X



【労働】繰り返される「バイトテロ」問題 共通するアルバイト給与の低さ くら寿司・セブンイレブン ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2019/02/10(日) 21:10:30.37ID:JumxHAht9
くら寿司もセブンイレブンもアルバイト店員の時給が安すぎるー繰り返される「バイトテロ」問題ー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20190210-00114287/

(略)
共通するアルバイト従業員の給与の低さ
2つの事件の背景を考える上で、問題が発生した「無添くら寿司守口店」(大阪府)と「セブンイレブン横浜高島台店」(神奈川県)のアルバイト求人情報を見てほしい。少し前の求人情報なので、あくまで参考としていただきたい。
まずは「無添くら寿司守口店」(大阪府)である。

【高校生】
時給909円(22:00までの勤務)
【パート】
時給909円以上
【学生・フリーター】
●9:00〜23:00(閉店時間)
時給909円以上
●9:00〜24:00(閉店作業含む、作業により終了時間は前後する場合有)
時給970円以上

2018年10月に改訂された最低賃金をご覧いただければ、大阪府の現在の最低賃金は936円である。
いかなる労働者もこの時給以下で雇用してはならない最低基準である。
少し前の情報であるが、無添くら寿司守口店の時給は2017年の最低賃金である909円と掲載されている。
2017年の大阪府の最低賃金ぴったりの数字であることが理解できる。
懲戒解雇されたアルバイト店員の時給は、要するに最低賃金、あるいはその周辺の時給であったことも容易に想像できる。

次に「セブンイレブン横浜高島台店」(神奈川県)はどうだろうか。

時給:910円(研修時給:905円)
高校生時給:910円(研修時給:905円)

神奈川県の現在の最低賃金は東京に次ぐ高さであるが、それでも983円である。
こちらも少し前の情報なので、最低賃金以下の求人情報になっているが、要するに最低賃金周辺の賃金で雇用がされているということだ。
これらの賃金でやりがいを持って、その企業や店舗に愛着を持って、熱心に働いてもらえると思うだろうか。
もちろん雇用されたからには業務を遂行することが求められるわけだが、責任ある業務を最低賃金周辺の給与で雇う従業員にさせることが適切なのだろうか。非正規雇用が全労働者のうち、約4割まで膨らみ、低賃金労働者が大量に生まれている社会だ。
僕たち消費者は安全で安心できるサービスや商品提供を望んでいる。そのサービスや商品提供にかかわる労働者の賃金が安すぎないだろうか。
また、どの「バイトテロ」も非正規雇用の従業員が起こしていることにも注目いただきたい。
以前からしつこくワーキングプア問題や非正規労働問題の深刻さを取り上げてきているが、多くの企業で異様に賃金を抑え込む手法で利益を得ていることが明らかになっている。賃金の面でいえば、従業員が大事にされていない様子が浮かび上がってくる。
飲食店には正社員がいない場合や店長すらアルバイトという店もある。
これらの構造的な雇用問題を見ずに、毎回「バイトテロ」として「異常者の問題」「バカな奴らの問題」と個人だけに責任を押し付けるのはどうなのだろうか。

すでにネット上では執拗で異様な個人攻撃である。一方で企業に対しては温情や同情のような姿勢が見て取れる。
問題が起こった時のこの従業員と企業の対比が気持ち悪くて仕方がない。報道によれば、これら当該従業員は懲戒解雇され、今後、損害賠償請求や刑事事件として立件されることも予定されている。しかし、従業員だけでなく、企業にこそ、この問題にある背景と真摯に向き合う必要があるのではないか。
繰り返し述べておきたい。責任ある仕事を任せるに値する賃金や処遇だったのか。再度検証してほしい。
企業は信頼回復のために何ができるだろうか。それは僕らに良質なサービスや商品を提供してくれている現場の労働者の待遇改善も伴うものでなければならないはずだ。

