X



【気象】東京は積雪0cm、大雪にならなかった理由は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/02/09(土) 20:27:12.83ID:nRctxhef9
東京は積雪0cm大雪にならなかった理由は?
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/5/e5650_1615_c58253e030777c3736e5112837714e53.jpg
2019/02/09 16:27 ウェザーニュース

9日(土)の関東地方は早朝から広い範囲で雪になりました。前日の段階では東京都内でも道路にうっすらと積もるほどの雪を予想していましたが、
実際に観測された積雪は東京が0cm(積雪はあるが1cm未満)、千葉で2cmに留まりました。

東京に雪雲が広がらなかった理由

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/5/c5452_1615_059f48f059fa4ec0acd73ba0858d6c10.jpg

今回の関東の雪は、西から発達したなら低気圧が進んでくる典型的な「南岸低気圧」のパターンではなく、関東の沖合で低気圧が発生するパターンでした。
8日(金)9時時点のシミュレーションでは、9日正午には低気圧の北西側に大きく雪雲が広がると予想していましたが、
9日3時時点のシミュレーションシミュレーションでは東京都心まで雪雲がかかるかギリギリのラインに変化しました。
これは、雪雲の発達のトリガーとなっていた上空3000m付近の気圧の谷の位置が東にずれ、雪雲の西側への拡大が抑えられたためです。
予測としてはわずかな差ではありますが、東京都心付近がちょうど雪の強まる境界付近になったため、実際の積雪としては大きな差につながりました。

11日(月・祝)も東京は雪予報
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/d/7d8ad_1615_84ed504d59ef3590e4bceb2d63b4b60e.jpg

11日(月)に予想される雪も今回と同じような関東沖で低気圧が発生するパターンです。
直前まで予測にブレが生じるおそれがありますので、できるだけ最新情報をご確認ください。

http://news.livedoor.com/article/detail/15998572/
2019年2月9日 16時25分 ウェザーニュース
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 20:47:23.65ID:IrU/GIVs0
ホームセンター、タイヤメーカー、チェーンメーカー
「雪が降るならなるべく大袈裟な降雪でお願いします」
大は小を兼ねる、商売繁盛、内需拡大、GDP押し上げ
0116艦内焙煎
垢版 |
2019/02/09(土) 20:47:26.00ID:gR65WODyO
また東京夜間発売中止かよ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 20:47:45.74ID:MeolMf470
安倍のせいだろこれ
森羅万象担当なんだから
責任取れ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 20:48:16.02ID:wT3GxCZJ0
田舎の草の上に少しのってる程度だよ(^_^;)
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 20:48:19.48ID:aGSDiFr70
会社休んじまったじょねーか
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 20:48:31.55ID:DHz8GqII0
もう一つ言いたいのは、天気予報をショーアップしすぎ
気象予報士も勘違いしてるやつが多くなって、関係ないコメントつけたして肝心の予報はさぱり
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 20:48:56.70ID:MeolMf470
森羅万象担当大臣のお力添えがあったからでございますね
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 20:49:01.83ID:cngpzBoA0
多摩市の永山辺りって雪積もってる?
わかる人 教えて〜
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 20:49:47.60ID:jM0ZJ/fd0
>>1
ウェザーニュースはどこのスパコン使ってるんですか?w
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 20:49:57.31ID:KsmTanOu0
ほぼ1日雪だっていうから引きこもってたのに
ほんの少し地面白くなっただけだった
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 20:50:04.67ID:MeolMf470
>>114
まじかよ暖房りらずだな
おれんちこない?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 20:50:09.74ID:Nub0nZew0
出掛ける予定をキャンセルさせられた
そんな人達多そうだから経済的損失は計り知れない

