X



【国民の知る権利】新聞労連が首相官邸に抗議 「東京新聞記者(望月衣塑子)の質問制限」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/07(木) 08:58:17.07ID:FuoVEhQ+9
 新聞労連は5日、首相官邸が官房長官記者会見での東京新聞記者の質問を「事実誤認」と断定し、質問権を制限するような申し入れを官邸記者クラブに行ったとして、厳重に抗議するとの声明を発表した。

 官邸は昨年12月28日、東京新聞の特定の記者が事実に基づかない質問を繰り返しているとして「事実を踏まえた質問」を要請する文書を記者クラブに提出した。

 労連は声明で「記者が事実関係を一つも間違えることなく質問することは不可能だ」と指摘。「意に沿わない記者を排除するような申し入れは国民の『知る権利』を狭めるもので、決して容認できない」と非難した。

02/05 20:29
北海道新聞
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/273900

★1が立った時間 2019/02/05(火) 22:36:10.35
前スレ
【国民の知る権利】「特定記者(東京新聞)の質問を制限」 官邸に新聞労連が抗議声明
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549373770/
0159I'm not Abe
垢版 |
2019/02/07(木) 10:03:12.09ID:m+aUO7010
>>152
同じ地方紙でも産経よりはるかに良い記事書くと思うけど?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:03:29.74ID:fEE3kb9T0
野党がモリカケの業者証言を捏造したことをちゃんと追求しろよ。許されることではない。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:04:00.15ID:/rjEjhvV0
>>143
国会中継みたいに生放送は無理なん?
0164天一神
垢版 |
2019/02/07(木) 10:05:45.38ID:SxMwgGSU0
記者も余計な情報に翻弄されるんだから
雑誌情報ではなく国連との整合性に質問を集中すべき

戦前は負けているのに買っているかのようなNHK朝日の
煽り情報が戦争拡大につながり
国連を信頼しとなっているだろ

反省ができていないぞ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:06:35.57ID:W5x0wjhP0
>>155
なんで政権を追求する記者が恥ずかしいの?

政権に阿る記者の方が遥かに恥ずかしいだろw
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:06:44.96ID:BjhEolmU0
>>1
これについては
東京新聞が別の記者を出すとか、
望月衣塑子が自分の愚を恥じて身を引くとかするのが妥当だと思う。
ちょっといくらなんでも、というレベル。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:06:57.17ID:M4GFPzjSO
>>153
> ソビエトロシアのスターリン

どこでこういう中途半端な知識だけは一生懸命取得しちゃうのかな?
気の毒に
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:11:09.83ID:qt+B3jHq0
>>167
東京中日スポーツがそんな事出来るとは思えんな。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:12:55.19ID:nnbkjuL00
ゴミのレベルが格段に落ちているがこいつは特にひどいからな
0176天一神
垢版 |
2019/02/07(木) 10:13:03.66ID:SxMwgGSU0
>>1
アメリカの軍国主義情報なんて何の役にも立たない事は
戦前の反省からわかる事だ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:13:15.85ID:i9kNheLN0
27人逮捕の関西生コン疑惑はどうなった
国民の知る権利
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:13:45.10ID:sCjC4h/D0
>>1
国民の知る権利

「アベノミクス偽装」の真実


はやくしろよ クソ安倍w
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:14:44.20ID:8y9l7wC60
労連なのがポイントだよなw
記者クラブとか、東京新聞じゃないんだ、これw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:15:19.70ID:M4GFPzjSO
>>167

