X



【教育】東洋大学、竹中平蔵教授を批判した学生に2時間半の“指導”…「退学」の言葉も使用か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/02/11(月) 08:50:44.08ID:9J2GEdsr9
東洋大学文学部哲学科4年の学生、船橋秀人さんが同大教授の竹中平蔵氏の授業を批判したことで、大学側から調査を受けていたことがわかった。
1月、船橋さんは構内に立て看板を設置してビラまきなどを行ったが、立て看板は大学当局により即座に撤去された。
その後、事情や経緯を明らかにするために2時間半にわたって学生と大学側の話し合いが行われたという。

 
一部インターネット上では大学側が学生に「退学を勧告」したという情報が流れ、議論を呼ぶ事態に発展。
法政大学法学部教授で政治学者の山口二郎氏は自身のTwitter上で「竹中平蔵を批判したくらいで学生を退学にするなど、大学の自殺行為である」と反応。
ジャーナリストの江川紹子氏も自身のTwitter上で「退学はなくなったみたい。でも、大学って、こんな言論が不自由な空間になってしまったのね。
私自身は何の活動もしていなかったけど、ビラはたくさんあって、考えてみれば、そこで『スルーする』ことも学んだような気がする」とコメントした。

 

そこで事実を確かめるべく筆者は東洋大学に取材を敢行、学生部が取材に応じたが、「HPに書いてあることがすべて」という回答だった。
大学のHPには1月23日付けで以下の「学生の学内での無許可の立看板設置並びにビラ配布に関する本学の対応について」と題する文章が掲載されている。


「この度の本学内での無許可の立看板設置については、下記<<参考>>のように、学生に配付し周知している『学生生活ハンドブック』に禁止行為として記されており、
立看板の撤去とビラ配布を止めるよう当該学生に対し指導いたしました。

その際、事実確認と禁止行為に関する説明を行いましたが、一部ネット等で散見されるような当該学生に対する退学処分の事実はありません。
本件に関して、所属学部では退学としないことを確認しております。
なお、一部ネットでは当該学生個人の特定や詮索などの書き込みも見受けられます。こうした個人情報の流布は、当該学生の将来への影響などに鑑み、本学として大変憂慮しています。
今後当該学生がこうした状況により大きな不利益を被ることが無いよう、ご配慮をお願い申し上げます」


https://biz-journal.jp/2019/02/post_26595.html
2019.02.09
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:17:47.70ID:x1JyPNgF0
昨年だっけか、中核派だかが校内に侵入してサークルの部室にビラを置いて行った、とかで逮捕されてたよね。

偏差値もっと上の大学ではあまり相手にされずメンバー獲得が難しいから、日東駒専辺りをターゲットにしてるのかな、と思った。

そういうのに影響されたんか?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:18:05.17ID:BFbTgXkQO
>>168
本来は労働者の賃金になり内需消費を拡大させるはずだった富が企業の下らない内部留保になってしまったからな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:18:08.70ID:IvMT/IW20
>>189
おっと安倍しぐさが脅迫し始めたか
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:18:11.59ID:1+GW8cbV0
>>8
竹中ってなんで叩かれてるの?
「正社員と非正規の壁を無くせ」とか「ベーシックインカム導入しろ」とか良いことしか言ってないじゃん
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:18:11.96ID:/F9cFdFx0
>>173
本人が見てもらいたくてSNSに載せた個人情報を元にしてんだから自業自得
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:18:23.70ID:uBKFZAGG0
学校側が忖度したのか本人が切れたのか知らないが
情けない限りの話だな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:18:27.17ID:gu4V6N6D0
>>174
行ったり来たりすればいいんじゃん?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:18:58.82ID:wgf5yMtE0
朝日毎日はおろか、東京新聞いや赤旗レベルにすら取り上げられないパヨク活動ってのがね、
ひょっとして、ヒッソリと記事になって終了??
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:19:24.24ID:+W/8j4En0
竹中どうこうでは無く時代の流れが労働力の流動化にドライブしてるだけ。正社員も含め、派遣は特に、のほほんと働いてるだけじゃなく寸暇を惜しんで自己投資して自らの付加価値を高めないと!
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:19:26.43ID:oVoL0B+K0
船橋秀人君のビラの文は、以下の通りです。

この大学はこのままでいいのだろうか?

