X



【科学】「絶食」によって若返る可能性・・・京大が発見

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001僕らなら ★
垢版 |
2019/02/10(日) 12:54:08.48ID:Typ8x9in9
京都大学の柳田充弘名誉教授、近藤司医学部附属病院准教授、沖縄科学技術大学院大学照屋貴之博士らの研究グループは、最先端技術「メタボロミクス」を用いた網羅的ヒト血液代謝物解析により、絶食により代謝活性化が誘導されることを発見した。

従来、ヒトは飢餓適応能力が高いことがよく知られており、さらに最近モデル生物ではカロリー制限や飢餓による寿命延長効果が注目されている。しかしながら、ヒトの長期飢餓での網羅的代謝変動やその効果は謎のままであった。同研究グループはこれまでに、ヒト血液メタボロミクス解析に最適な手法を独自に獲得しており、今回、ヒト絶食において、エネルギー補給以外の未知の健康効果を探索することとした。

4名の若者による約3日間の絶食の代謝影響を検証した結果、当初の予想に反して、絶食により、120個以上のメタボライト中、3分の1以上を占める44個の上昇が観察された。その中には、従来知られていたエネルギー補給関連代謝(カルニチン、ケトン体や分岐鎖アミノ酸)の活性化以外に、抗酸化物質上昇、ミトコンドリア活性化、プリン・ピリミジンを含むシグナル伝達系活性化など、多彩な代謝活性化が判明した。興味深いことに、同グループが2016年に報告した老化マーカーと呼べる老化で減少するものも含まれていた。

今回の成果は、今まで知られていなかった飢餓による若返り効果の可能性を示唆するものであり、今後のさらなる検証が期待される。

論文情報:【Scientific Reports】Diverse metabolic reactions activated during 58-hr fasting are revealed by non-targetedmetabolomic analysis of human blood
https://www.nature.com/articles/s41598-018-36674-9

https://univ-journal.jp/24699/
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 14:58:33.76ID:zbs6Sgou0
>>597
将棋や囲碁の名人級の戦いでは、試合中に甘いもの食うからね。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 14:58:37.03ID:olAu2SGZ0
絶食して初めの3日は抜け毛が凄かったが
7日目くらいに全部取り戻し10日過ぎた頃には10代の毛量取り戻したわ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 14:58:39.91ID:sL6+lIr60
つまりこの研究の結論はだな

若返り ≠ フサ

ということだ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 14:58:42.21ID:ppVH7o2c0
>>591
みかんでもなんでもそうだけど、収穫時期前は水を与えない。
山肌にみかんが植えてあるのは水はけを良くするため。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 14:58:46.70ID:rh1nbkpH0
>>591
植物は弱ったときに水やっちゃだめ
肥料なんかもってのほか
傷んだところを元から切ってほっとくのが一番
そうすると自分で再生する
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 14:58:52.56ID:LIZL0Acm0
>>593
いわゆる隠れメタボ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 14:59:31.73ID:4J+6czgi0
これスレにはそんなことより紙フサフサになる研究結果速く!っと思ってる人が多いんだろうな。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 14:59:32.87ID:LIZL0Acm0
医者もえらそうなことを言ってても


お前らと大差ない寿命や。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 14:59:50.58ID:/Vlp9iUo0
>>605
ダイエットでハゲるという話はよく出るが一時的に抜けるだけだね
ハゲる人はそういう人
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:00:04.78ID:EUGTggZs0
年行ってダラ食いして糖分グルグル回してるとダメージを受けるぞ
もっと言えば、脂肪とたんぱく質は細胞に貯まるが
糖分そのものを貯めると毒なので消化するわけだ。
糖を解毒できる種が現在まで生き延びた。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:00:09.90ID:ojubAzkH0
>>563 .
>生存本能で、「スイッチ」が入るんだよ。

なるほどね
古今東西死がせまる落城前の性欲はすごいと言うからな
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:00:36.07ID:n/AilS7U0
>>604
タイトル戦では必ずおやつが出される
普段の対局でも何か自分で持ってきて食ってたりする
この前、バナナ持ってきて部屋の隅で食ってた棋士がいた
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:00:39.81ID:LIZL0Acm0
>>604
別にタイトルマッチじゃなくて


