X



【くら寿司】バカッター、かなりの額を賠償か…株価130円下落 時価総額約27億円の損失 ★12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/11(月) 00:16:56.66ID:Qs7+gNn89
・くら寿司は、不適切動画を投稿した従業員に対する法的処置の準備に入った
・運営会社の株は投稿発覚後に130円下落し、時価総額約27億円の損失が発生
・弁護士によると、従業員はかなりの高額賠償を求められる可能性があるという

 不適切動画を巡っては、回転寿司大手くらコーポレーションの「くら寿司」店舗内で、従業員が食材の魚を使って悪ふざけする姿がネット上で拡散。同社はアルバイト2人を退職処分とし「刑事、民事で法的処置の準備に入った」と発表した。

 同様の不適切動画の投稿は13年にも多発。投稿者自身もネット上で身元を特定されるなど被害を受け、主にツイッターが使われたため「バカッター」と呼ばれた。再燃の背景には「TikTok」など新たな動画サービスの誕生やアプリの進歩がある。バカッターが画像から動画に“スケールアップ”した形だ。

 ITジャーナリストの井上トシユキ氏は「動画の方がイタズラを見せやすい。一方で、動画の長さが短いから見逃してもらえるという心理もあるのではないか」とみている。若いSNSユーザーの特性を「バイト仲間やフォロワーに笑ってもらうことしか頭にない。その外には想像力が及んでいない」と分析。SNSが炎上した例は知っていても「自分の投稿がそうなるとは思ってもいない」と指摘した。

 バカッターを巡っては、1000万円以上の損害賠償を求める訴訟も起きている。くらコーポレーションの株は6日、130円下落。時価総額約27億円の損失が発生。元東京地検特捜部の若狭勝弁護士によると「株価の下落は、賠償額を考慮する材料になる。収益減との因果関係が立証されれば、かなりの額を求められる可能性がある」という。

 アルバイト中の出来事に親の監督責任はないとみられ、未成年でも賠償責任を問われる可能性が高い。また、動画撮影者も実行犯と同罪という。バイト先の悪ふざけで済む問題では終わりそうにない。

 【最近の不適切動画】

 ▼ビッグエコー(昨年12月)従業員とみられる人物が唐揚げ用の鶏肉を床にこすり付け、フライヤーへ投入

 ▼すき家(先月21日)アルバイト従業員が店内で氷を投げ合ったり、股間に調理用のおたまをあてがった

 ▼はま寿司(今月)客がレーンを流れている寿司を素手でつかみ、わさびを盛り付けた

 ▼くら寿司(4日)アルバイト従業員が、ゴミ箱に捨てた魚を拾い上げ、まな板の上に戻そうとした

 ▼セブン―イレブン(7日)アルバイト従業員がおでんのしらたきを口に入れて出した後、商品のタバコを触りながら満面の笑みで踊る

2019年2月10日 7時0分
スポニチアネックス
http://news.livedoor.com/article/detail/16000313/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/1/91789_929_spnldpc-20190210-0011-001-p-0.jpg

★1が立った時間 2019/02/10(日) 10:16:37.01
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549804745/
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:32:13.90ID:BQB+kmrX0
なんか必死にバイト庇ってるの居るが
大半の人はバカの不幸を笑ってるだけで
法的に深く考えてなんていないぞw
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:32:57.34ID:jaIXpV2f0
>>650
他のバイトもあんな事やそんな事していた。とか言いふらして
なんで俺だけが···

って展開かな?
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:33:18.60ID:hF8VpZAk0
くら寿司の本気がどれくらいなのか見物だわな
中途半端な事したら会社傾くぞこれ
裁判で1番盛り上がるのは捨てた切り身を本当は提供したかしてないかだわな
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:33:30.60ID:9DCbIsHa0
>>786
人生転落して、這い上がれない中年のおっさんが自分を投影しちゃってるんじゃないの?
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:34:03.92ID:OLPm4mEG0
>投稿発覚後に130円下落し、時価総額約27億円の損失が発生…

これ今後、他の飲食チェーン店でも、クビ覚悟で、一括千金を狙う従業員が出てくるんじゃないか?
空売り仕掛けておいて、炎上投稿すれば、一気に億単位の銭が舞い込んでくるでしょ
今回、賠償請求してお灸をすえないと、今後ますます増えると思う




