X



【中国批判】トルコ外務省が「ウイグル族収容所、大きな恥」 ウイグル族収容所を閉鎖するよう求める
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001AHRA ★
垢版 |
2019/02/10(日) 19:12:07.75ID:joyhsQGp9
 トルコ外務省は9日、中国当局に対し、少数民族ウイグル族の人権を尊重し、中国新疆ウイグル自治区のウイグル族収容所を閉鎖するよう求める報道官声明を出した。中国が組織的にウイグル族の同化政策を行っているのは人道上の「大きな恥だ」と、強く批判した。

 トルコで名が知られるウイグル族の詩人兼音楽家が自治区の収容所で死亡したとして、声明を出した。報道官は、自治区の「悲劇」を終わらせるため国際社会が対応するよう呼び掛けた。

 報道官は100万人以上のウイグル族が自治区の収容所などに拘束され、拷問や洗脳を受けていることは「もはや秘密でない」と主張。外国に暮らすウイグル族は自治区の親族と連絡が取れなくなっていると指摘した。

 国民の大半がイスラム教徒のトルコは、民族・宗教的に近いウイグル族の亡命を受け入れている。2009年に当時首相だったレジェップ・エルドアン大統領が自治区での暴動弾圧を「大量虐殺のようだ」と非難した。

2019.2.10 11:02
https://www.sankei.com/world/news/190210/wor1902100005-n1.html
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 19:47:20.75ID:I7yzoOJ30
トルコを怒らせると広義でイスラムにケンカを売ったことになるからな。
キンペー涙目?w
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 19:49:45.50ID:jCO5Qk3c0
一層の事、中国というか朝鮮も含めた共産主義を装った独裁国家:特亜を
世界中のみんなで潰す?

ロシアは特亜の後ろ盾もしてるし、武器商人としての顔もある
(最近の対日本では、シナチョン臭満開の屁理屈や難癖も激しい)

アメリカへのイスラムテロさえ無ければ、
表立って協力も出来ただろうがね

もっとも、中東のテロ組織に中共が資金提供してるなんて噂もあった
東南アジアへの支配傾向も激しい、中国語が公用語の国も多い
森林伐採・象牙の密輸・領空/領海虫の海底資源強奪など、横暴を極めている
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 19:51:32.58ID:v5ZH00O00
>>1
最近、トランプやアメリカとエルドランは関係性が改善して来ていたので、
それでトルコは中国に強気なって来たんやろな。

分かりやすい奴め。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 19:52:08.52ID:TX6tg0yO0
トルコはアメリカの犬に返り咲いたのか
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 19:52:40.84ID:rP/JZml00
クルド人 >>1
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 19:52:59.49ID:jCO5Qk3c0
一層の事、中国というか朝鮮も含めた共産主義を装った独裁国家:特亜を
世界中のみんなで潰す?

ロシアは特亜の後ろ盾もしてるし、武器商人としての顔もある
(最近の対日本では、シナチョン臭満開の屁理屈や難癖も激しい)

アメリカへのイスラムテロさえ無ければ、
表立って協力も出来ただろうがね

もっとも、中東のテロ組織に中共が資金提供してるなんて噂もあった
東南アジアへの支配傾向も激しい、中国語が公用語の国も多い
森林伐採・象牙の密輸・領空/領海虫の海底資源強奪など、横暴を極めている
中東だけでなく南米にも売春婦を輸出してる、なんて話もある
一人っ子政策の弊害で戸籍を持ってない中国人女性が主だという

