X



【あのアメリカの大寒波が日本上陸か!】北海道上空に観測史上最強レベルの寒気 厳しい寒さに十分注意 8日

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/02/08(金) 05:42:38.12ID:NMmp5Z5e9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190208/k10011807881000.html

北海道上空に観測史上最強レベルの寒気 厳しい寒さに十分注意
2019年2月8日 5時35分気象

8日は北海道の上空に観測史上最も強いレベルの寒気が流れ込み、札幌市などでは日中でも最高気温が氷点下10度前後の厳しい寒さが予想されています。水道管の凍結や体調の管理などに十分な注意が必要です。

気象庁によりますと、北日本の上空には非常に強い寒気が南下していて、特に北海道では上空1500メートルで氷点下24度以下という、観測史上最も強いレベルの寒気が流れ込んでいます。

午前5時の気温は、北海道の北見市で氷点下11度9分、旭川市で氷点下12度9分、札幌市で氷点下11度1分、東北でも青森市で氷点下6度7分、盛岡市で氷点下5度8分などとなっています。

日中も気温が上がらず、北海道旭川市で氷点下12度、札幌市で氷点下11度、青森市で氷点下6度などと、ところによって平年を10度ほど下回る厳しい寒さになる見込みです。

気象庁は、水道管の凍結や交通への影響、体調の管理に十分注意するよう呼びかけています。

また、関東甲信では、上空の寒気や低気圧の影響で、あす土曜日は山沿いを中心に雪が降り、東京23区など平野部でも積もるおそれがあり、今後の情報に注意が必要です。

偏西風の蛇行が影響

気象庁によりますと、北海道付近に強い寒気が流れ込む要因として挙げられるのは日本の上空を西から東へと吹く「偏西風」の蛇行です。

偏西風の北側には北極や大陸付近の寒気があります。

8日は、この偏西風が北海道の南側に蛇行しているため、北極付近にあった強い寒気が流れ込んでいるということです。

偏西風の蛇行による強い寒気の流入は、先月末には、アメリカ中西部の寒波をもたらしたとされています。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 06:58:06.70ID:YWKuR+I40
まあ関東関西で-10度じゃ大惨事になるのはわかるけど、札幌で最高気温が-10度だったとして、なんか問題があるのかな?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 06:59:09.61ID:odgozJ3C0
阿部の悪政で天が怒っている
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:00:34.68ID:M/fUydk70
>>160
CO2をいっぱい出せよ
もっとも1%以下の影響力だけどね
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:00:45.30ID:3dWXqkj50
札幌で氷点下10度は普通の厳しい寒さだろう。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:01:11.87ID:z16Rbxra0
>>165
ほぼ無い
札幌も観測点の都心が暖かいだけで郊外の
住宅地は最低気温マイナス20℃くらいは
ちょくちょくある。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:02:16.69ID:hMmHii9u0
各企業がこぞってやってたCO2削減会議
実態は温暖化にかこつけたコスト削減会議だったが、もしもこの先何らかの理由で温暖化推奨、ということになったら、今度はどんな理由でコスト削減しようとするんだろう?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:03:23.15ID:a7wSE1ET0
>>27
断熱材巻いておくか、夜間は蛇口をひねって水を少しだけ出しておかないとえらい事になるよな。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:05:05.39ID:3VRbUNMj0
>>154
ついに安倍は天候を操作する能力まで得たのか……
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:05:26.52ID:a7wSE1ET0
>>123
西日本はえらい事になってるな。ウチのところはここ最近少しだけではあるが雨が降る機会が増えてるので多少はマシだが。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:05:31.23ID:qViD65nK0
温暖化による、気候の不安定化がここ数年ひどくなってるね
北極の冷気が残ってるうちは寒くなるけど、後数年したらただ荒れるだけになるのかな
自分らが死ぬ頃までに、日本の海岸線が変わってるかもね
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:06:49.66ID:a7wSE1ET0
>>126
NASAがそう言うデータを公表していたな。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:07:26.98ID:uIkF7/Cg0
>>145
実家のまわりの猫かき集めて猫で暖をとればいいっぺ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:08:29.34ID:9CHiKec60
思ったより全然低くねえ
こんなもんかよ北海道
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:08:51.29ID:n4Tf6SAM0
北海道でも朝の気温がマイナス25度以下まで下がらないと騒ぎにならないよ
旭川市でマイナス12.5度って…普通だよ…
日中がマイナス10度以下でも毎年一回くらいある。

