X



【ワーキングプア】43歳でスキルゼロ"中年フリーター"の焦り ★9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2019/02/07(木) 12:28:09.98ID:4rnL0o1g9
この国では35〜54歳の「中年フリーター」が増えつづけている。なぜ彼らは「非正規」から抜け出せないのか。

地方の工場や小売店などで住み込みをしながら働いてきた松本拓也さん(43歳)の取材から、「見えざる貧困」のリアルに迫る――。

※本稿は、小林美希『ルポ中年フリーター』(NHK出版)の一部を再編集したものです。

■リストラからはじまった地獄の日々

「雇用が不安定なまま、40代になりたくなかった。このままでは、結婚はおろか老後だっておぼつかない」

松本拓也さん(43歳)の気持ちは焦る。仕事があれば、地域を選り好みすることもなく、地方の工場や小売店などで住み込みをしながら働いた。いつかは結婚して家庭を作りたいと願っていたが、一定の収入がなければ「婚活ブーム」に乗ることもできない。

拓也さんは、飲食関係の専門学校を卒業したが、不況で就職先が見つからなかったため、レストランなどでアルバイトとして働いた。いったんは関西地方で酒の量販店の正社員になったが、すぐに会社の業績が悪化し社員はリストラされた。翌年、拓也さんもリストラの波に飲み込まれた。ここから、拓也さんにとって雇用の負のスパイラルが始まった。「即日解雇」を言い渡され、会社が借り上げていたアパートの立ち退きまで強要された。仕事と同時に住居を失ったのだ。

貯金もなく、引っ越し費用や敷金・礼金を友人から借金した。生活費もままならず、クレジットカードのキャッシングに手をつけ、消費者金融からも借り入れ、借金は最終的に300万円に膨らんだ。

拓也さんは仕事と住居を同時に失う恐怖を、嫌というほど味わった。

■アパートも借りられない

「消費者金融から借金もできない人間はアパートも借りられない」

東京都の「住居喪失不安定就労者等の実態に関する調査報告書」(2018年)によれば、24時間営業のインターネットカフェや漫画喫茶などを「オールナイト利用」している住居喪失者は、1日あたり都内で約4000人いるとしており、そのうち住居を喪失している不安定就労者(派遣、契約、パート・アルバイト)は約3000人と推計している。これは、「ネットカフェ難民」が取りざたされたリーマンショック前後の状況に匹敵する数字だ。年齢別に見ると、30〜39歳が最も多い38.5%で、次いで40〜49歳が19.7%となる。労働形態別にみても、中年層の30〜39歳で不安定就労が38%を占めている。拓也さんも、そうした1人になりかけた。

再就職先はなかなか見つからなかった。アルバイトをしたところで家賃も払えない。住み込みで工場での請負労働を始めることにした。

滋賀県に移り住み、近隣の大手電気メーカーや自動車メーカーの生産現場で、組み立てなどの仕事を始めた。だが、それも業務が縮小されると、契約が途中にもかかわらずクビを切られてしまった。生産が調整されると、同時に雇用も調整されるシビアな現実。業務の効率化とコスト削減が最優先課題とされ、そこで働く人たちの主たる生計が景気悪化で瞬時に揺らいでしまう。

■地方の求職活動には限界がある

以前から日雇い労働や出稼ぎ労働など不安定な雇用は存在した。しかし、近年の不安定さは、企業が期間工やアルバイトとして直接雇用するのではなく、請負会社や派遣会社を通して雇う仕組みが責任の所在を曖昧にさせ、よりドライなリストラを加速させている。

拓也さんはまたも就職先を探すことになったが、自動車運転免許がなく、地方で求職活動するには限界があった。求人の多い営業や介護の職を探しても、移動に車が必要であきらめざるを得なかった。

