X



【受験】那覇市の女性(20)、出願書類30分遅れで受理されず「沖縄から急いで来た。少しは考慮して」と不満 静岡県立大薬学部入試★7

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001窓際政策秘書改め窓際被告 ★
垢版 |
2019/02/10(日) 23:06:00.42ID:KS0wzi/V9
静岡県立大薬学部(静岡市駿河区)の一般入試の受験を希望していた那覇市の女性(20)が、出願書類の不備に気付いて同大に駆け付けたものの、締め切り時間を約30分過ぎて到着したため、受理されなかったことが8日までの同大などへの取材で分かった。女性が「沖縄から急いで来たので少しは考慮してくれると思った」と不満を漏らす一方、同大は「期限が過ぎれば受理できないルール」と強調した。

締め切りは6日午後4時。女性によると、書類を郵送済みだったが、5日深夜に調査書を同封していなかったことに気付き、6日朝、同大に電話し駆け付ける旨を伝えた後、空路で東京に向かった。飛行機は予定より遅れ、同大到着は午後4時半前になったという。

同大は書類について6日午後4時必着で、過ぎた場合は受理しないと募集要項に明記している。入試室は「出願には期間があるので公共交通機関の遅れなどは考慮しかねる」と説明。女性が出発前の電話で同大側から「遠方であれば少しは」と遅れた場合への配慮を示唆されたと主張していることに対し、「誤解を与えたならば申し訳ない」と釈明したという。

2019/2/10 14:35
http://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/598672.html

★1が立った時間 2019/02/10(日) 16:04:31.56
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549802414/
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:04:42.45ID:fqTkLUS/0
私立には行かない
静岡でバイトしながら二浪とかもしない
結果もっと金がかかる

父親は結局手元に置いておきたいんだろ
色々向いてないし落ちてよかったんだよ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:04:48.69ID:Xi9KnVZB0
これさあ、もしかして不備に気づかずにいたら後日大学側から「不備がありましたので不足書類を送ってください」って来たんじゃないの?
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:04:52.94ID:r31ltMkn0
あまり関係ないけど経験上、沖縄の男は働かない。遅い。
異論はあるだろうが…
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:04:55.55ID:UQPFXuAv0
お前らが大学の味方するとおれは女側の味方をしたくなる
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:04:57.63ID:qlezecpR0
>>788 だって、前日の深夜(ほとんど当日)同封忘れに気づいた設定なんだもん
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:04:58.87ID:F6t5oTS10
4時30分はぎりぎりアラフォーだろ。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:05:02.16ID:X81oSxTK0
手間が省けただろ
受理しても落とされただろうし
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:05:03.23ID:ulnBQyo50
少しってのは担当者レベルで何とか出来る範囲であって
30分は無理だろ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:05:11.20ID:11/arXNb0
別に受理してやって何の問題がある
時間に厳しい人の今日のどこかの三十分に願書遅れより尊い三十分があるのか
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:05:13.32ID:SMX8Bt6O0
自分だったら移動しながらどこかの待ち時間で電話するもんな、やっぱ
痛恨のミスだけど一生を左右する、滅多にない日だし
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:05:16.41ID:qF03zkEk0
受験生のためならパトカーも出動してくれる韓国を少しは見習ったらどうだ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:05:18.63ID:x35HCUcF0
>>802
30分は五入の方だぞw
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:05:28.34ID:93ZOGbpm0
>>744
学校側の当該人物の評価を記した書面だろ。
厳封して封のまま出させるのが普通。FAXなんか論外。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:05:31.00ID:COcbyXKJ0
>>809
ファックスで送ってもらうということ自体が調査書ではダメなんだとなぜ分からないのか
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:05:50.07ID:cgx75FzW0
よし!新聞社に言いに行こう!ってどんな状況だよ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:05:52.18ID:wfZwcdqs0
南満州鉄道の入社試験の日付を間違えて就職に失敗。1年棒に振ったが、その後に内務省に入り、警察庁長官まで上り詰めた方がいる。
1年程度でくよくよしない方がいい。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:05:56.91ID:VFNHWRY40
二浪で県外なら諦メロン。それか琉球大に行けばいいじゃん。
本来県立大学は県民の為の大学なんだし。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:05:58.55ID:1K/BgP3N0
20歳ってことは現役ではないよね
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:06:03.61ID:LAzm+BD70
>>713
まあそういう事を想定して自分のは早目に出したけど
消印有効とか○日必着以外の所もあるんだなあとビックリした
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:06:10.97ID:10uWM36Z0
女の子のミスばかり指摘してるけど問題の本質はそこじゃない