寒気が上空でマイナス40度の年もあるのにマスコミの連中は知らないのか
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:09:33.36ID:y7AumRgx0
雪も氷も無く、ただ晴れてるけど
ひたすら寒い
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:09:39.63ID:eoN5O7XJ0
こんなに寒くなるのか
昨日のうちに用事を済ませて正解だったな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:10:04.86ID:QejtkTLc0
去年も東京で1日だけアホみたいに寒い日あったな
水道管が凍ったからよく覚えてる
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:10:11.90ID:NwyuDzvs0
>>145
魚屋に行っくと
いらなくなった発砲スチロールの箱を
ただでくれるよ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:11:15.57ID:NwyuDzvs0
>>172
さすが森羅万象言うだけはあるなww
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:11:42.68ID:RJUapmu70
2020〜2050はミニ氷河期と言われてるからな
温暖化で相殺してるだけ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:12:04.40ID:ZMy9+ewe0
温暖化で北極の氷が溶けたせいだろ。北極で20℃とかあったからな。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:12:08.71ID:lA7SPbn40
苫小牧から東京に来たけど
東京は暮らし易い
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:15:10.42ID:Z3EWefJ00
-12度で全く寒くないんだが
期待ハズレ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:15:33.28ID:MHzCbsyn0
雪さえ降ってなきゃ-10度なんて散歩するのに丁度いいよ
厄介なのは気温じゃなく雪だから
マジで雪死ね殺すぞ糞が
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:16:25.89ID:qViD65nK0
>>190
冷気の壁が壊れて、乱気流ができてるんだね
これまで続いてきた安定していた気圧配置がなくなってきている
それがここ10年で急速に進んでいる
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:16:33.51ID:NwyuDzvs0
今朝の気温が
昨日の予想していた最高気温とたいした変わらん
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:16:40.42ID:Ed3+nESd0
>>1
>観測史上最強レベル
たかだか過去100年程度のデータで最強レベルとかつけるなよ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:16:42.84ID:9CHiKec60
明治35年(1902年)1月25日、北海道の上川測候所(現在の旭川地方気象台)で氷点下41.0度の
日本最低気温が記録されました。これは富士山頂の記録(氷点下38.0度、昭和56年2月27日)よりも低い
温度です。

日本の山岳史上最悪の遭難事件が起こったのも、明治35年のこの日のことです。
青森県の八甲田山(はっこうださん)で冬期行軍訓練を行っていた210名の青森歩兵第5連隊が猛吹雪と厳
しい寒さの中で次々と凍死し、生き残ったのはわずか11名でした。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:16:46.47ID:Y4cF9E3M0
大阪大震災変更だな
北海道にするか
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:17:12.09ID:WJsIuRNL0
>>192
寒いところは村八分のイジメに合うからな