無党派の人間から見れば、
スダレハゲとイソコのレベルはちょうど釣り合っている。
端的に言えば「はぐらかしvs食い下がり」だろう。

だからこそ、きちんと訓練を受けた頭脳明晰、弁舌滑らかな「報道官」が必要とされている。
これが国民間にある真の需要。

スダレハゲとイソコは場所を変えて、お互い意識朦朧としてぶっ倒れるまで延々とやり続ければいいだけ。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:15:27.57ID:qt+B3jHq0
>>178
そういう本を東京新聞出版局が出せばいいんだよ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:20:15.48ID:G345i8ta0
『炎上させようぜ』と動画撮る生徒と同じ頭なんだもんマトモな話にならないじゃん
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:20:35.29ID:yBDrKD2E0
新聞労連は極左だから常識が通用しない
読売労組とかは脱退すべきだろう
今どき、8割の組織率っておかしい
民間の数字とかけ離れているというのは、政治感覚もずれているってことだ
だから、購読者が激減しているんだよ
そもそもこういう声明を出すこと自体が時代錯誤なんだってことを部数減で思い知れ
欠陥商品を消費者は買わない
そこがわからないから化石化するんだよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:20:53.04ID:wrKwgZM50
やっぱり、新聞社というのは、信用できんな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:21:45.87ID:Frib00jL0
こういうバカのせいで余計な規制が増えてゆく
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:21:50.72ID:Nxow+Kuh0
国民として一言 官房長官の申し入れはは妥当
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:23:44.55ID:2iJLcj/q0
望月とかいうバカ女の知る権利なんぞどうでもええわ出禁で
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:23:56.48ID:loMEWZMc0
>>147
その通りで官邸HPにて官房長官会見動画公開してるし、それ見てる少なからずは肯定の書き込みしてるかと
(まあ国会なんかもテレビ中継は毎回では無いが、国会HP動画は基本全部視聴できる訳で)
つーかウチの県で入手出来るわけで無し、東京新聞に国政質問を代理して貰う必然も要望したことも無いんですけどね(棒
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:24:20.30ID:iKiymnF40
>>173
その追及する側が事実上の権力者になったらどうなると思う?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:25:14.65ID:rOz1w9Wg0
>>183
カスゴミのお仲間が政府叩いてるんだから正常なんだろ?w
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:26:14.98ID:Dg20Zr6O0
>>166

裏取りしないで、そこいらへんの出所不明の週刊誌記事を平気でソースにして質問するからな。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:26:30.19ID:Nxow+Kuh0
国民は新聞労連なんて知らないし興味もないよ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:26:52.91ID:59N+U0RvO
何が知る権利だよ
自分等に都合の悪いニュースは隠すくせに
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:27:06.60ID:W5x0wjhP0
>>196
メディアというのは、権力と結びつくと大きな隠れた権力となる。
権力を追求するメディアは、権力になれない。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:27:55.43ID:rOz1w9Wg0
>>199
これを知ってる女子中学生スゲーw
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:28:14.13ID:5k9vMxyb0
>>180
だよねえw
記者クラブの記者の連中は「イソコ、黙ってろ!オレん所の新聞の(雑誌の)ネタパクって
質問してんじゃねーぞ!」「頭悪い上に同じことを何度も質問するクズ要らねえ!」
「時間の無駄なんだよ!他の記者が質問できねえだろうが!」って思ってるんだろうしねえw
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:28:19.88ID:hVyhBrTS0
メディアに圧力かけるとか安倍政権てこんなんばっかだよな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:28:21.16ID:W5x0wjhP0
>>198
週刊誌の記事も取材の結果。
事実かどうかを確認するのはメディアの役割。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:28:52.74ID:yBDrKD2E0
大半の国民は菅官房長官を支持する
周りにいる新聞記者どもは注意もしないクズ野郎ばかり
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:30:17.28ID:hVyhBrTS0
望月さん叩いてるの単発ばかりだしネトサポも大変だなw
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:31:33.52ID:xt6rCCIxO
>国民の『知る権利』を狭めるもので、決して容認できない

それって記者クラブ制度だよね
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:32:04.79ID:rOz1w9Wg0
>>202
自己レス
↓これね
女子中学生「首相官邸は望月記者への“いじめ”をやめて!」 ネット「本気で医師の診察を受けた方がいい。質問ではなく演説」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1549493111/
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:32:05.53ID:xt6rCCIxO
>国民の『知る権利』を狭めるもので、決して容認できない

じゃあ記者クラブ制度やめたら
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:32:32.93ID:Q8rNWhJQ0
知りたい事を報道しないくせに?
何官邸に文句つけてるの?
辻元の件とか
関西生コンの件とか
外国人からの献金とか
明らかな犯罪をなぜ報道しない?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:32:55.17ID:loMEWZMc0
>>205
その通りで確認するのが”メディアの役割”であって、官房長官の役割では無いぞ?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:33:28.11ID:779S+5t20
質問という名の政治的主張がほとんどで
それをほぼ毎日3分ほど
積もり積もって官房長官の貴重な時間がこの馬鹿のせいで奪われている
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:33:50.64ID:BbYZCu180
知る権利