免許を取ろうにも、教習所に通う資金がない。ハローワークに行っても、応募の条件には自動車免許があることが前提だった。

そのうち、職探しのプレッシャーに押しつぶされそうになった。気が紛(まぎ)れるかと思い、自治体に設置された結婚相談所にふらりと立ち寄ってみたこともある。しかし、案の定、門前払いされた。

年配の相談員から「まずは仕事を見つけなければ。農家に婿(むこ)に行く気があれば、まだ道はある」と言われた。街には結婚情報サービスの宣伝があふれているが、「失業中の男や低収入の男には関係のない話」と痛感した。

いわゆる「負け組」になったことを思い知らされた瞬間だった。中年フリーターには結婚すらも許されないのだろうか。

---続きはソースで

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190206-00027578-president-soci&;p=1

★1が立った日時:2019/02/06(水) 18:31:14.35

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549499230/
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 19:10:23.45ID:FwtTxKJU0
>>684
月〜金で働かないと食っていけないのに週2でしか仕事回してくれないんじゃな
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 19:16:42.45ID:ZfcDAh4I0
どんなチャレンジも芽が出る前に、丁寧に潰されるだろっての。
組織に入って、何も考えないだけだよ。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 20:13:10.83ID:hjw4WRmG0
働いている時に少しずつでもお金を貯めるべきなんだよな
こういう人は収入15万でも20万でも25万でも何も残らない
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 20:22:09.02ID:Sl48OXFT0
自民党議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ



●福島みずほ
いや、生涯賃金が五千二百万円しかないということはマンションも買えないということです。
子供を一人育てるのに二千四百万円以上掛かると言われています。少子化と言われますが、心構えの問題ではなくて、
五千二百万円しか生涯賃金がない中で二千四百万、少なくても子供に掛かる。どうやって子育てができるのでしょうか。
これは明らかに政治の責任。これをどう解決するかについてどうするのでしょうか。

 ◆ 自民党からヤジ
  「マンション買いたいなら働かなくっちゃねw」
  「フリーでいたいからフリーターなんだろ」
  「そんなの政治の責任じゃないよw」
[002/003] 162 - 参 - 予算委員会 - 3号 平成17年02月01日
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 20:48:59.60ID:4cwSgPcV0
年功賃金、終身雇用をやめろ

雇用を流動化して、自由に働ける社会をつくれ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:07:12.78ID:FwtTxKJU0
>>690
公務員と新卒社員は守られ過ぎだよな
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:13:30.58ID:jUg/yw0i0
>>688
分かる、以前そうだった。ただ、税金が今より少ない時代だったのは確か
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:54:33.39ID:545uJNjl0
>>180
>焦るのが25年くらいは遅い

>大学受験する頃に「自分は歴史に名を残す天才では無い」ってのには気がついて勉強くらいはするのにね


だから勉強しても椅子の数は限られてるの
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:57:41.04ID:zadWhv6H0
労働市場も需要と供給
どんな天才でも需要がない業種なら雇用されない
逆にバカでも需要がある業種なら雇用される
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:59:47.45ID:545uJNjl0
>>330
全員勉強しても

今と何も変わらないよ
断言できる
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 22:15:32.81ID:545uJNjl0
>>307
>移民なんてワーキングプア以下の状況なのに結婚はするし子供は産むし
>日本人というだけで優遇されてる点はたくさんあるはず。それで満足しようぜ。
>生き方なんていろいろあるのに、卑下しすぎだよ。
>もっと人生を楽しめ。