米国でのテロの裏に中共が潜んでいた!なんて、
そこまでの話は出ないが、かなり怪しいと思ってる
インドとかを説得出来れば、前向きになるとは思うがな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 19:53:52.77ID:H9luFu/g0
>>6
ウイグルはムスリムだからだろ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 19:54:06.80ID:a1N8jeVW0
ジハード(聖戦)はいつ始めるつもり?(笑)
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 19:54:39.97ID:c+lhh3e40
クルド人を弾圧してるトルコがなんか言ってるわ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 19:55:10.99ID:xab8Yrv10
>>74
共産主義は宗教みたいなもんだから
他の宗教はコンペチでしてかない
中共はとっくの昔に共産主義を捨てたくせに
一党独裁を止めたくないから
建前だけ共産主義を維持してる
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 19:55:23.98ID:wB8RmSVJ0
朝日新聞がエルドアンを敵対視してる理由がよく分かるな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 19:55:50.61ID:HGBNnwLo0
トルコに言われるとはww
クルド人と返されるだろうなあw
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 19:56:28.70ID:yNK6u2rh0
日本は媚中真っ盛りですから
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 19:56:46.38ID:5HQZ44Wf0
ターキーやるじゃん
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 19:56:52.91ID:336HsQoQ0
中国の中に中国共産党があるのではなく
中国共産党の一部に中華人民共和国とか人民解放軍とかウイグルとかがあるんだよな
間違ってる?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 19:56:59.44ID:p2fxzfK/0
>>84
言語学的で仲間とか言うとあの国が入ってしまう ((((;゚Д゚))))
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 19:57:07.95ID:jCO5Qk3c0
失礼、連投しちゃってた

>>83
でも実際、やり方の問題じゃない?
闇の臓器売買も噂されてるが、拷問系の手段の話

チベット何かも中国に同化してないとは言えない
けど、国家抵抗権力と見なされてる

反日と同じく、自分達が正義であり続ける為に、
他人を悪者に仕立て上げ逆恨みする
いわゆる見せしめ
支配者であり続けたいから、あんな横暴を繰り返す
それも影響しているだろうがね
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 19:57:24.90ID:VpxT7c/d0
もうイニチェリを量産し終わったから非難声明だしたんだろう
次のターンには国境付近までイニチェリが終結して宣戦布告だ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 19:57:31.64ID:v5ZH00O00
>>4
これは安倍先生も言ってほしい
>
安部ちゃんは、去年10月に訪中したり、今年二回も習近平主席の来日を要請したりなど、
最近『親中路線』を隠そうとせずに邁進して来ているからね。

(それでは、安部ちゃんの篤い支持者たちが多い『嫌韓中』の人たちから反発されるので、
「その支持者たちからの反発や批判の矛先を韓国へと向けさせるために」、
徴用工やレーダーなどで韓国に噛み付いて見せて『嫌韓』のスピンをかけて来ている。)

するにしても、婉曲な表現になるでしょう、おそらく。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 19:58:39.80ID:uvKzlkTp0
こっちにもスレたったか。
ついにトルコが動くのかな。
それともポーズだけかな。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 19:59:57.20ID:Zid78JTf0
トルコと中国で大規模案件のディールが近いのか
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:01:21.31ID:nYwK+R+u0
イスラム過激派もマホメッドを予言者とみとめないからとユダヤ教キリスト教国を攻撃するより
もっと根本で核心な雄一の神アラーを中共は否定して弾圧してるんだから
そっちのほうが本当の敵だろうに
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:01:24.19ID:7n6TJmQM0
東トルキスタンのトルキスタンは「トルコ人の地域」という意味だからな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:01:27.16ID:vDqNo2gF0
>>1
双か学会は潮とかの機関誌に「池田だ遺作、周恩来、日中友好!」記事ばかり載せては
新聞に広告を打っていた