沖縄はそういうのがない
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:18:53.37ID:FcOQg/hX0
最強(笑)
もう大して積もらないという予報が出てるんですが
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:18:59.42ID:BiXEWfeb0
>>86
大阪だけど、今年は温かいなぁ。暖房入れてない寝室も
12℃とかあるし、ベランダの置いてる水差しとか凍ってないし。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:19:23.94ID:KavsYWdF0
>>199
今の八甲田山 酸ヶ湯−15℃
青森市内−7℃
これが1週間程続く予報
うーん記録的なのかも
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:19:56.38ID:XUuoUwiT0
>>201
北海道と東北は県民性ぜんぜん違うでしょう。
北海道は移民の土地なので開放的で東京に近い。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:19:58.68ID:wTuT5zfH0
試される大地
ここまでなし
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:20:02.85ID:K3Yunky90
とりあえず被害がデカくなると責められるから
何でもかんでも誇張するようになってきたな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:20:32.11ID:x2arM5Mz0
若い頃マイナス25度の大型冷凍倉庫で何時間も作業してた自分は余裕だなw
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:20:42.79ID:M/fUydk70
寒いせいかニャンコが寄ってくる
幸せ〜
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:21:16.60ID:OHcOWr3s0
>>168
確かに札幌で−10度は珍しいんだが
札幌から車で1時間も走れば−10度がザラの場所があるわけで
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:22:01.71ID:GeC/++2a0
毎年過去最強のやつが登場するなぁ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:22:37.29ID:GO5BrSaK0
>>205
昨日、酸ヶ湯温泉に行ったけど積雪300センチで
思ったほど雪は多くなかった、多い年は5mいくから
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:23:04.01ID:9CHiKec60
今んとこ全然だが、日本最低気温の更新を期待したい
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:23:21.48ID:JRTcHyIU0
>>169
-20℃になる札幌の郊外ってどこだよw
豊平だけど昭和の頃ですら-15℃なんて数回あった程度だぞ
支笏湖やら中山まで行っても-20℃なんて殆どない
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:24:14.38ID:jtdLg8uy0
オイミャコンの村人「今日は-30なら暖かいな」
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:24:15.27ID:M/fUydk70
>>204
同じ大阪だけど対前年比で電気代1,5倍になってるわ
メチャクチャ寒い日がなかっただけで
ちょい寒が安定してて長いから
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:25:35.86ID:vgb4UVqh0
蝦夷の土人なぞどうでもええわ
それより東京で雪降るんか?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:25:51.87ID:z16Rbxra0
>>218
千歳空港なんてちょくちょくマイナス25℃くらい
まで冷えてる。お前が知らんだけ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:25:58.59ID:yzSq19sc0
北海道の家基本暖かい
外が−20℃でも家の中は+25℃設定にして半袖短パンでアイス食ってるし
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:27:08.84ID:YWKuR+I40
正直、無風であれば-20度でも寒くはないが、強風であれば0度でも死ぬ

趣味でよく冬の北海道へ行くけど、羽田に帰ってくるとなんでこんな寒いんだろうなあといつも思う。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:28:27.91ID:YsnE2sJc0
こないだも雪降る降るで全然だっただろ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:28:42.72ID:kOWZVvAj0
そんで23区で30センチ雪積もるの?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:29:06.50ID:XUuoUwiT0
>>223
鉄筋の家なんでうちは寒いね。

寝室+3度。
リビング+15度。
一階の北東角部屋がマイナス3度。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:30:01.06ID:HQeZ8vhX0
>>220
そうか?
うちは去年より暖房代が下がってるわ
暖冬だからと思ってたんだが
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:32:56.61ID:bMSjhGfT0
死人出るかな?

あと排気口が塞がれて一酸化炭素中毒とかw
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:33:02.33ID:f9hZS2rW0
アメリカでよく使う札幌の体感温度はマイナス21度だな。気温はマイナス12度だが。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:33:37.78ID:mSJcjgCk0
まらで観測史上最高のバーゲンセールだな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:33:43.18ID:z16Rbxra0
>>220
おかしいなあw
ここまで灯油36Lしか消費してないわ
去年はこの時期までに100L消費した。
灯油使用量去年の三分の一やでw
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:34:20.75ID:K05Uw8yK0
大阪だが、ゲリラ豪雪は15年ほど前だからそろそろかなと思ってる。
あの時は10分かそこらで10センチくらい積もったから幹線道路がすごいことになってたw
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:35:30.03ID:qDYiaByO0
島根あたりに引越しすればよいのに?土地やすくて安全やで
北海道の人って我慢大会してる感じっていうかなんでずっと
そこにいるのか?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:35:42.99ID:f9hZS2rW0
>>218
中心部以外は珍しくない。
海側の手稲区山口でも2003年にマイナス20度記録してるし。札幌市内でも厚別や豊平等の内陸よりならほぼ毎年マイナス20度前後まで下がってるよ。札幌ドーム横にある羊ヶ丘に観測所があってデータも公表してる。
気象台だけはヒートアイランドでここ数年はマイナス14度が限界だが。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:36:06.16ID:iIwEjKgy0
ごみ捨てに行ったが確かに寒いな
カラスは元気
凄い環境対応能力だな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:36:31.10ID:oMnnFKOJ0
崩壊した極渦の片割れが北米に、もう一方が極東に
サブハイバリアがなければ日本でももっと寒気が南下するんだろうけど
そのかわり南低多発で関東は大雪
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:36:33.55ID:w98dcych0
>>31
閉め切るとちょっと蒸すから
窓を開けて寝てるぞ@沖縄