我々の生活が危ない!

竹中氏の過悪、その一つは大規模な規制緩和である。特に2003年の労働者派遣法の改悪がこの国にもたらしたものは大きい。
それまで限定されていた業種が大幅に拡大されることで、この国には非正規雇用者が増大したのである。「正社員をなくせばいい」や「若者には貧しくなる自由がある」といった発言は、当時の世論を騒がせた。

しかしながら、この男まるで反省の素振りを見せない。

「朝まで生テレビ!」という番組では、自らの政策の肝であったトリクルダウン(お金持ちが富むことでその富が貧しい者にも浸透するという理論)について、
「あり得ない」というある種開き直ったかのような発言をしており、まるで自分がやった責任について無自覚なようだ。

また、昨年可決された高度プロフェッショナル制度については、「個人的には、結果的に(対象が)拡大していくことを期待している」などという驚くべき思惑を公言している。
つまり、初めは限定的なものだからという理由で可決された労働者派遣法が、今これほどまでに対象を拡大したように、高度プロフェッショナル制度は、今後とも更なる拡大が予想されるのである。

無論、我々も例外ではない。労働者はこれから一層使い捨てにされることになるのだ!!

様々な利権への関与!?

竹中氏が人材派遣会社のパソナグループの会長を務めているということも忘れてはならない。というのも労働者派遣法の改悪は、自らが会長を務める会社の利権獲得に通じていたからだ。まさに国家の私物化である。

また、最近では昨年法案の正当性について全く審議されずに可決された水道法改正案と入管法改正案についても関与していたことが明るみになっている。
更に加計学園との関連も取りざたされており、今後ともこの男の暴走を追及する必要がありそうだ。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:19:35.50ID:nIWVUtAI0
>>168
その引き金を引いたのがこの竹中と売国政党自民党の当時の総裁小泉だからな
寧ろ、街中歩いていたら殺されるレベルだろ、竹中なんざあ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:19:45.01ID:USNK9Dt70
立看やビラ撒き禁止の大学なんてあるんだ、新鮮な驚きだな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:19:58.37ID:Or3MX7eq0
>>193
就職氷河期の時代に派遣を作ったとされてるから 竹中
で、その底辺中年が未だに竹中を恨んでいるという 
それがネットで底辺の氷河期てやつw 
若い子にはわからないお話w
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:20:01.12ID:IvMT/IW20
>>196
観光ビザでアメリカの住居を持てると思えないが
パソナの金でずっとホテルか?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:20:04.04ID:zUdaHqR10
言論弾圧が甚だしいな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:20:13.14ID:LkoWPmvP0
日本を潰した鬼畜竹中、最高wwwwwwwwwwwwwww。

真正の人間のクズw。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:20:13.74ID:+cSzv0Wr0
学則が憲法より上だから
学内では表現の自由は規制されるのな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:20:14.88ID:Q/427wE10
東洋大学出ても大卒扱いで他の大卒の子と競争することになるわけだし
高卒のほうが就職はいろいろマシかもな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:20:15.72ID:fMqNNc3Z0
日本の経済学の第一人者であらせられる
ド○ッタ平蔵大先生を批判するとは
この学生、無知にもほどがある
よし、俺がカツをいれてやるからな!
いくぞ!ヨツッ!
あ、間違えた
カツッ!反省せい!
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:20:26.58ID:8EtTtkW30
やり方は昔の学生運動ぽい感じでマズイとは思うが、言ってる事はだいたいあってるからせいぜい厳重注意くらいで済む話だろう。
竹中平蔵シンパの山本一郎がこの学生を退学にさせろと公言してるのは笑うが。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:20:27.34ID:qIT6yAWA0
>>90
竹中の話に全く納得感は無いのだが、最終的には学生を黙らせて終了。
それがディベートというもの。
議論ではない
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:20:32.96ID:dTPLRSTy0
小卒レベルのバカウヨがキャンキャン
言うとるが、大学というところは国立
公立、私立関係なく学生の権利が尊重
されてるの。これはもう戦前戦後通し
て大学の自治ということに関して戦い
続けた学生が勝ち得たものなわけ。
それが安倍お友だち尊重人権蔑ろ政権
になって崩れ始めてるんですよ。
なんてったって憲法が何のために存在
してるかさえわからないバカチョンだ
らけですからね、政府与党は。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:20:39.58ID:nFK8rTpw0
勉強しに来てんのか?活動家してんのか?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:20:49.79ID:frmZgaJ10
反対する経済学者は次々と犯罪者として逮捕されるからな
財務省の暗部があると言われている。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:20:59.61ID:zs5PDwxO0
>>1
これ、言論の自由を侵しただけじゃなく、脅迫までしてるよね

