X



【大阪市水道工事】ほぼ全ての業者、全件で不正を確認

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プラチナカムイ ★
垢版 |
2019/02/11(月) 06:07:08.34ID:arhEUvFf9
大阪市発注の上水道工事を巡り、関わったほぼ全ての業者が不正な利益を得ていたことが、市関係者への取材で明らかになった。工事で道路を掘削した後、安全性の高い資材を埋め戻したと伝票上で偽り、実際には安価な砕石を戻す不正が横行していたことが毎日新聞の報道で発覚。これを受け、市水道局が2012年度以降に完成した約1100件の工事を調査したところ、全体の95%以上で不正が確認された。

ほぼ全ての業者が不正を認めており、市は近く調査結果を公表し、計約400社を一斉に3カ月の指名停止処分にする方針。市の工事に参加する業者の大半を占めている。これほど大量の指名停止は過去に例がない。市内の水道管の老朽化率は全国的にみても高く、今後の更新工事などが滞る恐れが出てきた。

市は03年度以降、水道工事で地面を掘った際の埋め戻し材に、「改良土」を使うよう設計書に明記している。改良土は、建設工事で出た土に石灰を混ぜて水分を除去し、有害物質が含まれていないかを確認した再生資材。掘削土の状態を調べた上で、安全性が高い改良土を使う決まりになっている。市指定の土壌メーカーが製造している。

毎日新聞は昨年2月、改良土の代わりに、業者がコンクリートなどを砕いた安価な再生砕石を埋める不正が横行していると報道。高価な改良土と再生砕石との差額は、公金で業者に支払われていることから、市は記録が残る12年度以降の工事について調べた。

複数の関係者によると、これまで調査した完了済みの水道管敷設工事652件と、細い給水管の約500件の工事を調査。その結果、改良土が適正に使われていたのは、30件程度しか確認できなかった。関与した業者のほぼ全てが市の調査に「実際には改良土を使っていなかった」と認めたという。

適切な資材を使わないと契約違反となり、安全性の問題も懸念されるが、道路陥没などの実害は確認されていない。改良土を使ったとする工事費が支出された形だが、市は「改良土と砕石の差額が算出しにくい」などとし、業者への損害賠償請求は見送るという。

調査開始時に施工が始まっていた工事約270件については、大半が適切だったと判断されたが、一連の問題発覚後に改良土に切り替えた疑いがある。

一連の問題を巡っては、不正に関する情報を一部の市職員が放置していたことも既に明らかになっている。市は今後も、弁護士らによる監察チームで調査を続ける。

2/11(月) 6:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190211-00000003-mai-soci
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 07:59:04.98ID:+LsdXHpa0
腐った世の中w
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 07:59:13.48ID:wLEVbg4IO
>>1
差額算出なんか要らんわw
ペナルティとして多めに賠償請求しろや
だから舐められるんじゃボケカス
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 07:59:48.72ID:ntSUYaJL0
>>1
知ってたやつ全員処罰しろ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:00:08.68ID:Y5qqt2SS0
やはり完全に腐ってるわ
大阪になら核ミサイル撃っていいぞ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:00:25.76ID:hDxrIVEb0
業者も市の職員も詐欺罪で逮捕すべき
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:00:30.97ID:yDvtLMjK0
第2のレオパレスか
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:00:39.97ID:7+XcZn3Z0
>>465
さすがクズ衆愚維新wwww


安倍政権だからこそ統計不正暴けたとかほざいてる連中と全く一緒だな
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:00:40.40ID:6XdB7DMo0
維新はこういうのをちゃんと公表するのが偉い
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:00:57.27ID:7C7Y1yW20
水協はなにやってんのよ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:00:59.05ID:QlF9owOA0
>>468
でたでた…神戸製鋼理論w
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:01:01.46ID:BL9FWSR40
春につくしが芽を出しました、みたいな大阪の日常系ほのぼのニュース
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:01:09.15ID:7+XcZn3Z0
>>473
クズ維新の低学歴腐れ政治屋を逮捕しろ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:01:20.07ID:YQkBaLBK0
指名停止措置は発注量の極めて少ない、3月から5月に行われる。
これ、業者べったりの役所の常識。

ただ、大阪市が忘れてはならないのは、建設業法による監督処分。
これは、複数の府県に営業所を持っている業者が得ている国土交通大臣許可と、営業所
が大阪府内だけの大阪府知事許可とがあって、大阪市長許可はもともとからない。