だけど報道しない関西生コンwwww
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:34:58.74ID:hVyhBrTS0
質問を制限するなんて権力者が絶対にやってはいけないこと
こんなの認めたらこの国は中国と同じになってしまう
メディアに圧力かけるのが安倍政権の体質だ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:35:10.89ID:mXN1DBfd0
報道は国民のために。
自分等のイデオロギーのためにやってないか自省してくれ。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:35:31.21ID:yBDrKD2E0
>>210

イソコ擁護派は組織票ってかWW
こんな時間に仕事しないで書き込みしてんじゃねえよ
それとも記者クラブでみんな打開天下
レベル低下も著しいな
だから新聞なんか斜陽産業化してんだよ
あいつがいれば目立てば目立つほど新聞なんて信用されずに売れなくなるんだよ
一般紙で赤旗みたいな反政府活動しているんだからな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:35:39.55ID:KYQkI4bg0
こんな基地外野放しにして恥ずかしいと思わない神経は日本人じゃないだろ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:36:58.92ID:xt6rCCIxO
国民の知る権利←方便

国民に何を知らせるかを選ぶ権利←本音
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:37:05.60ID:FdAHeUSJ0
あんなのをジャーナリズムって呼んでたら支持されなくなるで
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:37:44.13ID:LZYHn5Vd0
イソコの質問の様子録画してつべ辺りで公開してくれないかな
晒し上げには丁度いいでしょ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:38:35.75ID:1nNkSIoS0
文句がある新聞社は全て排除してやりゃいい
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:38:36.25ID:hVyhBrTS0
橋下なんかは質問がなくなるまで記者会見してたからな
これが本来あるべき姿
メディアに圧力かけるなんて言語道断だよ
まあこれが安倍政権の体質だよね
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:39:44.61ID:skDvAViX0
    ヽ /
   \ /\ /
   ―/<◎>\―
     ̄ ̄ ̄ ̄
  //TTTTT\
 / /TTTTTT\
 \/TTTTTTTT\

ポチどもよ
憲法改正を達成させて
日本を中国と核戦争できる国にするユダー
行け行け忠犬アベ公、励めや励め忠犬アベ公、
中国との核戦争へ向けて勤しむユダ!
モンゴロイドは根絶ユダよqqq

文書改ざん問題はユダ友の朝日に手柄を立てさせただけユダー
たまには手柄を立てさせないと朝日がユダ友だってばれてしまうユダよ
安部よ安心するユダー
なーに、いざとなったら拉致被害者を帰国させて何もかもすっ飛ばしてやるユダよqqq
もちろん横田めぐみも一緒にな

文書改ざん問題の次は加計問題やセクハラ問題、天気やスポーツ関係で煙幕を張ってやるから
売国政策と憲法改正を推し進めるユダー
ちゃんと維新や玉木や柚木には迫真の演技をするよう伝えておくユダよqqq

     三晋三晋晋晋ミ
     晋三 晋晋晋晋晋
     晋晋      三晋
    I晋 ◆/)||(\◆晋
     ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
     I.|    | |´   |.I    ははーーーーーーーーっっ!!!!
     |  .ノ(__)ヽ  .|   
     .I.   /  \  I
      i   /=三=ゝ /
      \ /`ーー'ヽ.ノ ;|;

    / ̄ ̄ ̄\
   /  ((  ))  ヽ
  /  | ̄ \/ ̄| ∧
  | ノ _3 5 _ ヽ .|
  | | /_ヽ /_ヽ | |
 (V=[ -・八・- ]=V)
  |   ̄(   ) ̄  |
  ∧.  ノ T ヽ   /    ははーーーーーーーーっっ!!!!
  ∧   ▽   /
  /\___/\ おk
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:39:51.44ID:xt6rCCIxO
>>221
民主党政権時代

テレビ報道で民主党批判のフリップ使うな!
産経記者は会見場から出てけ!
政権の悪口を言うならもうテレビには出演しないぞ!
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:40:28.00ID:skDvAViX0
左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、


民主党政権の東日本大震災、原発爆発


これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして


日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして憲法改正(解釈変更含む)して中国と戦争させるために仕組まれたもの


