X



【和歌山】デンマーク大使と太地町長 捕鯨巡って意見交換
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001靄々 ★
垢版 |
2019/02/08(金) 06:52:51.22ID:mzfTymOz9
 和歌山に滞在中であるデンマークのフレディ・スヴェイネ駐日大使は7日、同国領フェロー諸島の町と「捕鯨」つながりで
昨年1月に姉妹都市提携を結んだ太地町を訪れ、三軒一高町長と意見交換をした。

 町役場での会談で、三軒町長はまず、水がなく農業を十分にできなかった住民が鯨を捕って暮らしてきた歴史を語り、
「生きんがため、鯨に挑んできた」と伝えた。大使は「人間はもともと狩猟民族。
それぞれの歴史を理解することが必要だ」と応じた。

 大使が「捕鯨批判への対処は」と尋ねると、町長は「世界で理解されるよう広報活動を積極的にしていく。
鯨の学術研究都市として世界から信頼、尊敬される町にする」と答えた。

 会談後、大使は太地漁港や古式捕鯨の遺産である燈明(とうみょう)崎などを見学。
報道陣の取材に「(姉妹都市を契機に)太地との間で広い交流が生まれれば」と期待を示した。
日本の国際捕鯨委員会脱退については「日本政府が、プラスマイナスの影響を考えたうえでの結論と思う」と語るにとどめた。

東孝司 2019年2月8日03時00分 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASM275D7XM27PXLB009.html
0368税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2019/02/12(火) 20:15:22.82ID:Nq2hN6L+0
>>357
>北西太平洋イワシクジラ
>合計35000頭くらいと推定されてるよね。

IWC科学委員会の合意は無い。
合意が無いってことは科学的には推定生息数は「未定」だということだ。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 20:15:55.15ID:Kbpr6V6B0
718 名無しさん@1周年[] 2019/02/09(土) 13:09:05.26 ID:Yk9jiZLO0
>>712
嘘をつかないと死ぬ病気

http://www.cgu.ac.jp/Portals/0/12-library/kiyou/n35-2.pdf
エクアドル 「ザトウクジラは,我々にとってシンボルだ.ホエール・ウォッチングの重 要な資源だから反対した」.
エクアドルの発言は実に明快だ.この会期中, ザトウクジラは大事なシンボルだ,と言い続けている.これが,
まさしく本 音である.グリーンランドは,2011-2012の漁期で8頭のザトウクジラを捕 獲した.
8頭も捕っていることが許せないのに,1頭増の要求など絶対に認めないということなのである.
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 20:18:01.72ID:UTIE2ScO0
家畜の「楽な屠殺」なんて限られた地域の話しだろ
しかもそれすら言われてる通りの綺麗なものではない
というか反捕鯨派は家畜をモノかなにかのように見てる節があるよな
家畜に対する態度にはまるで動物ですらないような独特の酷薄さが垣間見える
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 20:18:14.78ID:72AxSo5k0
>>360
というか例えば北太平洋のミンクの系群が2つに分かれていて、日本のEEZにはそのうち1つの系群しかいない、もう一つの系群は回遊してこないとなったら、
RMPの基礎となる資源量は日本のEEZに来るミンクだけに限定しないといけない。
25,000頭の資源があったとして、それが2つの系群に半々に別れていて、日本のEEZで捕れるのはそのうち一つの系群だけだとしたら、
捕獲枠は資源量12,500頭で計算しないといけなくなる。
0373税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2019/02/12(火) 20:18:50.28ID:Nq2hN6L+0
>>363
>RMPに操業海域の違いは考慮されない。

「違い」ではなく「範囲」だよ。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 20:19:49.50ID:Kbpr6V6B0
>>368
POWERの結果だアホ。

中央~東部北太平洋に おける資源についても、2010 年に開始された
IWC・日本 共同の北太平洋鯨類目視調査プログラムで得られた情報 をもとに資源量推定が行われ、
29,632 頭との推定値を得 ている。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 20:21:58.90ID:Kbpr6V6B0
>>372
RMPは系群ごとに計算されるからお前みたいな馬鹿は心配する必要がない
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 20:22:56.40ID:Kbpr6V6B0
>>373
範囲の違いが関係ないって言ってんだろアホ
0377税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2019/02/12(火) 20:25:37.58ID:Nq2hN6L+0
>>372
>捕獲枠は資源量12,500頭で計算しないといけなくなる。

