X



【うどん】月額540円でうどんが毎日無料

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001僕らなら ★
垢版 |
2019/02/09(土) 13:47:48.94ID:ns4uO4w29
今話題のサブスクリプションサービスを導入した、お財布にやさしい食堂が蒲田に誕生!

■月額540円で1日1杯かけうどんが毎日でも食べられる新食堂

定額制でランチタイムかけうどんが1日一杯食べられる「ミノラス食堂」が蒲田にオープン!
月額540円のFREE LUNCHシステムで、会員になると1日1杯までかけうどんが無料に。トッピングやサイドメニューの支払いはすべて月末締めの翌月末支払いとなり、会費と同時に精算するという仕組みだ。

うれしいサービスはまだまだほかにも。“体脂肪さようならキャンペーン”と題し、黒烏龍茶を注文するとダイエットサポートサプリの「カロリミット」が無料でついてくるキャンペーンを実施中。糖質制限中のダイエッターも心おきなくおいしいうどんが食べられそう。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/a/fa6a8_1644_52f75901011f4ec93f512eb7b555182b.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/c/6c5aa_1644_b8edbe6d906397e95b6617ee37b8e03b.jpg
http://news.livedoor.com/article/detail/15993750/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:48:51.97ID:aZ3WZ4LV0
トッピングで回収する手法ね
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:49:16.56ID:g2ggPBMS0
>>1
10月から550円になります
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:49:17.48ID:oKf1kyuV0
うどんのサブスクリプションモデルw
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:49:26.39ID:SvcXjW1t0
ホームレスや生活保護のための施設
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:49:30.78ID:WyUVQVe40
一杯あたりいくらなんだ?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:50:50.32ID:9/YEkPQP0
>トッピングやサイドメニューの支払いはすべて月末締めの翌月末支払いとなり

かけうどんだけ食うつもりで揚げもの持ち込んだやつが逮捕されるに違いねえ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:52:08.88ID:2vTQWw3W0
>>1
>糖質制限中のダイエッターも心おきなくおいしいうどんが食べられそう。
いやいやいやwwwwwwwww
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:52:09.08ID:lg4aZ9CU0
安売りスーパーでうどん買って食うより安い
けどどうせトッピングがお高いんでしょ?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:52:24.99ID:XKDMpHmL0
トッピングとサイドメニュー頼まないと潰れるぞw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:52:33.56ID:DaShN5gR0
水:500円
つゆ:600円
テーブルチャージ:1000円
サービス料:1500円
とかじゃねーだろーなー?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:52:33.86ID:n8qDxbFP0
どうせトッピングしないと注文できないとか言うんでしょ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:52:39.41ID:nnLsKnzJ0
後払いでクレカ必須。
いいんじゃない?
クレカ持てない奴は、その程度なんだし。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:52:39.91ID:UO//Oa3q0
うどんの一人前って小麦粉70g程度だからな
毎日食っても2Kgだから業務スーパーなら200円〜300円ってとこ
かけ出し代考えてもそれこそ毎日食わなければお得感無い
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:52:45.13ID:oKf1kyuV0
>>5
某ジムの車内広告みたいw
6ヶ月縛りだから全体で見れば大した割引じゃないのに悪びれもせず
頭の弱い人をカモにする気満々のあれ。親会社がこんなの放置するなんて
ブランド価値もへったくれもなく無くなってんのかな、と。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:52:51.33ID:HG4Uod5E0
セルフうどん屋はトッピングで高くなるから最初から普通のうどん屋で食った方がいい
0024不渡哲也
垢版 |
2019/02/09(土) 13:53:05.04ID:BYOH43Tw0
丸亀もこれやらんかな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:53:17.45ID:FS5Z3wHb0
>トッピングやサイドメニューの支払いはすべて月末締めの翌月末支払いとなり、
>会費と同時に精算するという仕組みだ

これ、現金払いじゃなくクレカ精算させないと
絶対払わず逃げるやつ沢山いるぞ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:53:38.50ID:Ruq1H8UY0
>>10
仮に月30杯食われても原価500円程なんだと露呈してるようなもん
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:53:54.07ID:3VGS2b3e0
つぶれたりしないの?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:54:00.26ID:9/YEkPQP0
>>4
もしもし奈良のひとですか
冷蔵庫に牛乳があたかもしれない


なンで肝心のモノが出てこないのよォおおお!!なんつう華麗な加齢脳のど忘れ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:54:25.00ID:FS5Z3wHb0
>>12
ああ、なるほど。
利用しなくても毎月540円払い続けるやつ狙いのやり方だな。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:54:34.47ID:3G1lqZWL0
正直もううとんはいいわ。
はなまるうどのそばバージョン作ってくんないかな。
東京近郊にしかない富士そばみたいなまず過ぎるのは困るけどさ。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:54:53.30ID:+LXyk0Gw0
ドンキでうどん玉買ってきて家でゆでるよりいいな(´・ω・`)
光熱費とか考えると断然お得だわ

と思ったけど、交通費考えたら赤字
近所の人がうらやましい
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:54:58.90ID:B+pDMb890
うどんなんて1袋10円で売ってますやん
月30食程度ならそんなもんやないんか
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:55:14.21ID:kU0f2+7F0
1杯のかけうどんの家族ならなんと540円で1ヶ月の食費が賄えるわけか
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:55:35.50ID:Jp2/bWIw0
はなまるうどんの「うどん定期券」は300円だったっけ??
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:55:56.95ID:lxD08h890
>>4
きょうはどんより曇っている
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:56:05.66ID:smH2exjo0
トッピングで儲け回収でしょ
本体だけ毎日じゃ味気ない
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:56:14.78ID:xjhpvM040
生玉子と天婦羅の

持ち込み許される?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:56:18.24ID:WD51/tkj0
でも、会社の近くにあったら行きたいな。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:56:27.38ID:SbbrALEp0
元取ろうと毎日のように通って糖尿へ
高すぎる代償
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:56:34.06ID:NauqJP6Y0
卵つけてエビ天とゲソ天と鶏天は外せなくて
かき揚げで野菜補充しとくか
あ、コロッケうまそう
あとお稲荷2個
みたいな感じになっちゃって1500円くらいかかるから嫌い
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:56:55.72ID:gdmqpHW/0
なかなか面白いと思うけど流石に採算取れない気がするんだが
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:57:09.96ID:oS3toi900
週1で元が充分取れるんだから
近所のリーマンなら会員になるな。
で、会員多すぎると満員で
長時間並ばない食えないシステム。
(´・ω・`)
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:57:11.78ID:zDCbRJXB0
たくさんのホームレスが常連になる店になる予感がするよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:57:36.15ID:0MfcSdCd0
生活保護のやつにはこれを3枚支給しよう。月額1620円で済む。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:57:54.73ID:9Yex36i70
うーん、蒲田なら立地条件がいいな(プスゥ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:57:57.52ID:Y85o1xEU0
>>4
どんよりしょうこ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:58:29.31ID:pGXBVXYl0
540円なんて低額すぎるサブスクは失敗するに決まってるのに。
忙しくて人件費増えるわ、店汚くなるわ、その割に利益しょぼいわ。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:59:33.57ID:vV3Wy6+f0
そばでよくない?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:59:52.17ID:oLuA0pqd0
>>35
だから冷静に考えると大して得じゃないw
食い放題とかなら話は別だけど
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 14:00:07.34ID:ss64gTYp0
>>44
ただの素うどんなんかカロリーしれてるのに
こういう短絡思考バカって学校の成績も下から数えたら早いんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況