言論人マスゴミの必死な左派叩きも、日本の左派を叩き潰し排除させ、憲法改正して核ミサイルを保有できるようにし

中国と核戦争させようとするもの


裏でアメリカが工作組織を通じて言論人マスゴミを買収して左派叩きを行っている


次の選挙で自民、公明、維新、小池シンパ、希望・国民系(前原、長島、松原、細野、馬渕、原口、今井、江田、松野、柚木、玉木、大塚)ほか憲法改正派に2/3取らせたら


憲法改正で間違いなく中国と戦争させられる


★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している
http://blog.livedoor.jp/omankonamename2001-xvideo/archives/7209750.html
(憲法改正、朝鮮有事、核武装 などすべてのことが6年前に予言されているブログ)

★「日本核武装によるアジア核戦争の恐怖?1」 
http://fwfgg.katsu-yori.com/4.htm
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:40:57.61ID:skDvAViX0
自民党の憲法改正(解釈変更含む)の真の目的

■9条(集団的自衛権の容認)
 台湾有事(台湾独立→中国武力侵攻→米経済制裁・マラッカ海峡封鎖→中国暴発(中国にとっては自衛権の行使))、あるいはアメリカが北朝鮮を攻撃した際に、極東における唯一の米軍の出撃拠点である在日米軍基地へ中国や北朝鮮の核ミサイルを打ち込ませる大義名分を与える。
 将来もし、台湾有事やアメリカが北朝鮮を攻撃した際に、中国や北朝鮮の核ミサイルが日本に打ち込まれることがあったら、それは時の政権ではなく、解釈改憲をした安倍自民とアメリカのせい。
 第一次世界大戦も第二次世界大戦も、集団的自衛権を行使したことにより勃発している。

■9条2項(戦力の不所持と交戦権の否定を加憲によって無効化し核弾道ミサイルの保有を可能にする)
 自衛のための必要最小限度の範囲を超える戦力(大陸間弾道ミサイル、攻撃用核兵器)を保有できるようにし 中国からの攻撃をトリガーに核戦争を引き起こす。
 現憲法の下では自衛のための必要最小限度の戦力しか保有できず(「戦力の不所持」を根拠)、大陸間弾道ミサイルなどは保有できない(NATOのような核シェアリングも無理)。

 現憲法下で保有できない戦力は、攻撃型空母、長距離爆撃機、大陸間弾道ミサイルなど(政府見解)、 逆に言えばこれら以外の戦力は現憲法下でも保有可能で憲法改正の必要性は見当たらない。
 加憲で9条2項を無効化する真の目的は日本に核弾道ミサイルを保有させること(または核シェアリング)。そして、それを交戦国の領土へ打ち込むことを可能にさせること。

■現憲法下で保有可能とされる核兵器は防御用核兵器
 現憲法下で保有可能とされる核兵器は防御用核兵器のことで、日本へ侵略してきた敵に対してしか(日本の領土内でしか)使用できない。当然、目標、威力、搭載兵器も制限される。
 射程の短い(100km-200km程度)ナイキミサイルなどが想定される。従って戦略的価値は無きに等しい。憲法改正すると弾道ミサイルや敵基地攻撃用の巡航ミサイルが保有できるようになる。

■日本はすでに兵器級プルトニウムを保有している。
 日本はすでに常陽ともんじゅで生産された兵器級プルトニウムを90kgほど保有しており(原爆約30発分、兵器級PUでなければ弾道ミサイルに搭載できる水爆を作れない)、これに加えてアメリカからトリチウム(数十グラム程度)を購入すれば水爆も作ることができる。
 ミサイル技術は人工衛星打ち上げ技術の蓄積があり(燃料注入を要しない固体燃料ロケットイプシロンがすでに開発済み)、それほど時間をかけずに核弾道ミサイルを保有することができる。

■中国は非核国に対して核不使用を宣言している。
 中国は非核国に対して核不使用を宣言しており、日本の核武装は台湾有事などの際に中国の核使用を助長する恐れがある。

★憲法第9条の趣旨についての政府見解
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html
★現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:42:05.83ID:skDvAViX0
★自衛隊明記は実質的に9条2項を無効にしようとするもの★

憲法に自衛隊を明記することは、9条2項をなし崩し的に無効にして、
敵基地攻撃能力と核ミサイルを保有できるようにさせようとするもの。

加憲を行い憲法9条3項あるいは9条の2に自衛隊を明記するだけで敵基地攻撃能力や
核弾道ミサイルを保有できるようになる。
憲法に自衛隊を明記するにはその目的である自衛権の保持も明記する必要があるわけだが、
「自衛のため〜」や「防衛のため〜」や「自衛の措置を取ることを妨げず」などの文言を付け加え
「自衛権の保持」を規定するだけで、あらゆる攻撃的兵器を保有できるようになり、どんな場合でも集団的自衛権が行使できるようになる。