チベット、ウイグル問題を取り上げている広告を見たことがない
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:01:37.58ID:jCO5Qk3c0
>>97
そうだね、共産主義を装った独裁
中国は共産主義を掲げながらも、銭ゲバ主義にもなった
わけ分かんなくなってるねw
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:01:53.13ID:wJC2HMGI0
まあ東トルキスタンだしなトルコも文句を言うだろう
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:02:48.30ID:0/w5j/ua0
習近平が大量虐殺の罪で死刑台に上るとこ早く見たいわ
習近平が大量虐殺の罪で死刑台に上るとこ早く見たいわ
習近平が大量虐殺の罪で死刑台に上るとこ早く見たいわ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:04:19.74ID:jxmm1ZRz0
素晴らしい援護だな。
これで事が運びやすくなった。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:05:31.83ID:q+Gf6l+O0
人権とか普段うるさいフランスとドイツは中国にべったりwww
フランス人、ドイツ人は糞だろ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:05:50.13ID:yUVUtq2G0
さすがトルコ
父祖の地だからな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:07:07.88ID:TP6AtMH00
日本の地上波はあまり扱わないで有名なウイグルチベット関係
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:08:14.33ID:592fCu350
こんな中世みたいな事をしてる国が常任理事国だもんなあ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:08:27.64ID:jCO5Qk3c0
南京大虐殺なんてデマも、最近になってやたら力を入れてるのは
日本に責任転嫁をしたいが為の自演

人類史上もっとも酷かった?文化大革命とか、人肉食の宴
現在でも続く非道の限りを伏せたい
矛先逸らしが目的
(第五補修品の不始末を日本に責任転嫁したい南北朝鮮も同様)

罪もない人を国家反逆分子と見なし、拷問・虐殺し続けている
それへの非難で、自爆テロとか自殺炎上の抗議とか本当に始まっちゃった
他の国が加勢しにくいってのもあるだろうね
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:08:35.47ID:qh2y1/pT0
支那にはっきりモノ申すトルコは偉いなあ。それに引き換え日本の政治家先生、経団連は媚中ばっかだ。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:09:09.82ID:OA5p+3nrO
何か変な感じだ。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:09:18.73ID:dTLyr2Ii0
>>18
エスパー?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:10:06.77ID:yNK6u2rh0
トルコもクルド人弾圧やってるけどね
こういうのはどこも弾圧してないフリーなジャパンが強気で言えるんだけどね
言わないよね
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:11:54.72ID:MujzImBm0
臓器うんぬんとか
そこまでいくなら国家消滅しないといけないカルマ
中国はカルマを積みすぎた
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:11:55.44ID:pQYks0b80
でもイスラムに対して一番対抗力持ってるのは中国だろ
無神教だし、欧米が出来ない宗教差別人権弾圧を平然とやれるし、テロ喰らっても中国人の数が多過ぎてノーダメージ
蠱毒みたいだけど、イスラムに対抗させる分には放置でいいだろ。実際国連もEUも無視してるしな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:12:57.16ID:eAcwU7+x0
トルコ言うなあ
シルクロード政策とかにも入ってるけど口出しをいとわんこの大統領はただもんじゃない
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:13:10.55ID:olsW2cJm0
トルコリラ全力買いしてる俺にとっては
ひやひやなんですけど
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:13:48.48ID:jCO5Qk3c0
日本政府としては言えないでしょうよ、改憲すらままならない
どうにかこうにか最近になってようやく糸口が見えて来た程度
珊瑚とか、日本への密漁すら対策仕切れてない

表立って国際批判すれば、中国へと攻め入る必要がある
自衛隊は専守防衛
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:15:17.20ID:WTbJvhFm0
>>27
トルコはカショギの件でサウジと険悪だから
サウジと接近中の中国も叩きたいんだろうよ
大使館で記者を惨殺するような残酷なサウジは
仲間の中国もウイグル殺してる同類だ!ってな

中国のウイグル人大虐殺が事実だけに
叩きやすいわな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:17:13.32ID:BOV4gktq0
イスラム原理主義組織は
何でなんにもしないんだろうねぇ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:17:56.83ID:v5ZH00O00
>>91
アメリカが金利を高くしたので、
トルコやベネズエラなど新興国から投資家たちが
それまで新興国に入れていた資金を引き上げてアメリカへと移動させたので、
トルコは深刻な通貨安や経済の悪化を起こして来た。