今回大量不正は、建設業法許可の権限を持つ国や府が乗り出せる事案なんだが、彼ら
はこれからはどう動くのか。
マスコミももっと業界の法律を勉強すべき。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:01:23.47ID:2TWkT1xD0
不正 かくにん よかった
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:01:32.32ID:U3tGS4ZU0
こんな状況で水道事業を民営化したらどうなるのだろうな
手抜きのやり放題だろ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:01:40.63ID:CngDJUVO0
>>96
氷山の一角かもしれないな
規模は違えど他県で行われるてる可能性も否定できない
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:01:51.75ID:H3BQGGqM0
これで大阪叩きしてる連中は論点ずらししてるチョンと同類だわ
まず他の市町村では大丈夫なのかを心配しろよ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:02:10.36ID:FhJ60Tw1O
>>461
大きなトコの財政破綻を、見せしめとか教訓として
何度も見といた方が良いんだろうな、人格形成の意味でも…
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:02:11.29ID:lYzVDy2n0
大阪終わりだな、
安倍自民党、維新、公明によって
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:02:16.34ID:GWelWKpc0
>467
これが維新工作員か

この理屈ならモリカケ公表した安倍は偉いってことになるんだが
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:02:43.22ID:32+t/6wF0
大阪民国から不正を抜いたら、何も残らない
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:02:59.73ID:DWl8w+NM0
安倍政権では、こういうのは無罪でスルーだろ。自民の子分の維新も同様で
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:03:00.08ID:zbJcWfu+0
腐敗腐敗腐敗大阪。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:03:05.74ID:ooUncIlR0
全てとか終わってるだろ早い内に対処しておかないから真面目にやってた連中は馬鹿馬鹿しくなってやめてしまったんだろ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:03:07.66ID:QlF9owOA0
>>485
ほんとこれ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:03:11.35ID:Mh+X8e9L0
>>5
これだけの業者やから大阪だけとは限らんのじゃないの
全国で調査した方がいいと思う
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:03:20.38ID:lYzVDy2n0
>>483
民間は儲かるためにやる

水道水の値段あがるやろな
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:03:21.60ID:MHC+4Gv10
クズ低学歴維新工作員「維新だからこの問題が出てきた」
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:03:28.76ID:yvMjkHoj0
民営化したら都市圏は高く見積もるとしてもそれ以上に地方は数十倍の金額を求められるだろ
事業者を公務員にして運営管理者を民間にオークションで決めさせろよ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:03:39.77ID:KVhHi7Y40
維新市政の大阪だから明るみになったけど
こんなもん日本全国の水道工事業者は
みんはやってるに決まってる
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:03:41.34ID:+BqjGPai0
大坂水道でググってたんだけど
大阪市水道工事 掘削土、再利用ゼロ 工事費数億円過大か 毎日新聞2018年7月4日 13時05分
大阪市発注の上水道工事で、最初に掘削した土の一部を埋め戻し材として再び使えば工事費が抑えられるのに、
全く再利用されていないことが、市への取材で分かった。
施工業者は掘削土を埋め戻せるか現場で試験をする決まりだが、複数の業者は取材に
「再利用できないよう試験を故意に偽装し、利益を水増ししていた」と明かす。
近年は市への再利用の報告は一件もなく、年間工事費が数億円過大だった可能性がある。
水道管を埋設して土を埋め戻す際、地下水が多く含まれた掘削土を使うと、地盤が弱くなる問題がある。市は…

へー(棒
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:03:49.88ID:geeQiYKp0
>>1
民間相手だと原価ギリギリでも請け負うくせに、行政相手だと相場無視ボッタクリ価格しか出さないからな。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:03:58.66ID:+F8ih28+0
最初から砕石にしないのは何か理由があるの?
その再生土とやらが天下りの受け皿になってたりするの?
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:04:23.47ID:zbJcWfu+0
この時期になると綺麗な道路をまた舗装し直して予算を消化する豊中市。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:04:30.66ID:uWuBCPEk0
公共工事なんて、どこでも不正が当たり前
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:04:32.43ID:oIGA9uoK0
>>468
コストが見合わないんだろうね
でも使用を前提とした落札で差額を稼ぐのが常態化してるのは臭うわな

>市は「改良土と砕石の差額が算出しにくい」などとし、業者への損害賠償請求は見送るという。
う〜んw
与党議員や担当役人が賠償するんだよね?
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:04:33.44ID:HvRqj8lL0
維新の闇

