X



【気象】東京は積雪0cm、大雪にならなかった理由は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/02/09(土) 20:27:12.83ID:nRctxhef9
東京は積雪0cm大雪にならなかった理由は?
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/5/e5650_1615_c58253e030777c3736e5112837714e53.jpg
2019/02/09 16:27 ウェザーニュース

9日(土)の関東地方は早朝から広い範囲で雪になりました。前日の段階では東京都内でも道路にうっすらと積もるほどの雪を予想していましたが、
実際に観測された積雪は東京が0cm(積雪はあるが1cm未満)、千葉で2cmに留まりました。

東京に雪雲が広がらなかった理由

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/5/c5452_1615_059f48f059fa4ec0acd73ba0858d6c10.jpg

今回の関東の雪は、西から発達したなら低気圧が進んでくる典型的な「南岸低気圧」のパターンではなく、関東の沖合で低気圧が発生するパターンでした。
8日(金)9時時点のシミュレーションでは、9日正午には低気圧の北西側に大きく雪雲が広がると予想していましたが、
9日3時時点のシミュレーションシミュレーションでは東京都心まで雪雲がかかるかギリギリのラインに変化しました。
これは、雪雲の発達のトリガーとなっていた上空3000m付近の気圧の谷の位置が東にずれ、雪雲の西側への拡大が抑えられたためです。
予測としてはわずかな差ではありますが、東京都心付近がちょうど雪の強まる境界付近になったため、実際の積雪としては大きな差につながりました。

11日(月・祝)も東京は雪予報
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/d/7d8ad_1615_84ed504d59ef3590e4bceb2d63b4b60e.jpg

11日(月)に予想される雪も今回と同じような関東沖で低気圧が発生するパターンです。
直前まで予測にブレが生じるおそれがありますので、できるだけ最新情報をご確認ください。

http://news.livedoor.com/article/detail/15998572/
2019年2月9日 16時25分 ウェザーニュース
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 05:19:32.45ID:6GPglDru0
粉雪が結構つよく降ってるな…
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 05:29:18.13ID:UOkiF6d60
東京で大雪の予報の7割は外れる
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 05:31:59.93ID:UOkiF6d60
>>669
占いや経済学者よりは当たる
気象学は科学であり学問だから、経済学は違うけどね
0698shinzo
垢版 |
2019/02/11(月) 07:38:02.90ID:TfEnskJt0
>>695
競馬予想よりちょっとだけ位だw
0699shinzo
垢版 |
2019/02/11(月) 07:40:47.92ID:TfEnskJt0
カッペが朝から元気です。

娯楽がないから東京様を叩く
都の税金で貧困なクソ田舎が成り立ってるのにねw
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 07:57:34.15ID:o3yhCi4a0
詐欺だよね
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:03:01.16ID:D3AvyoOk0
>>692
ハウスに降雪関係無いじゃん。
温度は関係あるけど。
実際に気温は予報どおりだったわけで重油使用料的にはなんら変化は無い。
むしろ農家としてはハウスに降らなかったので日照が確保されるし、ハウスも重みで傷まなかったから喜ぶべきだろ。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:15:19.31ID:tkY1wp3Z0
>>692
たいした事ないですって言って、どかっと降ると
クレームすごいらしいからなww
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:23:14.01ID:CCxd3qwH0
>>702
大雪でヤバいよ!→降らない 降らなかったじゃん!気象庁は無能!
そんなに雪降らないよ→積もる ふざけんな!大雪じゃねぇか!気象庁は無能!

結局当てない限りどう転んでもクレーム入れられる気象庁可哀想
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:27:50.18ID:oV/Y++ne0
>>699 センスねえwww
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:01:07.40ID:ptUUDrFB0
>>683
傘さしてる人が100%なら驚かなかった、つまり、
東京の半数が田舎者だって言いたいんだろ?
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:29:31.95ID:8tHwux8D0
30年前は東京でも小さなかまくらが作れるくらい雪が積もったのにな。
気候の変化がすごい。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:59:42.86ID:AOOLkB2Z0
>>706
雪って空気中の塵が多いと降りやすいんだよ。
で一時期減っていた時期と首都圏に雪が降らなくなった時期が一致している。
二三年前に大雪が復活したのは中国でPM2.5が大騒ぎした時期と重なる。
今年が減ったのは...
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:56:24.96ID:LOEOcogg0
つまり汚染物質を都民はこの冬浴びたのか…
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 17:00:41.70ID:bESgPdzm0
まあいいじゃんw
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 17:07:40.02ID:sGyTI+S+0
そもそも仮に積もってもたかだか数センチだろうに
何でこんな大騒ぎで報道しまくってたの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況