X



【くら寿司】バカッター、かなりの額を賠償か…株価130円下落 時価総額約27億円の損失 ★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/10(日) 14:41:01.97ID:pRFrrHXl9
・くら寿司は、不適切動画を投稿した従業員に対する法的処置の準備に入った
・運営会社の株は投稿発覚後に130円下落し、時価総額約27億円の損失が発生
・弁護士によると、従業員はかなりの高額賠償を求められる可能性があるという

 不適切動画を巡っては、回転寿司大手くらコーポレーションの「くら寿司」店舗内で、従業員が食材の魚を使って悪ふざけする姿がネット上で拡散。同社はアルバイト2人を退職処分とし「刑事、民事で法的処置の準備に入った」と発表した。

 同様の不適切動画の投稿は13年にも多発。投稿者自身もネット上で身元を特定されるなど被害を受け、主にツイッターが使われたため「バカッター」と呼ばれた。再燃の背景には「TikTok」など新たな動画サービスの誕生やアプリの進歩がある。バカッターが画像から動画に“スケールアップ”した形だ。

 ITジャーナリストの井上トシユキ氏は「動画の方がイタズラを見せやすい。一方で、動画の長さが短いから見逃してもらえるという心理もあるのではないか」とみている。若いSNSユーザーの特性を「バイト仲間やフォロワーに笑ってもらうことしか頭にない。その外には想像力が及んでいない」と分析。SNSが炎上した例は知っていても「自分の投稿がそうなるとは思ってもいない」と指摘した。

 バカッターを巡っては、1000万円以上の損害賠償を求める訴訟も起きている。くらコーポレーションの株は6日、130円下落。時価総額約27億円の損失が発生。元東京地検特捜部の若狭勝弁護士によると「株価の下落は、賠償額を考慮する材料になる。収益減との因果関係が立証されれば、かなりの額を求められる可能性がある」という。

 アルバイト中の出来事に親の監督責任はないとみられ、未成年でも賠償責任を問われる可能性が高い。また、動画撮影者も実行犯と同罪という。バイト先の悪ふざけで済む問題では終わりそうにない。

 【最近の不適切動画】

 ▼ビッグエコー(昨年12月)従業員とみられる人物が唐揚げ用の鶏肉を床にこすり付け、フライヤーへ投入

 ▼すき家(先月21日)アルバイト従業員が店内で氷を投げ合ったり、股間に調理用のおたまをあてがった

 ▼はま寿司(今月)客がレーンを流れている寿司を素手でつかみ、わさびを盛り付けた

 ▼くら寿司(4日)アルバイト従業員が、ゴミ箱に捨てた魚を拾い上げ、まな板の上に戻そうとした

 ▼セブン―イレブン(7日)アルバイト従業員がおでんのしらたきを口に入れて出した後、商品のタバコを触りながら満面の笑みで踊る

2019年2月10日 7時0分
スポニチアネックス
http://news.livedoor.com/article/detail/16000313/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/1/91789_929_spnldpc-20190210-0011-001-p-0.jpg

★1が立った時間 2019/02/10(日) 10:16:37.01
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549773977/
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:20:56.79ID:f07JNn5G0
これ単に、危機管理能力の欠如がバレたからだろ。
バイト君に損害賠償請求なんかしたら、余計に下落しそう。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:21:08.01ID:wPrFAqx80
因果関係証明するのが難しいから
せいぜいバイト君がくら寿司から得た報酬分くらいだよ。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:21:10.72ID:NdRzsSfb0
中学の授業にネットリテラシーを入れるべき
ネットは諸刃の剣ということを徹底的に教え込まないとダメだ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:21:12.68ID:iE9afAbg0
くら寿司の工作員多すぎ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:21:18.47ID:FpeQxbow0
いっそ全外食チェーンから代表を集めて「バカリンピック」開催
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:21:25.13ID:iK3JVo110
俺は株を買うときは、きちんとバイトを見てから買う。昔は山一證券、最近では東芝。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:21:28.82ID:TB3KVDWZ0
130円ってジュース代くらいで大企業が必死過ぎ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:21:29.89ID:Vk8nQAW60
>>466
これをこなすのは結構大変だな。
ストレス溜まってヤッちゃいましたってか・・
無理せず辞めればよかったのに。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:21:32.83ID:28XeaOqa0
>>456
株の空売りをした翌日にあえてやるて奴も出てくる