大学関係者を処分しないとおかしいよね?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:21:04.99ID:u6QswTxs0
東洋大学の対応は普通だよ。むしろ、これを言論封殺と呼ぶほうがおかしい。
だって、今やいくらでも手段はある。ネットとかね。
なぜ、敷地内で看板立ててビラ配りするかな。昭和の手法だし、迷惑だろ!
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:21:08.18ID:Tw7Lblhy0
非正規雇用じゃなくちゃんと金銭による解雇制度を作るべきだったのに、その手間を惜しんで適当な制度作ったことは許されない
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:21:11.03ID:5XGgpVip0
>>170
今の学生は大人しすぎる
自己主張が出来ない金太郎アメ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:21:12.45ID:IvMT/IW20
>>206
そんとき竹中はそうやって雇用流動化すれば
日本の景気がよくなると
トリクルダウンの話ばかりしてたんだけどな
で、いまになってトリクルダウンなんて無いとか言って
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:21:20.69ID:KMPl4iEO0
つまりこの学生とアンチ竹中のネット民のいうことを要約すると

志位を総理にして非正規すべて廃止すれば解決。
自己責任社会廃止、応募すれば100%合格。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:21:22.15ID:PO/+iqjq0
>>24
書いてあること全部事実じゃん。これがダメなら新聞週刊紙ほぼダメじゃね?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:21:24.88ID:rT0a4pEY0
寸暇を惜しんで自己投資して自らの付加価値を高めても、報われないからな。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:21:25.86ID:KgcNIyAw0
どんな立派な考え持ってても大学のルールを守らない学生は排除されても文句は言えないな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:21:32.01ID:eIY7D5+o0
>>210
憲法というか憲法が保障する学問の自由の中に大学の自治が入ってるからだな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:21:36.94ID:F4mQOvf60
>>193
自分の儲け話の都合で政治を動かし
それが労働者に不利益を強いるものだったから
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:21:53.12ID:8rbdoRPD0


  国売られてなくても、 日本は、 真っ赤じゃね? これ  

0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:21:59.21ID:wgf5yMtE0
>>184
だから、団塊老人うけを狙ったパフォーマンスなんよ、
この「立て看板」はw
んで、大学側は粛々と処理してるだけ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:22:16.26ID:lpBr+AJg0
経済学者の中で竹中を評価してる人に会ったことないんだよな。
みんなあれは学者じゃないって言う。

同じタイプが脳科学者の茂木健一郎。
脳を研究してる人から見れば、茂木は脳科学者じゃないらしい。

彼らはなんなんだろう。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:22:29.38ID:05366B9B0
>>1
学生の分際で主義主張とか100年早いわ!!
聞きたくない話も聞かせるそれが教育だ!!
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:22:29.85ID:u6QswTxs0
>>228
その通り。ルールを守ってこそ、権利を主張できる。
竹中さんを批判する気持ちは分かるけど、正しい手続きを則るべきだよな。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:22:33.83ID:wYOCCR3L0
船橋秀人、ここ見てるか?
お前は何もわるくない
ごく当たり前のことをしただけだ
竹中平蔵を殴っていいぞ、ボッコボコに!
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:22:37.40ID:8rbdoRPD0