つーかやっぱEEZ限定捕鯨なのだからEEZ限定の推定生息数が必要になるんじゃないの?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 20:26:38.52ID:Kbpr6V6B0
>>377
ならない。
RMPが系群ごとに計算されるのは基本中の基本。
馬鹿は死ね。
0379税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2019/02/12(火) 20:27:15.11ID:Nq2hN6L+0
>>374
>POWERの結果だアホ。

科学委員会の合意は無い。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 20:28:36.80ID:Kbpr6V6B0
>>379
だから何?
オブザーバーはIWC科学委員会を「参考」にしさえすればよい。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 20:30:35.10ID:jY+xsyEW0
ていうか、アメリカも捕鯨国のくせに
なお、エスキモーは特別と言い張ってる模様
0382税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2019/02/12(火) 20:30:55.66ID:Nq2hN6L+0
>>376
>範囲の違いが関係ないって言ってんだろアホ

「北西太平洋全域での推定生息数>EEZでの推定生息数」だ。

>>378
>RMPが系群ごとに計算されるのは基本中の基本。

だからどうした?
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 20:33:56.06ID:Kbpr6V6B0
>>382
だから何?
系群ごとに計算されるRMPには全く関係がない。
何で基本中の基本も知らないくせに難癖つけようなんて思っちゃったの?
0384税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2019/02/12(火) 20:34:17.31ID:Nq2hN6L+0
>>380
>だから何?

だから何?じゃねえ、科学委員会合意が無いってことは推定生息数は科学的に「未定」だということだ。

>オブザーバーはIWC科学委員会を「参考」にしさえすればよい。

トンチンカン、意味不明だ。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 20:34:55.90ID:Kbpr6V6B0
>>382
>>RMPが系群ごとに計算されるのは基本中の基本。
>だからどうした?

だからEEZ内の生息数(笑)なんて関係ないということ。
さっさと死ねよゴミ。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 20:35:15.11ID:S+0SeL2M0
論破とかそんな次元の話じゃないよ
反対派の国々は数の力で押してきてる段階だからな
日本単独で対抗する力があるかっていうと疑問
0387税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2019/02/12(火) 20:35:53.15ID:Nq2hN6L+0
>>383
>系群ごとに計算されるRMPには全く関係がない。

答えになってない。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 20:36:00.56ID:Kbpr6V6B0
>>384
だから何?
参考にしさえすればいいIWC科学委員会がどうかしたのか?
POWERの結果なんだから日本の独断でもない。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 20:36:29.00ID:Kbpr6V6B0
>>384
トンチンカンといえば何か言い返せた木になる症状
0390税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2019/02/12(火) 20:38:23.70ID:Nq2hN6L+0
>>385
>だからEEZ内の生息数(笑)なんて関係ないということ。

関係ある、なぜなら「北西太平洋全域での推定生息数>EEZでの推定生息数」だからだ。
同じこと言わせるな。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 20:38:54.92ID:Kbpr6V6B0
>>387
RMPに必要なのは「系群ごとの個体数」であって「操業海域の生息数」ではないということ。
こんな基本中の基本も知らないお前に捕鯨問題を語る資格はない。
馬鹿は今すぐ死ね。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 20:39:42.62ID:Kbpr6V6B0
>>390
そんなものはRMPには一切関係がない。
嘘は何度吐いても嘘。
ここ日本ではな。
0393税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2019/02/12(火) 20:40:20.79ID:Nq2hN6L+0
>>388
>POWERの結果なんだから日本の独断でもない。

科学委員会の合意は無い。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 20:40:38.90ID:njb4QFX+0
捕獲枠の算出プログラムが資源を一定以上に枯渇させないかを、系群ごとにチェックするのがRMPの手続きの一つで
あるわけだから、オホーツク海のミンククジラのO系群を日本列島の沿岸に近いOW系群と、はるか沖合い(EEZの外
くらい)のOE系群に分けて、捕獲枠算出の将来にわたる堅牢さを検証しておこうというのが、2014年のRMP実施評価
の今日的な意義と言えるかもしれんね。
まあOEとOWに系群を分けるべきだという仮説の根拠はそもそも遺伝子の分析なんだろうけども。

