X



【ワーキングプア】43歳でスキルゼロ"中年フリーター"の焦り ★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001靄々 ★
垢版 |
2019/02/07(木) 04:41:06.39ID:2brxf3/B9
この国では35〜54歳の「中年フリーター」が増えつづけている。なぜ彼らは「非正規」から抜け出せないのか。

地方の工場や小売店などで住み込みをしながら働いてきた松本拓也さん(43歳)の取材から、「見えざる貧困」のリアルに迫る――。

※本稿は、小林美希『ルポ中年フリーター』(NHK出版)の一部を再編集したものです。

■リストラからはじまった地獄の日々

「雇用が不安定なまま、40代になりたくなかった。このままでは、結婚はおろか老後だっておぼつかない」

松本拓也さん(43歳)の気持ちは焦る。仕事があれば、地域を選り好みすることもなく、地方の工場や小売店などで住み込みをしながら働いた。いつかは結婚して家庭を作りたいと願っていたが、一定の収入がなければ「婚活ブーム」に乗ることもできない。

拓也さんは、飲食関係の専門学校を卒業したが、不況で就職先が見つからなかったため、レストランなどでアルバイトとして働いた。いったんは関西地方で酒の量販店の正社員になったが、すぐに会社の業績が悪化し社員はリストラされた。翌年、拓也さんもリストラの波に飲み込まれた。ここから、拓也さんにとって雇用の負のスパイラルが始まった。「即日解雇」を言い渡され、会社が借り上げていたアパートの立ち退きまで強要された。仕事と同時に住居を失ったのだ。

貯金もなく、引っ越し費用や敷金・礼金を友人から借金した。生活費もままならず、クレジットカードのキャッシングに手をつけ、消費者金融からも借り入れ、借金は最終的に300万円に膨らんだ。

拓也さんは仕事と住居を同時に失う恐怖を、嫌というほど味わった。

■アパートも借りられない

「消費者金融から借金もできない人間はアパートも借りられない」

東京都の「住居喪失不安定就労者等の実態に関する調査報告書」(2018年)によれば、24時間営業のインターネットカフェや漫画喫茶などを「オールナイト利用」している住居喪失者は、1日あたり都内で約4000人いるとしており、そのうち住居を喪失している不安定就労者(派遣、契約、パート・アルバイト)は約3000人と推計している。これは、「ネットカフェ難民」が取りざたされたリーマンショック前後の状況に匹敵する数字だ。年齢別に見ると、30〜39歳が最も多い38.5%で、次いで40〜49歳が19.7%となる。労働形態別にみても、中年層の30〜39歳で不安定就労が38%を占めている。拓也さんも、そうした1人になりかけた。

再就職先はなかなか見つからなかった。アルバイトをしたところで家賃も払えない。住み込みで工場での請負労働を始めることにした。

滋賀県に移り住み、近隣の大手電気メーカーや自動車メーカーの生産現場で、組み立てなどの仕事を始めた。だが、それも業務が縮小されると、契約が途中にもかかわらずクビを切られてしまった。生産が調整されると、同時に雇用も調整されるシビアな現実。業務の効率化とコスト削減が最優先課題とされ、そこで働く人たちの主たる生計が景気悪化で瞬時に揺らいでしまう。

■地方の求職活動には限界がある

以前から日雇い労働や出稼ぎ労働など不安定な雇用は存在した。しかし、近年の不安定さは、企業が期間工やアルバイトとして直接雇用するのではなく、請負会社や派遣会社を通して雇う仕組みが責任の所在を曖昧にさせ、よりドライなリストラを加速させている。

拓也さんはまたも就職先を探すことになったが、自動車運転免許がなく、地方で求職活動するには限界があった。求人の多い営業や介護の職を探しても、移動に車が必要であきらめざるを得なかった。

免許を取ろうにも、教習所に通う資金がない。ハローワークに行っても、応募の条件には自動車免許があることが前提だった。

そのうち、職探しのプレッシャーに押しつぶされそうになった。気が紛(まぎ)れるかと思い、自治体に設置された結婚相談所にふらりと立ち寄ってみたこともある。しかし、案の定、門前払いされた。

年配の相談員から「まずは仕事を見つけなければ。農家に婿(むこ)に行く気があれば、まだ道はある」と言われた。街には結婚情報サービスの宣伝があふれているが、「失業中の男や低収入の男には関係のない話」と痛感した。

いわゆる「負け組」になったことを思い知らされた瞬間だった。中年フリーターには結婚すらも許されないのだろうか。

---続きはソースで

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190206-00027578-president-soci&;p=1