それに加えて、そんな時なのに、トランプ大統領は、
『対米従属国』のトルコへ制裁や圧力をかけて来た。

*アメリカやトランプからそんな仕打ちを受けたトルコのエルドランは、仕方ないから、
シリアへの軍事介入後、
中東での影響力が強くなって来たロシア(資金や経済面では中国)のプーチンにより接近していた。

・しかし、例のトルコ国内のサウジ領事館内でジャーナリスト殺害で
サウジの皇子が関与していた事件などをキッカケに、
トルコやエルドランとトランプやアメリカとの関係が、以前よりは改善されて来てはいたようだ。

*そのような流れになって来ていたので、おそらく今回少しエルドランが中国へ文句を言ってみたのだろうな。
(トルコと民族・宗教が近いウィグル族のことなので、
一応中国に一言言っておかないと、
エルドランやトルコはその民族や宗教の社会や世界での立場も無くなるからだろうな。)

とはいえ、エルドランは中国と全面的に対決するつもりも無いやろな。
中国に資金を投入して貰わないと、トルコの経済などは持たないだろうから。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:18:46.98ID:yrlFCk310
>>129
中国がでかい無宗教圏だから日本が宗教問題に巻き込まれないって言うのはある
東南アジアもキリスト教とイスラム教になってるし
中朝韓日タイ位じゃないか
砂漠の宗教の勢力が大きくないの
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:18:58.84ID:yNK6u2rh0
日本は中国に「お前らちょっとでも中国の悪口言ったら分かるな?」って調教されてきたからな
日本車や日系デパートが襲撃されたし、今韓国はサードで中国人団体旅行客無しになってるし
東アジアでは中国に物申せない雰囲気が出来上がってる
地理的にも離れてるトルコは中国と縁切っても自力でやれるし覚悟もあるから、こういう事が言えるんだよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:19:58.71ID:PJ1sZU+u0
>>57
前にも同じようなこといってたんよ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:20:27.62ID:jCO5Qk3c0
>>134
そこが一番矛盾してるね

今回のトルコによる避難も「ポーズ(振り)ではないか?」と
疑われても仕方がない

結局、あっちには石油利権が絡んでるだけで別口って事なのかな?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:25:34.74ID:PJ1sZU+u0
他国の視察もあったらしいけど中国寄りの国ばかりが来たみたいだしね(´・ω・`)
なんだかね
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:26:06.23ID:UMd4NYWt0
トランプのおかげかな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:26:56.09ID:jCO5Qk3c0
翻訳需要が高そうだから、誤字や伝わりにくい表現の訂正

>>93
シナチョン → 中国人や朝鮮人

>>140
避難 → 非難
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:30:32.34ID:v5ZH00O00
>>134
もともとイスラム原理主義とは、
アメリカ国内の「キリスト教原理主義」を文字って、
アメリカの既得権益がイランなどに勝手にレッテル張りしたのでね。

元々「イスラム原理主義者」なんて居なかったから。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:32:38.35ID:LmTtkqgi0
>>1
この問題、近隣である日本も韓国も政府が無関心なのは何故?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:32:48.86ID:cxfUQ5ry0
沖縄が中国に編入されたら琉球民族収容所とかできそう
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:33:37.18ID:FFnYIPwU0
さすが親日国
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:34:14.67ID:jCO5Qk3c0
日本としては、集団的自衛権のしっかりとした確立
軍事力への対策、それに合わせて密漁や密入国に対してもしっかり網を張る事
改憲は避けては通れない