だから賠償額を高額に!て言いたいんじゃなく従業員の雇用形態と客への提供価格を見直せ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:21:40.45ID:ujY2QNS50
>>498
自業自得とか因果応報じゃね?
職務に忠実であるべき労働者の反逆が会社に損害を与えて賠償義務を負う
裏切り者に誰が同情するかね?
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:21:42.22ID:SvxAn6t/0
>>516
裁判までいけばくら寿司側の管理責任も問われるから実損分しか認定しない
日本の裁判で1000万なんて行くわけがない
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:21:42.86ID:EGvUd11x0
6時になったらスーパーの半額寿司買うからおまいら買うなよw
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:21:48.02ID:iE9afAbg0
>>549
正社員が調理しないのが悪い
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:22:04.21ID:asjV5jo90
>>549
そもそも株価動かすぐらいの影響力ある投資家はバイトを人と見なして無いような連中かもと
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:22:08.15ID:uHk4VU8n0
>>538
その方が株価には良かったかもな
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:22:18.30ID:gUrj4ayE0
>>504
バイトで回してる銀のさら使ってるんだよ
真実知らないかわいそうな子だから、やさしくしてやれw
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:22:19.01ID:iKhggtMN0
>>482
あれは振替輸送費で金かかった分。

株価の損失補填なんて聞いたことがない。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:22:32.67ID:iK3JVo110
この一連のバカ野郎どもが会社作って、ユーチューバーになったら、27億なんて一年で返せる。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:22:37.19ID:iE9afAbg0
ホールと皿洗い以外は社員を雇うのは基本だろ?
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:22:43.58ID:EmmFwULv0
>>459
安値で売ってしまった人には関係のない事だよ。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:22:45.23ID:Noa9xlHf0
>>544
今後他の店で働かれて自分がテロ被害に合うの嫌だからぶっちゃけ消えて欲しい
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:22:45.87ID:UvAfgnKL0
賠償言うてるけど、せいぜい多くて給料分くらいまでだよ
責任もそれくらいだからね
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:22:51.64ID:Rc1JoUbe0
>>385
実際くらが回収作業を何年かけてやり続けるかによるが、
実際に回収できるのは、最低生活費を超える給与の一部までだから、
就職をまって、月にいくら回収できるかって話になるよ
損害賠償の判決という株主向けパフォーマンスだけで終わるんじゃね
それ以外にも
経営数値上、資産か何かに勘定できることもポイントだと思う
あと何期めか決算期にでも踏み倒しで損金にあげれるんじゃなかったかな、
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:23:00.61ID:JiRbkCVw0
すし屋は目の前で調理するところ以外
行かないことで防衛するしかない
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:23:02.46ID:uHk4VU8n0
>>560
正解
俺もそうしてる
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:23:04.62ID:utzWCg610
>>505
そういうこと。SNSの発達で企業内の犯罪が明るみになったということだ。
今までは隠蔽されていたからわからなかったというだけ。

ゴミ寿司を食わせられた国民が被害者。

だから、加害者のブラック企業はあのゴミ寿司は結局食べられずに廃棄されたと
何の証拠もないウソを付いて責任逃れして、SNSに投稿したバイトの子供を社会的に殺そうとしている。