で、やっぱり試験的なシミュレーション結果はOW系群に枯渇のリスクが出やすいということだったと思う。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 20:41:34.13ID:Kbpr6V6B0
そもそも鯨類は回遊するから沿岸がどうかは関係ない(キリッと言ってたのはどこのどいつだ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 20:42:09.03ID:Kbpr6V6B0
>>393
だから何だと言っている。
同じことを言わせるな。
0397税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2019/02/12(火) 20:43:19.16ID:Nq2hN6L+0
>>391
>RMPに必要なのは「系群ごとの個体数」であって「操業海域の生息数」ではないということ。

いや違う、必要なのはその【操業海域の推定生息数】だ。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 20:43:33.32ID:Kbpr6V6B0
>>394
出やすかろうが出にくかろうが算出した結果を使えばいいだけ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 20:44:01.06ID:Kbpr6V6B0
>>397
そのような事実はない。
悔しかったら一次ソースを出すか死ね。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 20:45:57.93ID:72AxSo5k0
>>394
もっとも脆弱と考えられる系群の資源量を元に捕獲枠を出すことになってしまうんだろうな。
捕獲したそばからDNA鑑定をして系群を確定していけるならたくさん捕れるんだろうが。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 20:46:17.75ID:Kbpr6V6B0
■ RMPに必要なのはその【操業海域の推定生息数】だ → 嘘
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 20:46:50.18ID:Kbpr6V6B0
>>400
それで?
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 20:47:42.99ID:d0QmrHwr0
老害はよくたばれ
捕鯨なんざ誰も継がん
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 20:49:23.20ID:Kbpr6V6B0
>>401
元にするのは「系群ごとの個体数」。
個体数が少ない系群は捕獲枠が小さく、個体数が多い系群は捕獲枠が大きくなる。
それだけ。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 20:51:16.93ID:Kbpr6V6B0
「鯨は回遊するから沿岸かどうかは関係ない!」

「操業海域の生息数が必要だ!(キリッ」
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 20:53:00.82ID:njb4QFX+0
>>401
いや、シンプルにひとつの系群仮説にもとづいて捕獲枠を算出したわけではなく、系群が2つに分かれるかもしれ
ないし、分かれずに単一かもしれない、いや他の可能性もあるといった仮定にそれぞれ同じ可能性があるという
前提をおいて、平均して出しているようだ。

だから言い換えると、系群がどうなっているかいくつかの場合を考えて、それらの捕獲枠の平均をとってるんだろうと思われる。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 20:54:43.01ID:PJD6mX6e0
何で全く理解してない奴がしゃしゃり出て語り始めるの?
ボコられて恥かきたいの?
そういう病気なの?
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 20:54:55.91ID:72AxSo5k0
>>406
それで系群構造やその回遊状況もよく分かっていないので、かなり保守的な数字を出さざるを得ず、捕獲枠はかなり小さくなるって感じか。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 20:56:32.89ID:Kbpr6V6B0
>>408
そりゃ○系群が存在する「かもしれない」というシミュレートなんだからその分の補正がかかるって話だろ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 20:59:37.83ID:72AxSo5k0
>>408
実際に商業捕鯨をする場合には、最も少ない系群しか日本のEEZにはいないとか、考え得る中で最も保守的なシナリオで計算しないといけないんじゃないだろうか。
考えられる中で一番まずいシナリオであっても、系群を絶滅に追い込むようなことはあり得ないと保証できる数字を捕獲枠にしないといけない。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 20:59:56.79ID:Kbpr6V6B0
>>410
だから反捕鯨は系群構造を細分化、つまり本当は同じ系群なのに違うということにして捕獲枠をゼロに近づけようとする。
IWCを脱退すればそういう難癖に従う必要はなくなると。
0414税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2019/02/12(火) 21:00:37.19ID:Ud12b0Hk0
>>406
「系群ごとの個体数」なんか現実的に推定することは不可能だよ。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 21:02:13.71ID:Kbpr6V6B0
>>412
そんなの調査でわかってるわ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 21:03:27.61ID:Kbpr6V6B0
>>414
ならRMPは実施不可能ってことになるな。
馬鹿は死ねよ。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 21:05:23.30ID:72AxSo5k0
>>413
実際のところ日本も系群が2つくらいはあるって認めてるのかな。
2つなのか3つなのか論争がある中で、2つでやりますってのはまあ大丈夫。
1つしかありませんって強硬に捕獲枠を出すようなことはさすがにやらんだろうね。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 21:11:13.10ID:njb4QFX+0
>>412
保守的な考慮を反映させることはもちろん必要だ。その点ではO系群よりも、日本列島の太平洋側の沿岸や
日本海やさらに西南のほうに分布していると考えられているJ系群に一定以上の枯渇を引き起こさないかどうかが、
捕獲枠算出のむしろ大きなネックになってくる。