★1が立った日時:2019/02/06(水) 18:31:14.35
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549472006/
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:42:48.88ID:mc2+N9hL0
むしろ実家なら楽だろ
貸家住まいはキツイだろうな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:43:09.93ID:lr0QT36v0
>>285

工場はお局の下品さだけでいいが
福祉系は超絶ブラック。
金額の問題じゃなくて大量殺人が起きるレベル。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:43:20.54ID:UCpVdMBN0
>>284
もっと語ってくれ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:43:26.75ID:EzLzMiO20
スキルゼロ、などという認識が甘えなのだ
誰しもスキルは有している
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:43:28.68ID:4c/3av+l0
車の運転とか若くて物覚えも運動神経もいい頃に取って充分な経験積むから使い物になるんであって40代からなんて取るだけでエグい苦労しそう
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:44:17.00ID:YypLx1XW0
>>295
超本質的でビビった
いかに自分が先入観でスレタイを見ていたのかw
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:44:28.96ID:N52P5vlw0
>>282
正直、あのTwitterとかInstagramとか
ついて行けないわ
うわべだけのコメント 飯かかわいいものの写真 たまに出てくるのは犯罪かどうかもわからない馬鹿
ここでドロドロ罵り合ってる方がよっぽどいいわ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:44:29.70ID:FUL1DbBx0
>>289
ほんと、そうだね。
俺は日大卒だけど、日大を底辺としてそれ以下は要らんと思うわ。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:44:33.42ID:/Vmw92q00
調理師専門を卒業してるならスキルあるはず
飲食関係に就職しないのは卒業しただけの何やってもだめな無能ちゃんってことじゃないの?
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:44:35.88ID:4wxXWSDw0
>>285
>>21みたいな状況を作る会社が業界のイメージを損失してるんだろうね…
ほんと勿体ないわ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:44:36.75ID:4qStq7kC0
>>284
月収いくら?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:44:47.03ID:aUaT8sWa0
>>170
あの14歳のガキ今何してんのかな
ソッコーバックれてたけど

だって893の会社だったんだもん笑
そりゃ犯罪者ばっか集まるわけだわな

俺初めての就職先
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:44:47.95ID:Fda15/Q+0
こんなふうに転職を余儀なくされたら大卒でも全く無意味なのをわかってないバカばっかり
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:44:55.91ID:ojGoIVid0
鼎泰豊で買ったせいろはなかなかの優れもの
ミニ肉まんを一杯放り込んで湯が沸いている鍋にのせて4分
おいしいミニ肉まんの出来上がり
タンタンメン屋さんで買ってきた香酢につけて食べれば
香港で点心を食べている気分
せいろはホームセンターでも売っているよ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:45:27.73ID:fCgAXLb80
>>21
驚愕したは
とか書いちゃうお前の会社の係長なんかにタメ口使われたくねーなw
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:46:07.26ID:Fda15/Q+0
>>300
今の会社を放り出されたら全く相手にされないよ
むしろ高卒より扱いにくくて嫌われる
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:46:12.34ID:lr0QT36v0
>>284
ネカフェ末路は経験はないが直接見た。
言いたいことはいっぱいあっても。

企業が改善する気がない現状維持やってることだね。
コンビニは未経験は難しいが。
店舗で働ければいいと思う。学生時代でもやってれば違う。
向いてない&未経験はできるけど…まあみての通り。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:46:30.42ID:aUaT8sWa0
>>304
ウケんだろ笑
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:46:34.37ID:YypLx1XW0
>>284
ネカフェ難民か…乙

僕は僕で友人の家に居候して12年目です。
12年も居候を認めてくれる希少種に出会えた奇跡で運を使い果たしてしまった涙
(現在年収320万で40才、終わり)
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:46:48.60ID:Fda15/Q+0
>>307
エピソードを切り貼りしたんだろうな
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:47:03.69ID:4qStq7kC0
>>305
そもそも普通のサラリーマンは転職なんてそんなにしないからな
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:47:05.47ID:2SSjJrhM0
>>264
いやいや、みんな自分が思っている以上に社会に役に立っているよ
多少迷惑かけても余るぐらいに
堂々としてればいいんだよ
5chの中ぐらいにw
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:47:10.10ID:GZhelzcR0
>>294
人が死んだら警察が来て一応調べてるけど慣れた様子、全部終わったら店員が清掃して翌日には違う客入ってるよ....

