X



【中国批判】トルコ外務省が「ウイグル族収容所、大きな恥」 ウイグル族収容所を閉鎖するよう求める
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001AHRA ★
垢版 |
2019/02/10(日) 19:12:07.75ID:joyhsQGp9
 トルコ外務省は9日、中国当局に対し、少数民族ウイグル族の人権を尊重し、中国新疆ウイグル自治区のウイグル族収容所を閉鎖するよう求める報道官声明を出した。中国が組織的にウイグル族の同化政策を行っているのは人道上の「大きな恥だ」と、強く批判した。

 トルコで名が知られるウイグル族の詩人兼音楽家が自治区の収容所で死亡したとして、声明を出した。報道官は、自治区の「悲劇」を終わらせるため国際社会が対応するよう呼び掛けた。

 報道官は100万人以上のウイグル族が自治区の収容所などに拘束され、拷問や洗脳を受けていることは「もはや秘密でない」と主張。外国に暮らすウイグル族は自治区の親族と連絡が取れなくなっていると指摘した。

 国民の大半がイスラム教徒のトルコは、民族・宗教的に近いウイグル族の亡命を受け入れている。2009年に当時首相だったレジェップ・エルドアン大統領が自治区での暴動弾圧を「大量虐殺のようだ」と非難した。

2019.2.10 11:02
https://www.sankei.com/world/news/190210/wor1902100005-n1.html
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:17:56.83ID:v5ZH00O00
>>91
アメリカが金利を高くしたので、
トルコやベネズエラなど新興国から投資家たちが
それまで新興国に入れていた資金を引き上げてアメリカへと移動させたので、
トルコは深刻な通貨安や経済の悪化を起こして来た。

それに加えて、そんな時なのに、トランプ大統領は、
『対米従属国』のトルコへ制裁や圧力をかけて来た。

*アメリカやトランプからそんな仕打ちを受けたトルコのエルドランは、仕方ないから、
シリアへの軍事介入後、
中東での影響力が強くなって来たロシア(資金や経済面では中国)のプーチンにより接近していた。

・しかし、例のトルコ国内のサウジ領事館内でジャーナリスト殺害で
サウジの皇子が関与していた事件などをキッカケに、
トルコやエルドランとトランプやアメリカとの関係が、以前よりは改善されて来てはいたようだ。

*そのような流れになって来ていたので、おそらく今回少しエルドランが中国へ文句を言ってみたのだろうな。
(トルコと民族・宗教が近いウィグル族のことなので、
一応中国に一言言っておかないと、
エルドランやトルコはその民族や宗教の社会や世界での立場も無くなるからだろうな。)

とはいえ、エルドランは中国と全面的に対決するつもりも無いやろな。
中国に資金を投入して貰わないと、トルコの経済などは持たないだろうから。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:18:46.98ID:yrlFCk310
>>129
中国がでかい無宗教圏だから日本が宗教問題に巻き込まれないって言うのはある
東南アジアもキリスト教とイスラム教になってるし
中朝韓日タイ位じゃないか
砂漠の宗教の勢力が大きくないの
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:18:58.84ID:yNK6u2rh0
日本は中国に「お前らちょっとでも中国の悪口言ったら分かるな?」って調教されてきたからな
日本車や日系デパートが襲撃されたし、今韓国はサードで中国人団体旅行客無しになってるし
東アジアでは中国に物申せない雰囲気が出来上がってる
地理的にも離れてるトルコは中国と縁切っても自力でやれるし覚悟もあるから、こういう事が言えるんだよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:19:58.71ID:PJ1sZU+u0
>>57
前にも同じようなこといってたんよ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:20:27.62ID:jCO5Qk3c0
>>134
そこが一番矛盾してるね

今回のトルコによる避難も「ポーズ(振り)ではないか?」と
疑われても仕方がない

結局、あっちには石油利権が絡んでるだけで別口って事なのかな?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:25:34.74ID:PJ1sZU+u0
他国の視察もあったらしいけど中国寄りの国ばかりが来たみたいだしね(´・ω・`)
なんだかね
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:26:06.23ID:UMd4NYWt0
トランプのおかげかな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:26:56.09ID:jCO5Qk3c0
翻訳需要が高そうだから、誤字や伝わりにくい表現の訂正

>>93
シナチョン → 中国人や朝鮮人

>>140
避難 → 非難
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:30:32.34ID:v5ZH00O00
>>134
もともとイスラム原理主義とは、
アメリカ国内の「キリスト教原理主義」を文字って、
アメリカの既得権益がイランなどに勝手にレッテル張りしたのでね。