前スレ(1が立った日時:2019/02/10(日) 18:10:28.93)
【労働】繰り返される「バイトテロ」問題 共通するアルバイト給与の低さ くら寿司・セブンイレブン ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549795745/
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:14:04.20ID:gWYinh+I0
>>1
時給が安いから馬鹿しか雇えないってことじゃねえの?
つーか馬鹿は最初から雇うなよ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:14:08.58ID:gJlRStHX0
アフォはいなくならない
アフォが出たらぶっ叩くのみ
ゴキブリみたいなもんだ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:14:13.40ID:cJrO4Ley0
>>644
都合よくすり替えてるのはお前なw

>SNSとスマホの動画、画像の進化したからだろうな。

これはバレた理由や表に出た理由であって
SNSスマホが一般化する前からあった事だよ
「どーせ俺たちバイトだしw真面目に働いたってしょせんバイトとか無職と同じとか言われるしwおまけに給料安いしw」
で悪さするんだよ
やっていい悪さじゃないしクビになったり給料貰えない処分喰らっても当たり前だけど
本質的にはストライキや抵抗運動みたいな処がある
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:14:14.42ID:TEOUcZxO0
そりゃ偏差値の低い高校は問題児が多いよ
給料が安い底辺の店は問題増えるよ
年中ハロワに求人掲載されてるような店は問題ある定着率低いだから
求人見ると配送トラック運転、車のディラー、大手建築の雇われ大工、工場ばっかり
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:14:17.66ID:3PeAjOI70
>>747
床のモノを拾い上げる機能も付けようw
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:14:17.92ID:hddjDj6L0
>>736
お前がいかにどんな妄想しても現実は変わらないよ
社会でろ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:14:23.07ID:kyeJ0SFS0
くら寿司はもう店じまいしたらええんちゃう
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:14:29.83ID:5nv8JYiz0
コンビニの店員の時給を5000円にする法案作るとする
コンビニがなくなるよ
よかったね!?
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:14:31.62ID:l83NeWJj0
給与www
関係ねーから、こいつが社長になっても同じ事する
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:14:32.25ID:G1vlWGmr0
>>718
株主も会社が自分の財産だというのなら
それを直接守るべき権利や義務を課したってよさそうだな
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:14:37.67ID:oSQx/ldG0
給料の低さは本当に関係あんのか?
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:14:42.80ID:rADbMN/t0
>>750
学生のバイトって3時間くらいしか働かないだろ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:14:44.37ID:TOLvR2tz0
>>718
某流通大手の株主やってて、買い物するときに株主カード見せてるけど
レジのおばはんも「ふーん」程度にしか見てないわ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:14:48.56ID:o1ylLh6o0
>>733
昔は清く正しく生きていた。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:14:48.65ID:X/SIsFvo0
因果関係が逆。

高い所はバカを雇わなくても人手が足りる。
安い所はバカでも雇わなきゃいけない。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:14:49.42ID:JDocILr00
>>691
給料は上げてもすぐに慣れる。
優れた人間に厚くボーナス出して、愚か者はさっさと切るようなメリハリが一番効果がある。
くら寿司が時給2000出したって、周りも全部それと同等以上ならやはり低劣な人間が来るし。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:15:00.70ID:T68Ywibn0
もうバイトも新卒も雇うの辞めて氷河期にしてやれ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:15:03.09ID:Gz/fDbr90
バイト求人は履歴書不要と聞いて仰け反った。

そんなのが生魚触ってるってどういう世界よ。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:15:10.59ID:tlpsysZR0
歴史は繰り返すな
奴隷が集まれば上場企業も潰せるという
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:15:14.18ID:CLaIaQa60
新聞配達員が勤まったら一人前と言われますが、
今じゃコンビニの店員が勤まったら「つかえる人材」認定だそうです。
そのぐらい要求度が高いんです。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:15:15.08ID:Uqw2Kx+V0
株主が見張ってれば良いだけだろ
株主が見張るのなら只なんだし
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:15:17.31ID:gWFQOrDc0
高級レストランではまず起こららい
あとはわかるな
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:15:17.35ID:2Xi8W9g2O
どうなのかなあ、これは給与関係ないだろ
本人の資質だよ、このような考え方が行き過ぎると給与が安いのが全てみたいな風潮になりかねない
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:15:18.14ID:Wldufnco0
>>742
近隣企業へのおせちや恵方巻のチラシをもって行って営業とかも学生バイトにやらせないとね
高校生は学校内でチラシを持たせて契約を取ってくるとかかな
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:15:21.86ID:cpkd1uLE0
>>731
理解してる風の輩が勝手に給料低いからだと慮ってるけど
それが甘やかしになってるだけなんだよな
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:15:22.15ID:kEARkI8Z0
賠償金の債務は信用資産
これでキミも平リーマンを超えたw
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:15:28.92ID:NPCg08680
てかこの一連の騒動って株価を意図的に操作する集団の仕業じゃないのか
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:15:32.40ID:O51IRhsK0
お前ら高卒低学歴と違って今の大学生は労働者の権利をちゃんと知ってるからな
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:15:32.42ID:+qI3jhR10
>>760
バイト雇うのに何でバイト君の家族を養う義務まで発生するんだw
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:15:35.35ID:7ZjLGvJF0
>>700
最低時給は全国平均で874円だからな
東京が985円、神奈川が983円、最低が沖縄でなく鹿児島の761円