  独裁とか、 弾圧って、こういう事だろ。  やべぇわ 日本

0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:22:44.08ID:obUyO5Gp0
竹中平蔵をブタ箱にぶち込んで死刑にするか日本人のために働くように思想を変えるかどちらにしかないだろ。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:22:44.94ID:OBLn4hBk0
>>213
大体合ってるw
5ちゃんねんのまとめを更にまとめた程度の内容しかないだろw
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:22:48.53ID:DgRbjOEv0
>>1
授業内容が判らんとなんとも言えないのだが、そこには触れない偏向報道か
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:22:49.90ID:7Fr7C35u0
授業拒否が退学強要問題にすり替わっていくなぁ
例の論法そのものじゃん
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:22:51.29ID:49pmhlUi0
>>1
反体制、反権力は若者に必要なセンスだよ。力ある者の所業に疑問を持たない人間は奴隷になるしかない。
ただ、この学生の失敗はその精神を反対運動として扇動しようとしたことだ。講演会で堂々と論戦を挑むべきだった。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:22:52.61ID:YEMooZO90
>>206
というか、底辺中年もすごいよな
もう人生終わってるのに「俺たちを救え」とか言ってるし

わかりやすく社会から「はやくしね」って言われてるの気づかないのかな?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:23:06.22ID:FoHiHUhR0
言論の自由はある。
その自由を行使した結果を受け入れる事が出来るなら
どんどんやりたまえ。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:23:11.45ID:gu4V6N6D0
>>207
確かにそうだ
なんか米国籍を持ってるみたいだ-> >>185
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:23:16.50ID:7r7uTk+80
大学側の立場は、ビラの内容ではなくて、あくまでも「校則で禁止されている立て看板の設置とビラの配布」を問題にしているだけだからな。

間違えるなよ。竹中を批判してはいけないっては、一言も言ってないぞ。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:23:17.33ID:YDbhqwFo0
主張内容に正当性があることは
必要な手続きを省略する理由にならない。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:23:24.22ID:3hWvO8AE0
>>193
小鼠純一郎と共に問題が多すぎて特殊な分野でしか使ってはいけなかった派遣を全業務に適用可能にした。更に派遣会社の会長となり自らに利を供した。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:23:25.19ID:q+9xq0EA0
やっとこ東洋に受かる学生が百戦錬磨の教授に弁論で勝てるわけない
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:23:31.73ID:yBNAkBNC0
>>233
そりゃだって学者じゃないからな。
ただリフレ派とかいうエセ経済学も浸透してるし、
経済学というものはそもそもこの国では理解されてないと思う。
0256憂国の記者
垢版 |
2019/02/11(月) 09:23:33.13ID:VLdm4dAB0
>>1
強要罪に該当するから学生は訴えたほうがいい。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:23:36.54ID:USNK9Dt70
>>219
立て看板禁止するような大学の学則がおかしい
小中学校じゃあるまいしwwww
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:23:38.00ID:CtYKcCiM0
>>6
言論の自由大事だな
流石人材派遣の大元竹中
自分で人材派遣法案作って自分で運営
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:23:38.66ID:1mE8vTP40
>>1
どういう内容で批判したのかとか
よくわからんことが多いけど

竹中平蔵は嫌い
あいつさっさと死なねえんかな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:24:02.94ID:8rbdoRPD0


  これはアカンわ  大学おかしい。

0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:24:17.73ID:D/sAZUL60
>>1
表面だけの情報で人格操作しようとする
反日カスゴミ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:24:19.43ID:dUEh8Gay0
竹中は誰のおかげで
授業できてんだ?w


