X



【経済】ゾゾタウン前澤社長「一万円の服の原価は2、3千円。しかもセールで安くなる。定価で買うのは馬鹿」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:31:41.23ID:mO9sRbGS0
セールを知らず一日ずれただけで定価で買った物が
翌日半額になってれば発狂するよな
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:31:47.48ID:D59LrGXm0
この人、のぼせ上がりすぎたね。

この論法は朝鮮系の詐欺師の典型的な論法だからね。

世の中の製品には全て人件費というものがかかっていて、才能がある人気がある人で

あればあるほど、”普通だったら”給料がうなぎ上りに上がるんです。

これ、”インド人の平均年収は100万未満、インド人を4000万で雇う経営者はバカ”

と言ってるのと同じなんだけどね。うわ、これは最悪の発言じゃない?

気の毒だから警告しておくが、この件についてはすぐに謝罪を出さないと偉い事になるよ。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:31:49.97ID:GkQXT+Hw0
別にアホではないやろ
zozoはセール多いから尚更他では買えなくなる
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:31:56.87ID:kpVqQ/060
>>764
無名のよくわからない安く買ったポーチがめちゃくちゃ頑丈でずっと持ってしまっている
安くてもいいものはあると思うが実物見て買わないとわからないだろうね
やっぱりいかにも安物な壊れやすいものも売ってるし
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:31:58.81ID:Rb+78GHa0
>>766
いつもの調子で糞食い汽車が藁人形やっちゃったんだろうな
これ前澤に訴えられたら100%負けるわ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:31:59.29ID:oE5UCLVC0
ゲームを出てすぐ買うのは馬鹿。少し待てば中古で2、3000円で買える
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:32:05.07ID:ZhSiD9ZM0
服屋が何ほざいてんだかな
zozo、不買されればいいのに
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:32:05.71ID:pZzTmAdT0
どうにもならないコンプレックスが異常な自己顕示欲になって表れてるんだろうな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:32:08.93ID:xfxmJf3w0
アパレルと化粧品はこういうとこある
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:32:13.11ID:dDCTffjm0
化粧品はもっとひどいらしいな。
数千円の商品の原価が数十円とか。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:32:14.23ID:DoOJHSK40
zozo負担で割引やります!
→その原資はショップが支払う出店料
→zozoによる割引強制と同じ
→利益率もブランド価値も下がるのでショップ撤退
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:32:22.63ID:6Mv+ZyJ40
株価随分下がってるな
会社まで安売りか
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:32:29.72ID:kY8oQHvC0
ブランドに金払うのは馬鹿
とわかっちゃいるけど買ってしまう見栄っ張りが多いから商売が成り立つんだよな
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:32:33.33ID:CyyKzS2e0
こんなに発狂するとは余程Right-onの脱退が効いたのか?
焦ってももう手遅れだよ
悪目立ちでもなんでもいいから目立ってれば株価が上がった時代はもう終わり
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:32:37.36ID:0dLnLtur0
問題は作った人でなくて右から左に流すだけの人が三割取るところだろ。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:32:38.96ID:kxch2EP80
まあ服屋で働いたことあるなら思ってたより差があるのわかるな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:32:54.01ID:rWCXALtN0
メーカーが作った分は買い切りにしてオープン価格で売るんなら
こう言う批判もええやろけどな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:32:56.85ID:7J+PacAv0
これ、自爆してるつもりなの?あえてやってる?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:32:58.77ID:NB6uVjsn0
>>832
販管費も運送代も一応原価に当たるけど
でも会計上は仕入れ値って訳だし
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:33:03.79ID:dGvADMvS0
またバッタモンばっか作ってるシナが喜びそうなこと
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:33:09.15ID:fQRrMdmP0
NHKでツイッター休止とか言ってるけどこのこと?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:33:09.30ID:AoUUF1rL0
衣類で原価が3割りとかねーよw 1割以下が当たり前www
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:33:09.59ID:77gFhc220
服なんてそう買い替えるもんじゃないよ
男はその思考が強いけど女性もそろそろ意識改革必要なんでないの?
自分のお給料と照らし合わせて見なよ
そんな服とか化粧とか髪型なんて大して見られてないんだよw
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:33:09.75ID:+M5SM/qt0
原価はそうでも、流通代とか倉庫代とか
すげー金かかるんだぜ?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:33:13.50ID:rFvmoF5Q0
こいつは抜け目ないよ
2、3千円っていうのが罠だから
実際は250円くらいだ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:33:13.82ID:aAykwE1O0
宇宙旅行に行く経費ちゃんと出せるのかね?w
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:33:21.40ID:e9ow8t9C0
だから緩やかなインフレが必要なんだよ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:33:30.48ID:KpTBvCfR0
ゾゾって結構高い服も扱ってなかったっけ?
そういう服買う奴は馬鹿ってことか
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:33:32.29ID:TbK1fORU0
中国で出荷している立場で…
ハイブランドのシャツは出荷価格が10ドル以下がほとんど。
フリースは安いと5ドル前後。