元々「イスラム原理主義者」なんて居なかったから。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:32:38.35ID:LmTtkqgi0
>>1
この問題、近隣である日本も韓国も政府が無関心なのは何故?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:32:48.86ID:cxfUQ5ry0
沖縄が中国に編入されたら琉球民族収容所とかできそう
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:33:37.18ID:FFnYIPwU0
さすが親日国
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:34:14.67ID:jCO5Qk3c0
日本としては、集団的自衛権のしっかりとした確立
軍事力への対策、それに合わせて密漁や密入国に対してもしっかり網を張る事
改憲は避けては通れない

諜報活動対策ではファーウェイ締め出しもあるが
アメリカからの意向が大きいだろうね
スパイ防止法もまだ成立してない

個人情報保護法で反日マスコミから裏で恐喝でも受けたのか?
税率下げてやるなんてふざけた事もあった

>>146
「おまいら」? 随分大きく出たねw

「日本」共産党は一応口だけ非難はしてるらしいって聞いた事がある
中国共産党と連携してるのはバレバレなんだけどねw
あれは完全な建前のみブラフw
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:35:39.35ID:0FPAL0yT0
トキ、あなたには会わねばならぬ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:36:50.38ID:PJ1sZU+u0
>>148
関心はあると思うよ
ただ中国への依存が高いからかこの件には関わりたくないんだと思う
触れてはいけないみたいな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:37:54.29ID:KVFKC0ZJ0
イスラム教は危険だから
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:38:40.93ID:j8VQaWh00
武力でクルド人弾圧してる国もあるしな
トルコのような人権問題に関心持った国が増えれば世界はもっとよくなる
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:38:47.49ID:nlsUyb+O0
しかし、トルコって中国と仲良くなかったか?
欧米が言わないのが不明
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:44:44.65ID:Ppdi2JLL0
中国って何で狂った人権侵害だけは変わらないんだろう
北朝鮮と違って中国は経済の方はどんどん変わっているのに、政治と軍事は相変わらず狂気だ
この虐待親みたいな共産党のサイコパス政治と砲艦外交をやめたら人類は面白い方向に行くのに、いつまでスターリンしてるのか
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:45:09.45ID:ewOeG4Uk0
これはトルコ頑張れ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:45:45.59ID:PJ1sZU+u0
西側で言ってるのは後はアメリカくらいか
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:46:21.01ID:uboAoWlg0
それでいながらトルコはマドゥロを支持しているんだっけ?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:47:02.82ID:gZ28yC9W0
>>5
どんな媚中をやったんだ?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:47:41.79ID:jCO5Qk3c0
「日本が非難しろ!」系に反日工作員がチラホラ紛れてるな

ID:yNK6u2rh0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20190210/eU5LNnUycmgw.html
これそうだろ

反日活動で小遣いを貰っておきながら、「日本が言え!」か?
とことん寄生虫根性で呆れる

「朝鮮人(チョン)を殺せ!」とかの誇大主張、
朝鮮批判(それ系の帰化人含む)「のみ」には、反日中国人臭い奴が結構紛れてるよな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:48:30.13ID:Ppdi2JLL0
>>134
既にウイグルもロヒンギャも属するイスラム過激派のテロは起きている
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:51:23.27ID:yIoFe7JD0
トルコ無双www

アメリカ、ロシア、中国、サウジ相手に一歩も引かない男前国家
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:52:11.72ID:uq6LVnqe0
トリコリラ買って応援します
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:52:39.09ID:hG6h0at50
>>1
反米親中路線からの修正かな?
それともトルコと中国で何か裏交渉しているとか?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:53:54.03ID:PJ1sZU+u0
チャイナマネーに世界中が負けてる感が(´・ω・`)
どうすんのこれ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:55:38.04ID:oQ5kLlnI0
>>175
これでも昔よりもニュースになるようになったんだぞ
ちょっと前まで欧米ではほとんど無視されてきたんだ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:56:43.75ID:jCO5Qk3c0
>>161
誤爆?
「人権だ!人種差別だ!女性の立場向上が!」
全部ビジネスありきの虚構だ

