X



【くら寿司からのお知らせ】信頼回復に向けてお客様との約束「・全店舗で勉強会 ・監視カメラで確認強化 ・スマホ持ち込み禁止」★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/10(日) 08:19:01.52ID:pRFrrHXl9
【動画】信頼回復に向けた取り組みについて
https://www.youtube.com/watch?v=pywoUYFEEko

公式HP2019.2.8
http://www.kura-corpo.co.jp/release/190208.html
・全店舗における勉強会の実施
・本部カメラシステムでの確認の強化
・衛生管理の徹底
・スマホ持ち込み禁止の徹底

くら寿司「全店舗勉強会」開催について
http://www.kura-corpo.co.jp/release/pdf/20190208_02.pdf

関連スレ
【お詫び】ゴミ箱に捨てた魚をひろって調理する店員の動画がSNSで拡散 くら寿司が謝罪「深くお詫び。法的措置を検討」★11
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549532704/
【悪ふざけの代償】くら寿司バカッター店員の末路・・・結局は家族が高額賠償金を負担か ★8
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549685775/
【バカッター】くら寿司、従業員2名を退職処分とした上、刑事・民事での法的措置準備へ「多発する不適切投稿に当社が一石を投じたい」★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549688802/

★1が立った時間 2019/02/09(土) 14:07:13.77
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549723629/
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:36:28.86ID:A5jDDhc60
 くら寿司が欲しいのは対策を行ったって実績だけで、効果なんぞ二の次だと思う。従業員教育は常日頃行っていて当たり前的な話で、そのノウハウすら持たない会社だという印象。これ、どっかのボンクラコンサルタントに丸投げの文章だろ。
 ま、店だかからさ、ちょっとでも気にいらんかったら行かない事だよ。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:36:34.10ID:qc+NJwAh0
根本的解決になってない、スマホ持込禁止とかイミフとか言ってるやつ

オレはごく妥当なことだと思うけどな?
職場に私用スマホなんて持込む必要はないし、持ち込んた方がリスクは高い
今回のような自爆テロとか、企業秘密持ってかれたりとか。

私用スマホ、私用ケータイなんて職務中は必要ないだろ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:36:47.89ID:+0H/piHM0
>>46
違う
客に対して、従業員にこれだけきつく指導してます!だから安心です!
と見せつける必要がある
これは客が求めたことだ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:36:59.49ID:XIDJ4z1y0
>>2
回転しない寿司屋に行け
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:37:06.94ID:ZjksVfYy0
あくまでバイトに魚をさばかせるスタイルwwww
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:37:35.17ID:7P9a+Ru70
職場で私用のスマホなんて必要ないだろ。
これは事務とかの仕事であっても言える。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:37:59.39ID:NfvINo+90
回転寿司は当分売上減は覚悟だな
業界全体でバイト監視を強めないと無理
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:38:35.17ID:cuT2bMAf0
>>51
>根本的解決になってない
って言っている人たちは、動画撮影はできなくなるがイタズラはできるわけでだから解決にならないだろ?と言っているだけ
動画がなきゃ客にはバレない、会社にとっちゃそれでOKってこと
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:38:52.85ID:XIDJ4z1y0
>>26
いまの乾電池って日本製と書いてあっても全く信用できないのがほとんどだからな
普通に液漏れするし
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:38:56.45ID:aIxNHdpO0
オープンキッチンにするのはどう?
近所のローカル回転寿司屋はオープンキッチンで板前の仕事も見られるし、そこそこ人気
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:39:09.52ID:VbDf+ssj0
おまえらの大好きなロボットにしろ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:39:13.85ID:2tiGJiPJ0
そもそも日本には独立した公的な機関がひとつも無い
マスコミすら左っぽい事言ってても実は経済界(電通など)には絶対に頭が上がらない
その経済界が絶対的に安倍政権を支持し いる限り
現在の日本における本当の「闇」には誰も触れられない
例えばこの国のマスコミがまともな先進国(法治国家)なら
今でも連日、福島第一原発の現状について報道している
公金をジャバジャバ市場に際限無く投じるような事など断じてさせないよ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:39:24.00ID:I7yzoOJ30
今回みたいな事があると、店員が客から見えないところで何やってるかわからなくて疑心暗鬼が生まれちゃうからな。
バイトの採用の時に常識テストくらいやってないのか?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:39:53.11ID:444QDjb50
食べ物扱う職場なんだしスマホなんかいらんやろ 手持ちは財布だけにして残りはロッカーにぶち込めよ
うちは食い物扱わないけどスマホ持ってると使ってる機械の磁力でデータ飛ぶから持ち込んだら駄目だぜ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:40:08.01ID:zLNEgijn0
料理人はバイトでなく正社員にすればこういう悪ふざけは起きなくなる
だって正社員は家族の生活が掛かってるからな