遅れても受け取るというルール違反の発言をした職員がいたこと
ルール違反の職員がいた事を認めながらも責任も取らず受験生への特別措置を取らなかったこと

この2点の方が大事
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:06:11.07ID:vF/kzKAe0
こういうトラブル防ぐための消印有効だろうが…
どちらも無能だわ
某学校事務職員より

あと今はインターネット決済で出願表はダウンロードできて当日プリントアウトした受験票を学校に持っていけばOKの時代

もちろん願書は郵送だが、試験当日窓口にもってきてもOKなところ多いよ。
インターネット決済で受験者情報は登録済なんだから。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:06:16.97ID:F6t5oTS10
>>814
男ならそうだけど、こいつ女だからな。
厚生省から女性医師を減らすよう指示があるから無理。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:06:17.37ID:aeIsns7L0
>>1
3浪は恥ずかしいから、わざと書類をいれわすれた

3浪は恥ずかしいから、十分間に合う便はあったのに、わざとギリギリ間に合わない便を選んで乗った

3浪は恥ずかしいから、大学のせいにするために、マスコミに垂れ込んで報道してもらった

恥ずかしい3浪から一転、私は「被害者」
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:06:18.73ID:VOGhMyhb0
>>810
ここは、これをだめにすべきかどうかとうスレだよ。
だめにすべき理由を書けないならでてくるなw
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:06:23.54ID:KH0gtzgL0
>>795
二浪してまっせおっさん
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:06:29.16ID:HG3oGqx/0
>>739
レーダー照射問題の時に韓国のマスコミも同じようなこと言ってたな。
日本人は一歩下がる、引く、相手のために融通を聞かせて黙っている、相手を立てる、
こういうのが無くなったって。自分に都合のいいようにしてくれる日本人は、
いい人だと言われて、散々損をしてきた日本人。
もうここらで、決められたことを守れないやつはダメ、嘘をつく奴はダメ、
お人よしの日本人ではなくなったんだよな。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:06:32.75ID:BWvZ/Z370
そんなにバカ女の肩をもつなら登校やら出社を30分遅刻してみろよ。遅延証明書なしで電話できる業務に遅れるってだけ伝えてさ。

多分ほとんどの人は欠勤を恐れてちゃんと動くだろう。自分の勤務態度から給料にまで響くからな。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:06:38.78ID:SeOGPQWt0
>>684
ダメな学生を振るい落とすための受験なのだから
そこでふるい落とせてラッキーだろ。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:06:45.49ID:K7eURiHC0
>>801
こんな馬鹿の集まりが今の日本をダメな国にしたんだとうちの父親が話してとよ。
今や日本人は中国人にも負けてどんどん落ちぶれた国になってて韓国に負けるのも近いのわかるわーWWW
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:06:46.63ID:IyPa+wR30
>>805
路線検索は簡単だけど、実際に現場に着いたら迷うもんだよ。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:06:51.31ID:j0XUkWAq0
てか、どういう経路で表に出たの? 本人がマスコミに泣きつかないと表沙汰にならないよね 泣きつけばどうにかなるとおもってんのかよ 甘ったれるな
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:07:00.30ID:yJP1E7lH0
>>34
入試は開始時間が期限ではなく、終了時間が期限だからだろ。遅れても終了時間内に答案を提出すればよし。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:07:03.11ID:imG7owvn0
>>807
そんなこと言い出したらキリが無いだろ
何分までならオッケーか、メールなど形に残すかたちで確認を取らなかったらノーカンなんだよ
「少し」とか「遠いから」とか曖昧なものを惰性で片付けることを寛容とは言わねーんだよ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:07:04.97ID:oVpoXMcJ0
大学入試とは、すでに願書の提出から始まってるのだよ!