安倍は気象庁の無能を更迭しろよ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 20:50:11.01ID:+cp0djG90
保守主義の原則から見ると妥当だな。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 20:50:37.17ID:JY7o1EQi0
北朝鮮の仕業?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 20:50:42.31ID:wT3GxCZJ0
寒いよー、地球温暖化はどうした?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 20:51:30.01ID:qHwNV+WD0
森さんは勝ったのか?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 20:51:35.13ID:5lSRTY1V0
雪が積もらなかったことをニュースにするな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 20:51:38.45ID:fsl1bGkI0
あれだけ東京マスコミが大騒ぎしてたのにな
これぞトンキンのお笑いやなw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 20:51:42.55ID:l6eQbqeR0
まあ雪なんて降らないにこしたこたあない
降って喜ぶのなんてスキー場ぐらいなもんだ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 20:52:12.14ID:A6ox0l7/0
明後日も雪マークだけど
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 20:52:38.25ID:fqtlyZBf0
真面目な話、東京でまともに雪が積もるって状況は50年はないからな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 20:53:17.49ID:NLpO8cWa0
いま外を歩いたけど糞寒いけどまったく積もっていなかった
小雨程度の路面の濡れ方
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 20:53:22.73ID:Y7fXZy8v0
各局気象予報士が面白おかしく煽ったから、一人くらい
降りませんと断言する予報士は皆無だった
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 20:53:45.84ID:yhQ5p9y00
>>141
記憶に傷害があるようで
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 20:53:48.20ID:wT3GxCZJ0
アメリカの寒波に乗り遅れるな!
だっただろ?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 20:54:09.62ID:atWzxQrp0
>>4
大雪予報で堤防補修が中止延期になった、どないしてくれるの?

無能気象庁、外れたら長官以下全員給与返納しなさい
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 20:55:13.18ID:NLpO8cWa0
>>91
ドライブに行く人はキャンセルしているのでは
三連休の頭で稼ぎ時だったのに気象庁に楽しみを奪われたね
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 20:55:29.80ID:wT3GxCZJ0
でもジムがすいてたわ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 20:56:27.45ID:Za5LxFYq0
これは温暖化wのせいだな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 20:56:31.63ID:NnCNSH1x0
千葉の東京寄りだが、それなりに積もってたけどな
3cmくらいはあったと思う
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 20:56:46.74ID:NLpO8cWa0
>>141
4年前だったかは過去にも記憶にないほど積もったよ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 20:57:13.82ID:TZvVtdVK0
ニュースで全然降ってないのに、東京では雪がぁぁぁぁぁとか無理やり言っててワロタ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 20:57:40.51ID:lSHmWA2I0
>>1
NHKが仕事してるふりパフォーマンスに利用しただけだし
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 20:58:09.35ID:WdZfWwOK0
新宿駅南口中継不足!!
もっと降ってくれ!! 彼を見たいんだ!!
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 20:59:11.85ID:jHqhTU210
>>2
東日本が寒いことに変わりはない
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 20:59:25.51ID:wT3GxCZJ0
ゆりかもめは間引き運転してた、でも後悔してると思う
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:00:43.61ID:mJ86xzIu0
地球温暖化のせいだよー。
2000年頃までは首都圏でもスキー滑ってたらしい。
親から、狭山や船橋にスキーしに行ってたって聞いたことがある。
今は雪が降らないから首都圏にスキー場はなくなったらしい。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:01:07.88ID:VmCx+eW20
年に一回降るか降らないかのまぼろしなんだから関東は積るとか大雪とかいうなよ
楽しみにしてたのに楽しみすぎてスパイクAmazonで買ったんだぞヘッポコ予報士
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:01:12.70ID:8PTTB0cb0
まともに積雪しない地域の人間が「日本には四季がある(ドヤァ」しないでほしい