正社員に料理させろ
それが1番正しい解決方法
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:40:17.50ID:VbDf+ssj0
>>60
衛生面でアウトじゃないのかな
しらんけど
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:40:57.58ID:ROxQqoKJ0
スマホ持ち込み禁止ってことは、不法行為を撮影させないようにするってことで、隠ぺいする気満々だよな。
証拠とられたら困るようなことをやってるって事だろ。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:41:56.69ID:qc+NJwAh0
>>46
だから勉強会(意識向上)と監視カメラ(抑制効果)だろ
そのうえでのスマホ禁止(職務専念)

では先生、お前さんの言う根本的解決とやらをお教え願えましょうか
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:42:07.92ID:1u/DdZE50
対応が全てお粗末で動画以上に悪いイメージ着いてる
動画もやっつけ仕事感すごすぎるし
SNS勉強会とか対策の方向がズレすぎ
一気に嫌いなチェーン店になったわもう行かない
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:42:13.67ID:xCMKcLJg0
サイドメニュー増やしすぎて、バイトが持たないんだろうな
マトモなバイトが逃げ出して、程度の悪いバイトしかいなくて、新しいバイトも質が悪くなる悪循環
天丼頼んだら、洗剤の匂いがするの出されたことあるし(箸すらつけなかった)
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:42:16.58ID:tZVafnMY0
従業員も働きづらいだろうな。安い賃金でも真面目にやってきた人もいるだろうに。
従業員を大事にしない、まさに奴隷
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:42:25.71ID:CI5S7A9t0
>>58
んなこと言ったらここで出てる案みたいに全面フルオープン+店員を常時webカメラで撮影とかしない限り解決とは言えないんだが。
今回の当事者に重い社会的制裁に加えて>>1の改善策で別に十分だと思うが?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:43:00.06ID:zLNEgijn0
厨房は客からよく見える場所に設置すればいい
厨房が客席から全く見えない、ほとんどし見えない飯屋は客は利用するな

これで変なもん食わされるリスクはウンと減る
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:43:58.30ID:BKAED71X0
衛生的に間違いなく駄目なスマホの持ち込みを今まで許可してたのがおかしい
0082sage
垢版 |
2019/02/10(日) 08:44:09.59ID:S1Qcp/790
良いと思うよ。子供の虐待とか見てわかるように、反社会的、暴力的な奴でも普通に生活しているわけだから見た目では分からない。だから性悪説で対応するのは現実的なこと。
セキュリティの高い企業ならどこでもやってることだし。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:44:20.69ID:jGIMimCQ0
特にチェーン店の飲食店なんて恐ろしくて食いに行けないわな
社員も似非料理人底辺社員だしその下のバイト共も更に底辺だし
ゴミ食わされてるのと一緒だよな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:44:44.99ID:Gjp+FO8q0
O157の怖さ忘れてる奴が多すぎなんだよな。

阿部川花火大会の冷やしきゅうり
埼玉群馬のスーパーの惣菜
焼肉店の生肉

あれだけニュースになったのに。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:45:21.42ID:vzda184n0
可視化すれば一発で済むことだが
検証に耐えられるようなビジネスモデルではないから
怯えながら買い叩いた労力に強面を続けるしかない
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:46:30.39ID:rU67zDyb0
てことはいままでは便器より汚いスマホ握った手で
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:46:35.70ID:3iOSHg4H0
ここまできたら、逆にスマホ持ち込み&調理場からSNS投稿を1日1回
する事で信頼回復狙おう。知らんけど
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:47:04.45ID:VbDf+ssj0
JKが舐めた寿司なら食べるおまえら
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:47:11.80ID:EbKHvh3c0
このくらいのおふざけ認めないと
誰がやるんだよこんな低賃金労働
くら寿司は何様のつもり?
勘違いにも程がある
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:47:15.78ID:WEPKeHRB0
飲食店じゃなくても
秘密情報を取り扱う職場、研究開発系は
スマホの類は持ち込み禁止だからな、最近は
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:47:23.56ID:CI5S7A9t0
>>86
まぁ情報抜かれて負う被害が違うってのはあるんだろうけど、
深夜コンビニ店員が当たり前のようにレジでスマホ弄ってるのとか見るとちょっと驚愕するな。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:48:08.37ID:cuT2bMAf0
>>77
勉強会(有給かどうかしらんけど)、監視カメラ(既にアリ、おそらく増設とか)、スマホ持ち込み禁止
こういう方向にいくと「イタズラをする被雇用者が減る」と信じているあたりがセンスないというか人間を分かっていないと思う
この会社の行く末がすでに見えている
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:48:36.47ID:WEPKeHRB0
>>90
低賃金だからといっておふざけするなら
いっそ最初からバイトに応募するな、来ないでくれ
ってことだよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:49:06.75ID:U5DwaPua0
昨日くら寿司行ったんだがかなり力入れてるみたいやね
高級そうなネタがいっぱい回ってたし、ガチャもいつもは1回あるかなしかが2回当たった
パネルでの注文もやたらと来るのが早かったしな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:49:47.34ID:VbDf+ssj0
監視カメラとか海苔で塞いで終わりだろw
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:49:47.33ID:N13uU/I90
おばちゃんは意識高いからおばちゃんを夜にも配置すればいいだけ。夜が高校生とか大学生とかのバイトだけになるのが問題なんだよ
おばちゃんの時給を倍にして夜入ってもらえば解決する
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:50:45.68ID:+0H/piHM0
>>96
彼が「優先すべきはいたずらをしない従業員の確保」とするなら
非常に難しいことだな
人の内心は読めない
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:51:01.29ID:kYFxFFzY0
こんな悪ふざけするような奴なんか勉強も出来ないんだから一般常識を教育しても聞かないだろ。

