X



【スマホ】リンゴは腐りかけているのか…iPhoneも限界、長期保有で腐る「スマホ経済」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/09(土) 16:24:42.76ID:Jwbn0WYJ9
■成長戦略見直し必死

 スマートフォン市場の伸び悩みが鮮明になってきた。保有率が頭打ちのうえ、高価格化路線も限界。性能の大幅な向上も期待できない。ユーザーは1台の端末を長期保有する傾向にあり、買い替えサイクルは伸び続ける。米アップルは業績を下方修正するなど影響が顕在化しており、日本の携帯会社や電子部品メーカーも戦略の見直しを迫られる。

 リンゴは腐りかけているのか―。1月2日にアップルが業績を下方修正し、「アップル・ショック」が世界に広がったことは記憶に新しい。下方修正はスマホ「iPhone(アイフォーン)」を2007年に発売以来初めてなだけに、成長の限界を指摘する声が大きくなっている。

 同月29日に発表した18年10―12月期の売上高は843億ドル(約9兆2000億円)。前年同期比4・5%減で減収幅はここ10年で最大となった。主力のiPhoneの売上高は519億ドルで同14・9%減と、減速感は隠せない。

 米中貿易摩擦を背景にした中国での販売不振に加え、ティム・クック最高経営責任者(CEO)は、「バッテリーを安価で効率的に交換することで、旧モデルのiPhoneをさらに長持ちさせることになった」と買い替えサイクルの長期化を原因として挙げる。

 調査会社の米IDCが1月に発表した18年世界スマホ出荷台数シェアによると、1位は韓国サムスン電子の20・8%。アップルは14・9%で2位を堅守したが、3位の中国・華為技術(ファーウェイ)が14・7%に迫る。アップルの出荷量が2億880万台だったのに対し、ファーウェイは2億600万台と猛追。18年10―12月期に限ると、アップルは前年同期比11・5%減に対してファーウェイは同43・9%増と明暗は分かれる。

 スマホ全体の出荷台数も18年は前年比4・1%減の14億490万台と2年連続で前年を割り込み、スマホ市場は踊り場を迎えた。半導体メーカー関係者は、「アップルは価格が高い上に真新しさがない。生産計画は慎重に見ていた」と指摘する。

 アップルの伸び悩みの背景には、製品サイクルが2年程度と他のスマホメーカーに比べて長い点もある。モデル数が少なく、1機種あたりの台数を多くすることでコストダウンを享受できたが、開発途中での修正が難しく、新機能をふんだんに盛り込める体制ではない。市場が成長するにつれ、他社との差別化が難しくなる。

■通信会社や素材メーカーも頭悩ます

 ファーウェイなどは開発期間は半年から1年。モデルチェンジのたびに機能面を見直して、市場が成熟する中でも新たな技術を投入しやすい。アップルが減速する中でも他メーカーがシェアを伸ばす理由のひとつだろう。

 アップルの新機種の中でも、安価なモデルの方が売れ行きが堅調なこともかじ取りを難しくする。価格を下げれば、ブランドが毀損(きそん)する。現行の戦略を貫けば台数は漸減する。

※省略

 世界的なスマホ市場縮小の影響は国内携帯各社にも及んでいる。KDDIの18年10―12月期のスマホ販売台数は、前年同期比30万台減の191万台に留まった。同社の高橋誠社長は、「ユーザーの流動性が落ち、NTTドコモやソフトバンクからのMNP(同番号移行制度)も弱含みだ。機種変更も数が出ていない」と明かす。「19年1―3月期に競争をしかけ(他社からの乗り換えなどの)流動性を活性化する」(同)とするものの、具体的策はまだ出ていない。

 NTTドコモの18年10―12月期のスマホ販売台数も同26万5000台減の316万3000台。スマホ単体の販売台数を公表していないソフトバンクは、通信端末全体で同21万台減の273万台だった。