他の一括千金で億単位の利益がでるよな
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:34:06.67ID:jNXPGVXc0
>>782
バイトは社会勉強なんて思いこまされてたからな
そんな夢を今の日本人は思えない

なぜなら大人が馬鹿だから。それがバレてる
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:34:24.64ID:IUZP3Xc20
>>784の言う通りも有るけど
バイト自身、もう使い捨てでしょ?
別にいつ辞めても良いしって思うバイトも多い訳だしね
実際酷い所だと、正社員がバイトは使い捨てとか堂々と言ってたしね
そういうのも重なって、どうでもいい感じになっているのかなと思うね
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:34:31.44ID:BIFTRepY0
株価下落の原因をこのバイトだと断定するだけの証拠なんかないんじゃね?

そもそも時給1万円くらいで募集すればもっといい人材を雇えたはずなのに、
たかだか900円から千円ちょっとしか出さないからおかしな奴しかやってこないんじゃないかな。
つまりは経営責任と言えるのではないでしょうか。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:34:35.22ID:BUcpi5AO0
高校生で喫茶店まかされてた
店長はいつも遊びに行ってた
ちゃんとやってたよ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:34:53.23ID:8dKYW4vS0
見たまえ
素晴らしいショーだとは思わんかね
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:35:00.41ID:VOGhMyhb0
>>762
そこは客層の違いだよ。
ここの客は、三度の飯より他人の不幸の方が好きって連中だからな。
会社が本心ではやりたくなくても、客が望むならやるしかない!
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:35:16.01ID:hF8VpZAk0
続々とバイトテロ出てきとるし日本も狂い始めてきたよな
株価操作するために裏で動いてる奴絶対にいるだろなこれ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:35:18.17ID://C9/dke0
当事者は憔悴しきってるらしいが
まだ早いよ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:35:19.80ID:fhuDFjQ10
日本人にはここの店は従業員に優しいから贔屓してあげようなんて発想する文化は無いからね
その逆もしかり
イメージダウンなんか関係ないよ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:35:24.10ID:jNXPGVXc0
>>784
その通りだね
ブーメランが刺さってることに気づいてない馬鹿商品者が多い
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:36:01.38ID:GRh25cBL0
>>788
多分そんなところだろうな
そして責任を他人に押し付ける性格の奴は自殺なんてしないw
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:36:01.53ID:+ulEFH4a0
>>791
ショート(カラ売り)できるカネがあるならそもそもバイトしないかもな……
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:36:23.15ID:2TBRzzNU0
>>761
まぁ請求を幾らにするかは原告の自由だけど
個人店で店が潰れても数百万から数十万
多分 裁判になったら 個人店は素人だからしょうがないが
こういうデカい店はこの手のトラブル見越してないのか と言われて個人店より減額されるとしか思えんな
その辺りを相殺されて相当安くなる可能性の方が高い
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:36:49.05ID:Kxc+rF2c0
>>588
なぜか賠償金を払ってもらえると思っているんだよな
実際には資産もない、勤務先も分からないではお手上げなのに
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:36:50.74ID:ohFZkFJZ0
これ高額訴訟の直後に犯人が自殺したらおもろいな
法的にはどれだけ犯人が悪くても、世論的にはくら寿司に批判が向かうだろ
パンピーは感情で動くからね
まあ、いろんな意味で本当に訴訟を起こすのはアホだよ
くら寿司側に得なこと何もない

つべかニコ生でくら寿司の制服で自殺中継してくれねえかなw
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:36:51.79ID:QfU/29ak0
>>774
そもそもサービスの悪い店に行かなければ、何もトラブルなど起きない。
強硬とか低姿勢とか、そんなこと気にしたこともない。
サービスに不満があれば、二度と行かないだけ。
客が低姿勢とか意味不明。
せめて、低くても店と対等だろ。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:37:27.59ID:hF8VpZAk0
>>798
裁判始まるまでにあとどんだけバイトテロ続くんだよって考えたら憂鬱でしかないわ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:37:30.91ID:wAze/rEi0
>>797
基本、好感度高い客にいじわるする理由はないからね