中国共産党がウイグル族を隔離してカメラで脱走しないか監視しながら
Tシャツ作らせているのと同じ。逆らったら殺して臓器摘出して売る。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:23:05.60ID:F1eR2+gS0
つーか、厨房をオープンにしろよ
カウンターの寿司屋みたいに
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:23:14.01ID:aJA4OwtU0
>>276
ボンクラ弁護士だな。www
企業側の監督責任や労働者の賃金を考慮して賠償額が決まるのだから株価の下落なんて材料にならん。
くら寿司が被害者気取りで息巻いてるのもどうかと思うわ。被害者はゴミ箱に捨てられたネタを食わされた客だ。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:23:14.96ID:6jY4Dn+80
>>541,546,548
関係有りそうで無さそう
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:23:17.32ID:iE9afAbg0
>>562
そうでしょ!つーかバイトすらした事無いんじゃね?
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:23:25.43ID:jYddK/5p0
マクドナルドで注文してトレイ持ってテーブルに行こうとした時何気に見たらバーガー類
ゴミ箱に捨ててことあったわ。
捨てるものを買わされたわけ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:23:25.89ID:P17dhWg20
俺が筆頭株主だったらバイトのガキ訴えろなんて言わないけどな
ガラった
ただそれだけ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:23:27.16ID:z4DShMJm0
賠償なんて請求されないから安心しろ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:23:33.60ID:NjhZDx6E0
(相応の料金を取っておきながら問題を起こした船場吉兆みたいな例もあるが)
底辺層向けのビジネスが安かろう悪かろうなのは当然で
それは商品やサービスだけじゃなく、それを提供するスタッフの質にも言えること
「経営サイド」「現場スタッフ」「提供される商品とサービス」「客の財布」ってちゃんと繋がってんだよな
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:23:33.65ID:vW2+6d0b0
>>549
全国のくら寿司でバイトのなり手が居なくなり人手不足が加速
より一層営業のレベルが下がり売上もダウンしていく
なので今回のバイトへの対応は結果的にマイナスだと思うよ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:23:42.29ID:y5WkJ8y50
犯罪被害者遺族の賠償問題と同じ
こんな動画上げる奴らが払うわけないじゃん
どこかに引っ越してまたアホ顔でアホな事してる
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:23:44.85ID:sjAiQGad0
>>460
ま、何十億も請求して返済されるとは思わないだろうw
ニュースで何十億も請求されたと流される事が抑止力になる。
そして、賠償金の債権は暴力団にでもさっさと売ってしまえばいい。
合法的にやったって返済は期待できないし。
0586しかし, こんなガキが調理しているのか!?
垢版 |
2019/02/10(日) 15:23:44.94ID:Sq+UWlL+0
人手不足とは云え, 素人の素人が調理しているとは! アルバイト、外国人が一概に悪いとは
云えないが, 中国のようなデタラメ調理横行には呆れた! よく行く牛丼チェーンで, 汚い
床に落ちた備品を洗わずに使用する姿を見て文句言ったことがあったが。日本劣化の
象徴ばかり。子供殺しは続くし。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:23:49.48ID:7723QUp/0
>>488
今回の提訴もまたその「徹底した管理体制」の一環だろ。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:23:55.23ID:hT2b7wcI0
寿司屋行ってもイカタコ貝、白身魚ばかりでマグロ、トロは食わなくなったな。
あと、毎回あさりの味噌汁頼んでる。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:23:55.37ID:gUrj4ayE0
>>524
日本をここまで壊滅に追い込んだ業績って意味では竹中は優秀だけどな
個人的には極刑にしてほしいわ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:23:58.21ID:wPrFAqx80
この事件があろうがなかろうがくら寿司なんか行かない。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:24:00.91ID:iK3JVo110
>>560
おれんとこの近くの店は6時半から。店員が30%割引の発行機持ってくるまで寿司の前で待ってる。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:24:12.15ID:n+YRoBti0
>>538
そうなんだよな。
バイトにすべての責任を押し付けてるだけにしか見えなくなるんだわ。
かえって企業イメージが悪くなるだけ。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:24:21.91ID:ZZZlBwF60
>>560
ネタとシャリの間にバイトの鼻くそ付いてる寿司をよー買うわ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:24:28.78ID:f4YDDUhJ0
風評被害も含めた被害額は莫大だろうな
従業員教育を怠ったという点で0.9掛けぐらいの額になるだろうけど
それでも半端ない額になる
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:24:34.55ID:yLglEERI0
>>1
>▼セブン―イレブン(7日)アルバイト従業員がおでんのしらたきを口に入れて出した後、商品のタバコを触りながら満面の笑みで踊る