今の憲法解釈は、武力は全放棄だが、それじゃあまりにも酷いから、
攻撃された時は反撃できるようにしよう、という解釈(一般的な自衛権とは全く違う)。
反撃は敵の攻撃力に対してのみ可能(飛んできたミサイルや攻撃するために領空内に入った爆撃機など)
だから敵国まで攻撃できる長距離爆撃機や弾道ミサイルなどの攻撃用兵器は保有できない。

可能とされる敵基地攻撃にしても沿岸沿い(短距離爆撃機で行える範囲、特攻的な意味で
可能と言っているだけ)などで行えるだけ。 それが憲法に明確に「自衛権の保持」を明記する
ことで、憲法上のそういう制限が一切なくなり、 長距離爆撃機や巡航ミサイル、弾道ミサイル
などが保有できるようになる。 もちろんその先にあるのは中国との戦争。
加憲などで9条2項を空文化させたことで生じる効果(@長距離爆撃機や巡航・弾道ミサイルが
保有可能になる。A敵基地攻撃が可能になる)を一切説明しない政治家や
言論人を絶対に信じてはならない。

http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html

■もし憲法改正が達成されたら、急速に巡航ミサイルや攻撃型空母、 長距離爆撃機の配備
が進むことだろう。 政府は敵基地攻撃能力(メディアは護衛艦の空母化も)を検討というが、インチキペテンも甚だしい、
9条改正しない限りはずっと検討中のまま。現に防衛省のHPには長距離爆撃機や攻撃型空母、
弾道ミサイルなどの攻撃型兵器は保有できないとしっかり明記されている。これら兵器なくしてどうやって
敵基地攻撃を行うというのか。9条改正しなければ敵基地攻撃能力は持てない。

■防衛省のHPには現憲法下では「攻撃的兵器―例えば、大陸間弾道ミサイル(ICBM:Intercontinental Ballistic Missile)、長距離戦略爆撃機、攻撃型空母の保有は許されないと考えています。」としっかり明記されている。
巡航ミサイルといえども敵基地攻撃の能力を持ったものは攻撃的兵器であり、憲法改正しない限り持てない(対艦用なら長距離でも持てる。防御目的だから)。
http://hiovverio.yamanoha.com/s1.htm
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:42:07.22ID:W5x0wjhP0
>>235
国労が解体したのは返す返すも残念だったな。
日本の組合運動の消滅を象徴している。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:42:12.38ID:K9hfqROi0
この女は出禁でOK
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:42:21.15ID:skDvAViX0
★安倍首相の「9条に自衛隊明記」解憲案は日●会議幹部の発案だった!★
「加憲で護憲派を分断し9条を空文化せよ」 

9条1項と2項には触れないという点をもって、首相や日●会議が悲願とする
極右的解憲から 一歩でも後退したのか?答えはノーだ。

昨日9日の国会参院予算委員会では、共産党の小池晃議員が「どう書くにせよ、
1項、2項に加えて、 3項に自衛隊の存在理由が書かれることになれば、3項(9条の2)に
基づいて海外での武力行使に対する制約がなくなってしまう。 2項は空文化せざる
を得なくなるのではないか」と質した。これに対し安倍首相は「御党は政府見解と
違い自衛隊は憲法違反と述べている」などと言ってごまかしたが、しかし、この
「3項(9条の2)加憲」は 現状の追認でもなんでもなく、真の狙いが憲法の平和主義を骨抜き
にすることなのはもはやバレバレなのである。

実際、先にその戦略の元ネタであることを指摘した日●政策研究センターの
「明日への選択」では、 伊藤氏による"戦略的加憲論"を掲載した翌々月号で、
同センター研究部長の小坂実氏が、こんな本音を暴露していた。

〈「戦力」の保持を禁じ、自衛隊の能力を不当に縛っている九条二項は、
今や国家国民の生存を妨げる障害物と化したと 言っても過言ではない。
速やかに九条二項を削除するか、あるいは自衛隊を明記した第三項を加えて
二項を空文化させるべきである〉
(同誌11月号「今こそ自衛隊に憲法上の地位と能力を!」)