平成30年度地域別最低賃金改定状況
都道府県名 最低賃金時間額【円】 発効年月日
東  京 985 (958) 平成30年10月1日
神奈川 983 (956) 平成30年10月1日
大  阪 936 (909) 平成30年10月1日
埼  玉 898 (871) 平成30年10月1日
愛  知 898 (871) 平成30年10月1日
・・・
鹿児島 761 (737) 平成30年10月1日
全国加重平均額 874 (848) −
※括弧書きは、平成29年度地域別最低賃金
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:15:37.69ID:cMqEhILI0
上級国民は価格高いが民度の高い店で食べるから何の問題もないwww 下民同士でお疲れ様w程度しか思ってないだろw
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:15:44.66ID:hFHVvAG00
いたずら動画で何億円もの借金を負った人の人生を
テレビやネットで繰り返し流すしかない。
さて、見せしめにする人を誰にするかだ。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:15:45.61ID:0j5Ugfsi0
機械壊したとかそういうレベルすら越える損失額
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:15:57.25ID:IXhWCL0C0
>>766
その通りで低賃金のツケは企業自身が払うしかない
損害賠償請求には賛成だけど回収できる金銭的補償じゃ追いつかないよね
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:16:03.06ID:f2sms3hs0
バイトより金を貰う公務員達
優秀(笑)だから高給らしいけど、実際、捏造とサボリが大半の残念な無能成果

バイトと公務員共通でダメな事は給料より前に責任感が無さすぎる所
辞めたら知らね、誰かが何とかする、俺には関係ないって感じを
奥底で思っているからこういう事が起こるんでしょうね。

賠償請求するらしいけどいい試みだと思う
ここまでやって、愚かさを理解できるならバカッターにとってもいいと思う
バカッターの裏でどれだけの人間が迷惑被ってるか分かってくれれば尚更いいね
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:16:07.20ID:q72X5+SG0
店開ければ開ける程儲かるからって夜中店開けて人手不足じゃねえよ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:16:09.43ID:jWdFBemW0
低賃金アルバイトで社員と同等の責任求めるのは無理だけど一般倫理くらいは求めていいよ
それが分からんガイジはバイトもするな
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:16:10.76ID:f3smZ6OA0
何の資格もスキルも無いバイトが時給上げろってバカの極みだなw
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:16:11.87ID:Xmq2K3oV0
>>2
安月給だと クビになると困る というブレーキが効きにくいんじゃなかろうか
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:16:13.32ID:U9tt0Fz40
>>745
そこは学歴関係ないと思うけど、学歴そこそこの採用側が思いもよらない犯罪を犯すような奴かの判断材料にはなるな。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:16:15.08ID:D4t14BnD0
給料の低さなんて関係ないだろ
糞Youtuberの見すぎて頭おかしなったアホが、身内に晒すのりで
インターネットにおもしろ動画(笑)投稿するからやろ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:16:18.85ID:wM/JN0Rc0
もっと思いっきり叩かれて訴訟とかバンバンされないとダメなんだな
アイスのボッスクに入って問題になった件でだいぶ騒がれてたがそれじゃ弱かったか
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:16:34.37ID:uEQqiAvx0
給料低いってとふざけてるの撮影してアップする、ってのは関係あるか?
つか、社員一人は一緒にしとけばいいだろ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:16:39.34ID:R/FkufB50
>>765
だから今の東京に進学できる学生は、親族の支援を受けた人たちばかり
あとは僅かにバイトで必死にやってる人
それが良いとは思わないけどな現実
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:16:40.58ID:RFiGbypE0
>>768
バイトテロは悪いは前提で。
しないことが当然と言って、現実にあるデメリットを無視する管理者は無能。
実際給料含め労働待遇とモチベーションにはかなり相関関係がある。
社員よりバイトの方が問題起こしやすいのは分かりやすい相関関係だな。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:16:41.29ID:dvuHoM7s0
>>798
ほんとそれ
2002年頃の大学生時代にはケンタッキーもマックも受からなかった。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:16:44.09ID:+hl+FbQc0
>>760
起業は採用人数とかないし誰でも出来るからやれば?
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:16:44.36ID:JUC+yVrQ0
>>763
オーナーが働きすぎで精神壊れる
→セブン「独立した店舗なので事故責任」