例外として、好感度高い客に変なことするリスクあるのは性癖絡みかな
極楽加藤の好きなタイプの子に出す食べ物にペロペロとか
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:37:50.04ID:QiacbEPK0
>>788
もし仮に27億が認められたとしたら
どのみち家族も地獄確定じゃね?
だったらくら寿司で◯んでやろうと俺だったら思うね
くら寿司を恨んでくら寿司に最大限のダメージ与える方法ってこれだろ
まぁありえない仮定の話だし起きて欲しくもないがな
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:38:07.46ID:IUZP3Xc20
>>802
憔悴すれば良いけど、セブンイレブンしらたき事件の玉川大学の人は
煽って逃走してたね
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:38:11.24ID:+5kCLXzs0
面接であほさを見抜けず、教育もできなかった企業側の落ち度も大きいよなぁ?
それを被害者面ってのはどうなん
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:38:21.82ID:Nan9iQlv0
でも高い賠償金請求したって金無いんだから払わないじゃん?
親から強制的に取り立てることもできないじゃん?
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:38:29.90ID:BwSP5+6N0
>>1
店の監督責任の方が重い気がするが
株価の下落なんてしょっちゅうあることなんで
明確な損失なんて誰も計算できないし
まあ全部バイトの所為にする上場企業なんてイメージダウンもいいとこだろう
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:39:04.90ID:m9fmzPex0
延びるねバカッター人気あんな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:39:27.00ID:iVQV4OMR0
株価がさがってようがそんなの今だけで
裁判してる間に戻るだろ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:39:36.37ID:4QoebyWX0
僕の予想では一人当たり1億数千万円の賠償請求になると思う
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:39:41.52ID:O5duzb4a0
この学生がもし命断ったりでもしたら
くら寿司叩かれるどころではなくなるから
途中で100%和解するよ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:39:47.02ID:wAze/rEi0
>>813
もう最近のバイトテロなんかインパクトなくなってるからなw
高校野球の特待生問題みたいなものだな。
これからのバイトテロのニュースとか、「ふーん」って流してしまいそうね
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:40:04.66ID:7oWkPaP/0
>>824
戻ると思うのかね
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:40:05.12ID:zdUQFRz/0
>>802
憔悴してるポーズが重要だからね
実際は今日のの晩飯何かな?とか考えてんだよ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:40:08.13ID:i0u51gEA0
労働基準法の休憩ルール

勤務時間が6時間以内、6時間を超える場合、8時間を超える場合で休憩時間が異なるが
正社員だけでなくアルバイトやパートもルールは同じ。
アルバイト・パートでも休憩が取得できる。

「休憩時間は労働時間の途中で与えられる」といった運用の規則も定められています。
しかし実際は企業が無理やり働かせるなどして

【労働時間ごとの付与される休憩時間】
 6時間以内の労働:休憩を付与する義務なし
 6時間超え、8時間以内の労働:少なくとも45分の休憩を付与する
 8時間を超える労働:少なくとも1時間を超える休憩を付与する

(労働基準法34条1項)