持ち時間長い重要な対戦は全部だよ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:00:40.31ID:qSiJd0Zl0
俺は大地の氣を栄養にしてるから何も食べなくても
10時間くらいは生きていける
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:00:45.03ID:zbs6Sgou0
>>167 >>591
それって、トマトが元々やせた乾燥地帯に生息していた植物だからだろw
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:01:00.55ID:o5oEwvOL0
>>612
      Σ ( ̄Д ̄ ;)  たしかに・・・
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:01:04.31ID:7cvRQBDo0
日頃しっかり栄養を取ってる事が前提なんだろうけど中々面白いね
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:01:16.69ID:7QCLBxz20
>>607
人間の収穫時期とはいつでしょうか?

それはともかく、みかんも痩せた土地に植えたほうが良いのですね
砂漠にみかんを植えましょう
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:01:36.30ID:GLMd5GW10
絶食するとメタボライトとやらが上昇するって書いてあるが、名前だけ見ると上昇させちゃいけない響きだね
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:01:59.62ID:IjsCNeDA0
水も飲まないのはマジきついぞ
4日がやっとだった
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:02:03.45ID:LIZL0Acm0
持ち時間6時間、

とかあるんだぞ。

自分の手番の時だけでもそれだけの可能性、読みをひたすら考え続けなくては行けない。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:02:12.59ID:pMHlDMRO0
ワイ「週末絶食チャクラチャクラ」
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:02:24.48ID:iXK7Hf340
新しい景気対策か何か?
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:02:30.49ID:r6jC0b670
>>27
無に還る
自殺ですか?
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:02:40.62ID:ebJjPR5f0
確かに胃袋に常時食いもんが入ってるのは不快なんだよな
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:03:17.60ID:zbs6Sgou0
>>612
医者の不養生 って言葉があってな・・・(´・ω・`)
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:03:26.79ID:ciO1Fp+N0
>>619
せやな。昼飯抜いてちょろっと運動すると脂肪減るからな
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:03:28.42ID:gaDFf5Sj0
起きてる間に食い続けて腸が休まない状態になりゃ
そら内臓も傷むわ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:03:31.19ID:K2IxFaQk0
絶食とハゲは関係ないだろ!


多分
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:03:35.52ID:ipnhZnl40
カロリー制限は必要やろ
食べ過ぎたら体調悪くなるのは
誰でも感じる
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:03:56.77ID:IJ7tfjH+0
むかし鍋は身体に悪いときいた
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:03:58.19ID:756fbNVV0
絶食した次の日の朝、鏡に映る顔は確かにいつもより若い気がする
あと嗅覚が敏感になる
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:04:01.03ID:wrfpJ93f0
痩せてもいい事なんか無いね

以前に自分の体重が37キロになっている事すら気付かずに
世間のご推奨通り「元気に働いていた」が、
倒れて後は、7年経った今でも元の体力は復元していない

若さを無駄に失いたくなければ、
>>1のような机上の空論連中に惑わされない事だよ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:04:04.33ID:tujM6M/I0
絶食がどうしてもできない人はキャベツの千切りと
白菜や野菜だけの味噌汁にしろと言われたな
汁ものは、満腹感が強い
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:04:17.86ID:H7DBsuzO0
朝食べないと脳細胞が何万個と死ぬw
脳はバカになるかもねw
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:04:19.63ID:yu8kKb+T0
>>570

やっぱり究極に体に良い事ってのは何も余計な事しないことだと思うのよ 何もしないほうがいい

体にストレス与えない
無駄に筋トレ 運動しない
無駄に大量に飯食わない 生きていくのに必要なだけ取る
余計な考え事しない
酒・たばこなんて生きてく上で必要ない
甘いものなど嗜好品はたまにでいい
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:04:24.41ID:SxRiXG0G0
>>617
一応何やっても自由だからね。人と雑談してもいいし。
対局の内容話したらダメだが、スマホの持ち込みすら禁止されてなくて問題が起きたレベル。

