X



【反捕鯨】英国で猛烈なデモ…返り血に見立てた赤い塗料を全身に塗り、日本語で「やめろ」と書かれたハチマキを頭に巻いて参加する女性も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/02/07(木) 20:16:40.15ID:UVvhn1jn9
◆ 「東京五輪ボイコットせよ」 英国で猛烈な反捕鯨デモ

日本が国際捕鯨委員会(IWC)を脱退し、商業捕鯨の再開を決定したことを受けて、反捕鯨国を中心に抗議運動が広がっている。
英国ではボリス・ジョンソン前外相の「新恋人」と噂される女性が主導したデモが行われ、「捕鯨をやめよ。東京五輪をボイコットせよ」との横断幕が掲げられた。

インターネット上では商業捕鯨反対の複数の署名サイトが立ち上がり、世界各国から20万人以上の賛同者を集めたところも。
情報戦略の拙さから効果的な反論ができていない日本への風圧は、さらに強まっている。(佐々木正明)

日本のIWC脱退をめぐっては、海外の主要メディアが批判報道を展開。
「日本はクジラの虐殺をやめよ」との社説を掲げた米ニューヨーク・タイムズに対し、日本の外務省は懸念を示す寄稿を発表した。
しかし、英語や他の言語による日本側の情報発信力は弱く、猛烈なバッシングの前に、効果的な反論ができていない状況だ。

SNS上でも批判の声が渦巻いており、客観的事実に基づかず、虚偽に基づく情報が飛び交っている。
捕鯨問題に関連する日本の情報戦略の拙さは、2010年に和歌山県太地町のイルカ漁を批判的に描いた「ザ・コーヴ」が米アカデミー賞を受賞した際にも露呈しており、今回も同様の状況が起きているといえる。

1月26日には、欧州連合(EU)離脱で揺れる英国のロンドン中心部にある日本大使館周辺で、反捕鯨デモが行われた。
デモには最近、英タブロイド紙でジョンソン前外相との熱愛が報じられた政治顧問、キャリー・シモンズ氏、さらに、ジョンソン外相の父親、スタンリー氏が一緒に参加し、注目を集めた。

ジョンソン氏は昨年末、英紙に「私たちは日本の捕鯨再開計画に憤慨すべきだ」という論評を発表したばかり。
参加者は「日本のクジラ虐殺をやめさせよ、日本のクジラへの犯罪を止めさせよ、東京五輪をボイコットせよ」という横断幕を持って中心部を練り歩いた。

中には、返り血を浴びたように全身を赤いペイントで塗り、「やめろ」と日本語で書かれたはちまきを頭に巻いて参加する女性も。
シモンズ氏は「私たちは東京五輪をボイコットする」とのプラカードを持ちながら、声明を読み上げ、「伝統が商業捕鯨を再開する理由であるはずはない。そうですよね?」と参加者に呼びかけた。

デモの様子について、大衆紙サンは「シモンズ氏は安倍晋三首相に捕鯨を停止するよう促す熱弁をふるい、政治的野心を明らかにした」と報じた。
英国では、日本の商業捕鯨再開の決定を批判する公開書簡が発表されている。

書簡には反捕鯨団体シー・シェパードの創設者、ポール・ワトソン容疑者ら15人以上が署名しているが、映画「ナイト・ミュージアム」などに出演経験がある俳優のリッキー・ジャーベスさん、「シャーロック・ホームズ シャドウゲーム」などに出演経験がある俳優のスティーブン・フライさんら、いわゆる「セレブ」の名前もある。
国際刑事警察機構(ICPO)の国際手配を受けながら米国内に滞在しているワトソン容疑者だが、75万人のフォロワーがいる自身のフェイスブック上で声明を発表したり、地元メディアのインタビューに応じる形で、「日本が今回南極海での調査捕鯨を諦めて近海での捕鯨に切り替えたのは長年抗議活動をしてきたシー・シェパードの貢献によるものだ」と、ここぞとばかりにアピールしている。

一方、野生動物保護や人権問題を取り上げている「Care2」というオンライン署名サイトでは、「日本で商業捕鯨を復活させるな」というキャンペーンが立ち上がり、1月末時点ですでに24万人以上の賛同者が集まっている。
このキャンペーンには、「捕獲されたクジラはゆっくりと苦しんで死に至る。野蛮で残忍な営みだ。私たちはこの優しい海の巨大動物のために立ちあがり、残忍で非人道的な虐殺を復活させるいかなる試みにも立ち向かわなければならない」とのメッセージが記され、署名に応じるよう呼びかけている。

反捕鯨運動では、人々の感情に訴えかけるような扇動的なメッセージや、赤い血を強調するような派手なパフォーマンスが多用される。
日本にとって大切なことは、こうした情緒的な反発に対し、いかに冷静かつ論理的に反論する主張を展開できるかといえる。

(写真)http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/c/6c542_368_dfa811a1a62ec633c597cff61eb6b810.jpg

産経新聞 2019年2月7日 9時26分
http://news.livedoor.com/article/detail/15986324/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 20:17:23.05ID:VATzzpKD0
世界中で批判される日本
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 20:17:34.55ID:RYsBN54d0
こいつらも収入源繋ぎ止めるのに必死だな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 20:18:02.18ID:Zzy4d6cw0
>>1
イギリス伝統の「キツネ狩り」はハウンド犬の集団(パック)にキツネを追わせ最後赤いボロ雑巾になるまで食いちぎらせる凄惨な「血祭り」なのであって、決して害獣駆除などではない。

ボリス・ジョンソンはロンドン市長時代、野良キツネ駆除のために「キツネ狩り」に大賛成すると発言している。そんな奴の仲間が「捕鯨は残酷」などと言ってデモやってるんだ!