まとも決められた書類、願書が出せない時点で0点、それが受験のルール。決められた時間決められたルールの中で己を律して、己の心技体の最大限の能力を出し尽くして戦う、それが受験という戦場よ!

沖縄からきたんだから考慮してくれだぁぁぁ?受験をなめるな!なめたらアカン!なめたらアカンで〜!!!
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:07:05.85ID:SoBM9bAS0
>>715
うちの業種じゃ納期最優先主義は害悪となりつつあるけどな
実はやらなくてよかった残業が多発する
今後間違いなく納期には厳守でなく柔軟に対応することになると思う
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:07:10.86ID:DQKpGaJ40
30分くらい問題なし
融通利かないババアが対応したのか?
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:07:13.61ID:MCjEUlLv0
社会に出て30分遅れは南国だろうが北国だろうが致命的
なんか擁護が湧いてるけど遅れるなら一報いれるのが当たり前
自分が30分待たされたら相手の事情がどうだろうがムカつくだろうにそれがわからんうちは馬鹿ガキって事
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:07:15.26ID:VOGhMyhb0
>>827
内容がわかれば審査は始められるだろ。公務員は、どこまで仕事する気ないんだよw
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:07:16.30ID:PWX/qDx10
沖縄時間ってあるよね。
ストップウォッチを感覚で一分で押してもらうと二分位で押す
よし悪しは別にして流れる時間の感覚が全然違う
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:07:21.44ID:CSHyb63g0
試験本番当日に、沖縄から来たから30分遅れて入室してもいいよね?なんてことが許されるわけないだろう
願書出願も含めて入試なわけだし
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:07:29.05ID:xLTOPXVB0
>>732
10日間何してたの?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:07:30.58ID:LrBYiR6m0
後は航空会社に損害請求してウサ晴らしてろよ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:07:32.83ID:FTyHEL9Z0
>>807
20歳は明確に成人ですよ。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:07:37.26ID:rQuexign0
こんなん認めてたら同大受けるきちんと〆切までに出してた他の受験生は納得しないだろ?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:07:41.94ID:OESnrB6S0
郵便局の配達が遅れたら受理しないのだろうか?
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:07:51.87ID:SeOGPQWt0
>>726
この女性だけが間に合わなかっただけで
他の受験生は間に合っているのだから変える必要ないわな。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:07:52.28ID:nnNAKe7L0
沖縄時間はは通用しねーぞ
腐れマンがよ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:07:53.17ID:KH0gtzgL0
>>821
こいつ国試にも遅刻するぞ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:07:56.42ID:sEbnCZj60
>>732
ルールから外れたやつを30分という謎の理由で救済した結果、
ルールを守って出願し本来合格していたはずの人間が不合格となったら
その人の人生はどうなるんだ?
考え浅すぎ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:08:02.48ID:imG7owvn0
>>833
お前はそんな小さなことを、自分が知らなかったからという理由だけでいちいちビックリしてんのか?
変わったヤツだな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:08:17.47ID:83FiYzGo0
大学側が正確になところどう言ったのか
ホントに誤解される余地があったのかどうか
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:08:19.46ID:YsvfaPu80
自宅住所とか自分の生年月日が書けない子供が多い
そういった教育の積み重ねが今回の悲劇に繋がってるんだろ
知事が教育に力を入れないのがあかんわ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:08:24.58ID:SXPQXQWe0
>>869
いいんじゃね、国試で弾かれれば
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:08:25.48ID:COcbyXKJ0
>>856
開けさせてはいけない封筒を開けさせるなんてダメだとなぜ分からないの?
公務員とか関係ない話なのに、バカですか?
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:08:34.35ID:Uo0xJKBA0
>>858
ちょっと前になんかの資格試験だかの最中にトイレ行って再入室認められなかったとか記事をみたな
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:08:36.28ID:WgWxOEyK0
てか、調査票って普通忘れるか?
担任の先生が作ってくれたものだろ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:08:39.48ID:K7eURiHC0
>>842
こういう融通の効かないロクデナシで無能が多くなったせいで、
今や日本人は中国人にも負けてどんどん落ちぶれた国になって行くW
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:08:49.32ID:35Iz//W/0
平成10年前後、1999年前後に生まれたと思うと
時の流れが早すぎる
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:08:52.75ID:zG6SOxWw0
なんでこんなのがニュースになるのか意味不明
同情して貰いたいの?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:08:53.89ID:be+CsNTP0
1秒を笑う者は30分に泣く
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:08:54.34ID:TSTt1sZP0
>>851
それは社会のルールだ
そんなことは分かってる
ガキ相手にマジになってどうする
って話だよ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:08:54.83ID:gUEEdZkw0
>>863
送ったはずなのに、手元にあったのではないかな
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:09:01.64ID:uTSMFiyi0
>>688
融通を効かなくしてるのは
公平公正の為だろ

