X



【くら寿司からのお知らせ】信頼回復に向けてお客様との約束「・全店舗で勉強会 ・監視カメラで確認強化 ・スマホ持ち込み禁止」★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/09(土) 17:39:46.46ID:Jwbn0WYJ9
【動画】信頼回復に向けた取り組みについて
https://www.youtube.com/watch?v=pywoUYFEEko

公式HP2019.2.8
http://www.kura-corpo.co.jp/release/190208.html
・全店舗における勉強会の実施
・本部カメラシステムでの確認の強化
・衛生管理の徹底
・スマホ持ち込み禁止の徹底

くら寿司「全店舗勉強会」開催について
http://www.kura-corpo.co.jp/release/pdf/20190208_02.pdf

関連スレ
【お詫び】ゴミ箱に捨てた魚をひろって調理する店員の動画がSNSで拡散 くら寿司が謝罪「深くお詫び。法的措置を検討」★11
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549532704/
【悪ふざけの代償】くら寿司バカッター店員の末路・・・結局は家族が高額賠償金を負担か ★8
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549685775/
【バカッター】くら寿司、従業員2名を退職処分とした上、刑事・民事での法的措置準備へ「多発する不適切投稿に当社が一石を投じたい」★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549688802/

★1が立った時間 2019/02/09(土) 14:07:13.77
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549695377/
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:36:03.75ID:dPqB6NWY0
>>1
そんなこと聞きたいんじゃねーんだよ
こういうやらかしたクズに対して
どうやってケジメつけるのかハッキリさせろ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:36:07.07ID:n1jT4loc0
>>385
そういう仕事、普通にあるじゃん…

ホテルとかでもカジノでも、日本ならパチンコでも
普通の仕事でしょ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:36:11.82ID:SrFtyhUV0
>>24
仕込みの時間はどうするの?
客がいないときは、厨房係はいっさい何もしないの?
「〜だけ」とか言うひとって、数秒でも頭つかって考えられないの?
つまり同類?
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:36:12.50ID:kTWqdijY0
バイトに魚切らせるなよw
乗っけるだけで良いよ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:36:27.32ID:EFr3WVnf0
バイト供「じゃあ辞めるわw今の時代いくらでも他あるわw」
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:36:30.85ID:ir6yKj9n0
この問題は現場でスマホ撮影さえせず身内だけでうけ狙いならよかった❤
で済ますのかというと!モラルハザードが臨界点越えて世間に知らされただけの話。トカゲの尻尾切りで済ましてはいけない。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:36:33.24ID:FCT22I7I0
俺だったらなんか見つけたらスマホで告発しそうなアルバイトがいるとこが安心できるわ
でも株主にはなりたくないけどな。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:36:34.36ID:A3c8o9oX0
外食するっていうのはこういうリスクがあるんだな
ハンバーガーとかもドライブスルーで買っても店員が唾とかいれてたりするんだろうか
やっぱ外食は怖いな
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:36:35.72ID:v64YbbXE0
スマホは持ち込みいいよ
いたずらしなきゃスマホで撮影もしない
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:36:37.42ID:BeEgYIaP0
くら寿司は件の実行行為から実際ゴミ魚を廃棄し、まな板も消毒を施したとこまでの
全工程が分かる監視カメラのデータ公開しろよ
ただ信じろって消費者に丸投げして、自分らは被害者で見せしめのための損害賠償訴訟を
するって言ってもおまえら救いようのないアホやぞという話や
こんなん上場廃止案件や
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:36:41.13ID:NsJokIvv0
社員がこれやったら損害賠償請求されないないのにバイト差別じゃん
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:36:45.21ID:6YARtIz10
店舗内は無添では無かったんか
無添とは理念じゃないのか?
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:36:49.72ID:nTFe5DS00
昭和の頃はどんな悪い奴でも…イヤ、むしろ悪ぶってる奴の方が“人様への迷“”とか“自分さえよければ”っていう卑怯を憎む自分なりの正義感を身につけて育ってきたもんだったけどな
こういう仲間ウケのために調子にのって“正義の一線”を踏み越えた奴がもし周囲にいたら
例え仲間であろうとその場で殴り倒してた