字面だけみるとシュールだな
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:24:35.12ID:V140N3fh0
餃子の王将みたいに
調理場に一人正社員入れるだけで良い
残りは全員バイト
みたいにすれば良かったのにね

味もきちんとするし
ルールを守らせる監視役にもなるし

海外で裸で歩いててレイプされたって騒いでるのと同じだよ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:24:35.97ID:gUrj4ayE0
>>539
2000万は払うのか…
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:24:38.46ID:EmmFwULv0
>>471
妄想がすごいな。
早く治ると良いね。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:24:46.30ID:R+lSAeZk0
見せしめだからな
キチンと強制執行差し押さえまで持ち込めよ
体力ある企業相手に馬鹿なことしたら人生終わるってことを教えてやれw
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:24:51.77ID:JiRbkCVw0
バイトに生ものを切らせて
誰も監視せずに生のまま提供

おそろしいと思わないのか?
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:24:57.14ID:d+fcaO720
いいね、他の企業もこのくらいやってほしいわ
じゃないとこういったゴミ屑馬鹿が後を絶たないし
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:25:05.33ID:GhvkqloX0
売上が落ちた時の言い訳がひとつ増えただけ
こんなの天候の影響と同じ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:25:12.45ID:lmfCOu3m0
どうして寿司屋は厨房を客に見せてるかもわかってない素人が経営してる寿司なんて食えたもんじゃないな
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:25:19.59ID:AGW2BUft0
>>590
だよな
ヒスッてる人は普段からこんな店行くのかな
正直どうでもいいわw
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:25:26.39ID:iK3JVo110
寿司屋に行って、まず、玉子のねたを頼む俺はツウ。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:25:36.18ID:EAjAPe6V0
こういう人間を使うほうもかなり問題企業
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:25:39.98ID:f07JNn5G0
>>583
だから、最初からしっかりした人材を投入しとけば済んでた話。安物買いの銭失い。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:25:43.58ID:r1wvzj0q0
>>446
民法の契約規定やら労働契約法などで同意書や契約書の有効性は裏付けられているので
当然法的拘束力はある。
(書面の名称が、同意書であっても、契約書・覚書等であっても、必要な事項が書かれていれば、効力は同じ)
書面の内容や契約過程に違法性があれば不当契約で無効になる場合があるというだけのこと。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:25:48.58ID:EmmFwULv0
>>478
職業選択の自由があるんですよ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:25:49.60ID:c5TAbwjm0
このバカッターは実家が金持ち。
27億円くらい余裕で現金で返せるよ。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:25:51.31ID:NdRzsSfb0
>>570
これがまかり通ったら
ライバル企業が工作員雇って送り込んでくるようになるだろう
しかもこれは事故じゃなくて故意のいたずらだからな
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:25:58.85ID:jSfAC4540
通常の価格変動の範囲内だろ
ちゃんとチャート見ろよ
日経と連動してるし事件の影響なんかほとんどないだろ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:26:14.38ID:yk+CRxjV0
携帯スマホ持ち込み不可にすればいいのにって
こんなやからは従わないか
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:26:22.75ID:N/jnVe+S0
家族で自己破産しろクソガキ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:26:26.65ID:yLglEERI0
>>3
あーあ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:26:29.07ID:iKhggtMN0
>>574
これが真実。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:26:30.49ID:QvcF/SKZ0
ツッパリいなくなったからええんとちゃうの?w
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:26:33.37ID:qjmmt62B0
こんな馬鹿を雇ってまともに教育もせず監視役も置かなかったくら寿司は頭おかしい
そもそも給料が安いんだからまともな人間は働いてない
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:26:36.40ID:eQ/xNKD80
ざまぁwとしかいいようがない。
金欲しさにバイトして、賠償金背負うとかバカなの?w
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:26:38.95ID:l19ULuVP0
>>583
訴えられたらどうしようと心当たりのあるやつが応募しなくなったら人材不足に陥るとか危険因子多すぎだろこの国
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:26:58.83ID:Noa9xlHf0
>>593
ワンオペ牛丼屋でボヤ起こすのとはわけが違う
ゴミ寿司の一件は低賃金とか正社員が少ないとか理由にならない
悪質過ぎる
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:27:07.74ID:7723QUp/0
>>531
「大多数の人たちは、どういった境遇であれ真面目に働いてる」
ここ、重要ね。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:27:08.58ID:5YiQLvto0
まあ一生かけて罪を償っていきなさい
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:27:11.45ID:QX8YurbB0
最近の学校が厳しくないから会社や職場でも同じノリが通用すると思っちゃうんだろうね
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:27:20.78ID:342CXn7J0
>>21
>スタバのバイトでは、以前は採用後数日間本社や各ブロックのオフィスで研修を行っていましたが、
現在では各店舗内で研修を行います。