死ねクロンボネトウヨ!
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 22:18:51.65ID:rr6eeD090
芸人とかミュージシャンとかこんなのたくさん居る
趣味に没頭するとかポジティブに考えろ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 22:19:07.87ID:WBx3aEl50
外食で働けよ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 22:28:44.00ID:LG7sh3WW0
>>624
どう考えてもそれ全部朝鮮人の仕業ですから
それにその書き込みテロ等準備罪だろ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 22:30:04.42ID:/MLaE0IG0
普通に働けば最低でも月15万
それで足りないとか、どんたけパチンコやら何やらに使ってんのかと
食事もどうせ3食コンビニ、1日1500円とかでしょ?
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 22:33:34.40ID:u1ZQ2ibV0
誰かを下に見て馬鹿にして喜んでみたり下がいると安心してみたり
お前らそれでいいのかよ?正しいのかよ?
なんかもう分からんわ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 22:36:35.74ID:LG7sh3WW0
>>688
朝鮮人や創価学会やカルト宗教共は
そういう危機管理能力の足りない人間にまとわりついて
好きな事に金使って貯蓄なんてほとんどない
とか言いふらして貯蓄しない方向に誘導するやつらも居る
ここ最近カルト宗教が成りを潜めてるけど、こいつらも余裕で危険人物だからな。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 22:53:22.21ID:KdNuguRt0
>>703
現実には>>702みたいなもんなんだぞ、
将来はともかく、時給1000円とかでどんな生活すりゃまだ若い健康な今現在がそんな酷いことになるんだよ。おかしいだろ。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 22:57:56.67ID:Gtotp92f0
>>683
部門の撤退や縮小で、大量の技術者が余るんだよ
サンヨーやシャープからリストラされた元技術者をごっそり雇い入れて、
成功したのがアイリスオーヤマ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 01:08:49.89ID:JQHzj/sI0
氷河期世代には学習性無力感に陥ってる人多いんだろうな
自分もなりつつある状態なんで分かるが抵抗しようという気が無くなりかけてる
これではいけないと踏みとどまってるがどこまでもつやら…
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 01:10:34.14ID:WIsoLqVq0
>>707
世代がどうとか無力感がどうとかじゃなくて
お前がクソだから今のお前がクソなんだろ?
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 01:11:42.11ID:FsKke4D20
おまえら焦ってたのか
5chではすごく自信に満ちたレスしてるのにな
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 01:14:49.39ID:N8rhe/o50
マウンティング好きだなー
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 01:15:57.73ID:JQHzj/sI0
他人を否定していい気になるお前はクソの俺と比べてどうなんだろうな
目糞鼻糞を笑うという言葉がぴったりだと思うぜ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 01:17:11.51ID:JQHzj/sI0
>>711は自称ご立派な>>708宛て
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 01:22:43.47ID:LEXUJWBo0
プアーでもワークをしているだけマシだよ。55歳まで母親の扶養家族だった奴と以前話した事あるけど。
相手をディスリまくる事と自画自賛のオンパレ、何時間も自慢してくる、止まらないのでドン引きする
自信がないからそうなるんだろうね、あと寂しいから何時間でもしゃべる、もう還暦手前だろうか?まともな大人じゃないよ。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 01:24:45.63ID:onO6K+zi0
減収減益かF通。。。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 01:26:07.47ID:HDqOL2lu0
まじであせるわ
せっかく転職して正社員になったのに糞ブラック企業だったから辞めた
また無職だよ
神でも仏でもいいから助けてほしいもんだわ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 01:28:13.58ID:onO6K+zi0
おいしいとこはだれもやめないからなあ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 01:30:38.45ID:b75BvX1W0
お中元仕分けのバイト募集
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 01:31:59.82ID:8n+k+D+90
スキルゼロというか
例えば水道周りの修理がスキルがあったとして
一人では起業もできないからな
まず届け出で挫折するだろうし、税金でも挫折するだろ
面倒だからと放置してると警察が来て逮捕される