オーナーがお勤め品値下げする
→セブン「許さんぞぉぉぉあ訴訟だァァ!!!」
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:16:50.85ID:4yll4qe/0
>>5
最低賃金で募集かけたら最低ランクのバカが集まった
それだけの事だ
許されるなんて誰も言ってない
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:16:54.33ID:IW6oZquY0
お前らは知らないかのかもしれないけど、
母子家庭や再婚家庭が増えてるのは40代以下の家庭
ゆとり世代までは親がある程度しっかりしてたんだよ
やばいのは今の20歳未満の世代
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:16:57.86ID:m1hH1VZh0
なんかむりやり時給の低さを問題視してる記事だな
最低時給しか出さない働き口が滅多にないわけでもあるまいに
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:17:01.18ID:htrK25hn0
>>1
この記事を書くためにネットでバイト擁護してたかと思うほどのマッチポンプ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:17:03.36ID:Uqw2Kx+V0
株主ならただで働かせれるんだから株主をこき使えばいいのに
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:17:07.55ID:OSKuJGq70
バイトテロする知能しかないから低賃金での仕事しか出来ないだけ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:17:16.56ID:rADbMN/t0
最低賃金守っている店なら問題ないだろ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:17:17.28ID:UzFRSQmm0
いきなり>>3で終わっててワロタw
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:17:24.78ID:X/SIsFvo0
>>788
前澤さんの悪口はそこまでだ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:17:27.08ID:rQNAaIZX0
正社員が搾取してるのが悪い
竹中がんばれ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:17:34.32ID:gONqkOiH0
>>208
震え上がってないよ
外国人使えばいいだけだし、この手の企業は安倍が守るからな
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:17:34.88ID:UGJ2iVdA0
>>790
給料が低いと人が来ない
これはがち

何故なら例えば家族持ちは
生活出来ないからな
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:17:44.74ID:4dK2cuxM0
低賃金であっても、大部分のアルバイト/パートタイマーはバイトテロを起こさない。
バイトテロと低賃金には関係性はないだろ。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:17:47.12ID:RFiGbypE0
>>805
金払うならやらせばいいんじゃね。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:17:54.83ID:Uqw2Kx+V0
株主の奴らはなにしてんだ
バイトが悪さしないよーに見張っとけよ
株価下がるとこまんだろ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:17:58.52ID:ZMlsSRSi0
そりゃ低賃金で碌な資産はないんだから
失う物がない人間は簡単にテロをおこせるよね
企業はやり過ぎた
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:18:00.97ID:3PeAjOI70
>>820
雇った企業の責任だな
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:18:01.55ID:XChj32Yd0
日本人なんか雇うからこうなる。
朝鮮人はこんなことやらない。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:18:03.21ID:kyeJ0SFS0
>>790
モチベーションにはなるんじゃね。うちなんか数年したら楽になるって言われて、ドンドン酷くなってるからね。給料に仕事内容がついてきてない。さっさと見限って若いうちに転職すればよかった。今はやる気ない。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:18:03.92ID:4NXsmYyY0
低賃金で働かせ経営者はがっぽり。
平社員の給料の何倍かが経営者にしないといかん。
例えば
平社員が500万として
アルバイト0.8倍
経営者10倍とか。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:18:13.02ID:l83NeWJj0
こいつら、身分晒すのがステータスだと思ってないか?
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:18:16.16ID:Wldufnco0
>>787
なくならないだろ
Yショップみたいな夫婦で無理なくできるバイトの居ないコンビニだらけになる
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:18:18.98ID:YUToUqPT0
>>1
家賃や物価と比較すると先進国の中ではかなりひどい日本
比べてみたらいいのに