まあ、ひふみんが相手の後ろから盤面見たり
讃美歌歌ってりするのはかなり顰蹙買ってたけどな。
まさか一つ目がひふみんあいって言う
将棋ソフトの機能の名前になるとは人生わからんもんだ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:04:24.63ID:7QCLBxz20
>>608
さすがに人間ではなかなかそうは出来ないでしょう
あるいは胃を切除した人の方が長生きするという統計でも有るのでしょうか?
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:04:40.77ID:kT6yIlzP0
>>612
良い医者ほど薬なんか飲まないし飲ませない
テレビなんかで洗脳された庶民ほど薬飲みたがる
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:04:51.95ID:UhR9V1Ls0
ボクシング部で試合前絶食したけど、貧血でシャワー浴びてる時とかフラフラしたから絶対止めとけ
当たり前だけど凄え腹減るwww
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:05:00.08ID:pbZVXJ0D0
>>113
163p、85sのデブだった時にインフルで一週間ちょっとなにも食えず
水もほとんど喉を通らなかったが寝てるだけなら一ヶ月は持ちそうだった
トイレ行くとけっこうな尿量出たから遭難とかの緊急時ならそれで水分補給できるなとかボンヤリ考えてたわ
快復して近所のコンビニに食料買いに出たら数分の距離に20分ぐらいかかったから、普通の生活するなら長期絶食は無理だろうけど
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:05:02.06ID:756fbNVV0
外食中心、満腹またはそれ以上の摂取は確実に病と老化の元
特に炭水化物
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:05:18.74ID:ppVH7o2c0
>>624
実がついてからの話w

だいたい長期の絶食後に普通食を3食食べたら
体を少し動かしただけでも胃に激痛が走るから完全なよた話だけどね。
絶食後はなんでも食べられる状態ではないし、
絶食すれば食への関心も薄れてるよ。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:05:26.36ID:Fze33jyp0
飢え死にすれば老いはしない
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:05:50.26ID:q3H7v3Nq0
実験結果はその通りなんだろうけど
高齢者にはどうなの?
被験者も4名の若者だしな。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:05:54.25ID:kicXP0bV0
毎年1ヵ月絶食しているイスラム教徒がめちゃくちゃ若くて長寿なのはこれが原因だったのか!
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:06:46.12ID:ppVH7o2c0
>>642
野菜はいくら食べても太らないっていうデブに
砂糖は何からできてるか聞くとすごく怒るよw
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:07:37.52ID:wBKdsrO+0
脳みそ使わないでただ座ってるとかならいいけど殆どは何かを実行したり考えないといけないからなにか食べないとね
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:08:08.91ID:zbs6Sgou0
>>657
>毎年1ヵ月絶食している
いや、ラマダンは普段の日より、夜に大量に食っているのだけど・・・
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:08:53.50ID:d6s8hphA0
>>553
筋肉太くなってくれば、痛くもなりにくくなるんじゃないかなー。
でもさらに太くするなら、セット数増やすことになるし。

目的しだいじゃない。筋肉痛で、日常で、いてててとかなっては本末転倒だし。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:09:23.00ID:UUiHIDh60
46歳の人は45才になります
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:10:06.96ID:/Vlp9iUo0
うーん、スポーツのためにトレーニングの俺はここはレベル低すぎて笑いも出んな
さて寝るか
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:10:38.82ID:oSBUP8FA0
若返ることと老化が遅延することは違います
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:10:46.61ID:IaKanS+V0
>>501
まだまだ働かないと食っていけないという危機意識がそうさせる?
または栄養不良がちょっとした絶食効果として現れてる?
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:10:47.30ID:4J+6czgi0
絶食ねえ。長寿の人は肉好きが多いらしいから俺は肉食うことにする。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:11:16.42ID:tujM6M/I0
>>659
肥満外来に行くべきだな、食事指導がメイン
野菜はカボチャのようなハイカロリーなものから
レタス、キャベツ、白菜のようなものまでいろいろある
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:11:35.90ID:wsjxdDh10
>>553
それ分不相応に負荷高すぎなことしてるかつ超回復前にまた負荷をかけてるんじゃね
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:13:34.21ID:Hynb7xpW0
絶食が正しいのか。
小分けにして何回も食べたほうが良いって説もあるんだけどな。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:15:08.44ID:zbs6Sgou0
>>54
女で