というのはJ系群の資源状態がもともとあまり良くないようだ。それが日本の商業捕鯨再開に対する外国からの
懸念のよくある理由の一つになってる。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 21:12:56.56ID:Kbpr6V6B0
>>417
日本はハナから日本海側のJ系群と太平洋側のO系群の2系統を主張してる。
それと混獲個体の分析結果から沿岸全域でJとOが混在してることもわかってる。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 21:14:28.13ID:Kbpr6V6B0
>>418
日本海側の捕獲枠が小さくなるだけの話だな。
日本海側でとるのか知らんけど。
0423税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2019/02/12(火) 21:16:41.56ID:Ud12b0Hk0
>>402
>RMPに必要なのはその【操業海域の推定生息数】だ → 嘘

嘘ではない。
【現在資源量の観測値】【現在の資源量】【資源量推定値】



[田中昌一]
過去の捕獲統計、現在資源量の観測値およびその推定誤差を入力すると、答えが得られる。

[レイ・ギャンベル]
必要とされる唯一のデータは現在の資源量と利用可能の過去の捕獲データである。
http://luna.pos.to/whale/jpn_gam.html

[北門利英]
実は、それはクジラの過去の捕獲頭数のデータと資源量推定値(あるいはその時系列)だけなのです。
http://icrwhale.org/pdf/geiken453.pdf
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 21:17:10.91ID:Kbpr6V6B0
「全部J系群かもしれないだろ!(キリッ」

と言いたいのかもしれないけどそういう割合も含めてシミュレートしてるのがISTだから。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 21:19:06.91ID:72AxSo5k0
大事なことはそうしたことをきちんと考慮し、国際的に納得がいく捕獲枠をちゃんと日本が出すかどうかだな。
とにかくいちゃもんを付けたい連中は間違いなく文句を言ってくるだろうが、少なくともIWC科学委員会で妥当な捕獲枠だと言われるくらいのものは出さないとな。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 21:20:22.09ID:njb4QFX+0
>>421
日本海側では捕鯨の操業を考えてこなかったのか、そのような管理オプションはシミュレーションもされない。
そうではなくて、太平洋側の沿岸にいるJ系群がつねに問題になってきた。

日本政府としては、三陸沖や釧路沖であっても、ある程度沖合いに出ればもっぱらO系群だけになるので、
J系群を捕獲する可能性を減らせると主張している。沿岸の岸に近いところだと、J系群とO系群がかなり
入り混じっていることが知られてる。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 21:22:13.52ID:Kbpr6V6B0
>>423
>http://icrwhale.org/pdf/geiken453.pdf