日本は何をするにも面倒ごとが多すぎる
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 01:34:51.55ID:onO6K+zi0
>>718
もう無視しろそういうの
しらんかったで通せ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 01:35:01.09ID:JQHzj/sI0
>>716
過去の遺産を食い潰し外資に売り歩くのが売国安倍自民の政策だから大手といえども衰退していく
例外は安倍自民と利害を共にするところだけ
それ以外の社員は今後更にしがみつくことに精一杯になるだろうな
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 01:36:52.80ID:onO6K+zi0
池の水抜いてくと魚が真ん中に集まってくる
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 01:47:01.19ID:4C3eo4nl0
都内の、誰も待っていない、うす暗いボロアパートに戻り、
「やれやれ……どっこいしょ」とタメ息をつきながら、 薄くなった頭から
帽子を外し、縦縞のド派手なユニフォームを脱ぎ捨てる。
年相応なサルマタ姿に戻ると、40年も買い続けている『フロムエー』 を
コンビニの袋から出して眺める。「60ぅのジジィのオレに、工事現場は
つらぃやねぇ」
ヤカンがピィピィ鳴りだした。『緑のたぬき』をズズッとすすりながら、
魚肉ソーセージを肴に『ワンカップ白鶴』を1杯やる。
テレビで若い女子アナが喋っている。ふと見上げると、
ハンガーから吊り下がった、齢(トシ)不相応に派手なユニフォーム。
「げふっ。はぁ〜、もぉ寝っがな……」
誰も聞いてくれる人がいないセリフをまたこぼしながら、
傍らにふたつ折りにしていた、せんべい布団を拡げ、寝っころがる。

酒の力を借りて寂しい現実を忘れようと、老爺は眠りの世界へ落ちる。
……夢のクニでは、俺は“夢”を成功させたシンガーさ。
吉祥寺駅前でギターをかき鳴らしていた35年前、
レコード会社のプロデューサーが拾ってくれたんだ。
……ん? えっ? やっぱり夢かぁ。プロデューサーの
顔をよく見れば、バイト先の店長(28歳年下)じゃねぇか。
やっぱり俺の現実はあのボーヤに使われるだけなんだな、へへっ・・・。
せめて、夢のなかでぐらい“みじめさ”ってもんを忘れさせてくれよ。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 03:59:25.19ID:vSsZo0bE0
3Dプログラミング、CAD、CG、Webデザインのスキルは使い物にならない?
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 04:08:04.79ID:yFfqXx700
この歳からpcなんかの技術系は無理だが溶接なんかの技術系は可能
それなら20万以上は稼げる

飲食店にいて自信があるなら店出すか居酒屋でもやって当たれば最高かと
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 04:55:26.92ID:I3uL7Z880
早く終わらないかな、この退屈で無意味な人生
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 05:11:59.10ID:R+qCpeKb0
うちにもいるけど俺様態度の中年フリーターが扱いづらい。禄な経験もないのに俺様の考えを聞け俺様に指示するな俺が一番正しい俺様が一番仕事できてるって感じの勘違い野郎。
班長でもないのに無責任なママ現場仕切りたがり、勝手な行動とかってな判断を報告もなしに行いまくり。最近知ったが、50になるまでバイト経験しか無いとか。そりゃあこれじゃ正規雇用なんて無理だと。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 05:36:03.71ID:D11A2EBl0
30代でトレーラーの運転手にでもなっとくのが最適解
年収600はいける
ホワイトカラーに憧れてIT職に転職は愚の骨頂
まず月収10万は下がると覚悟すべし
会社にもよるが昇級は無いと考えていい
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 05:48:28.78ID:vSsZo0bE0
>>728
収入は魅力だけど事故のリスクが大きすぎるからなあ。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 05:55:37.20ID:xqQYxVeX0
>>729
リスク、リスク言ってたら誰でもできる派遣仕事しかないよ。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 05:56:17.33ID:da+Wm2+j0
農家に婿に行くって、農家側だって選ぶし普通は何年か実習させてみてモノにならなければそれで終わり
底辺サラリーマンもロクにできなかった奴が農家なんかやれるわけないたら
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 06:00:53.75ID:LwGFz9m50
>>1 この国は少子化を食い止めるつもりなんてないからな。
世界人口が増え続けてるから、輸入すればなんとかなると、上の奴らは本気で思ってる。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 06:34:47.29ID:0Tfntlgk0
>>728
トレーラーとかトラックて事故起こしたら自己責任じゃなかったっけ?
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 06:37:52.77ID:0rK3IPE40
こういうフリーターでもできる正社員の仕事はたくさんあるのに
なぜ雇わないのか
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 06:40:20.68ID:0Tfntlgk0
>>699
趣味を楽しむのにも金がかかる。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 06:41:17.15ID:oqmaslbg0
>>723
ハローワークにCAD の求人がたくさん出てる。
最低賃金かもしれないが。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 06:47:31.25ID:0Tfntlgk0
>>739
俺もただのゲーム好きの底辺専門卒で安易にIT系に進んで後悔した。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 06:56:43.76ID:oqmaslbg0
>>740
最近の若い子の話しを聞いたが、夜10時半ぐらいまで働いているらしい。
ノルマが終わるまで帰れないらしい。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 06:58:17.17ID:FDbUyyZ80
宅建取って営業やるとか
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 07:00:42.71ID:c7X/8SwR0
20歳から会社員
もう33年目や。
定年後が楽しみになっとる。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 07:00:56.10ID:xqQYxVeX0
>>741
田舎の零細工場もそんな感じだわ。
力も使うのに大変そうだよ。20代の体力ある人しか務まらない。30過ぎたら転職してく。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 07:02:28.47ID:nW4uqzYk0
サラリーマンもスキルはゼロみたいなもんだろ。