日本の企業の多くはたたけばいくらでもホコリはでる。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:40:29.02ID:IUZP3Xc20
>>819
民事だと子供の起こした事件は払うとは聞いてるが
払わなくて良いの?まあ、どうせ払える金も無いだろうから
踏み倒しだろうけど
でも、株主とか半端なく怒ってるだろうなあ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:40:40.92ID:xSvXOX/S0
しょーがないよ
これ見ていくのやめよーって思う人たくさん
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:41:09.09ID:4QoebyWX0
だから株価は株主の損失ではあるかもしれないが、企業の決算には全く関係ないから企業の損失にはならないです
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:41:20.09ID:nYcInoBU0
馬鹿ガキの親が必死だな
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:41:22.26ID:AloCsUVd0
>>791
何でバカってガバガバ犯罪計画を妄想して「これだったら簡単に犯罪できちゃうだろ!」みたいなこと言い出すんだろ
じゃあやってみろよ自分でw
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:41:45.20ID:TDQ6n5F70
信用、がどれだけ大切か。
お前らにはもう無い。
破産出来ると思うなよ。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:42:00.75ID:XLp48OrQ0
>>826
自殺なんてしたら大変じゃん
バーミヤン、ピザ屋はだから静観してるのかな
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:42:09.58ID:2TBRzzNU0
>>825
請求くらい盛大にホラ吹いて欲しいよな
1億と言わず30億くらい請求して印紙代を1000万単位で献上して税収に貢献しろw
そして最高裁まで争え 印紙代だけで億だ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:42:29.88ID:QiacbEPK0
>>832
裁判やると余計にイメージダウンで株は下がるよ
株主だったら頼むから無茶な裁判はやめてくれて思うよ
それより再発防止策を考えてくれとなる
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:43:00.35ID:RJ+am/Yp0
バイトに正社員並みを求めるブラックがある一方で
それを理由にバイトだから手を抜くのは当然みたいな勘違いゆとりがたまにいて
結局普通のバイトレベルの仕事を頼みたい雇い主と
給料分はちゃんと働く気のあるフリーターがミスマッチで困るんだよね
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:43:09.59ID:2TBRzzNU0
>>832
一応義務だが罰はなし
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:43:15.59ID:XLp48OrQ0
セブンイレブンをクビになったバイトはセブンイレブンのグループ会社でバイトしたりすることはできますか?
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:43:22.45ID:w7FLvyxl0
>>791
空売りで数億儲かる種あるのにそんな事するのかよ
空売りってそんなに儲かる手法じゃないぞ
買いでテンバガーと売りで逆テンバガーでどっちが利益出るかは分かるだろ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:43:22.85ID:VOGhMyhb0
>>819
費用倒れは承知の上で、前例作るためにやってるんだよ。
脳内は、食品業界の救世主として使命感に燃えてるらしい。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:43:31.05ID:hF8VpZAk0
>>827
あいつら学生サークルのノリで制服着て悪さしとるよな
私服、自宅で同じ事してても誰も見てもらえん
後の事何も考えずにストレス解消と承認欲求満たすために馬鹿やってる
頭おかしいだろ普通に
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:43:31.66ID:IUZP3Xc20
>>833
他の外食関係も何してるか判ったもんじゃない
特に、くら寿司は過去も従業員が問題起こしてるっぽいから
更に評判悪くなったと思う
どうなるかは知らないけど、悪意が有りすぎる動画だね
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:43:34.98ID:QfU/29ak0
>>804
そう。
親がバカだから、子もバカになる。
負のスパイラル。
そういうやつが、百円寿司食いに行く。
底辺の構図。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:43:48.65ID:O5duzb4a0
>>839
自爆テロされたら
バイトテロどころじゃなくなるから
お灸をすえるのも程々にした方がいいんだよ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:44:00.52ID:4QoebyWX0
損害を賠償してもらうのになんで印紙代が必要なの?
アホなの?
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:44:11.54ID:Nan9iQlv0
>>832
払わなくていいし強制的に取り立ても出来ない
交通事故の賠償金とか殺人の賠償金とかばっくれる奴ばっかりよ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:44:12.12ID:fIFcl9fn0
震えて眠(永眠)れ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:44:19.56ID:BDZM+UDS0
外食やめようかな
店員は便所行っても絶対手なんか洗ってないだろうし
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:44:27.33ID:DquhW1C80
バカッターやらかすような奴が自殺するほど思い詰めるもんかよwww
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:45:05.46ID:jNXPGVXc0
>>843
殆ど客だよ

原因はw
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:45:07.66ID:XLp48OrQ0
>>856
松屋とかは見えるから大丈夫じゃない?
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:45:56.07ID:hF8VpZAk0
>>815
最低でもくら寿司はバイト2人から1億はもぎとって欲しいわ
20億以上損害出てるからあんま意味ないけどな
それで少しでも周りの抑止になりゃエエんちゃうかな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:46:28.28ID:XLp48OrQ0
寿司屋の醤油の指し口くわえてる客いたしあれもよく考えたらきったねーな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:46:44.52ID:i0u51gEA0
食品衛生責任者