例えば今回なら
5分遅れなら良いのか?
10分遅れは?30分遅れは?60分遅れは?3時間遅れたら?1日遅れたら?
何で30分遅れは許されて35分遅れの私はダメなのとか出てきたらどうすんの?

ルールは午後4時なんだから1秒でも遅れたらアウトなんだよ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:09:11.42ID:4OS/Q7kg0
沖縄の被害者意識は異常
一度ピカ落とされてたほうがいいんじゃねえか
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:09:15.90ID:DThPxZXL0
こんなのなんでニュースになってるの?
自分だったら恥ずかしくて誰にも言えないのに…
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:09:20.12ID:HG3oGqx/0
ナビタイムを使ってる俺は、遅刻に無縁。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:09:27.89ID:0w445pRp0
皇帝プーチンとか、皇帝だからかもしれないけど、大切な他国の客人を何時間でも待たせるんですけど
おまえら、皇帝プーチンの前でもそれを言えるの?
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:09:31.92ID:x35HCUcF0
>>853
業種によるだろ。この件に共感したと思われる静岡新聞が、
記事の納期や印刷の納期。配達の納期に遅れる事を許容して仕事してるのかどうか。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:09:32.50ID:hfmXMuzr0
>>784
俺もクソ田舎のお爺だが
山の縦走網をかいくぐってロスなしで登山口から頂上までたどり着けるぜ
ダイヤをコンパスと国土地理院地図に持ち替えただけの違いだ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:09:34.90ID:zS7F96dR0
>>869
この手の馬鹿は留年させて国試を受けさせないってのが、この手の薬学部の定番
定期試験でも試験時間が終了してから現れて30分の遅刻くらい認めろとか言うだろww
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:09:35.98ID:Hkk4vKSb0
>>91
遅延のダメージをこれほど端的に表した文章は初めて見た
素晴らしい!
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:09:44.50ID:BlpPkxS70
厳格に4時締め切りなら職員も曖昧な返答をするなよ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:09:45.95ID:KH0gtzgL0
>>854
だから国試に受からんブスなんだから弾いて当然
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:09:48.31ID:VOGhMyhb0
>>878
内容が改ざんされてないことが確認できれば問題ないだろ。
それとも、調査書は本人には秘密の通信なのか?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:09:50.44ID:C5nVwh1A0
>>2
旅慣れた人ならともかく田舎住まいの人だとすんなりはいかないと思うよ
モノレール乗って浜松町に行っちゃいそう
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:09:52.25ID:+yU5FLPN0
出願がある一日の一時間だけ、とかいうならこいつの気持ちもわかるけど、期間があれば無理だろ。
甘えんな。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況