(;^ω^) …
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:27:22.37ID:xZ/XB2pW0
安けりゃいいってバイトばっかりで仕事回してたくら寿司の自業自得
つーか何被害者づらしてんだか
くら寿司は加害者で客が被害者やろが
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:27:47.78ID:F1eR2+gS0
ここ見てる子供が居てる奴は
自分のドラ息子が同じような事しないように
ちゃんと教育しとかないと自分に降り掛かってくるぞ!
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:28:00.70ID:iK3JVo110
漫才の「我が家」がやったら、
客「おい、寿司のねたが汚いだろ」
社長「マニャアル作ったの私です、すいませんね、こいつバイトなんで。」
客「ジャー、お前が悪いだろ」
社長「すいませんね、こいつ」
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:28:04.26ID:GhvkqloX0
>>612
こんなのでも雇わなとシフトが埋まらない程に人手不足
これは営業時間が長過ぎ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:28:08.90ID:EmmFwULv0
>>501
過失ならその理屈は通用するけど
過失じゃなく意図的な犯罪だから通用しない。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:28:11.34ID:iKhggtMN0
>>583
これで飲食でバイトしたら人生オワコンって多くの学生は学んだろ。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:28:13.30ID:z+qnWTl40
このような程度の人間しか集められないのが問題なのでは?
安い時給で集まるのはこの程度の人間しかいない。
従業員に還元しないことがリスクになる。
やってる奴らは安い時給であくせく働きたくないから、
客が遠のくようにわざとやっているだろう。
そう考えないと意味が無いし、頭が悪すぎる。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:28:16.86ID:qVSDQQFJ0
会社ぐるみの不祥事ならともかくバイトだろ?そんなあほみたいな額請求できるとも思えないけど
無添どうこうで訴訟した例があるせいで小遣い稼ぎにみえちゃうのがな
株価なんていろんな要因がある上に短期で見てもしょうがないし
こいつら追い込んだとこでこの騒動が定期的に取り上げられるようになって企業イメージ的に逆効果になりそうなもんだけど
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:28:17.85ID:utzWCg610
>>631
バイトに調理させている企業が悪質だわな

ウイグル族を隔離してTシャツ作らせている中国共産党と同じ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 15:28:28.93ID:MdQQ9elF0
>>83
横行してるでしょ
ネットに投稿したから賠償請求してるだけ
監督指導責任は放棄してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況