今の奴等は周囲も“芯のないヒョロ男”ばっかだからその場の全員がヘラヘラ笑ってたんだろうな

今の若い奴等のそういうダルダルな空気…ホントやだ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:37:00.22ID:3CYMeTm10
>>18
ロッカーか更衣室に置いとくのが常識
不潔だろ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:37:02.99ID:Np1EvthK0
今頃勉強会とか…
他社の似たようなニュース見た時ソッコーするべき
どっちにしても2度とここには行かない
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:37:14.83ID:dtagKv4D0
>>371
発想が乞食w
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:37:16.91ID:gQeYxtNN0
無添くら寿司の無添とはどういう意味ですか?
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:37:17.58ID:dqjjFT1v0
>>14
でも味は100円でも食いたくない残飯だよ?
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:37:24.76ID:5QeyFF+r0
>>338
会社が多過ぎるから給料も上がらんからな
半分くらいは潰れた方が良い
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:37:31.88ID:/j0Qx1CF0
飲食やサービス業はもう過剰なコスト削減やサービス提供をやめるべきなんだよ
事実、こうやって結局消費者に不利益が生じるh事態が出はじめてる

欧州では24時間営業の小売店なんて存在しない
それどころか大抵の店は5時には店じまい
せいぜい8時
飲食店も深夜まで開けてるのは一部の飲み屋だけ

今の日本は異常なんだよ
社会が疲弊して深夜残業も常態化して
ニートは働きたくてもそんなブラック企業しか募集してないから二の足を踏む

24時間開けてる必要がどこにあるんだよ
正月も家に居られないような業態に存在意義はあるのか

結局社会が成熟してないんだよ
深夜や正月に買い物できないと騒ぎ立てる社会階層の低い無教養な貧乏人がいつまで経っても全く減らない

自分がコタツでヌクヌクしてるときにスーパーに行ったら品出しやレジ打ってる人たちがあたりまえにいて
そんな人たちにも家族がいて子供がいて家で待ってるってことに想像が及ばない無教養な知能の低い貧乏人が多すぎる

世界有数の教育先進国ったってこの程度の人間しか育てられてない
残念なことに
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:37:39.74ID:TtRqsqRr0
>>379
「おまえのせいで3億減収が起きたんだから3億の賠償請求する」
なんて訴訟を起こすような会社が労働者を大切にする社風を持ってるのかって話だよ。
俺には客ためにはどんなに胃を痛めても尽くせというブラック企業臭がプンプンする。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:37:45.10ID:G+D/kKKJ0
>>349

それが100円の寿司を食って利益を出すって事なんだろ
年収500のオッサン雇うとして

400店舗で80億しか営利ないから
人件費で40億・80億増えたら赤字だな
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:37:51.26ID:TLZ7aI4i0
損害賠償請求額は1000万とか労働契約書に書いとけばええやん
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:37:53.78ID:RuAeBjaC0
いくらでも働き先があるから舐めたことするんだよね
嫌なことあればすぐ他行けばいいし
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:37:56.93ID:2UR7PbMF0
監視カメラで確認するのもバイト、教育するのもバイト、
スマホの持ち込み確認するのもバイトwwww
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:38:12.45ID:WYv2PAy70
個人に負担させるってどうなんだよ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:38:27.01ID:cBZM6IgH0
スマホ持ち込み禁止は正しい
調理場でいつ触んだよて話

今回は触ってるけど
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:38:27.34ID:T3Lsr66I0
えっ?バイト終わるまでスマホずっと見れないの?
なら、他のバイト探そう!!

人手不足なのにますますバイトやる奴減るぞw
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:38:32.05ID:2UR7PbMF0
>>435

払わなけりゃ良いだけだしw
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:38:32.35ID:mV6GnOGj0
被害総額は27億円規模だってさ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:38:32.89ID:EFr3WVnf0
>>436
それもある。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:38:35.59ID:Xah+IniG0
学生のバイトが魚捌いてるのか
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:38:35.12ID:dPqB6NWY0
>>414
辞めればいいんじゃね
次のバイト先でも同じことして「じゃあ辞めるわww」
その次でも同じこと
いつまでそうやって生きられるか見ものであるな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:38:38.81ID:5QeyFF+r0
>>418
トイレで触ってるスマホを持ち込むとか駄目だろ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:38:56.73ID:jGeC0QcZ0
クラッシャー寿司
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:39:01.61ID:iZDV2/D70
>>350
いい気はしないが
洗剤はあやまって口に入っても
大丈夫なようにできているそうだ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:39:04.76ID:mV6GnOGj0
被害総額は27億円規模だってさ被害総額は27億円規模だってさ被害総額は27億円規模だってさ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:39:06.63ID:F71j/s910
>>435
予定額までは書けない