特に系群構造というクジラ個体群の繁殖単位に対する仮説や増加率に関するパラメータについてのシナリ オを
相当数設けて捕獲のシミュレーションを行い、(正確な表現ではありませんが)妥当と考えられるシナ リオの下では
枯渇するような捕獲の仕方を許さないよう安全策が講じられています。
0429税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2019/02/12(火) 21:24:22.40ID:Ud12b0Hk0
>>422
「系群ごとの推定生息数が必要」なんてどの学者も言ってないし
そもそも「系群ごとの推定生息数」なんて不可知の世界だ。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 21:29:14.54ID:72AxSo5k0
>>426
自分の領域内だけで捕るという政治的判断と、沖に出た方が科学的に正しいという判断のせめぎ合いか。
0432税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2019/02/12(火) 21:30:36.79ID:Ud12b0Hk0
>>425-426
つーかお二人さん、キミたちはRMPに使う「観測推定生息数」が
@【札幌】の言う「系群ごとの観測推定生息数」なのか
Aあるいはおれの言う「操業海域の観測推定生息数」なのか
どっちだと思う?
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 21:31:11.45ID:Kbpr6V6B0
>>426
だから何?
それを含めてシミュレートしてるだろ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 21:32:57.22ID:Kbpr6V6B0
>>432
885 名前:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) [http://www.maff.go.jp/j/budget/review/h24/pdf/0387.pdf] :2016/08/14(日) 01:52:56.08 ID:yvrz1TJ80
>>878
>荒らしというのはあなたが言っているのだけです。

もちろんそうだよ。
おれはお前たちみたいに他者に同意を求めて安心するような真似はしない。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 21:32:59.68ID:njb4QFX+0
>>430
いや、そこまで厳しい二者択一にはなってなくて、たしか10海里とかの沖。EEZを出るほどの沖じゃない。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 21:34:28.58ID:Kbpr6V6B0
https://www.icrwhale.org/danwakai/36_03.pdf
はじめに
系群構造を調べることはその鯨種を管理する上で非常に重要である。
これは国際捕鯨委員会(IWC)においても資源動態を図る上で必要な生物学的特性値は系群を単位として推 定され、
また、IWC によって合意された RMP(改定管理方式)は系群ごとに適用される ためである。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 21:35:26.39ID:njb4QFX+0
>>432
基本的には系群にあわせて海区を画定し、海区ごとに資源量を推定していくので、どっちも正しいしどっちも曖昧といえるんでは。
0438税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2019/02/12(火) 21:35:51.75ID:Ud12b0Hk0
>>431
>後藤睦夫・上田真久・Luis A. Pastene

↑専門家じゃないよ。w
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 21:36:12.75ID:72AxSo5k0
>>432
系群ごとに捕獲枠を出すのがRMPの考え方としては理想なんだが、実はそれが難しいので小海区という区割りを設けてその中で捕獲枠を出すことになってる。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 21:37:52.04ID:amEU9Xne0
>>438
揚げ足ー取りのアフィ業者w
今日も元気に逆張りだーw
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 21:41:30.01ID:Kbpr6V6B0
>>438
お前はいつから専門家になったんだ?
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 21:43:54.67ID:Kbpr6V6B0
>>438
>>後藤睦夫・上田真久・Luis A. Pastene
>↑専門家じゃないよ。w

[田中昌一]

http://luna.pos.to/whale/jpn_rmp1.html
 先に示した改訂管理方式は単位となる生物の集団(しばしばストックと呼ばれる) ごとに適用される。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 21:44:09.55ID:72AxSo5k0
>>435
日本のEEZ内で操業する場合、J系群を主に念頭に置いた捕獲枠を設定すべきってことか。
EEZ内でもなるべく遠くに行ってO系群だけを捕るようにすることで捕獲枠を大きくすることを考えているのか。
0445税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2019/02/12(火) 21:45:33.66ID:Ud12b0Hk0
>>437
>基本的には系群にあわせて海区を画定し、海区ごとに資源量を推定していくので

ふ〜ん、そうなの?
それはつまり系群が曖昧だと海区を策定できないし、そうなると資源量も推定できないってことになるけどそういうこと?
それはつまり捕獲枠も算出できない、すなわち商業捕鯨ができないってことになると思うんだけど?
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 21:47:05.98ID:Kbpr6V6B0
>>444
すべきもなにも既にISTでシミュレート済み
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 21:50:16.48ID:72AxSo5k0
>>446
そのシミュレーションで出た捕獲枠と、これから政府が正式に出してくる捕獲枠がどのくらい一致しているかに注目すべきってことだな。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 21:50:38.22ID:Kbpr6V6B0
>>445
名前だけ出して読んでないアホ