積雪期間1か月未満の地域は「僕らは三季しかありませーん」と言え
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:01:14.37ID:JRwt1kH80
積もったなら理由もあろうが積もらないのに理由なぞいらんだろ
降るのがニュースになるような土地なら積もらないのはあたりまえ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:01:15.70ID:gx9dylEl0
最初から分かっていたが万一の事を考えてオーバーに予報出したから。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:01:23.69ID:IU1msxQj0
ひるおびかなんかで0人位の予報士による9日の予想みたいなのを一週間くらい前からやってるボードみたいなのが出て
最初は降雪積雪ともになしが多数で日が立つに連れ毎日積雪降雪ありが増えていって前日は全員降雪積雪ありの予報になってるのみて
天気予報ってほとんど無駄なんだなあなんて思ってたが実際に結果がコレってもう天気予報に割いた時間が間抜けの極みなんでないのか
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:01:25.28ID:hrghe3j50
きしょーちょーの無能官僚化が激しいな。
上級庁の国交省に怒られたくない一心で
首都圏だけヤバいの来る警告を全国に流すだろ。
岡山・広島がヤバいと思われたときは
「ちほー」だからか,きわめて控えめな予報だったよなぁ。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:01:28.81ID:Yynii6CT0
だいたい一昔前は天気予報なんてあてにならなかった
それに比べればマシ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:02:01.84ID:2e5v2jS70
金曜夜の時点でどの予測モデルでも東京の大雪はない予想だった
昼頃に煽ったのを引っ込められなかったのが敗因
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:02:04.20ID:rcfQ58Pn0
結果は大雪ではなかったというだけ
無能な気象庁の予報が外れたからだろ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:02:22.17ID:Shj7DV690
大ハズレぇ〜
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:03:08.37ID:XV4sPT7B0
シミュレーション
シミュレーション
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:03:45.21ID:wT3GxCZJ0
2011年からの、地盤が緩んでるからオーバーに予報しまーす、ってまだ続いてるの?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:03:54.67ID:1GQI34hE0
豪雨やらで叩かれるの嫌だからこうなったんだろうけど
狼少年化することで肝心なときに国民が警戒しなくなるのが本当の悲劇だよ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:03:59.65ID:QFN1nbB30
どっちか分からない時は、最悪な方を言っとけばいい
それが好転したところで損する人は少ないから
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:04:40.26ID:nNZL0bs30
最近の天気予報は一日たったらガラッと変わってるからなwwww
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:05:22.65ID:creqzw550
三連休初日ってことも大きかったと思うが、千葉の田舎で全然道路に雪なかったけど、車の量少なくて快適だったw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:05:22.74ID:wY6CJZ7S0
なんだよwガチなおでん作ったのにwwwwwwwwwww
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:05:38.62ID:VAjyeJtj0
公的資格取らせてるんだから予想外れたら罰せる法律に改正しろよ
いい加減な予想は大迷惑
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:05:53.93ID:u+TFogi60
雪は降ったし千葉あたりは積もったんだから大はずれではなく混乱がなくて良かったねぐらいにしておこうよ
夏の大雨で凄い被害が出たときも大げさで良いから情報出して非難しようよって事だったじゃない
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:05:57.33ID:Zu7wrAhr0
気象庁長官の辞任て聞いた事がない。呑気なもんだよ。
あと気象予報士ってのは言い訳のうまい奴がやる仕事。
外れた理由なんかいらない。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:06:14.05ID:azQVjF110
>>7
それな
仕事持ってる人は雪なんか降られても困る
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:06:27.58ID:BbXiJVYD0
戦犯森田
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:06:51.56ID:wRAWw2IU0
それにしても毎年微妙な降り方だよね
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:06:53.24ID:rcfQ58Pn0
>>187
わかんないなら、「雪積もるかもだけど正直わかりません」の方が助かるわ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:07:07.34ID:c8Osdvok0
亀頭師のおかげ(´・ω・`)
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:07:26.87ID:wT3GxCZJ0
大塚の四川中華料理屋もすいてた
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:08:07.13ID:c8Osdvok0
寒いと大地震が来そうで怖い(´・ω・`)
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:08:15.42ID:jJsnfZmU0
田舎なんだが、家の母ちゃんなんて何の学もない人だけど、
長年の農家の勘で、こういう気候では大雪にならないと言ってた。
漁師とかも同様だけど、職人の経験から培われた知恵は凄いな。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:08:17.00ID:BbXiJVYD0
4〜5年前のドカ雪が懐かしいってばっちゃが言ってた
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:08:26.42ID:cEOqsTjL0
豊島区だけどパラパラ雪は降ってる
道路には積もらない程度だけど

気温が下がってきたから明日の朝は凍結に注意><
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:08:29.63ID:EBYr/ODA0
消費促進で大袈裟をかます悪い癖が付いただかだから
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:08:43.29ID:OhWdlnUk0
休みの日なんだから騒ぐ理由がわからん
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:09:05.31ID:Erw6QluJ0
答えは「関東平野全域に積もらせるだけの水分量がなかったから」

寒波が来ても水分量が足りなきゃ寒いだけで降らんよ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:09:05.81ID:4vd58yGh0
スタッドレス買っちゃったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況