんのかな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:21:37.65ID:l3CI4ijN0
またtwitter特有の「見ず知らずの他人に唐突にとんでもない指摘をされた」系創作ですか
これ意外と信じちゃう人が多くて驚くよ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:21:42.69ID:MXXk+Mz+0
落ち着け、こんなん嘘やで。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:21:58.44ID:h7ItePcL0
めんどくさいなあ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:22:29.80ID:ZQr1W6nh0
まさかの2スレ目である
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:22:42.27ID:4oyCRnhh0
>>103
お隣の国の伝統生薬、便酒なら理解出来る
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:23:00.92ID:O2saGn7V0
そんな周りのヤツの行動を見たり咎めたりしてたら、虐待で殺される子供なんて出ないわ
周りに対して無関心だろ?
電車のなかで床に座り込んで話す様な奴らは放置してるんだから
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:23:06.92ID:FY71Qd/R0
持病があるから時間が来たらポーチの中で見えない様にフィルムから外して
口にポイ。適当な飲み物で飲む。誰も見てない。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:23:21.14ID:lQvoMdmq0
>>164
そういうアピールに受け取っちゃう人は生き辛いよねって話
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:23:34.87ID:MXXk+Mz+0
薬飲むの見て興奮する奴もいる。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:23:42.22ID:bfA5U4ML0
ご高説有り難いが、マナー違反と指摘するのもまたマナー違反かと。
黙って自分の分のメシ食っとけ。
人の所作なんか気にすんじゃねえ。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:23:52.18ID:sLKL9xEA0
自分さえよければどこで飲もうと自由だわ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:24:08.83ID:1ZAGBrYy0
そういう注意する人が食べながら足組んでたり、テーブルの上にバッグ置いてたら笑える
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:24:09.55ID:QL780MZ60
>>1
そんなマナー知らんわ(´・ω・`)
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:24:21.50ID:t6n+3THc0
>>146
ガッツリ日本人だった。
ああいうのは医療廃棄物で使用済みはかかりつけの病院に返すものじゃないのかねと疑問だったけどな。
今時、日本人の一見普通の人が1番マナーというか非常識なのが多い。
中国人観光客とか、案外きちんとしてる人多い。
日本人でも見た感じヤンキーとか輩みたいな若者とかのほうががかえって皿を綺麗に重ねててくれたり、店に気遣いしてくれて自分も見習おうと思うくらい。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:24:22.43ID:jyuZKL/f0
年より連れて食事行けないやん
何種類も飲むから時間かかる
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:24:26.94ID:m93y7O/X0
>>6
ファミレスで隣の人が薬飲んでるだけで不快になって文句言う人ってメンヘラか何かなんじゃないの
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:24:39.53ID:Rvoxg5xN0
>>116
トイレで薬飲んだり水飲んだり
こういうのこそ気持ち悪いよね
おしっこしたりうんこしたりする所で何しとんやってなる
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:25:40.42ID:jr4QvYFd0
>>179
ああーそいつの前で飲みたくないな…w
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:25:49.32ID:QQCsErRb0
そんなことで隣の客に文句つけることがマナー違反
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:25:51.45ID:iKoAanse0
食後に服用ってなってたら
ファミレスで食事後そこで薬飲むやろ。水もあるし
痛み止めの頓服とかすぐにでも飲みたいし、それ以外にも命に関わる薬もあるんやで
人目ってなんなん
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:26:31.78ID:Rke43KBy0
俺知り合いと飯食べ行ったらいきなり腹にインシュリン注射しだしてビビったんやけど!
糖尿とは知ってたけどさ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:26:33.32ID:4FPLPO6V0
音立てるわけでもないし、パッと水と飲むだけだろ…何の問題もない
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:26:38.88ID:IdVWleVx0
そんな隣の糞野郎なんて気にせんよ。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:26:43.76ID:5bnqNFTi0
【礼儀作法は自分が他人に対して敬意を払うために行う物】です

問われているのは【常に自分がちゃんと出来ているかどうか。相手に失礼ではないか】と言う事です

【他人の作法がおかしいと思ったら、自分がそのようになっていないか気を付ける】ものです

他人にやらせたいなら【黙って完璧にこなして真似したくなるような立派な人間になる】ことです

このような【常に相手に敬意を払い自分を律して高める人間になる】事が礼儀作法の神髄です

薬が必要な人間の行動を自分勝手な快適さの為に阻害する人間が礼儀のある人間と言えるでしょうか?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:26:51.74ID:Zmj0eqvM0
ファミレスではなくトゥールダルジャンとかならNGかもしれない
知らんけど
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:27:02.00ID:R5Sq+4Rn0
飯はいいけど薬はダメなんか
口に入れるという意味では同じに思えるけど
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:27:28.62ID:/P89Nbq70
>>177
周りに気を使ってるじゃん
それがマナー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況