まあ…売れる服と売れない服があるからね。
売れる服だけ置いてもたぶん売れるのは2割、そういうもんなんだよ。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:33:33.54ID:rQkeUXlV0
>>849
何を以って原価と言ってるが知らんが
工務店や建設会社が仕入れる材料費の仕入れ値は通常販売価格の48〜80%な
全体として見たらマンション販売価格の3割が粗利益になるくらいやで
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:33:33.71ID:gBgc9qk50
>>1
え?人件費は?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:33:47.64ID:lVAxqr950
成金って本当に成金らしい生き様をする
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:33:48.63ID:yXUZkAbb0
>>852
それは100万円プレゼントが出来レースぽいのに怒ったからだろw
いや、分かってろよと思うけどw
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:33:51.27ID:HKTRUtpT0
>>902
それで卸して貰えなくなったらどうするんだか

こういう上がいると下が大変なのよ
さっさと引き摺り下ろすべき
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:33:52.98ID:9bVESKql0
馬鹿がひとこと。
 ↓
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:33:53.53ID:CyyKzS2e0
>>475
これはほんとそう
むしろセールまで待ってて欲しい服が無くなったら最悪だから最近は積極的に定価で買うようになった
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:33:53.70ID:X/lI8kwB0
>>917
これなんだよな・・
売らせてもらってるって意識がもう0
売ってやってる感覚なんだろうな
全ブランド撤退すりゃ目が覚めるんでねえの?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:34:00.28ID:CgQqwJQu0
>>778
お茶が?!一番かからなさそうだけど?
他のスポドリとか一体いくらなんだよw
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:34:03.05ID:D59LrGXm0
もしかしたら空売りでも仕掛けてるんじゃないの? 朝鮮系と一緒に。

そう疑っちゃうレベルですね。

イーロンマスク氏には警告しましたが、今はどうなってるんでしょうね。

私の警告を聞いておけばという話になるよw
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:34:06.71ID:l8QKIXOk0
コーチやラルフローレンのようにアウトレットが本業で直営店は宣伝という業態は
アパレル業界では決して珍しくないよ
アウトレットで莫大な利益を出してるんだよ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:34:08.38ID:lRV7M7gd0
原価厨か
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:34:08.81ID:a8K5JMvs0
これは要するにウチで買ったほうが得だといいたいんだろうけど
完全にアウトでしょ

今、似たようなビジネスをどっか立ち上げたら勝てるよ。ちゃんと品行方正にしてね
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:34:13.96ID:FzvYKxiN0
これアンケートだろ?
なんでお前ら叩いてんだ?
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:34:29.32ID:dCq7x3aQ0
原価にプラスゾゾの出店料が3割取られて更に30%セールされると儲けでないんじゃないの
出店するのがバカらしくなるわな
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:34:30.44ID:eUjw6wqX0
>>915
右から左に流して3割ってどういう会社さんっす?
物流とか小売でそういうところあんまり聞かんけど
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:34:31.54ID:c6/rmTHp0
服の原価とか公表したら
お洒落してるのはみんな馬鹿に見えるから
この意見正しい
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:34:33.53ID:AoUUF1rL0
>>919
入らねーよw
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:34:36.19ID:iuwnupHD0
>>923
私もそう思うけど、付き合う男がいつも同じ服着てると不満言うんだよ
あなたみたいな男の人だらけになれば買わなくて済むんだけど
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:34:39.71ID:YB71yGx6O
>>802
いや原価ですよ
ただその原価に何から何まで含まれてるかは知りません
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:34:41.90ID:USsbNBJG0
七万で買ったコートがセールで18kで売られてた
ヒヒッヒヒヒヒ…
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:34:42.57ID:dGvADMvS0
>>910
もしかしたら木の前でクマが待ち構えてて狩られるかもしれない
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:34:44.14ID:xfxmJf3w0
化粧品はテレビCMしてない、少ないとこ使ってるわ
雑誌広告を出してないところはあまりないだろうけど
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:34:46.78ID:ur+lQtmX0
月で暮らすとか言いはじめそうな流れに
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:34:52.64ID:BV2ZIk5f0
>>86
なるほど、それでパルプンテか
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:34:55.24ID:OPebL+nn0
>>19
縫製もせずにどうやって着るんだかw
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:35:10.54ID:VSj+jzGH0
>>713
俺も物づくりとか自炊とか好きだけど、趣味と実益を兼ねて割に合うのって、バイクの日常整備とか自炊ぐらいじゃないかと思うわ。最近は車のオイル交換でさえアンダーパネルがあったりしてやめた。