 こうした中、スマホ市場にさらなる逆風が吹く。通信料金と端末料金を分けて提供する「完全分離」を政府が強く要請しており、各社が投入するとみられるからだ。

 ユーザーにとって月々の通信料金は下がる一方、端末料金自体は上がる。ソフトバンクの宮内謙社長は「高い端末が全く売れなくなる」と懸念する。NTTドコモの吉沢和弘社長は「端末の購入補助が全くないのはありえない」としながらも、購入補助を縮小していく方針とみられる。

以下ソース先で

2/9(土) 11:03
ニュースイッチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190209-00010000-newswitch-ind&;p=1
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190209-00010000-newswitch-001-view.jpg
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 17:45:41.53ID:ezYeoiW00
数日前からバッテリー交換に行くからって予約して行ったのに 本体交換になったら本体がないからって
交換してくれないし 直営店でこれって
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 17:45:53.26ID:ZIHLLmGT0
>>181
iPhoneもハード依存でバージョンアップできなくなるだろw
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 17:46:12.75ID:PK/Dm2tG0
>>177
元々アメリカでファーウェイなんか売ってなかったよ
アメリカに進出しようとして圧力かけられて出来なかっただけ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 17:46:18.55ID:CSHE2LCf0
>>177
アメリカ政府じゃね
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 17:46:40.25ID:dOL0Li0l0
>>24 SO-03Gの白ロムもバッテリー交換できるけど充電ジャックに不安があるな。クセがあるけど卓上充電器も使えるSO-03Fの方がいいかも。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 17:46:55.10ID:DZRrEhDx0
腐ったみかんがなんだって?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 17:47:42.73ID:GvyfiwbE0
iPhoneは7の時点で指紋認証、防水防塵、NFCと揃ってるから、日本向けとしては完成しちゃってるんだよな。
無接点充電とか背面ガラスとかどうでも良い違いしかない。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 17:48:20.19ID:P6sl5MHW0
sonyだってああなったんだから
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 17:48:32.81ID:ARkL8xZ10
>>187
そう、出来なくなるから使い捨てのAndroid推進する
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 17:49:14.57ID:6miWGteM0
5G対応含めて新しいもの出しづらいのもあるんだろうけどな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 17:49:58.89ID:VYcnSTSX0
お前たちは腐ったリンゴだ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 17:50:20.21ID:LWGT338D0
たかがスマホに、
2年で買い替えはまだ分かるが、買い替え2年おきに10万円とかないわー
この辺の感覚、普通じゃないのか?
2年で買い替えさせたいなら3万円未満だろ、たかがスマホなら
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 17:50:22.79ID:PK/Dm2tG0
>>196
君のiPhone6も捨てないとね