橋下の闇
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:04:42.75ID:lYzVDy2n0
水道民営化に賛成した政党ピンチだな
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:04:54.02ID:Q8kn2ojC0
>>496
冗談抜きでこれ言ってる維新信者がいるな
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:05:01.47ID:DWl8w+NM0
自民の子分の維新
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:05:09.17ID:b6bVu6gS0
>>485
多分大阪と似たり寄ったり真面目に不正を防ごうとしている所は少ないんじゃないかこれは全国で一斉に調査したらとんでもない事になりそうだな流石日本だわ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:05:14.78ID:0gt/qOjE0
12年以降って、橋下の頃だよね。
どうコメントするか見ものだな。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:05:18.15ID:s5fUSVA90
橋下徹就任直後か。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:05:30.49ID:hKgWe4Fa0
これは不正じゃなく不適切やろな
不適切も不正も恒常的で問題ない社会やさかい
もう騒がんでも
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:05:41.12ID:iD/Qegru0
>>494
全国で調査する必要はない
大阪の政権争いの道具ネタに使われてるだけだから
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:05:43.42ID:/i4qcbl50
大阪からやっと動いたか。
首都はダンマリとか大丈夫なのか
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:06:17.76ID:rxHfXztH0
生コンはどうした?
そっちをキチンと報道しろ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:06:24.40ID:6cWWHmTM0
近畿地方に多く見られるBとZ問題
辻本清美案件と同様、マスコミは詳しく報道しない
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:06:31.92ID:hDxrIVEb0
土の中なんだから、不正し放題
水道管の破裂は多いけど、ガス管の破裂なんて聞いたことない
自治体の一部を民営化して、ガス会社が主体となってやればよくね?
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:06:33.94ID:CngDJUVO0
>>505
どこの県でもだよ
予算盛りすぎ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:06:42.20ID:QlF9owOA0
「改良土と砕石の差額が算出しにくい」

これを何故市側が言ってんのかね
明らかにコスト誤魔化す為にやってんだから業者側は差額を認識してるだろうよ。ここまで来てまだ市ぐるみで誤魔化そうとしてる様にしか見えんのだが?
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:07:10.36ID:iD/Qegru0
今年の春は統一地方選挙があるからな
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:07:11.13ID:1bLsO8j70
レオパにしろコレにしろ土建の闇に切り込んでいく流れなん?
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:07:14.59ID:7+XcZn3Z0
クズ村とっとと責任とれや 普段クズ大阪土人に散々媚びてるくせに責任はとらんのか
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:07:28.63ID:nWeGuybD0
>>219
麻生が呼び寄せた水道民営化への嫌がらせだろうな
これでコスト高になる
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:07:45.46ID:hDxrIVEb0
そもそも400社っていうのが多すぎるわな
大阪市の水道業者だけで400社だろ?
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:07:53.37ID:vIHuxjUm0
これはしょうがないわ
役人が不正まみれなのに何で俺らが馬鹿正直にやらなアカンのやって気分なんだろ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:07:54.36ID:tPPEBp/N0
>>513
発端は2003年からで12年は調査分
それ以前は記録が残ってないというだけ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:08:02.63ID:UvBxCUJD0
日常すぎて草
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:08:08.81ID:6XdB7DMo0
維新になってからほとんどの業者が一声に不正をはじめと思うのは流石に馬鹿過ぎる
維新以前から状態化してた不正が今回暴かれたというのが実情
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:08:12.08ID:HphKohlr0
再生の砂利すげー安いからな
ほとんどタダみたいなもん
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:08:24.01ID:Dz6pFWtk0
一度綺麗にした方が良いな土建は厳しくしておかないと建て直せなくなるぞ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:08:37.88ID:LjLzP7Wy0
>>480
逆だろ
維新だから見つかったんだよ
統計不正をアベガーのアホですか?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:08:48.00ID:VChk68GC0
>>260
中華のプロパガンダ紙。昔、元毎日変態記者が水道屋の談合屋やってたから詳しいん
だろな。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:09:06.02ID:CngDJUVO0
とりあえずは大阪から大掃除をしてほしい
癒着だらけでしょ、この国は
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:09:23.26ID:vtDQjzBc0
>>435
そういうことなら
もうどうしようもねえな
大阪の役所ってのは、噂には聞いていたが、とにかく金、金、金で職業倫理のかけらもねえんだろうな
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:09:27.71ID:oIGA9uoK0
>>475
安倍自民みたいに追及されても隠さないだけマシってだけだよ
ほぼすべてに業者が関与してるんだから維新だけの問題じゃないしな
公共事業全体がこういう行為を前提にしてるんじゃないの?
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:09:43.18ID:9C+WJLuK0
脱税が極悪犯扱いされてるのに、これが逮捕されないのは納得いかんな
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:09:48.89ID:4L2/a/R30
>>500
その工事で出た発生土を改良して埋め戻しに使えって話だったのか
そりゃ現場の人間が敬遠する心情は分からんでもない