飲食店では、「食品衛生管理責任者」を設置しなければならない。
食品衛生責任者の複数店舗での掛け持ちは出来ない。

ここをクリアしているかだな。

クリアしていないとくら寿司は墓穴をほったことになる。
面白くなるかもしれない。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:46:45.36ID:7Rg62bR30
>>1
株価が下がり過ぎたのは「ゴミ箱に入れたあの魚は客には提供してません」って
小学生でも騙されない嘘をついたからでは?
あの発表でくら寿司の信頼が地に落ちたんだよ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:46:48.28ID:qdxvy0BM0
憔悴ねえ、ふーん
なんで俺達なんだよ、他のやつもやってるじゃん!
と胸の内では逆ギレしてるよ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:47:00.28ID:VOGhMyhb0
>>832
親に優先する管理権限を持つ人がいる場所で起きてることだから、親に賠償責任がいくことはない。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:47:25.33ID:2TBRzzNU0
>>853
民事の裁判起こすには請求額に応じて印紙付けて出す必要がある
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:47:28.83ID:9DCbIsHa0
>>854
1回でも払うのはたった3%で、全額最後まで払うのは、その3%のさらに一部らしいねぇ。
被害者は報道被害にも遭うし、心ない中傷も受けまくって、とことん泣き寝入りって記事を
見たばかりだわ。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:47:29.76ID:Nan9iQlv0
>>848
そっかー
裁判したほうが株価上がるならそうしたほうが良いだろうけどどうなんだろうね
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:47:50.18ID:i0u51gEA0
>>865
そのとおりだよ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:47:53.75ID:CM9dJ/Js0
株価下落がこのバカッターと関係が有るか証明しないと賠償請求なんか出来ないぞ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:48:19.97ID:xSvXOX/S0
社員数増やせよ
夜勤務と朝勤務でそうした方がこの損失出すより安心で安上がり
責任者がバイトのリーダーみたいなのが出てきたらなんかなー
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:48:45.73ID:XLp48OrQ0
>>861
大体DQN家庭だから裁判も欠席して払うポーズだけとって終わりだよ
くら寿司のイメージは回復しない
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:48:53.06ID:7oWkPaP/0
>>872
証明しなくても賠償請求は裁判で
出来る
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:48:53.74ID:hFD3QZAc0
>>859
これ言っちゃキリないけど、オープンになってるキッチンでも死角はあるんだよなぁ
それがスリルみたいに楽しんでる人はいたよ
20年前の話だけど
松屋の話じゃないけどね
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:49:08.07ID:QfU/29ak0
店で不衛生なところを目にしたら、ソッコーレビューに書き込んで、二度と行かないな。
ただ、サイトによっては、糾弾記事は掲載しないところもある。
グルメサイトも所詮はお店がお客様。
その点、Googleのレビューはきちんと載せてくれる。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:49:19.61ID:AloCsUVd0
>>848
スラップ訴訟連発する好戦的な極悪企業だからなあ……w
単に社長が気が短いガイジなんだろ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:49:36.14ID:xSvXOX/S0
>>402
主婦がいーよ
台所ピカピカにしてくれるから

昔いたバイトの流しが汚かったけど主婦一人入れたら
ポットからなにからなにまでピカピカになって紅茶が置かれていた。
そっからはみんな散らかさなくなった。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:49:48.02ID:gZDfXz860
>>865
130円で下落はジョーク
130円じゃブレの範囲内よりも小さい
くら寿司の株価は6月からずっと下落していて半年で3300円下落した
そして事件後の5520円になる前までは5100円
事件の影響がないどころか上昇している
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:50:23.05ID:z08QIhzu0
しっかり教育・対策してないという意味での下落もあるから、ここまで下がるのは単純にバカ1人のせいじゃないぜ
企業として対策ができてない事を問題視されているので、その点は自業自得だ
以前からこういった問題が増えてるんだからバイトの研修をしっかりして、
こういう問題があったら高額賠償請求する事を事前に通告すべきだろう
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:50:26.37ID:2TBRzzNU0
>>876
勝てんだけでな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:50:27.87ID:hF8VpZAk0
>>856
まぁ厨房見えない所は怖いよな
オープンキッチンでも死角で変な事してくる奴は出てくると思うし
「開店前の仕込みで遊んでみた♪」とかも起きるだろね
もう社員とロボットだけで良いと思うよ
それか学生バイトは保証人2人付けるとか
とにかく面倒くさい時代だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況