バカな事をいってんな。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 07:06:50.65ID:21AWtmcY0
>>562
捕まってるのに羨ましいのか?
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 07:07:25.75ID:WbfqHH4s0
職歴偽っても
背乗りしても
本人の年金や健保に
保険支払い記録は残るから
今の時代に背乗りは難しいよ★
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 07:07:37.70ID:FDbUyyZ80
>>745
不動産会社の営業な
そりゃ営業するだけなら宅建いらないけどさ
若い奴は即時採用されても40代なら最低宅建ないと雇ってもらえないよ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 07:13:12.01ID:gNFAOY2/0
これからは氷河期どころか滅亡の危機だよ。センター試験が廃止で経団連の通年採用制が
始まる。スキルのない学生が奨学金で借金漬け。自殺者も増えるだろうな。クイズ番組を
見ても教養問題だけ。少数の公務員候補を除いて新卒学生に何か仕事はあるのか。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 07:16:44.12ID:WbfqHH4s0
>>751
職歴がある氷河期世代独身を採用するように
内閣と経団連が舵を取っただけ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 07:23:57.43ID:E6sqoUuI0
人生に多くを望みすぎ
自分にあるいは社会に期待しすぎだよ
七五三をなぜ喜ぶかといえば七歳まで生きぬく
ことが困難だったから
安酒飲んで四畳半で四十まで生きて死ぬときは
全裸なじゃければそれでよし
全裸であっても風呂入ってる時かセックスしている時なら
問題ない
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 07:28:03.66ID:6eTmwjC40
まだ生きなきゃダメかな
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 07:32:32.41ID:gNFAOY2/0
>>751
氷河期世代なんか中年でスキル無し。このスレタイ通りだ。要は国内には仕事が
無いよと言う事だろ。我々はもう通年で無能な若者を採る余裕が無いから、諦めて
現業で働いてくれという意味だよ。今、製造工場が日本に戻ってきている。化粧品や
食料等メイドインジャパンに価値が出てきた。OEMでは無い国内製造物が売れる。
しかし、学生も親も現業をやりたがらないだろう。能無しなのに、現業も嫌だという
親子がいる。こういう働けない学生ばかりが世に出てくるわけだよ。滅亡の危機だ。
0756(株)日本ネットサポーターズ
垢版 |
2019/02/10(日) 07:35:14.22ID:L+ROISE/0
ども、氷河期のみなさんこんにちは 人事部の佐藤と申します
弊社も人手不足でやる気のあるネット工作員を募集しております
ネットの簡単なお仕事に興味ありませんか?
よろしければご連絡下さい (^▽^)/
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 07:38:05.51ID:Qrm6VTRD0
今に見てろ!ビッグになってお前らを見返してやる。
55歳の決意
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 07:38:13.69ID:+jzmKr+60
>>398
そもそも年齢がいってる男を事務職で取る会社はあんまないだろな
よほど過去に事務の仕事をずっとしていたおっさんなら別だが
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 07:39:53.84ID:esrGzO0M0
>>4
人口が多いからな
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 07:42:06.07ID:qYwUdZRR0
会社の幹部になれるけど
コネで入った無能を部下にしてそいつを食わせると思うと絶対にやりたくなくなる
こんな日本は落ちればいいと感じつつ
金を貯めてキャッシュで中古の住まい買って
とにかく貯金しまくる道を選ぶ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 07:43:00.57ID:jD3SbZ3J0
>>210
絶対に看護士
こんな楽に取れて学費も出してくれるところもあるのに、給与や転職条件が良い資格もないぞ