不動産は本当に売れなくなるぞ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:18:23.36ID:gWYinh+I0
>>804
俺もそう思う
賃金が安いのと馬鹿が起こす問題をごっちゃにしちゃ駄目
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:18:26.52ID:E4hhVkOc0
賃金ってか単純に人手不足でゴミみたいな奴でも面接5分で雇っちゃうのがまずいんだろ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:18:29.47ID:Rrbp+5lI0
>>781
前からあったけど表面化せず
スマホやSNSの充実でバレるようになっただけ
同じ意見だよ。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:18:33.50ID:ooT++rzl0
>>790
無いよ
金をくすねるとか、客に毒盛るのを平気でやれる奴は給料がいくらだろうが、仕事がきつかろうが楽だろうが初めからモラル崩壊するしてるんだから
犯罪性向のあるバイトを管理しようなんてどうやっても無理。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:18:38.11ID:wqBWq8I10
>>3
あぁわかった
給与の問題じゃなくて
処罰されないのが問題なんだ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:18:50.88ID:s6DaF0Bt0
給料悪いからちょっと仕事手抜きするなら理解できるが故意に損害与えるようなことをするのは常識の問題
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:18:51.83ID:+6ildFZ70
>>10
世界基準になっただけだぞ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:18:53.39ID:p7HDShZw0
日本の場合、報酬にそぐわない責任と仕事量は問題なんだよw
この件に関係なくね
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:18:58.31ID:6d12sq330
時給がいくらであろうと店の使える食材を捨てるのはダメだろ。仕事熱心とか適当以前の問題
こんな遊び感覚の輩と一緒にされたら本物のワープアが迷惑
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:19:00.27ID:JUC+yVrQ0
外国人は国に残してきた家族人質にできるし
「逆らったらクビで強制送還」
って言えば刺されることは少ない
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:19:03.42ID:Rpv3caY90
時給2000円で正社員なら テロは100%起きなかったんだろうな
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:19:04.04ID:sDsqDQTj0
秋葉原通り魔事件とトヨタの派遣を絡めて叩くと何故かVIPへ行けって言われるw
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:19:09.72ID:larfhU0h0
韓国じゃバイトテロなんて聞かないし、
やっぱり賃金は上げるべきなんだよ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:19:09.96ID:NQgA1rvn0
きょうはばーみやんか
明日はどこの動画だろうね
悪質なやつはすべて捕まえてほしいわ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:19:13.02ID:sGByQKkJ0
コンビニは

レジ打ちと商品補充

これで、900円以上を出せるかって話。 日本語が多少不自由な外国人でもやれる。

専門性は特になし。 慣れるだけ。

資本主義社会では、人より有能なものは高給を得れる。 専門性がない職種に高給をムリして

出したとしても、集まる人材は現在と同じという結果なわけ。

つまり、今回の炎上は給与に不満があったわけでなく、単に常識のない面白半分の動機。

クソ記事の論点ずらしが醜いw
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:19:16.00ID:hddjDj6L0
>>838
テロでもなんでもねえは、何も考えてないだけ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:19:16.83ID:P4auBJ/r0
給与の低さはこれらの事件と何ら関係ないわw
嫌なら辞めればいい応募しなければいいだけ。
誰も強制してない。
給与が安いだのはまた別の問題。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:19:18.27ID:Pj5yE7Jf0
これってやってるの日本人?
今コンビニとか外食産業のアルバイトって某国人ばっかりじゃね?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 22:19:33.43ID:HnxjFkk70
>>792
レジのオバハンが社員だったらその場で土下座してお茶出してお土産持たして帰りは店長がお見送りするよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況