人間の尊厳なんてものは生まれながらに備わってはいない
中国を見てみれば分かるだろ
金がなく貧しい?余計酷くなった
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:56:48.47ID:98gFA9op0
ISは中国こそ本当に戦うべき相手なんだぜ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:58:09.54ID:PJ1sZU+u0
ネトウヨどうすんのこれ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:58:41.21ID:e/s3bxtY0
トルコかっけー
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:59:14.06ID:oQ5kLlnI0
>>179
自分たちに武器売ってくれるところだから反撃しないだろうなw
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:00:22.36ID:ds8NdEQX0
チベットならともかく、イスラムなウイグルには欧米諸国も微妙な反応だろ
まあチベットも一時期のブーム過ぎたからなあ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:00:45.72ID:tzsKT9jO0
トルコの主張は人道的だがほっといたらほっといたでどんどん勢力を広げてくのがイスラム圏の特徴
中国のやり方は非人道的だが効率はいい
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:01:00.73ID:jCO5Qk3c0
>>180 PJ1sZU+u0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20190210/UHBkaTJKTEww.html
「被害者様()にー、なりたーいアルニダー!」の自演ウザ過ぎるんだよ
虐待関連でも、反日と同じく狂った正義感を掲げては
偽装のかさ増しレス付けて回る
ウザい
尻尾見えてんぞw
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:03:23.82ID:KGSp/3V90
日本も批判しなさいよ
その収容所に日本人も入れられるかもしれない
このリスクは日本も無関係じゃないでしょうよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:03:40.97ID:X84Bun5G0
中国はこの辺シビアだから

多分トルコからの批判を受け入れるのでは?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:04:38.87ID:X84Bun5G0
中国は友好と考えれば
この辺り批判を受け入れる予感
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:05:11.64ID:PJ1sZU+u0
>>186
Idが違うよ
必死チェッカーのはID:Ppdi2JLL0になってるけど、、?
デタラメはやめて下さい
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:05:55.61ID:DbJhwWoc0
>>159
ウイグルは東トルキスタンとも言って
トルコ民族発祥の地だよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:06:21.72ID:vI7ynC9Q0
普通の中国人、「ウイグル人はテロリストや泥棒が多い、犯罪をしても逮捕されない特権を持っている、中国がウイグルを発展させてあげた」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1542085503/
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:08:30.53ID:SkWOpnG/0
>>12
ウィグル人が西に移動したのがトルコ人なんだぞ
だからご先祖みたいなもん
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:09:28.73ID:gj8oIpre0
Wall Street Journal 2018/10/26
Abe raised the issue of domestic human rights in China

産経 2018/10/28
李首相に対しては、ウイグル族弾圧を念頭に
「中国国内の人権状況について日本を含む国際社会が注視している」と直言した。

朝日読売他報道せず

バカスレ知恵遅れ全書き込み「安倍はなにも言わない」
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:11:29.23ID:yNK6u2rh0
jCO5Qk3c0が普通の日本人に工作員認定してて草
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:11:40.07ID:N+Mposbt0
>>174
トルコというかエルドアンの風見鶏的な外交術だよな
EUへの難民をトルコ国内に足止めして多額のカネ受け取って、人権弾圧非難されると難民送り込むと脅し、
トランプがシリアからの米軍撤退するなら、シリアのクルド勢力潰しに同国を侵攻すると警告したり
今回は国外に国民の目を向けたいのとトランプの中国叩きを支援して貸し作るって魂胆かな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:12:03.02ID:nlsUyb+O0
>>185
いや中国も華僑や中華マネーで他国を服従させてるんだから一部の過激なイスラム教と変わらない
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:12:30.28ID:R99E32wh0
チャイナやロシアの分断工作に踊らされてNATO諸国と対立してる場合じゃないですよね?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:12:39.74ID:meviJcvK0
>>1
クルド人「お前が言うな!」
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:14:23.27ID:dEyg5rI80
移植用臓器の一時保管所としての機能もある施設
中華が一度資源と認定したなら手放す筈は無い
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:14:23.76ID:oQ5kLlnI0
>>188
ないと思う
この前アメリカが批判してたけど内政干渉するなと突っぱねたから
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:14:38.02ID:n+FmenPm0
>>188
受け容れると帝国崩壊
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:15:44.10ID:jCO5Qk3c0
>>196
反日工作員で合ってるだろ?
バレない限りは平気の詐欺師視点、いつものか?

【話題】総務省、2019年度「統計の日」の標語募集 ネットで大喜利大会に…
32 :名無しさん@1周年[sage]:2019/02/10(日) 11:31:47.92 ID:yNK6u2rh0
目指せ増税 偽統計
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:16:05.80ID:DbJhwWoc0
>>197
まあエルドアンが煮ても焼いても食えない奴であることだけは確かだな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:16:19.26ID:Y3JgD9urO
考えてみると、中国でイスラム系のテロってあまり聞かないよね?
欧米では大活動中だけど。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:16:30.03ID:v5ZH00O00
>>160
だからってイスラム教徒を迫害してるのは中国なのに怒らないのか?
>
だから、トルコ(のエルドラン)は、民族や宗教が近いウィグル族のことだから、
一応中国に一言文句を言ったのだろう。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:17:19.13ID:OWU2aA7w0
なぜか人権活動家はだんまり
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:17:36.10ID:R99E32wh0
東トルキスタンの旗とトルコの旗は色違いの兄弟だもんね
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:18:15.25ID:n+FmenPm0
>>205
トルコはISISも裏で支援して政治の道具にしてたからな。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:18:20.44ID:PszdimNY0
日本はトルコに協力しろよ!