(賠償予定の禁止)
第十六条 使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、
又は損害賠償額を予定する契約をしてはならない。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:39:24.57ID:SOOKF0RW0
衛生意識のかけらもない奴らが働いていたことが可視化されていた方がまだマシなんだよ
スマホ禁止になろうが、クッソ汚いものを知らずに食わされるだけ
DQNバイト叩いてる奴らは憂さ晴らししたいだけで、衛生なんてそもそも関心ないだろうが
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:39:24.63ID:dtagKv4D0
>>380
そう、本当に損したのは誰かって話
被害者ぶっている企業の方がザマーと思うわ
早々「提供していません」と証拠も無しで言ったしな
全く信用できない会社だよ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:39:29.28ID:Z3OkssTM0
どうせ一か月もしないうちにみんな忘れてるだろ
そしてウンコ付きの寿司を食い続けるんだな
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:39:40.81ID:E4tM4UJB0
いや普通に衛生管理者置けよw
意地でも人に金は出さないってか
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:39:53.01ID:JaYdvHbF0
>>403
「だけ」っていっても大規模改装の必要がある。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:39:57.06ID:SxkTaB2Z0
>>380
今回はくら寿司のみならず飲食業界全体の問題になってきてる事が大きい。そういった意味で馬鹿バイトに相応の刑罰がある可能性に踏み出したのはデカイと思うぞ
訴訟は賠償金もそうだが会社側にメリット−100くらいのものだから今までの会社もやらなかった。そういった意味でくら寿司は頑張ったとは思うけど。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:40:03.43ID:2UR7PbMF0
>>371

そんな金払えるなら、そもそもバイトしないだろw
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:40:06.17ID:Xah+IniG0
>>440
バカなの?
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:40:06.80ID:a7A6a9x90
>>441
資産差し押さえされるんだよなぁ
ひろゆきみたいに上手いこと貯金を隠しとおせるだけのスキルがあるとは思えないけど
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:40:11.52ID:EFr3WVnf0
>>445
以外とすぐ辞める奴って要領良くて、自分の市場価値わかってるから仕事は辞めないんだよな。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:40:17.41ID:SFt7gGNN0
>>404
違うだろ
SNSで内部告発、公表、暴露 ありがたいだろ隠してどうする?

くそガキどももっとやれ
死ぬ覚悟でやればいいお前らの思いの槍で突けば良い
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:40:17.56ID:NsJokIvv0
社員が同じ事をやらかしたら解雇だけど刑事・民事で責任問われないよな
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:40:29.63ID:0Qkr8/aB0
>>435
アルバイト雇う条件として1000万円の補償金を預かればいいんだよバイトから
退職の時に変換する方式で
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:40:32.13ID:TtRqsqRr0
時給と生活保護はマクロで見れば同じだよね。
生活保護を絞れば犯罪が増すのと同じで
時給を下げる、あるいは給料に見合わない重労働で慢性人手不足なら
そこにはクソな労働者が入りやすくなる。

待遇を良くすることはリスク回避として大事。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:40:34.13ID:3L5/mZnb0
>>435
だからさー
そうやって従業員と敵対したって、士気が下がるだけなんだよ
隠れた所でもっとひどいことをやりはじめるだけなんだって

モラルの低下が問題なのに、更にモラルを下げるような締め付けちゃってどうするの?
大事なのは信頼関係なんだよ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:40:36.52ID:A3c8o9oX0
>>442
27億円このバイトに民事で賠償請求することになるのか
実際賠償額はいくらになるか知らないけどそれぐらいやらないとな
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:40:39.36ID:uAkHzxTI0
>>378
無免くら寿司
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:40:56.64ID:uzwxS8Z10
俺がバイトしてたころは保証人とか必要なかったけど、今どきのバイトは保証人とか立てるの??
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:41:11.80ID:TmjSSTxP0
>>459
未成年の場合は親に支払い義務jが生じる
それぐらいの法律ぐらい知ってからレスしろアホ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:41:15.29ID:EFr3WVnf0
>>461
不動産預金とかなければどうにもならんでしょ。
動産差押えするとは思えないし。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:41:22.92ID:/j0Qx1CF0
正月にも営業してるような貧乏人向けの百貨店が高級志向とかほんと笑える