>>303
バラバラだよ、働きまくった月は20くらいだし働きたくない月はゼロ。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:47:38.40ID:iIirQW5/0
40歳。転職しようと思ったけど止めた。不景気になりそうだしな。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:47:42.33ID:lr0QT36v0
>>265
もちろん。ただこの妄想作文がレベル低すぎるのにツッコミが凄いので。
問題提起としては悪くない気もするが。

耳タコレベルの記事だね。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:47:44.19ID:f8WaQaVZ0
40過ぎて独身ならもう好きにやってればいいんじゃねーの?

子供居ると大変だよ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:48:21.83ID:GZhelzcR0
ホームレス調査で減ってる減ってるっていうけど、全然減ってないからね体感上。あんな調査まじいみない
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:48:29.39ID:eUBbIC2e0
43歳ったらほぼ西村博之と同年代で
最初のデジタルネイティブ世代で
全世代でも1番パソコンスキル高いと思ってたのだが違うのか?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:48:30.49ID:GFloyglW0
>>316
業界によって会社ごと身売りとか部門切り売りがありますので
上司が謎の中国人になってもしがみ付くかという決断に迫られる場合も想定しないと
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:48:34.95ID:yYt2Oexu0
今ってSNSでコミュニケーションに時間使う人が多いよな
サイバー空間での遊びは進化したけどリアルな空間での遊びは今のところネット時代に入ってそこまで進化してない
ニートや引きこもりやこういう人たちを大規模に一箇所にシェアして住んでもらって
そこでとにかく遊んでもらう外部から来る人には金払ってもらうっていうビジネスってできないのかな
金持ちでも暇で友達いない人もいると聞くしひきこもりはコミュ障を遊びを通して治していける
衣食住はシェアする分金は浮くしプライバシーは削られるけどリアルの遊びを大人が進化させた先にはリアルディズニーランドが出来る気がする
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:48:41.68ID:+fg83C8w0
>>21
>>いい大人が身分も弁えずけんか腰で暴言吐くとは思わなかった。
どっちがどっちに何をいってるの?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:49:05.33ID:4c/3av+l0
>>305
原文読んだけど33歳でせっかく入れた30万くれる会社辞めてるやん
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:49:09.98ID:YypLx1XW0
>>309
それ思い込みだわw
とくに情報革命真っ最中の現代では個人の体験もスキルにできる時代
スキル→資格
みたいな思考がそもそも無能っぽい
(アビバとか真剣に検討してそう)
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:49:24.42ID:wV5Ky9J60
>>276
そもそも誰かが休めるように会社や上司はそれなり準備しとくもんなんだけどな
一人が仕事を独占状態にしないように
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:49:27.91ID:lr0QT36v0
>>299
実は2ch初めて有効書き込みしてるが同感。

スレを選ぶが
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:49:29.74ID:P2uqKTwV0
>>185
税金は無尽蔵の埋蔵量ある訳じゃねーぞ
国民の貯蓄当てにしてても、日本経済が破綻したら紙切れ
不動産にしても同じ
外国人の労働者が日本人並みに大人しく搾取されてくれると?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:50:16.94ID:Bp9yCIRK0
>>324
あめぞうを知ってたり、2chの事件簿に詳しいだけ。
割れずとか言って違法コピーも良くやってた。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:50:18.79ID:v+R2JKu+0
スポーツショップ運営のアルペンがリストラ実施へ
2月から300人の希望退職者募集

カシオ初の早期退職募集 200人

仮想通貨・ブロックチェーン関連企業でリストラの動き
7割もの社員を解雇した企業も

三陽商会、約250人希望退職で特損22億円計上
18年12月期は6億円の最終赤字

東芝、リストラを正式発表 早期退職1060人募集
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:50:27.06ID:4qStq7kC0
高卒は大学なんて行かなくていいとか言うんだけど、
社会に出ると、とてつもない大きな壁にぶち当たるんだわ
でも、高卒は底辺でしか生きていないから、周りを見る余裕もないんだよな
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:50:31.11ID:Yj8eDH7k0
>>308
これ割と普通だぞ。

もしぬるい環境で親に守られてるニートなら、
安倍なんか支持してる場合じゃないぞ。

ITは死んでるし馬鹿でもOKの年齢主義だし
怖い世の中になってて、
スキルつけて復活なんて夢のまた夢だよ。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:50:52.71ID:YypLx1XW0
>>283
それは単純労働者をどの程度含む組織なのかによって違うぞ
逆に市役所みたいに必要のない作業を一生懸命にやってる組織もある
パレートの法則やら
8:2の法則やら
法則なんてそもそもガバガバやんw
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:51:06.01ID:4HrqX9So0
43だけど、もう子育てが終わりそうだわ
早く結婚し過ぎたと回りから言われ続けたが
まあ、これもアリだったかなと
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:51:09.87ID:ojGoIVid0
運転免許取って
プロパンガス積んで
饅頭屋できないか?
井村屋の肉まんと
折り畳みの椅子とテーブルで
もっともうけたくなったら
自分で生地と具を手作りすればいい
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:51:21.56ID:Xs6uavOu0
>>3
専門卒って書いてあんの読めないの?
何でそんなに馬鹿なの?
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:51:22.40ID:NZZbLrI20
結局ゴミ中年をどうするかでしょ?
パージすればオッケー
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:51:36.75ID:9UOi3H//0
楽してすごそうとした報いやで
勉強から逃げて行き着いただけ