看護士は社会の底辺層がまとも以上に給料もらえる数少ない仕事
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 07:43:11.53ID:L+ROISE/0
>>758
女性意見じゃね? 打ち込みできればOKな考え
まぁ繁忙期のヘルプ事務で2,3か月て需要はあるからね
男性はむりげーかな それでも40超えてくるとむつかしいと思うが
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 07:45:24.42ID:qYwUdZRR0
>>761
看護士は学校という絶対的な壁があるからな
殺人看護士とか生まれようと
あとから看護師には同様の仕事をしている介護士ではなれない
珍しく既得権益が働いている職業
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 07:46:11.19ID:jD3SbZ3J0
>>308
薬学は難しいからやめとけ
その割に看護士とあまり給料変わらないし看護士の方が良い病院も多い
おれ自身が医師、妻が薬剤師だから断言するがやり直すなら金がほしいなら看護士にしとけ
薬剤師は嫁に行く時の花嫁道具と割り切らんと努力に対するリターンが低い
というか看護士の努力の低さに対するリターンが大き過ぎるのだ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 07:47:44.78ID:qYwUdZRR0
>>762
でも女の事務職ってだいたいPCすらまともにいじれない
ただのゴミばかりだよな
自分の機械くらい自分でメンテしろっておもうが
SQLもわからないゴミが事務職やってる不思議な国が日本だと思うわ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 07:48:10.21ID:QSh6r+8x0
>>760
コネで入った奴は出世するから食わせてもらうのが基本じゃね
つーか普通はトップ商談で軽く億単位の商談纏めるから
一般人はコネ野郎に絶対勝てない壁があるもんだが
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 07:49:07.03ID:+jzmKr+60
芸能人ってずっと長くやっていてもあんなもの全くスキルにならないよなw
一般社会では通用しないだろ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 07:49:54.53ID:L+ROISE/0
>>764
ここのニートなめてはいけない
医師だったら朝からガンガン働いて夜帰宅だろ?
後は休日もそれなりにお勉強だし学会論文もあるだろうし
となるとココのニートはそれをブラック扱いするぞ
2,30年職歴がないのに1日2,3時間、週休4日ぐらいを
彼らは希望だ 氷河期ニートなめてはいけないw
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 07:55:34.01ID:ECwjgo710
AI普及後は医師ってどうなっていくの?
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:04:47.16ID:QSh6r+8x0
>>769 AIでも手術は当分無理でしょ
一体一体の誤差が大きすぎるから対応が難しい
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:10:35.26ID:L+ROISE/0
>>770
仏教で葬式をしたらおまいの来世は人ではない
輪廻六道といってな 現世(今生きてるお前)で
人の業(普段の仕事)をさぼったらそれだけで、
1ランク降格なのだw さらにテロるとおまいも知ってる
地獄であり永遠に人として帰っては来れない
来来来世♪ないよ ざんねーん
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:21:26.60ID:YFwRKJid0
>>728
トレーラーって実は結構楽な仕事なんよね
普通の10tだと荷物の積み下ろしは自分でやらなきゃいけないとこが多いけどトレーラーだと大体向こうがやってくれる
俺がヒイコラ言いながら積み込んでる横で運転席の中ハンドルに足を上げてぐっすり寝てるトレーラーを羨ましく思ってるわ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:25:31.16ID:t2GdBPzA0
スキルゼロだけど全然あせってねーよ
嘘の記事かいてんの?
ニュースにすることでもない
何この記事
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:25:44.96ID:qYwUdZRR0
>>774
俺は正社員になるの断固拒否して派遣ぐーるぐるで鼻くそほじりながら工作機械動かしてるだけの仕事だけど
トラックの人たちってスキルも育たないし、本来積み下ろしから棚への移動とかまで
やってくれる人達見てて尊敬してるわ
そういったところを整えないのに高給もらってる馬鹿な一族でやってる経営者みて
世の中まじでクソだよなぁっておもってたりするw
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:27:09.70ID:p+XtzIB10
小学校教員が、足りないから
通信教育で免許を取るという手もある。
少なくとも臨時教員にはなれる。採用試験に合格すれば正規の教諭になる。
仕事大変だけどね。
詳しくは、検索して自分で調べてみよう。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:27:13.91ID:qYwUdZRR0
>>775
日本語が通じるってだけで外国人よりアドバンテージあるし
単純労働の仕事なんていくらでも落ちてるからなw
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:28:51.48ID:QSh6r+8x0
>>772 「来世」を使う宗教は全部基本インチキ
それは人間をゴミ化してしまう魔法だから