諜報活動対策ではファーウェイ締め出しもあるが
アメリカからの意向が大きいだろうね
スパイ防止法もまだ成立してない

個人情報保護法で反日マスコミから裏で恐喝でも受けたのか?
税率下げてやるなんてふざけた事もあった

>>146
「おまいら」? 随分大きく出たねw

「日本」共産党は一応口だけ非難はしてるらしいって聞いた事がある
中国共産党と連携してるのはバレバレなんだけどねw
あれは完全な建前のみブラフw
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:35:39.35ID:0FPAL0yT0
トキ、あなたには会わねばならぬ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:36:50.38ID:PJ1sZU+u0
>>148
関心はあると思うよ
ただ中国への依存が高いからかこの件には関わりたくないんだと思う
触れてはいけないみたいな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:37:54.29ID:KVFKC0ZJ0
イスラム教は危険だから
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:38:40.93ID:j8VQaWh00
武力でクルド人弾圧してる国もあるしな
トルコのような人権問題に関心持った国が増えれば世界はもっとよくなる
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:38:47.49ID:nlsUyb+O0
しかし、トルコって中国と仲良くなかったか?
欧米が言わないのが不明
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:44:44.65ID:Ppdi2JLL0
中国って何で狂った人権侵害だけは変わらないんだろう
北朝鮮と違って中国は経済の方はどんどん変わっているのに、政治と軍事は相変わらず狂気だ
この虐待親みたいな共産党のサイコパス政治と砲艦外交をやめたら人類は面白い方向に行くのに、いつまでスターリンしてるのか
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:45:09.45ID:ewOeG4Uk0
これはトルコ頑張れ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:45:45.59ID:PJ1sZU+u0
西側で言ってるのは後はアメリカくらいか
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:46:21.01ID:uboAoWlg0
それでいながらトルコはマドゥロを支持しているんだっけ?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:47:02.82ID:gZ28yC9W0
>>5
どんな媚中をやったんだ?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:47:41.79ID:jCO5Qk3c0
「日本が非難しろ!」系に反日工作員がチラホラ紛れてるな

ID:yNK6u2rh0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20190210/eU5LNnUycmgw.html
これそうだろ

反日活動で小遣いを貰っておきながら、「日本が言え!」か?
とことん寄生虫根性で呆れる

「朝鮮人(チョン)を殺せ!」とかの誇大主張、
朝鮮批判(それ系の帰化人含む)「のみ」には、反日中国人臭い奴が結構紛れてるよな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:48:30.13ID:Ppdi2JLL0
>>134
既にウイグルもロヒンギャも属するイスラム過激派のテロは起きている
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:51:23.27ID:yIoFe7JD0
トルコ無双www

アメリカ、ロシア、中国、サウジ相手に一歩も引かない男前国家
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:52:11.72ID:uq6LVnqe0
トリコリラ買って応援します
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:52:39.09ID:hG6h0at50
>>1
反米親中路線からの修正かな?
それともトルコと中国で何か裏交渉しているとか?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:53:54.03ID:PJ1sZU+u0
チャイナマネーに世界中が負けてる感が(´・ω・`)
どうすんのこれ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:55:38.04ID:oQ5kLlnI0
>>175
これでも昔よりもニュースになるようになったんだぞ
ちょっと前まで欧米ではほとんど無視されてきたんだ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:56:43.75ID:jCO5Qk3c0
>>161
誤爆?
「人権だ!人種差別だ!女性の立場向上が!」
全部ビジネスありきの虚構だ

人間の尊厳なんてものは生まれながらに備わってはいない
中国を見てみれば分かるだろ
金がなく貧しい?余計酷くなった
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:56:48.47ID:98gFA9op0
ISは中国こそ本当に戦うべき相手なんだぜ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:58:09.54ID:PJ1sZU+u0
ネトウヨどうすんのこれ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:58:41.21ID:e/s3bxtY0
トルコかっけー
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:59:14.06ID:oQ5kLlnI0
>>179
自分たちに武器売ってくれるところだから反撃しないだろうなw
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:00:22.36ID:ds8NdEQX0
チベットならともかく、イスラムなウイグルには欧米諸国も微妙な反応だろ
まあチベットも一時期のブーム過ぎたからなあ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 21:00:45.72ID:tzsKT9jO0
トルコの主張は人道的だがほっといたらほっといたでどんどん勢力を広げてくのがイスラム圏の特徴
中国のやり方は非人道的だが効率はいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況