ようするに、自衛隊の明記は「戦力の不保持」と「交戦権否認」を定めた2項を
「空文化させる」と断言しているのだ。 実際、3項(9条の2)が加えられ自衛隊が明文化すれば、
その活動に歯止めがきかなくなり、専守防衛が崩壊するのは目に見えている。

繰り返すが、自衛隊の明文化は"現状の追認"どころではなく、正真正銘の
"平和主義の破壊"である。こんな安倍首相の詐術にだまされてはいけない。

http://www.excite.co.jp/News/society_g/20170510/Litera_3147.html?_p=4

えrg
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:42:34.86ID:skDvAViX0
★やっぱり自衛隊加憲は9条2項を空文化させるものだった(by立憲民主党)★

いわゆる自衛隊加憲論について

現行の憲法9条を残し、自衛隊を明記する規定を追加することには、以下の理由により反対する。

1 「後法は前法に優越する」という法解釈の基本原則により、9条1項2項の規定が空文化する。
この場合、自衛隊の権限は法律に委ねられ、憲法上は、いわゆるフルスペックの集団的自衛権行使が可能となりかねない。
これでは、専守防衛を旨とした平和主義という日本国憲法の基本原理が覆る。

https://cdp-japan.jp/policy/constitution
5ゆ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:42:57.60ID:Qz2dtAVg0
マスコミは同業者の相互監視と批判が出来る様になって
自浄作用が働くと認められてから要求する様にね
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:43:29.77ID:lbuCTpB00
ネットで一部始終全部見られるんだから数日見れば望月のおかしさは簡単に分かる
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:43:31.20ID:NDPsXgqf0
自分で取材もせんと週刊誌の記事について質問してるんだからプロ意識ないよな。
エビデンスもいらん言うてるし、オールドメディアが何で衰退してるか分かるわなw
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:43:41.98ID:yBDrKD2E0
>>221

本気で言ってんのか、驚きだな!!
質問があったら1日中記者会見やってろってかWW
民間でそんな仕事してたら干されるの当然だ
だから記者なんて浮世離れしたことしか書けないんだな
庶民感覚ゼロだろ自分で取材せず、週刊誌ネタを基にでずっと記者会見しろってアホでもできる仕事だな
なまな仕事してんじゃねえよ
作り手のレベルが低すぎだから、若者なんか誰も読みやしない
金出して読むもんじゃないもんな新聞なんて
今日の朝刊で辻元の違法献金のことも書かない偏向報道してんだからな
まともじゃないや、新聞なんて
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:43:42.47ID:BbYZCu180
イソコって別に護衛があるわけじゃなし

釘バットマークXでボッコボコにする有志が出てもいいと思う。
それを配信したらマジで神様
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:44:53.45ID:glcOZGiN0
どう見てもいそこは迷惑だろ
ただのキチガイ活動家おばさんじゃねえか
あれを認めろと言うのなら、顔と名前出して言えよ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:45:22.08ID:NeNJEcEW0
>>1
アホな小学生みたく何度も同じ質問したり無駄な時間使って何が国民の知る権利だよ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:45:26.70ID:YZAcfITo0
どんな糞質問が飛び交ってるのか一字一句残さず総務省が音声データでも公開したらいいとおもう
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:46:26.36ID:5k9vMxyb0
>>1
イオン岡田の弟が編集トップやってる東京珍聞と新聞労連は結託してるってことかw
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:47:12.86ID:XADHwHeu0
いそこは官邸で週刊誌ネタで騒いで、外で講演して稼ぐ。けしからん輩だよ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:48:18.03ID:yBDrKD2E0
辻元の違法献金について知りたいので、それについて質問してください
そして、新聞各社の独自取材で辻元の黒い金脈を明らかにしてください。
国民の知る権利を書かない自由で封印しないでください
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:48:27.98ID:hNTwzZuQ0
そもそも国民の知る権利とブンヤが好き勝手やるのとは直接的な因果関係は無い
メディアは自分達の都合で幾らでも情報を取捨選択、脚色、捏造してるやん
国民の知る権利を主張するならメディアは国民に正確な情報を知らせる義務を負うべき
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:49:13.09ID:p1Ffp/ns0
>>1
それでも、「○○な週刊誌報道がありましたが?」とか
「○○で報道されていますが?」なんて
ジャーナリストが聞く質問ですか?
自分で調べて、その事実に基づいて質問すべきでしょう
この人がどんな質問してるか知らないけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況