X



【青森】高校スポーツと「排他主義」 青森山田、八戸学院光星「県外選手ばかりで郷土代表ではない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2019/02/11(月) 08:36:33.97ID:4fw93cg19
2/11(月) 7:55配信
産経新聞

 年明け早々、青森県高校スポーツ界でうれしいニュースが相次いだ。全国高校サッカー選手権大会で青森山田が2大会ぶり2度目の全国制覇を果たしたのに続き、選抜高校野球に八戸学院光星の3年ぶり10度目の出場が決まった。

 両校とも当該スポーツでは今や県内はもとより、全国屈指の強豪校として知られている。さらなる高みを目指して頑張ってほしいと願うが、こうした私立の活躍を目の当たりにして以前から気になっているのが“純血主義”風潮だ。

 両校ともレギュラーのほとんどは県外出身者。「県外選手ばかりで郷土代表ではない」などと揶揄(やゆ)する声があるのは今に始まったことではない。確かにそうかもしれない。しかし、彼らは10代半ばで親元を離れ、学校に根付いて目標達成に向けてひたむきに日々、努力している。そうした姿を目の当たりにしたとき、素直に応援したいと思うのは小欄だけだろうか。

 知人と高校スポーツの姿、在り方に関して、侃侃諤諤(かんかんがくがく)意見を交わしたことがある。彼は「自宅から通学し、地元の言葉を話し、地域社会に溶け込みながら、目的に向かって打ち込む姿が高校スポーツの本質」と言ってはばからなかった。

 あまりにも偏見に満ちた考え方とは言えまいか。地域の枠を超えたグローバル社会の中にあって、未だに高校スポーツ界には旧態依然とした「排他主義」が渦巻いているのが気になる。 (福田徳行)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190210-00000000-san-l02
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:39:54.56ID:tGc3wMoq0
もういっそ海外からもガンガン取って国籍も無視しようぜ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:40:42.65ID:hmm6c/9G0


0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:41:00.37ID:72OVHdNn0
これはあるな
卓球の何とかってのがここ出身なんだけど石川出身だった
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:41:23.21ID:sZFHhGVg0
学校外のアマチュアスポーツならともかく
高校のクラブ活動だからなぁ。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:41:45.31ID:eAo9qYil0
日本中からスポーツのできる山田姓あつめて全国山田高校にしよう
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:42:15.68ID:Y3LfO73J0
努力してるかどうかは関係ない
わざわざ各県から代表を出させる意味がないって話なのに分からないんだろうなぁ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:42:53.04ID:s/L7whin0
青森山田はある意味しゃーないような
もう全国的なブランドだし
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:43:38.27ID:TQj4ywzn0
大相撲「せやな」
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:43:51.09ID:DtSvh9X70
地元民じゃなくてもいいけど
地方大会の応援マナー悪いからな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:44:40.82ID:gygJuujj0
正式名称は
大阪学院光星八戸支店
大阪山田座布団青森支店
だからな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:44:44.14ID:KkvJlHY00
学校法人の営利活動だろが。
新聞屋・マスゴミの営利事業でもある。
お互い仲良く偽善感動ポルノでゼニ儲けしとけ。
高校生はギャラ要らんしなw 丸儲けや!
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:45:00.70ID:WciZo8KX0
青森って地元民だけで全国に通用するスポーツないだろ
相撲くらいか?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:45:17.70ID:a0IOtNLc0
補助金めあての金満セレブ経営

教育じゃなくて金儲けww
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:45:30.85ID:CU1PpLv10
甲子園なんかでもこういう外人部隊は全然人気ないよね
大阪桐蔭なんか地元なのに全然人気ないし

やっぱみんなその地域出身の子がみたいんだと思うよ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:46:49.20ID:m2YLnRtx0
わざわざあんなど田舎まで来て青森の看板を背負ってやってんだ
ありがたく思え
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:47:44.11ID:TKe8G3CI0
もうeスポーツ化にしたほうが・・・
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:47:46.10ID:wBALBZyD0
いっそ高校の枠を取っ払って
クラブチームの参加も認めて
U−18の大会にすればいいんじゃないの。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:47:51.57ID:LiLHNnxK0
みんな都会の仙台に行っちゃうから青森ではチームを作るほど人が集まらない
仕方ないだろ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:48:03.05ID:1DfWVuSZ0
スポーツ不毛の地と言われた青森
変わったなあ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:48:49.61ID:KkvJlHY00
たかが高校生の部活動をここまでグロテスクな姿にした責任とか感じないのかな?
この能天気な記者さんは。
排外主義ニダ!ってかw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:48:53.33ID:UmNi9CDd0
地域の枠を超えたグローバルを主張するなら
都道府県別に代表を決めるのはおかしい
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:49:31.39ID:ccqKxVa90
まえに鹿児島の監督が「ラサールもたくさん県外の子供が来て勉強してるだろ、なんで野球だとだめなんだ」つってたな
福岡から来た杉内や本多を育てた人
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:49:39.63ID:QjiRLA/E0
都道府県別に、代表校 が、選出される

  という、ルールにおいては、

都道府県内限定 で、選手を構成するのが、正攻法。


越境を認めて、学校単位で、戦う
という場合は、都道府県別 というルールを撤廃し、
全国学校対抗
というルールにしないとならない
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:49:43.38ID:lKC5W5pr0
そんな事言い出したら市町村とかも違うのばかりだろ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:49:47.55ID:x/ZWNrDA0
高校って言ってもスポーツ至上主義で勉学はおまけ程度 ここと公立の学校の試合なら
間違いなく公立を応援してる。日本中から集められて寮生活は偉いけどね。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:50:13.10ID:B76N84C50
少しマシになったけど、確かにひどいな
高校野球なんかどこの代表校も選手が大阪人だらけ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:50:21.83ID:hmm6c/9G0
山田うどんも

外国人ばかり
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:50:57.81ID:0CF0GsKI0
謎なのは甲子園行ったとして、それがどう学校の金策につながんの?
テレビの取材?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:51:19.66ID:u2gH7WPJ0
選手は自分の実力向上のため
学校は学校の名声のためにがんばってんだろ
最初から県の代表のためにやってんじゃない
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:51:23.23ID:P1qYNfB40
>学校に根付いて目標達成に向けてひたむきに日々、努力している。

アイツラはロクに勉強なんてしてねーだろが
そもそも「学校に根付く」の意味が判らんが
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:51:48.60ID:JBGNmgbR0
対抗して南米人とかアフリカ人入れときゃええんや
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:51:57.78ID:+Y2DA7zS0
選手が自ら行くのならいいが
授業料免除で衣食住小遣いつけて呼ぶのはどうか
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:52:33.42ID:rt4ob3Rz0
他に誇れるものがない県なんだからそっとしといてやれ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:52:48.45ID:3uwDI/q+0
強豪高はどこでも県外選手集めてんじゃん
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:52:56.52ID:1DfWVuSZ0
俺は青森みたいなド田舎に行く選手達を応援したいよ

昔は青森と聞いただけで選手達は行くのを断っていたが、時代は変わったな
今ではみんな青森に行きたがる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況