昼はTシャツ1枚だ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:37:27.41ID:BiXEWfeb0
>>220
昨年は灯油ファンヒーター出してたけど、灯油高かったんで
今年はガスファンヒーターで部屋温めてエアコン使ってるんで
電気代あがったけど、灯油買ってないからあんま変わらないかなぁ。

猫がドアあけて閉めないからw昨日寝室に猫ドア付けてやった。
カーテンレール持ち上げてカーテンレールカバー付けてやろうかと
思っております。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:37:34.99ID:XUuoUwiT0
>>232
君の主観では違うという意識なのかもしれないが
残念ながら文化人類学的一般認識はそうなのよ。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:37:43.90ID:jolsbutP0
>>235
うち18Lポリタンク半分も使ってない
昨日は昼間18℃

寒い所に住んでる奴ってバカだわ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:38:21.10ID:BiXEWfeb0
>>244
ええなぁ。羨ましい。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:38:22.26ID:iCJfk70k0
また、今年も、山陰・北陸は大雪になりそうだね。 南からの水蒸気がハンパない。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:38:57.94ID:CbHSE+qh0
大変ですね。
俺も実は大変かも?
部屋に暖房がない。
本州ですよ。
あー寒いw
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:38:59.74ID:AM+Jj9nA0
>>201
え?北海道住みだけどあんまり聞いたことないよ?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:39:02.80ID:sorvKblK0
>>153
奥美濃でも行ったら?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:40:03.43ID:iIwEjKgy0
>>247
転勤で来たがエアコン頻度が低いから
どっちもどっちという感想
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:40:24.47ID:ANdCQCaNO
>>223
暖房効きすぎなんだよ
知り合いが道民で真冬でもパンツ一丁で過ごせるくらい暖房入ってたとかで

こっち来てから入った会社の寮の部屋のエアコンを30℃設定で24時間運転して
パンツ一丁にランニングシャツで過ごしてて、寮母さんにものすごく怒られたらしい
本人は「何が悪いのかわからん」て本気で逆ギレしてたとか
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:40:58.25ID:AM+Jj9nA0
>>238
そんなの何処でもそうじゃん
何か道民に恨みでも?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:41:57.02ID:jolsbutP0
寒い所に住んでるだけで
経済的にエネルギー的に無駄ばかりな事に気づかないバカ道民
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:43:11.37ID:PgjVHQXl0
>>146
また新千歳空港が麻痺して雪祭りから帰ってこられない人多発するのかね。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:43:36.14ID:iIwEjKgy0
>>260
都心とか夏場のクーラーでは感じないんだ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:43:36.90ID:qDYiaByO0
光熱費 市?から月10万でるとかきいたことあるけどまじ?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:43:52.34ID:ANdCQCaNO
>>246
> 北海道は移民の土地なので開放的で東京に近い。

いっかい両方に住んでみてから言ってみ
百聞は一見にしかず

ちなみに東京は東北からの移民で溢れかえってるからね
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 07:43:53.49ID:jolsbutP0
雪かきとかいう
一円にもならない無駄な肉体労働やってろや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況