もうあきらめるしかない
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:51:44.55ID:GFloyglW0
>>336
TCP/IPの設定とか

多分、馬鹿じゃね!そんなのスキルにならんわ!
って思うだろうが、世間はそれすら出来ない人が大半
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:52:11.65ID:rNPw3IR+0
>>253
うちの工場のパートアルバイトなら、応募者全員採用状態

重病とかの問題抱えていないナマポの存在はマジおかしい
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:52:30.65ID:mc2+N9hL0
上京しろと言っても要は貸家やん
それが危ないねん
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:52:36.46ID:9LGaBv590
隙間風が吹く豚小屋で休憩する底辺労働者

https://youtu.be/lgCVMeBHdZc
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:52:36.73ID:Fda15/Q+0
>>335
大卒だがそれは入る業種による
全く関係ない会社もあるんだよ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:53:10.74ID:YypLx1XW0
>>289
その思考…あんたがトップの独裁国家なら滅びてる

高学歴量産思想が悪いわけじゃないんだよ
低学歴でも安心して暮らせる社会があれば必然的にそうなるんだよ

抽象度を上げて物後を考えないと
いつまでたっても低い次元で答えを出し続けて失敗の繰り返しやんw
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:53:31.60ID:Y5IzIG+50
人生折り返し過ぎてんだから
もう気にせんでいいぞ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:53:43.59ID:tsCvI3YW0
>>322
好きにやってんだったら焦りなんてかかれてないでしょ
スキルゼロはまあしゃーないけど長所や資格もないってこたーないと思うけど
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:53:51.13ID:FUL1DbBx0
>>337
仮名遣いの指摘だろ。

驚愕したわ
だよ、正しくは。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:53:54.69ID:PDYOMs6M0
とりあえず努力すれば取れる資格

中小企業診断士
ITストラテジスト
不動産鑑定士
社会保険労務士

さぁ、今から取りましょう
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:54:00.86ID:4qStq7kC0
>>349
底辺ってすぐ特殊な会社を例を挙げる傾向にあるよね
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:54:15.73ID:f8WaQaVZ0
>>21
これに似てるんだけど

うちにクーラー取り付けに来た業者が35くらいの中年と20代の2人で来て

35の方が何でも知ってるんだろうと質問したら・・・

「○○くーん○○くーん」って20代の子呼んでそっちが説明してくれたんだけど

あーいう事だよなw
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:54:23.72ID:lr0QT36v0
>>343
このパージすればオッケーってのがほんとヤバソw
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:54:40.66ID:4c/3av+l0
>>350
こいつコピペ荒らしとかになってるんかねえ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:54:50.03ID:vsNrqn2A0
>>326
色々問題ありそうだが
そういう新しい発想はいいね
パトロン見つけて出資してもらって
ビジネスになればしめたもん。
ただ今の人はそういう直に接触するコミュは嫌がるから
ラインとか流行ってるんじゃないか?
まあ色々ニーズを探ってビジネスに結びつける
こういうのはいいと思う
いつか成功して富裕層になれよw
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:55:35.26ID:Bx26c8Wu0
>>340
子供がオレオレで捕まるとか、人生まだまだ有るよ(^o^)
>>345
出来ないと言うより、ググルのが面倒で出来ない事にして利用するのが大人
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:55:42.18ID:ojGoIVid0
夏はかき氷やをやればいい
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:55:48.53ID:3/7LOIyQ0
>>361
運が良ければ自民党にとって都合の悪いスレを荒らす仕事に就けてる
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:56:11.08ID:snUOu3c10
氷河期をまとめて受け入れる他国があればね
どうせ日本国は氷河期世話したくないんだろうし
探してあげたらいいのに日本国が

特亜系は無論却下だが
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:56:16.70ID:5sDxNRGC0
>>356
こんなのとっても意味なし。
専門学校卒業が受験資格で、その後国家試験合格して取れる資格じゃないと価値がない。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:56:18.06ID:J0T7kFCi0
原因歯わかっているんだから
自分に投資しろよ