国連も
日本の内政干渉以外の何物でもない朝鮮高校への無償化勧告のようなチョンの謀略に乗せられてないで
シナの深刻な人権侵害に真っ正面から取り組めよ!
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:18:54.84ID:hcvKtCJR0
中国のことだから
トルコに送り出しそう
慌てるトルコ政府
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:19:45.57ID:DbJhwWoc0
>>210
やっぱりそうか
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:21:25.10ID:PJ1sZU+u0
中国人のカメラマンだかもウイグル自治区に行ったらいなくなったて聞いたしよほど隠したいんだろうね
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:21:36.03ID:gj8oIpre0
Wall Street Journal 2018/10/26
Abe raised the issue of domestic human rights in China

知恵遅れ全書き込み「安倍はなにも言わない」

バカスレ永遠に記録されちゃったね
知恵遅れども
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:23:32.97ID:n+FmenPm0
>>213
ISISが略奪した原油はトルコ経由でパキスタンへ流していた。
もちろんエンドユーザは共産支那だけどなw
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:25:05.43ID:R99E32wh0
>>184
欧米諸国も、ずっとウイグル支援してきてたのに、支援で送金してたのが、
何の謀略か欧米諸国でのテロ資金にもなってるとか言われてから
一気にトーンダウンしちゃったんだよな。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:25:11.10ID:hG6h0at50
>>210
「国益のためならなんでも利用する」というのは、政治家としては当然だろう。
イスイスどころかクルドの非主流派あたりに支援して内部分裂を指嗾していたりしていても驚かないよ。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:26:23.83ID:oQ5kLlnI0
>>206
ウイグル人が天安門に車で突っ込んだり警察官を襲撃したりはしてるけど、表に出ることはほとんどないし、
ウイグル人が集まって何かしてると密告されて収容所行きだからどうしても規模が小さいものばかりになる
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:26:33.40ID:R99E32wh0
それで中国は、ますますウイグル弾圧を強めてる。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:28:28.73ID:n+FmenPm0
>>217
支援を止めたら、それこそイスラム原理主義者の思う壺なんだけどな。
日本でも悪印象を狙って在特会とか胡散臭い連中がまとわりついてる。
ウイグル支援者を極右扱いにしたいようだ。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:31:20.04ID:8KaziPaU0
アメリカが東アジアから手を引きたがってるし、親日国であるトルコは強い味方になる可能性が有るので大事にしたい国だよな。敵の敵は味方。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:33:03.51ID:0Lgy/pu/0
>>4
アベはヘタレ。
国内向けには威勢のいいこと言うだけだよ。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:33:57.35ID:1tViwNxa0
中国と事を構えるなら高い金を出して正面兵力を整えるより、反政府勢力を育ててカラシニコフをばらまいた方が効率が良さそう。
当然お役人の買収もしてさ。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:34:49.04ID:ttUFlKjq0
今更でも言うだけマシだな
日本の議員はだんまりのゴミクズしかいない
なんでこんなゴミクズ議員しかいないんだ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:35:14.47ID:gj8oIpre0
知恵遅れ「安倍はなにも言わない」

Wall Street Journal 2018/10/26
Abe raised the issue of domestic human rights in China

朝日読売報道せず

知恵遅れ全書き込み「あーあー聞こえーなーい」
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:38:10.25ID:ALrACfqq0
>>222
トルコがクルドを弾圧、民族浄化してきた歴史を知ってる?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:39:01.25ID:P0j20KCp0
安倍ちゃん春節祝ってる場合じゃないどうすんのww
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:40:21.22ID:Xoley+tc0
もう大分前だが、旅行でウルムチに数回、カシュガルとか和田とか
一回りしたことがあるんだが、ウイグル人100万人をどういう施設でどういう形で
収容してるんだい。

学校みたいなところに収容してるのか刑務所みたいなところに監禁してるのか。
それも1〜数ヵ所なのか、何十何百ヵ所にも分けた施設が各地にあるのか。
詳しいやつ教えてくれないか。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:41:56.80ID:AMx6X5Za0
人権侵害だかどうだかの些細な事には大騒ぎする奴らが何で黙ってるんだよ!
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:42:40.85ID:gTinggD50
日本も言ってやれ
トルコ見直した!
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:44:46.57ID:R99E32wh0
ググってたら、ちょっと前のこんな記事も出てきたよ。
中国の脅しに屈しずよく言った。

>なぜ中国のウイグル人弾圧にイスラム諸国は沈黙するのか?
>Alexandra MaOct. 24, 2018, 03:45 PM |Politics
>ttps://www.businessinsider.jp/post-178027
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況