http://luna.pos.to/whale/jpn_rmp1.html
 幸い、鯨のストックの分布や回遊にはまだわかっていないことが多いとはいえ、 大まかなことはわかっている。
繁殖場と、それに近い索餌場の間を季節的に回遊している。 一つのストックはまとまって分布をする傾向があり、
モザイク状に分布しているわけ ではない。 とすると、ストックの境界ははっきりしていなくても、小さく分けられた
海域のなか では一つのストックだけが卓越している可能性が高い。 またそのような小海区の中での鯨の分布は
比較的でたらめ(厳密にいうと確率的)に なり、二つ以上のストックが混合していたとしてもよく混じり合っていて、
その一方 だけに偏って捕獲をする可能性が小さくなる。
とすると、ストックの分布とはかかわりなく、海域を細かく区分した管理単位を設定 すれば、
特定のストックに強い圧力をかける可能性を軽減できるだろう。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 21:50:42.97ID:hKq1yWBF0
>>445
無駄無駄
捕鯨は止まらんよ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 21:52:07.19ID:Kbpr6V6B0
>>447
難癖は調べてからつけろってこと
0451税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2019/02/12(火) 21:55:30.22ID:Ud12b0Hk0
>>439
>系群ごとに捕獲枠を出すのがRMPの考え方としては理想なんだが、実はそれが難しいので

そりゃまあ系群ごとの推定生息数は不可知の世界ですから当然。

>小海区という区割りを設けてその中で捕獲枠を出すことになってる。

つまりその小海区ごとの推定生息数が必要ってこと?
EEZ内で海区を小海区に多分割、う〜ん何か想像できない。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 21:56:47.31ID:njb4QFX+0
>>444
J系群が捕獲される割合が低いという仮定をおくことができれば、それだけ捕獲枠は大きくなると思う。
捕獲枠を算出するためのプログラムが資源を一定以上枯渇させないかを検証するときに、それを系群ごとにシミュレーション
するので、O系群では大丈夫でも、J系群ではダメという結果になることがある。そうすると捕獲できない(または少なく)という
ことになる。
もし捕獲におけるJ系群の割合はもっと低いんだということになれば、J系群へのダメージはより少なく抑えられて、
捕獲枠をその分大きく出せるだろう。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 21:57:45.59ID:72AxSo5k0
>>451
RMPで想定する小海区と、日本のEEZがどう重なるのかって話になるのか。まあその辺は解決策はあるだろ。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 22:06:38.51ID:Kbpr6V6B0
だからごちゃごちゃいう前に調べろ。
容量の無駄だ。

https://i.imgur.com/fPPsFPH.jpg
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 22:10:28.39ID:njb4QFX+0
>>445
> それはつまり系群が曖昧だと海区を策定できないし、

そういうこと。系群があいまいだと資源保護のために有効なかたちで海区を画定できないだろう。あいまいな海区
ではあまり良い保護にはならんし、捕鯨業の持続性もあいまいになる。実際、系群仮説にあわせて、これまでも
海区の区割りは変更されてきた。東北・北海道沖EEZにほぼ相当するいまの7CS、7CN、7WRは、2003年ごろ
には全部あわせて7Wの1つだった。

> そうなると資源量も推定できないってことになるけどそういうこと?

しかり。ただし海区が新たに分割されるとそれにあわせて以前の資源量推定も分割する。そのときもしフォーマットが
合わなければ、以前のデータは使えないだろう。実際にはなんとか分割してるみたいだけど。
0456税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2019/02/12(火) 22:14:42.94ID:Ud12b0Hk0
>>437-439
>海区ごとに資源量を推定
>小海区という区割りを設けてその中で捕獲枠を出す

つまり系群に合わせ小海区に区分しその小海区でそれぞれ目視調査を行って生息数を推定しその推定生息数をRMPに入力して捕獲枠を算出するってこと?
これを今回、EEZ内限定でやる。
たとえば10海区に区分されたらやっぱその10海区でぞれぞれ新たに目視調査をやるってことなのかね?
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 22:15:06.63ID:sgVQxm4f0
【動画】「イルカ監獄」約100頭は解放されるか
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/021000097/?ST=m_news&;P=2