iOS 13アプデ対象のiPhone、一気に3世代が切り捨て、iPhone 7以降が対象に
https://sumahoinfo.com/post-29826
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 17:50:49.16ID:vhtJ+XTB0
スマホだけに金かけられないから。
2年買い替えのサイクル維持する値段じゃなくなった。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 17:51:12.21ID:ARkL8xZ10
>>200
俺はAndroidです
ちなみにAQUOSです
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 17:51:28.44ID:5Ey+mFYZ0
appleはiPhoneとは別ブランドでも立ち上げて低価格モデル出していかないとMacの二の舞だな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 17:51:37.55ID:nOfkwh410
ガラケーの時は毎回発表が楽しみだったな
折りたたみは飽きてきたからスライドにしようかなーとか
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 17:52:24.41ID:PK/Dm2tG0
>>202
じゃあ2年間アップデート保証で4〜5年は使えるね
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 17:53:52.55ID:ZIHLLmGT0
>>200
あとね、OSのバージョンアップが出来るハードでも
やったら、新たしいOSのあまりの激重で、iPhone手放したことがあるわw
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 17:54:07.60ID:YpF0RgYg0
つーか下手すりゃ大型テレビ並みの価格の商品を2年程度で買い替えると思うのが不思議
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 17:54:10.99ID:LWGT338D0
クソガキにiPhoneねだられる親は大変だな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 17:55:31.30ID:ARkL8xZ10
>>205
Androidは2年でいっぱいいっぱい、それ以上使うと激遅
2年縛りと同時に格安SIMを渡り歩くのさ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 17:56:13.36ID:LWGT338D0
アップルは勘違いしすぎだわ
客が求めてるのはフマートフォン
カメラ付き小型パソコンじゃねーよ…
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 17:57:20.81ID:7uCrCIzd0
>>200
なんかそれ信じられないんだけど、確定情報なの?
6sと7ってそれほど違いが無いように思うんだけど
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 17:57:31.82ID:awfkg4DV0
調子こいて高額にした末路
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 17:59:01.63ID:PK/Dm2tG0
>>209
君の使ってるiPhoneも激遅らしいよ
>>212
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 17:59:11.45ID:SCttVA9q0
わいのair2はともかく、iPad2017もわずか2年でアプデ打ち切りかいな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 17:59:15.54ID:3EaoCUbR0
高いし、毎年新しい機種を出していればそりゃぁ・・・・・
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 17:59:56.68ID:rsflYLho0
本体価格を使用料に組み込む朝三暮四な商売がおかしかったわけで
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:00:17.42ID:1EBDax+N0
>>15
それインターホンになっちゃうw
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:00:32.41ID:GvyfiwbE0
iPhoneで重いと感じてたのは3GSぐらいまでだな。
後はずっと快適だった。
今考えるとかなり処理速度は低いのに不思議なもんだ。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:00:41.86ID:6HWdFTo20
>>213
ぐぐったらいっぱい出てくるよ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:01:09.19ID:abHXLYX60
電車で他人のスマホ観察してるときったねえiPhoneばっかりだしな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:01:29.58ID:ARkL8xZ10
>>215
だーかーらー
俺はiPhone使ってねーっつーのwwww
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:01:42.29ID:Xah+IniG0
今のスマホってバッテリーくっついてるから
バッテリーがダメになったら買い替えさせられる
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:02:34.44ID:9NU+CHtj0
廉価版のXRがXSより大きい時点で完全に林檎は死んだと思ったよ
ジョブズが拘って作った5の大きさを出せよ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:02:59.03ID:7uCrCIzd0
>>221
一杯出てきても、出所が1カ所で信用出来ないなら
意味が無いと思うが、
サポート切れは確定情報なの?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:05:00.38ID:GvyfiwbE0
>>224
ストアに持って行って頼めばバッテリー交換してもらえるよ。
5,000円ぐらい掛かるけど。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:05:40.23ID:VQ9dojH20
>>211
それなんよね
要らない機能がてんこ盛り
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:05:49.05ID:dDJ0s1gt0
高額って大して上がってないやん
サイズアップ分だけだな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:05:59.53ID:6HWdFTo20
>>226
自分で調べればいいだけだろ
俺のせいにするなよ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:06:28.56ID:x8+WfmGf0
スマホ欲しがってる70過ぎの婆様に、GEOの中古iPhone(wifi運用)はあり?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:07:23.66ID:5SPw6QV70
>>226
自分で調べられないってアポー信者はほんと情弱しかいないよな
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:08:33.48ID:Qt5/Cw+W0
今の5sが丁度いいな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:10:08.11ID:7uCrCIzd0
「自分で調べろ」って返事が来るということは、
「確定情報はありません」という回答と受けとります
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:10:20.34ID:IkItrrPo0
はやりすたれはすべての万物に当てはまり、世の常

スマホも一緒、ありふれたものになってしまっただけ

しかし、アップルが高いという意見があるが、高いんじゃなくて

アベノゲリミックスのおかげで95%の日本人が貧しくなっただけだ

単なるスマホといってもアップルのが、デザインもいい、持ちたくなる、オサレだという代物だと

高くても売れる
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:11:09.71ID:qR9mK+DR0
>>88
同じく
去年電池交換したからまだまだ使えるし、ホームボタンがないのは困るし
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:11:11.22ID:ARkL8xZ10
>>232
藤原紀香がイメージキャラクターだったねw
懐かしい