Boris Johnson reiterates support for fox hunting in London during Twitter Q&A | London Evening Standard
ボリス・ジョンソンは繰り返しロンドンでのキツネ狩りに賛成を表明
Thursday 13 February 2014 16:16
ttps://www.standard.co.uk/news/mayor/boris-johnson-reiterates-support-for-fox-hunting-in-london-during-twitter-qa-9126381.html

The London Mayor said he would have "no hesitation" backing a cull in the capital and even suggested hunters could carry out the killings on bicycles, during his weekly Q&A with Londoners on Twitter.
ジョンソン市長はツイッター上での市民とのQ&Aで首都でのキツネの間引きに「躊躇なく」賛成するとし、(市長が導入したシェア)自転車に乗ってキツネ殺しを実施すべきとさえ述べた。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 20:18:34.84ID:MMyfjX7c0
べつに今までと獲る量かわらんのでしょ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 20:18:36.33ID:lgQtmjwf0
>東京五輪ボイコットせよ

これには同意
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 20:18:44.99ID:kMzrL7Oh0
欧米人は、まずスポーツハンティングを法律で禁止してから捕鯨について語れ。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 20:18:58.43ID:N3y8pz+I0
コイツラの反捕鯨はひとえに自らの宗教観のみ (´・ω・`)
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 20:19:02.92ID:7a9KsLgZ0
賢いインド人の手首を切り落としたイギリス人がなんだって?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 20:19:21.47ID:X9eEH8m70
脊髄反射するヤツは低脳だよな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 20:19:39.08ID:Zzy4d6cw0
>>1
「反捕鯨デモをやめろ!イギリスTPP参加をボイコットせよ!!!
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 20:19:47.22ID:RawUK9rV0
こいつらIWCに戻らずに捕鯨だけやめるようになったらどういう反応するんだろうな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 20:19:51.46ID:Za2j37FJ0
日本は全部使ってたけど、あんたら骨と髭と油しか使ってなかったやん
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 20:20:15.23ID:m0sXd30x0
東京五輪は中止
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 20:20:20.28ID:dwjxnEVD0
こういうのは別に何もしないで、ほっとけばいい。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 20:20:50.01ID:lCJddB1Z0
捕鯨やめろ

って言っても、イエローモンキーどもに言葉なんて通じないから
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 20:20:52.28ID:FcSk9eBl0
東京五輪開催を取りやめますからゆるして
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 20:21:07.72ID:ELlAvCL60
まぁお前らも朝鮮の犬喰いですぐ発狂するからこいつらと同程度だけどな
反捕鯨のキチガイ連中を見てようやく自分を見直した連中もちらほら見るようになったけど
犬は賢くて愛玩動物だから?
そんなもんこいつらのクジラに対する主張と何のかわりもないわ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 20:21:09.29ID:Zzy4d6cw0
CITESの附属書3は、生息国がそれを守るために国際的協力を求めている生物だ。

下記の留保状況はつまりこう言うこと:
インド人「キツネちゃんイタチちゃんが可哀想だから守ってあげて!
イギリス人「うっせー土人、俺たちが狩りで八つ裂きして遊ぶのに使うんだよ!

Reservations entered by Parties - CITES
国別留保一覧
https://www.cites.org/eng/app/reserve.php

付属書3
アカギツネ Vulpes vulpes griffithi (India) United Kingdom
アカギツネ Vulpes vulpes montana (India) United Kingdom
アカギツネ Vulpes vulpes pusilla (India) United Kingdom
アルタイイタチ Mustela altaica (India) United Kingdom
オコジョ Mustela erminea ferghanae (India) United Kingdom
キバライタチ Mustela kathiah (India) United Kingdom
チョウセンイタチ Mustela sibirica (India) United Kingdom

参考:アルタイイタチ(Moutain Weasel)
https://c1.staticflickr.com/3/2814/13235133544_95588ae514_b.jpg
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 20:21:12.92ID:4s5Lc6/t0
ノルウェーとかデンマークは普通に商業捕鯨してるんじゃなかったっけ?
なんで同じ白人サマにはダンマリで日本だけターゲットにするんだろう
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 20:21:18.06ID:yd4eIuxI0
中国が少数民族を虐殺してもスルー擦るのにクジラには目くじらを立てるw
結局目的は金ですなw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 20:21:18.51ID:sHHmlUIv0
>>1
ウサギ狩りやめろよ毛唐!
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 20:21:51.38ID:GKTTXfGD0
自国の心配でもしとけよw
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 20:22:02.11ID:rSBgWNzi0
そんな事やってないで自国のテロリスト何とかしたほうが良いと思うんだけど・・・
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 20:22:03.26ID:GYkbvRvO0
クジラ真理教は新しいカルトだな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 20:22:08.65ID:udFNbVtY0
> 捕獲されたクジラはゆっくりと苦しんで死に至る
まぁ、これは言う通り、ちゃんとつりさげて即死させて血抜きするべきだと思うなぁ
そこらちゃんとしたら捕鯨に反論の余地もなくなると思うが?「お前らだって牛食ってるじゃん」で
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 20:22:11.24ID:Te40vyGy0
ごめんなさい。

おわびにオリンピックと万博やめます。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 20:22:16.61ID:3NUhnAmt0
>>5
やめろよさっさと
とっくに公務員と族議員の利権だってバレてんじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況