動物の所有権を主張する4社の1つ「ベルイ・キット(Bely Kit)」は、シロイルカとシャチは合法的に捕獲したとコメントしている。同社の弁護士、
アントン・ペカルスキー氏によると、同社は年内に「動物をロシア内外の水族館に引き渡す」方針であり、「裁判所の命令がない限り野生に返す
ことはしない」とEメールで述べている。残り3社のうち、「アファリナ(Afalina)」と「オーシャナリウムDV(Oceanarium DV)」の2社も法を順守
していると地元メディアに話した。

2月7日、ロシアの捜査機関はこの施設が動物を虐待している可能性があるとして新たに捜査を始めたと発表した。発表によると、捜査機関は動物を野生
に返すため「速やかに包括的な措置を取る」予定だとしている。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 22:15:31.15ID:Kbpr6V6B0
で操業海域の生息数を使う(笑)とやらは一体どこの専門家が発言してるんだ?
嘘吐き泥棒くんよ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 22:21:00.54ID:Qw+mhtjc0
日本捕鯨協会はこう言っていたんですよ。

Q11. 日本の調査捕鯨は、擬似商業捕鯨ではないのか?
調査捕鯨では、調査計画に従い、事前に決められた航路をジグザグに航行し、発見した鯨群からランダムにサンプルを採集します。つまり、
商業性を完全に排除しています。サンプル一頭から100項目以上のデータが収集されています。こうして得られた調査結果は、毎年IWC
科学委員会に提出され、科学者からは高い評価を得ています。また、調査のために捕際捕鯨取締条約の規定に従い、可能な限り加工され、
その収得金は、次の調査のために使われています。このように、日本の調査捕鯨はまったく合法的な活動です。

つまり、捕鯨に関して日本は信用できないわけ。
いろんな統計も偽装してたしな。

調査捕鯨で日本敗訴 国際司法裁判所、中止命じる
https://r.nikkei.com/article/DGXNASDC3101A_R30C14A3MM8000
国際司法裁判所は31日、南極海での調査捕鯨を「科学的でない」と結論づけたうえで、現行制度での調査捕鯨の中止を命じる判決を言い渡した。事実上、日本の全面敗訴。
0460税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2019/02/12(火) 22:21:34.90ID:Ud12b0Hk0
>>455
>7CS、7CN、7WRは、2003年ごろ
>には全部あわせて7Wの1つだった。

小海区はあれを使ってんだ?
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 22:22:23.07ID:njb4QFX+0
>>456
資源量推定のための調査は、小海区(捕獲枠算定のために設定される単位)のなかの海区ごとに船をジグザグに航行
させてやってるね。
EEZ内の沿岸捕鯨のために捕獲枠の算定をやり直すとしても、海区区割りについてはいまのままのほうがいいんじゃないかな。
それを変えると外国と話が通じなくなるし。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 22:24:06.03ID:Kbpr6V6B0
>>456
系群に合わせた海区は「中海区」という。
なぜ馬鹿が知ったかをするのか。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 22:24:09.57ID:R/utqlmg0
内政干渉いいかげんにしろよカス白人
0465税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2019/02/12(火) 22:25:11.40ID:Ud12b0Hk0
>>458
>操業海域の生息数を使う(笑)とやらは一体どこの専門家が発言してるんだ?

操業海域(EEZ内)の生息数を使うけど何か問題でもあるのか?
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 22:28:59.41ID:njb4QFX+0
>>460
小海区は海区をもとに管理オプションごとに設定されるので、2014年のRMP実施評価のなかでも、ざっと見て4〜5種類くらいは
使われてる感じ。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 22:29:57.87ID:Kbpr6V6B0
>>465
「何か問題があるのか?(キリッ」=ただの開き直り

死ねよ嘘吐きのゴミが
0468税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2019/02/12(火) 22:32:20.91ID:Ud12b0Hk0
>>462
>EEZ内の沿岸捕鯨のために捕獲枠の算定をやり直すとしても、海区区割りについてはいまのままのほうがいいんじゃないかな。

海区区分はそのままとして実際、目視調査はEEZ内だけでやるの?それとも区分通りに(つまり「公海」も)やるの?
おれとしてはEEZ内捕鯨なのだからあくまでもEEZ内限定で目視調査するべきだと思うけど?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況