全く

やはりなるべくしてなるんだな
人のせいではないぞ!
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:56:18.26ID:bS/Ke6In0
世の中舐めていやがるな、甘いんだよ馬鹿野郎

ヤマトの夜間の仕分けでも行って心身ともに鍛えてこい!
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:56:43.91ID:2SSjJrhM0
>>284
人は普通に死ぬわ
前の会社で一人で早朝出勤してた奴が倒れてたわw
高血圧?発見遅かったら死んでた
さすがにそれから単独出勤なくなったが
そんな話は至って普通だし高齢化でこれから増える。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:56:43.95ID:4wxXWSDw0
>>342
専門卒は高卒って概念でしょ
大学全入時代だから20年前とはまた違うんだろうね

20年前は20年前で受験戦争が過熱したことで大卒ブランドが暴騰して専門卒は価値低かったし

専門学校ってコスパ悪いよね…
専門学校なんて学校が金稼ぎたいだけなのが大半なんだから規制しちゃえばいいのに
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:57:18.48ID:f8WaQaVZ0
>>354
言っとくけどこの歳で独身なら周囲から社会不適合者の烙印押されてるけどな
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:57:22.76ID:IUJrEGMQ0
なんでこんな流れ早いんだ
43歳スキルゼロフリーターが多いのか
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:57:25.53ID:lr0QT36v0
>>358
俺の経験だが
「ボカァね!お酒飲んじゃだめなんですよ!
なんで飲み会やるんすか!
飲み会コミュニケーションじゃないとダメっすか!
殴りますよ!前職もそれで殴って退職なんすから!なんで飲ますんすか!」
ってすごまれたので何とかしろ―って言ったら我慢しろといわれたので辞めて小さい会社だから圧力かけて全員首にした。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:57:26.81ID:YypLx1XW0
>>346
その腐った思考が現在の労働搾取社会を作り出している
工場勤務なら時給換算で2500円はもらってないとおかしいことになるけど…君、もらってないよね?それが真実だよ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:57:32.18ID:aUaT8sWa0
>>307
馬鹿やろ
嘘付いて俺に何か徳あるのか
場所は愛知県の岡崎市の真福寺だったかな
ムカデに刺されまくったプレハブ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:57:32.94ID:vjA703/v0
まず運転免許を取ろう
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:57:51.69ID:GFloyglW0
>>363 下
て、思うじゃん
それが本当に出来ないんだわ。
そもそもググルためのキーワードが解らないし、「手順」だけを書いてくれないと理解出来ない人が多い。
割と有名な理系企業の開発職でもね
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:57:57.20ID:4c/3av+l0
>>326
そんな事しなくても不動産屋が事故物件に食いもんとゲーム詰めて履歴の洗浄に使えばみんなwin-winなのにと思う
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:58:14.51ID:3/7LOIyQ0
原因は衰退していく日本だから、企業は人を増やす理由がないので

国民の平均年齢

アメリカ 37[才]
中国 35
印度 28
日本 48
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:58:17.04ID:7W0JNcIb0
>>264
親父が成○空港勤めてそこの所長が先月自殺したんだけど
自殺した次の週には誰もその人の話題にしなくなって仕事も問題なく回ってるてさ
そんなもんだよなあ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:58:22.66ID:YypLx1XW0
>>350
「何もしてくれない」
以外は別に間違ったこと言ってないぞw
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:58:27.33ID:FkNZp9To0
>>99
つまらない人生って生きる価値ある?
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:58:34.95ID:PDYOMs6M0
>>367
どれも普通に引く手あまたですよ
特に診断士は公的業務で仕事選ばなければ年収300は確実に得られる
まぁ45歳超えるとさすがに厳しいけど
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:58:40.75ID:N52P5vlw0
>>346
まさにそのとおりなんだけど
周りの情報がね みんなの邪魔をしてるんだと思うわ
悪いけどそこでフルに働いてもいいとこ25万程度じゃない?
それだけもらえば暮らせるけど
世の中年収最低500万もらわないととか言ってる またそれを信じてる。
老後夫婦2人暮らしで平均28万のお金がいりますなんて広告だしてる。
そんな低賃金で働いたら終わり もっと良いところで働かないとって無職が吠えてる
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:59:20.83ID:1s0ALrBw0
飲食の専門学校って、まさか飲んだり食べたりする専門学校じゃあるまい。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:59:38.75ID:mc2+N9hL0
そもそもスキルって何
要領の良い人間はすぐこなすで
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:59:41.41ID:Fda15/Q+0
>>357
俺のことを底辺と呼ぶのは自由だけど、それを特殊と思ってるのが世間知らず
どんないい会社にお務めなのよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況