スカイメールってのがあったw
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:11:27.23ID:acCN0Q660
3Gsから2年ごとに買い換えていたが6sPlusからは変えてないな
とくに変わり映えしないし有線のヘッドホンが使えなくなってるし購入意欲が沸かない
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:15:01.63ID:8/iqJ94G0
なぜイヤフォンジャックがないならライトニングケーブルのところに イヤフォン装着アダプター
使えってイヤフォンと繋げば音楽とか聞けるでしょ?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:16:43.34ID:7uCrCIzd0
>>242
前はアダプターが付属品に入っていたんだが、最近は別売りなんだってさ
付属のイヤフォンはライトニングだから、それを使うなら困る事は無いんだけどね
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:16:52.37ID:uqTdzmUd0
携帯なんて もうすでに社会的商品だ。一部富裕層のぜいたく品ではない。
そこで ボッタくって儲けようなんて 根性が腐っているんだよ。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:18:32.79ID:c/ubfltX0
>>81
あれで目茶目茶イメージダウンしたわ
黙っててくれればいいのに、気持ち悪くなった
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:19:58.64ID:7uCrCIzd0
好きなスマホを選んで買えば良いと思います
それで不満に思うことも無いでしょう
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:20:41.37ID:kWAKcpm40
>>2
うん。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:21:24.45ID:IkItrrPo0
この屑安倍のアベノゲリミックス、響きを聞いただけで吐きそうになるが

7年前は1ドル70円で、そのレートだとXRが9万円ぐらいで買えたはずだ

すべてはアホ安倍のおかげ、恨むなら屑安倍を恨め
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:21:41.81ID:kWLjCRb50
クックは在庫管理のエキスパートだからな
製品開発についてまともな理念は持ってないだろ
接着剤使いまくってユーザーサイドではメモリ増設すらできないとかグラボもNVIDIAを排除するとか
iTunesは使いにくくなっていく一方で酷評されソッポ向かれてるTouch Barは価格上昇の原因なのに搭載し続けるし
そして製品の欠陥は仕様です嫌なら買うな
そりゃユーザーは離れていくよ
0254づら
垢版 |
2019/02/09(土) 18:22:31.12ID:RsvE0VoD0
   /WWWWW.
   iW」'  __ __i
   |W|  '・`, '・`{ スペシャリストとか意味不明なサポート削減すれば安くなるやろ
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ  毎回、、何が勉強になりましただ!
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:25:05.04ID:p4kcg38x0
そもそもモバイルモデルでハイエンドなんてゲーミングノート並に馬鹿
そんなもん実用性皆無だってみんな知っていた
爆熱大型低燃費
これでスマートを名乗ろうなんてバカらしい
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:25:20.48ID:ae5wnmIiO
昨日、やっとSiriと会話が成立したが、
最後には
『応えられません』だと
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:25:32.16ID:FuYh1vsJ0
ガラケーのほうが良い理由。

@送り付け商法の被害に遭わない。

NHK高裁で4戦全勝「ワンセグでも受信契約は義務」東京高裁
http://news.livedoor.com/article/detail/14898201/

A会社から余計な詮索を受けなくて済む。

【くら寿司からのお知らせ】信頼回復に向けてお客様との約束「・全店舗で勉強会 ・監視カメラで確認強化 ・スマホ持ち込み禁止」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549701586/

B泥棒が入らない。

【捜査当局】スマホゲーム会社通じ位置情報取得か 令状を取っていないとみられ、問題性の高い手法
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1547368398/

Cとにかく、余計な機能が付いていると、治安当局などに悪用される。
  いつまで経っても、E−MAILよりも不便で非効率なFAXが多用されるのも、
  現金決済が好まれるのも、当局などの盗聴対策と考えれば合点がゆく。

総務省「皆様の家庭のルーターに無差別侵入して"対策が不十分な機器"を調査します」不正アクセスではないかという批判も★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548481743/