三が日にデパート行くような富裕層がいるわけねえだろ
故郷か海外にいるっての
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:41:30.21ID:3L5/mZnb0
>>445
まだそんな感覚なのか
人手不足の今、それをやったら潰れるのは企業の方だぞ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:41:38.80ID:tOA1GuUo0
>>469
そんな訴訟起こした時点で世界中から笑い者にされ
株価は下がり企業価値はさらに毀損する
流石にあり得ない
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:41:40.41ID:uPeK5shG0
今年の流行語のノミネート候補
・ バカッター
・ バカスタグラム
・ バカチューバー
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:41:44.36ID:v8902Wbm0
客が受けとる商品の品質の責任は企業が取るべきもの。

今回の件は、そこの問題を
「バイトが自主的な判断で廃棄して客には出してないから問題ない。何か文句あるか」
の一点張りで逃げてるから、企業の危機対応としてめちゃくちゃヤバい。

バイトたちが、本当は客に出したと週刊誌にゲロったら、これは倒産案件になる。

と、いうか次の展開はそれではないかと。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:41:53.62ID:2UR7PbMF0
すし屋のバイトって、普通は注文取りや皿洗いや出前だけだろwww

魚さばかせてるってwwwwwww
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:41:57.38ID:LBhUqu250
その前に損害賠償請求しとけよ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:42:01.99ID:BkS7QFxL0
>>464
バイトと社員じゃ責任が違うしねえ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:42:03.29ID:8zLjUZjl0
くら寿司ってこの程度の従業員しかいないってことだよね
もうかっぱ寿司しか行かない
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:42:06.37ID:uzwxS8Z10
>>474
親に義務なんてないよ。12歳くらいまでだよ。親に責任あるのは。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:42:17.06ID:9RkTxzYW0
まだ子供なわけで
こういうことをすれば
うん百万の借金を背負うということを
教えなかった大人達の監督責任もあるのでは?(´・ω・`)
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:42:17.74ID:EFr3WVnf0
>>478
それな、バイトが強気ってのもある。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:42:26.21ID:dqjjFT1v0
>>370
それは親の教育が悪いだけじゃん
給与に関係なくやる奴は結局やる
高給で結局バカを雇ったら意味ないわ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:42:29.48ID:SxkTaB2Z0
>>396
個人への訴訟なんてメリットまるでないから今までの会社はやらなかった。業界全体の為に身を切っていく覚悟を見せたくら寿司はある程度評価するけどね
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:42:31.21ID:tOA1GuUo0
>>486
そもそも論バイトと社員で責任の重さが違う理由も明確じゃないんだよな
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:42:35.77ID:/j0Qx1CF0
>>452
ご苦労w
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:43:24.11ID:EFd6Z61o0
>>337
時給が上がる方向に持っていった方が労働者的には利益に繋がるだろ。

人件費をケチった会社が得をするような事があってはならない。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:43:31.30ID:KFxMnU+/0
管理者をおかないくら寿司もどうかと思うけどな
被害者ヅラするのもいい加減にしとけ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:43:38.48ID:dPqB6NWY0
>>478
だから
辞めればいいだけだって。
勝手に企業側の事情を慮って「辞めるよ?辞めちゃうよ?」ってバカバカしいわ
辞めたら辞めたで新しい動き、潮流ができるんだから
理屈捏ねてないでまず辞めればいい
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:43:39.99ID:6fpSmKM40
あーあ
これまでは暇な時にスマホでソシャゲくらいはやれてたろうに
バカのせいで不自由になるんだよ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:43:40.97ID:YSC2s/Fk0
>>478
いくらバイトレベルだからといって
こんな馬鹿ごく少数派だろ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:43:41.35ID:T3Lsr66I0
>>460
別にいいんだよ禁止したって
学生なんて常にスマホ必須な生活してるんだから、
それが出来ないと分かれば他のバイトやるだけだから。
まぁ今後バイト集めに相当苦労するだろうなw
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:43:43.73ID:LB7E0Y2t0
>>468
モラル(規範意識)の低下はモラール(士気)の低下から来るってのは
昔から言われてるしな
そのうちもっと酷いこと起こるだろうな
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:43:48.22ID:2UR7PbMF0
おれが、このバイトなら損害請求してくる雇用企業を潰すために、ウソついて客に出してたと
いうだろうなwwww

倒産させりゃ払う必要もなくなりそうだしw
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:44:00.00ID:H3NshPbO0
>>487
味は不味いけどなw
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:44:02.88ID:uzwxS8Z10
>>496
監督義務違反の立証が必要じゃん。直接的にはない。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:44:06.01ID:/Qrzz+AB0
それ以前に「無添」って何?
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 18:44:08.52ID:WYv2PAy70
>>442
そんな無いだろう
せいぜい2000円とかだろ
誰も回転寿司の衛生なんか気にしてないって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況