>>733
デザイナーの技量はそれがひとつの価値だしね。大量生産ならその比重は小さいけど、一品モノで描いてもらったら普通は目ん玉飛び出るよ。あと、生地の品質ね。これは大量生産には到底かなわない。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:35:12.61ID:XIZG+N2o0
ゾゾ「客はバカ」
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:35:13.16ID:CYf67p4J0
デザイン料は無視だもんな
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:35:16.98ID:o9XtxHNK0
ミキハウスへの面当てか?

言ったらあかんやつだろ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:35:21.68ID:lYDAFWvn0
これフェイクニュースだろ?
こんな自爆ありえない。
0976ドクターEX
垢版 |
2019/02/07(木) 17:35:26.63ID:ci1rtyHI0
昔、DUNHILLをカジュアルな服装、ベルト、靴まで一式25万くらいで買ったが
一切値引きはない価格でも気分は良かったぞ。
これがブランド力。
一発で見てわかるくらい上質な生地だったからな。
原価厨が見たら3万円の服をありがたがって馬鹿じゃないと思うだろうけど。www
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:35:41.11ID:NB6uVjsn0
>>957
入ることもあるって話だが?
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:35:43.15ID:VlutC6ih0
>>1
これ捏造なら法的措置取られて完全にアウトなんだが?
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:35:45.55ID:AoUUF1rL0
>>959
知らないなら黙ってろ。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:35:49.43ID:3MEeuXXI0
原価なんてもっと安いかと思ってた
アジアの貧しい国の人に布を染めさせて縫わせてるからさ
デザインしたり広告作ってる先進国の人の給料分かな?
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:35:52.67ID:GwuW5laH0
ゾゾで働いてる人って

社長と同じように馬鹿なの?
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:35:58.02ID:uCVS+TDw0
>>858
自分も20年以上使ってる。
カバンに入れっぱなしで、週に数回しか使わないから。
クレカしようが多くて、クレカは別のところに入れてるし。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:36:08.21ID:GuugYwui0
服なんてどこもそんなモノ。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:36:12.42ID:D59LrGXm0
世の中のあらゆる商品には”プレミアム”というものも存在するからね。

この発言はちょっと信じられませんね、でも。

自分には自社ブランド立ち上げの才能がないから拗ねてるんじゃないの? 結構単純そうな人だしね。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:36:18.97ID:c6/rmTHp0
>>976
古着じゃダメなの
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:36:20.99ID:/XPi/2vz0
ZOZOの中心的取り扱いブランドのユナイテッドアローズに確認してみたほうが良いんじゃないかwww
誰かメールか電凸!!
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:36:22.18ID:XIZG+N2o0
>>951
ゾゾ「頭が悪いからでしょw?」
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:36:22.23ID:kADTdTN60
ダイエーと同じでZOZOTOWNも先が見えたわ。
まともな製品を作るメールはZOZOTOWNを見限るのは当然。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:36:23.31ID:AoUUF1rL0
>>978
入らねーよw
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:36:25.13ID:EEPW3Vgl0
残りはzozoの手数料でピンハネうま〜って事だろ。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:36:30.56ID:lVAxqr950
>>976
思わないよ
ハウエルの服が好きでいつも買う時はプロパーで買う
枚数は持ってないけど大切に愛でてる
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:36:32.30ID:t3jRR0Ez0
ユナイテッドとTOKYOなら
原価率50近くいくだろ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:36:37.60ID:DoOJHSK40
コスパを突き詰めるのなら、衣類のデザインなど気にせずにノーブランドの激安品を買う
知り合いのお下がりを着る
zozoなんかで買う必要がない
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:36:41.09ID:o28Gj+t80
半額セールで利益があるのだからそのくらいだろうとは思ってた
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況