結論、「不便なことは良いことだ」。
皆で首を絞めあって共倒れ。  少子高齢化、過疎化 (笑)
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:26:03.14ID:5SPw6QV70
>>237
無能の情弱の典型のアポー信者
都合の悪いニュースは信じず
フェイクニュースにころっと騙されるんだよな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:26:41.92ID:p4kcg38x0
低燃費じゃねえわ高燃費
馬鹿馬鹿しいど阿呆が昔いたがそれがスマホでも再臨しただけ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:26:50.49ID:8ZeysNFd0
>>69
貧乏自慢きついよ…
未だにセレロン搭載vista使ってる奴が「使えるぞ!問題ない!」って言ってるようなもんだからな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:28:16.11ID:dcEytaxz0
日本人なら日本メーカーのを買えよ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:29:36.75ID:7uCrCIzd0
「都合の良いフェイクニュースにはコロッと騙されてます」ですか?
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:30:28.57ID:IbKdTusj0
Androidは貧乏人が使う物ってiPhone持ちは見下してたのにAndroid持ってて草
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:31:25.60ID:5Ey+mFYZ0
スマホの普及がピークアウトした状態でシェアを落としてる様じゃappleもジリ貧
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:31:29.92ID:IkItrrPo0
しかし、今日本メーカーのスマホってあるんだっけ
東芝・富士通撤退、シャープは台湾の企業、ソニーは国内工場なんかなくて外国の会社

日本製なんてないだろう
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:31:34.63ID:dcEytaxz0
>>261
スマホなんて大したこと出来ないだろ
所詮は携帯
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:32:52.96ID:PK/Dm2tG0
>>251
モデムも速いクアルコムを使えなくなって遅いインテルのみ
しかもインテルは5Gの開発がだだ遅れでAndroidが
みんな5GになっててもiPhoneはずっと4Gのままだな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:33:34.05ID:dcEytaxz0
>>267
海外でつくろうが日本のメーカーの買えよ

てか最終組み立ては日本でしてるぞ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:33:53.41ID:n14S/LHj0
>>2
あんなごみさすがにもう使えないよ
アプリもしょぼい国産ばっかりだし
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:34:05.29ID:4p/UKc9U0
Suica載せるのがAndroidより5年は遅かったもんな
そういう点で世間に便利さが広まらなかったんだから爆ぜろと言いたい
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:34:22.39ID:FqluZbrL0
時計で成功してるんだから
iPhoneがないと使えない縛りやめて
もっと時計のデバイス開発進めたらいいのに
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:34:30.11ID:gaTNitMF0
魅力的な機種があればこぞって買い替えてたじゃない
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:35:24.03ID:PK/Dm2tG0
>>265
型落ちとか中古ばかり買ってるくせに笑わせてくれるよな
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:35:26.46ID:FqluZbrL0
>>272
ちゃんとfelicaのセキュアエレメント載せてるのは
アンドロイドでもほとんど無いよ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:35:59.83ID:2z3nvmPD0
機種本体で10万以上するものを2年のサイクルで買い換えるとか、そもそも考え方がおかしいわ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:36:42.33ID:ARkL8xZ10
よーし!ぶっちゃけちゃうぞーーーwwww

ゲームしないなら人ならiPhoneじゃなくていいと思うんだよねー
で、出先でもゲームしたい人用だと思うんだけど、そこまでしてゲームしたいの?

あと見栄とか皆んなiPhoneだから使ってるって人は論外ね
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:36:56.26ID:eUBK336K0
腐ったミカンじゃないんですっぅ!!
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:37:48.43ID:1Hw/+rp70
値段高いしイアフォンジャックなくしちゃったしホームボタンもないし
かえって乗り換えづらくしちゃったんじゃないかな。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:37:59.94ID:4p/UKc9U0
>>276
だったらペイペイなんか許可するなよって話だよな
まともにチェックできてないのに言い訳見苦しい
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:38:15.72ID:/umshERp0
そのうちスマホが完全にPCの代わりになるかもと思ってたが無理っぽいな
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:38:16.33ID:PK/Dm2tG0
>>273
時計も大して売れてないし
0285づら
垢版 |
2019/02/09(土) 18:38:21.20ID:RsvE0VoD0
   /WWWWW.
   iW」'  __ __i
   |W|  '・`, '・`{ 人が何つこうてるとか気にし過ぎやろ
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ     誰と勝負してるんだよ!
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況