バイトでも昼間の時給を1000円以上にして、くら寿司=高給とイメージ着けて採用基準を厳格にするとかじゃないか?

牛丼店のバイト基準って「不採用ですけど、土日含め夜8時から残業含め朝7時のシフトに入れるなら採用します」とか
適正以前の問題だしね。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:51:03.29ID:CI5S7A9t0
>>98
やべー類のおばちゃんは盗み食いとかが酷そうだと思うのは偏見なのだろうか。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:51:20.36ID:gY1SQSgP0
>>1
監視カメラの映像を客に公開出来ない時点でお察し
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:53:11.33ID:CSVt2FyK0
スマホ持込禁止
でちゃんと決まりを守るようなのはこんなことしない
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:53:50.39ID:6Qw0LQmA0
十代バイト使ってる限りはまた発生するだろうね
待遇が保証された正社員でもなければ会社なんて潰れても一向に困らないって思ってるから
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:54:02.28ID:2tiGJiPJ0
世界よ見てくれ!
日本では子供たち、若者たちはバカですが
大人たちは崇高で、倫理観が高く、優秀で高潔なのです!

そんな崇高で倫理観が高く優秀で高潔な
日本の大人達の代表がこの方たちです(^-^)↓

女性警官にプロレス技かけ写真撮影した滋賀・長浜署員ら8人処分
https://www.sankei.com/smp/west/news/170318/wst1703180053-s1.html
こんな事、まともな欧米の法治国家でやれば確実に実刑で8人全員ブタ箱行きだよ
減給や懲戒なんかじゃ絶対に済まない

JOCの竹田と全く同じ事をやったリオ五輪の招致委員はブラジル国内で逮捕されてるんだよ
竹田(電通)は日本の上流階級とマスゴミが必死に守っているがね

つまり日本はその程度の国なんだよ
シナがー!チョンがー!言ったところで虚しくなるだけ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:54:18.76ID:0G366J2x0
ベルトコンベアの中にオープンキッチンある回転寿司あるじゃん
なんて店か知らないけどアレにすりゃいいんじゃね
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:55:08.49ID:b9aRGs1P0
>>106
お前、文句ばっか言うだけで、ろくな対案もないわけね。
会社で言えば一番の役立たず。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:55:36.73ID:un4ZcIJc0
分かってない奴多いけど、食いもの売るって商売は、
一つ間違えれば人が死ぬかもしれない仕事だよ?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:55:47.65ID:0Qionyly0
>>6
コンビニもいかないの?
レジ用、バック用 従業員見張るカメラついてるけど
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:56:33.83ID:0Qionyly0
>>17
調理場に必要ねーだろ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:56:38.16ID:m+s1h+Sb0
スマホは持ち込みオッケーにしとかないとこういうのがあっても流さないからわからなくなるでしょ…
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:56:50.95ID:qc+NJwAh0
>>111
文句いうだけで何も代替案出せない
何も作り出せないガキンチョなんだよw
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:56:55.15ID:cuT2bMAf0
>>111
俺のことを煽るのはかまわないんだけどさw
やってる企業はやってるし、自分の無能さを嘆く方がまだ有意義だと思うぞ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:56:55.43ID:lHa33gdo0
あと5.6回で廃業に追い込めるなw
 
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:57:11.97ID:G3UI2pAe0
>>68
俺もそう思う、外部に失態をバレないようにするためだろ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:58:07.95ID:lHa33gdo0
底辺からの逆襲で 巨象も倒れるんだなw
 