でも設計でそう決まってるなら従うべきだし
工期的な都合とかでどうしても再生砕石でなきゃというなら
ちゃんと減額変更してもらえばよかったのに
設計変えずに安い材料使ったらそりゃ不正だわ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:10:17.30ID:7+XcZn3Z0
>>536
出た衆愚馬鹿維新信者 やっぱ維新信者の知能は安倍政権だから統計不正暴けたとかほざいてる馬鹿供と一緒なんだな
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:10:20.73ID:iD/Qegru0
>>539
実際は2003年からだよ
維新が政権取ったのが2012年だからそう報道してるだけでw
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:10:24.34ID:FhJ60Tw1O
>>512
赤信号みんなで渡れば怖くない

これ言った人、こういう人間的な部分を付いた事に関しては
ガチで天才だったな
80年代あたりで「ただの飲み水を金で買うのが普通の時代が来る」あたりも指摘してたし
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:10:30.59ID:zbJcWfu+0
無駄遣する豊中市には税金を払いたくない。
ふるさと納税で税金を他市を応援したい。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:10:39.72ID:0I4p5Zyh0
赤信号みんなで渡れば怖くない精神か
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:10:43.38ID:B76N84C50
マスコミも大阪と韓国の問題はタブーだから触れないのな
大阪人は3代遡って日本人以外は韓国に帰ってもらおう
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:10:47.90ID:F2URsZ9d0
な?大阪ってクズばっかりだろ??
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:10:49.31ID:6XdB7DMo0
>>522
長年の不正を全て清算させると業者が全滅するからだろ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:11:03.51ID:KVhHi7Y40
水道工事の不正だけじゃないよな
日本全国の公共工事なんてみんな不正工事だよw
まさに氷山の一角
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:11:12.69ID:5lfdw19L0
せめて賠償請求する方針なら、維新擁護の余地はあったけどさ。
早々に免罪決定なんて、不正を廃するかのように言う普段の発言とは全くの逆じゃんか。
表向きの姿勢とは別に、裏で何をやっているんだか。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:11:25.55ID:pQZ7dVRu0
ワイも他市の水道局職員やけどこんなのじょうしきやで
ちなみに下水道工事も同じことやっとる
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:11:26.22ID:hFrpudBB0
>>16
今回の事案、会計検査通るのか?
発注者側も監理瑕疵が問われるはず
協議や変更契約せずに契約仕様を変えることなんかあり得ないw
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:11:36.75ID:hDxrIVEb0
よく、水道管の老朽化とか聞くけど、
なんでそれを前提でやらないのかってことだわな
電線の老朽化とか、ガス管の老朽化で首が回らんなんて聞かんだろ
鉄道も最近おかしいし、
民営化するにしても、監督官庁や自治体をあまりにかませるとダメだよ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:11:50.84ID:JaXpeaS30
やっぱり維新が進める民営化は正しかった
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:11:51.46ID:KVhHi7Y40
>>551
日本全国ってクズな
大阪は正々堂々
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:11:53.04ID:Cmnbwrgr0
安価な砕石使っても道路が沈没したりしてねえのなら
これからは安価な砕石使う前提で設計すりゃ良いだろ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:12:17.88ID:5ZmaGSww0
大阪は
水道工事業者も
水道配管修繕業者も

98%は詐欺商売

レビューもサクラ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:12:19.35ID:pQZ7dVRu0
>>557
会計検査は書類検査が種で、工事した箇所を視察することあるけど掘り起こすことはない
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:12:19.98ID:qOwQLcr50
大阪市だけで隣の市がやっていないことは無い
大阪府だけやっていて隣の県がやっていないことは無い

全国的に同じ事をやっていると思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況