痩せる → おっぱいから痩せる

太る → お腹から太る

痩せる → おっぱいから

太る → お腹から

で無残な体型になった人の話に似ているなw
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:15:09.83ID:1wLpqnnS0
前から言われてるやん(^_^;)
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:15:09.82ID:0g/SCzJS0
>>677
寿命を延ばすのには絶食が良くて
太らないようにするには小分けにして何回も食べたほうがいい
という風に理解してるが。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:15:15.87ID:6ZrdN37v0
>>563
じゃあ、大食い選手はスイッチが大きく入るから大量に食っても太らないわけか?

最近YouTubeに大食いの人が、結構動画だしてるのだけど、みんなガリガリなんだよ。
痩せの大食いってやつ?

中にはデブの大食いもいるけどね。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:15:22.72ID:qnz0FAPy0
60歳まで生きりゃ十分だろ
60歳以上の人生なんて楽しいことも少なそうだし
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:15:39.22ID:gaDFf5Sj0
若返る必要はないけど、日々体調悪いのは避けたい
中年期だしね
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:15:57.49ID:jumCJfHP0
三日絶食すれば若返るのか
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:16:22.10ID:j7uRR7Re0
>>16
動物が言ったならともかく、餌やってる人間の発言じゃん
餌代ケチってるだけだろ
動物虐待案件だよ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:16:23.84ID:cW1j3N5z0
ストレスでしばらく食べられなかったらやつれたんだが?
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:16:33.47ID:ppVH7o2c0
>>672
それが一番だね。

腹減らないコツは血糖値の上がらないものを食べるということと
血糖値を急激に下げるような運動をしないという事だね。

空腹なんて言うのは体内のカロリー量の問題ではなく
血糖値が上下した時の脳の反応に過ぎないからね。

腹減ったからカロリー足りないとかいうデブがいたら
自分の腹見ろと言ってあげてください。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:17:08.47ID:ZKBPZXyi0
>>1
飢え死に寸前に赤ん坊に戻るんだろ!?
知ってた
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:17:19.54ID:P9r7ULYi0
女は動物だから絶食は無理。
精神病にかかった時は絶食するけどね
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:17:48.28ID:PpBXFeh/0
食べる事以外楽しみが無いから絶食は難しい
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:17:52.77ID:jumCJfHP0
ああ
でもなぁ
少ない事例なんであんまりあてにしないで欲しいが
ワイの経験上40代でダイエット成功したって人は一人残らず老けてるんだよな
まぁ病気でやせたのをダイエットだとワイが勘違いしてただけかもしれんけど
しわが増えて、どす黒い感じに肌はカサカサ、白髪も増えてみたいな
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:18:37.04ID:l0j9Gv2b0
>>17
カワハギさんこのと?
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:20:17.69ID:GoCJdHB+0
毎日脳や体のエネルギーを消費して一定のパフォーマンスが求められる仕事してたら、絶食するわけにはいかないよな
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:20:19.43ID:SsqXxCOh0
>>682
て言う奴ていざその歳になると健康に気を使って死にたくないとか言う
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:20:24.29ID:luRI7UR80
3日に1日食えばいいってことは毎日1食でも同じ?
それとも3日は無食しないと効果ないの?
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:20:24.98ID:UUiHIDh60
心配しなくても歳取りゃ食えなくなる
いよいよ食えなくなって死ぬことが老衰だ
老衰とは餓死なのである
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:20:29.75ID:1wLpqnnS0
発見! っーか定期的に話題に上る(^_^;)
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:20:30.64ID:HLngvent0
これ前も言われてなかったっけ
痩せたほうがどう考えても体さん楽になるから
デブの方が早死にするのは納得なんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況