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:58:23.96ID:jwQxyz1h0
客側も値段なりの品質で割り切ってるだろうから
今回みたいな行為がし辛くなるだけでも意味はあるよ
可能性0じゃなきゃヤダって人はそもそももっと上のランクで店選んでるだろ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:58:37.75ID:aAY3p42z0
>>22
団塊というよりはバブル世代
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:58:54.67ID:b9aRGs1P0
>>118
だからさ。お前が言う「ビジネスモデル」ってのを教えてくれよ。
煽りとかじゃなくマジで。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:59:40.18ID:9JzBfG0/0
>>46
少なくとも、悪ノリ行為をSNSにアップして
承認欲求を満たそうとするバカは減る
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 09:00:00.72ID:vzda184n0
こんな矛盾を抱えた商売を維持するために
この春から外人を呼び込むんだからな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 09:00:10.01ID:qc+NJwAh0
>>101
じゃあ1000円にしたら現在一皿100円の寿司をいくらにしたら利益がどれくらいになると思う?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 09:00:13.31ID:U/yzm3LNO
スマホ持ち込み禁止で解決w

だって、全て闇の中だもん。発覚しないw
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 09:00:21.95ID:ROxQqoKJ0
>>97
そのための韓国海苔。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 09:00:48.06ID:aIxNHdpO0
>>67
台湾とかオープンキッチンの店が多くて安心できる
普通のレストランでも入り口にキッチンがある店が多くて、
へんなレイアウトだなと思ってたけど納得
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 09:00:57.37ID:Ilw7jbA00
>>118
ビジネスモデルとやらを具体的に言えない時点で君の負けだって
具体案もなくあーだこーだ言うのは無能なくせに意識だけ高い愚か者のする事
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 09:00:59.25ID:b9aRGs1P0
>>117
監視カメラしかない。
自分が従業員なら、そんな職場はゴメンだけどな。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 09:02:27.59ID:CSVt2FyK0
>>126
そういうバカがスマホを持ち込まないようにする
具体的な手段は?
スマホ今日忘れたんすよ
って言ってるときどうすんの
バイトの更衣室と厨房に金属探知機のゲートでもつけるか?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 09:02:42.03ID:WNNPt0HC0
>>47
回転レーンが無く高速レーンのみだからヨソのガキの唾とか入らなくて済むもんな。
高速レーンすら無いスシローやはま寿司には行かなくなった。

くらはそもそも不味くて撤退したからどうでもいい。
ここは海苔やアオサの味噌汁が韓国産らしいし
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 09:03:01.86ID:ZMwP7ymD0
全店舗に監視カメラ設置して、費用をバカに払わせるんだね!
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 09:03:45.07ID:CSVt2FyK0
スマホ持込禁止の厨房に
スマホ持ち込んで撮影してやったwwww
って動画がアップされるだけ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 09:04:02.77ID:XK6qkx7b0
バイトだけで店舗を廻してた事の方がビックリなんだけどな
どの時間でも正社員が必ず一人は居るものだと思ってた。

人件費削り杉w
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 09:05:04.21ID:+0H/piHM0
>>136
それならひとつ案としては
服装を統制する(店側が貸し出す物だけを着させる)
スマホを出しづらいポケットがないデザインにする

さらに
動画を流したやつには違約金の請求を名言
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 09:06:32.24ID:JqyRwP6V0
監視カメラを必要としていること自体が情けないと思わないと。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 09:08:16.80ID:ycSte3Rg0
>>19
これな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 09:09:22.21ID:Ilw7jbA00
>>123
>客側も値段なりの品質で割り切ってるだろうから

意外とそうじゃないみたいよ
100円寿司の口コミ見てみると高級店で飲食した感想とも取れるレビューの多い事
味にしろホスピタリティにしろね
特に30〜50代のBBAレビュアに多いけど1000円程度の飲食代で5000円くらいの満足感が欲しいんだろう
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 09:10:25.83ID:+CQdWo9C0
くらじゃないけど近所の店に高校生くらいの二人いてチャラさ全開で客引いてたな
ネタに唾確実終始女の話をデカい声で あれ自慢したいのか 俺他事やりながらでも仕事できるぜアピールなのかわからんがとにかく客は皆引いてた
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 09:10:25.94ID:+0H/piHM0
従業員教育に関して大まかに二つの主張がある

1 従業員を監視しルールを守らせる体制が必要である
2 ルールを遵守する従業員の確保が重要である

2を実現するには具体的に何をすべきかはよくわからない
高い金を払おうが採用を高学歴に限定しようが
悪いことをするものはいるだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況