来世で報われるからって言って理不尽な苦しみに耐える
それデタラメだから!お前に理不尽な事やって利益を得たいだけだから!
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:31:33.62ID:L+ROISE/0
>>779
来世ガチャに期待する奴がいたから例えな
死んだら終わりだよw
まぁそれまでに1度仕事してみるのもいいかもしれない
高齢化してきたら毎日ネットもあきるだろ xvideosも
チンコ立たなくなってきてんじゃね? 氷河期
仕事したら新しい世界あるかもよー
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:32:13.39ID:Yl93oggB0
>>1
進路に迷ったら料理人になっとけ、仕事でも使えるし無関係な仕事に就いても自炊という使い道もあって便利。
同じく貧乏で月の食費1万円生活でも、自分で料理できるか否かで生活の質は大違いと思われ。

某レシピサイトで元料理人が主婦集めて料理教室やってるけど、人に使われるのが嫌ならそういう道もある。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:43:00.10ID:qYwUdZRR0
>>781
ほんそれ
PCは自作、ソフトも安価な海外版、住処は持ち家、電気携帯ガスすべて自由化の恩恵をうけている
貯金500万して保険に入らない
自炊、調理器具を取り揃えてある
溶接できる、工具あり3Dプリンタありで棚机、椅子にいたるまで自分で作れる
便利なスマホアプリの開発もできる
外国語もできて、英語で個人輸入もできるからアメリカ中国から買い物できる
これだけでだいぶアドバンテージあると思ってるわw
許可はとってあるがたまに会社の使わせてもらうけどね^p^(ただの勉強です^p^)
高級商品の処理とかしてキラキラにしてから皮張りにしたりすると
普通じゃ売ってないような、やばいくらいいいものができて草はえるw
使われるのが嫌というか、努力もしないで人から搾取しようと思ってるやつが多すぎだよなw
あっ、それが嫌っていうのかw
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 09:03:24.71ID:2RFn2+MV0
>>780
スマホ持ってトラックにぶつかったら異世界でチヤホヤされるんじゃねーの (鼻ほじ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 09:03:56.02ID:+jzmKr+60
はっきり言って前と違う職種にいったら以前のスキルなんて関係なくなるもんなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況