そんなすごい指導者と思えんけどな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:24:28.42ID:MgU5q+xZ0
こんな三流大学でも優秀な学生がいるんだな。
見直した。
職員は三流みたいだが。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:24:28.68ID:IvMT/IW20
>>246
おまえが死んだほうが日本はよくなるしな
だってトリクルダウンないんだから
竹中のやってきたこと反対向けなきゃしょうがないじゃんw
竹中が自分で言ったんだぞw
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:24:30.75ID:/F9cFdFx0
>>229
大学内ならレイプし放題だと勘違いしてる大学があったが普通に起訴されたわ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:24:31.29ID:nIWVUtAI0
売国政党自民党を増長させた結果が支那朝鮮並みの言論弾圧のあるキチガイ国家化と
ビラ一つ配れないキャンパスってあり得ないだろ、それ本当に大学か?w
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:24:31.99ID:frmZgaJ10
小泉政権から安倍に至るまで日本経済の政策を牛耳って
破滅に向かわせる人物が竹中である。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:24:38.43ID:jZsYmM4Z0
>個人情報の流布

本人が名乗ってるのだから、学校がとやかく言う事じゃないだろ。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:24:39.24ID:00+sB+FF0
派遣会社は一定水準以下のレベルの層には
職を紹介する機能として大切だ。

大事な機能なんだよ。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:24:45.23ID:u6QswTxs0
表現の自由を履き違えてる人間が多いのに驚くぞ。
ルールの中でやるのが当たり前じゃないか。校則を守れない奴が正当性を主張しても説得力がない。
だったら、自分ちの前で看板立てられてビラ配りされたらどう思うか想像してみろ!
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:24:54.78ID:8rbdoRPD0


  共産党かよ。  なにこの大学わ

0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:24:55.05ID:qIT6yAWA0
>>21
日本人の多くを不幸にさせて、自分はパソナ会長に天下るという私利私欲を働いたからな。
ここまでわかり易い悪人は今まで見たことがない。
日本人的感覚で言えば、決していい死に方はできない。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:24:56.66ID:q8iEpnWd0
>>1
派遣会社の会長なんだよなぁ。このひと。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:25:22.50ID:nVsQxc2S0
左翼が一切騒がない理由が知りたいわ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:25:27.06ID:57jr1HVG0
>>1 なんだ竹中 奴隷の次は2019脅迫 恫喝か?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:25:32.53ID:t9I5Va8M0
>>63
自分もそう思う
在籍してたらそりゃ脅しも入るわな
あ、日本の雇用をぶっ壊して奴隷人材制度にした経団連と竹中は死んでいいよほんと
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:25:38.41ID:Tw7Lblhy0
>>255
リフレ派じゃない奴こそまともな経済学わかってないんだがな。日銀の白川とか無能なのがトップだったから制作間違え続けた
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:25:40.14ID:1yUwqVbi0
自分の意志で入っておいてモンスター気取るのもどうなのか

他大学に入って大声出せばいいのに
言ってることは同意だが、なんか立ち位置がおかしいだろ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:25:56.81ID:y14Vkab60
大学には左翼系のクソ教員が腐るほどいる。
そんな奴の授業を妨害したら、それこそ「言論の自由の弾圧」だと大騒ぎするだろ。
見事なほどのダブルスタンダードなんだよ。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:25:57.79ID:54Q9O9WN0
>>162
やつらは経済音痴の底抜けバカだぞ。

安倍政権以来、黒田は間違った円安誘導にしてしまったために
日本は完全に死んでしまったぞ。

そもそも輸出ってのは外貨を稼いで外国建ての商品サービスを買うためのものであり、
円高ってのはより多く外貨を邦貨との交換で得られるということなのに、
輸出のために円安、とか本末転倒でしかない。

結局、既得権益を守るための愚策でしかないし、
その結果、国策企業の東芝やシャープは買収されるか身売りして
事実上倒産してしまった。

グローバリストは労使分配を無視して、汚職政治家が企業経営者を優遇し、
低賃金労働者を確保するために、派遣法や移民法を推進し労働者の質を悪化させてきた。

ここ30年間大卒初任給がほぼ上がってないし、企業に金が無い分けではなく
内部留保しており、また新自由主義政府が率先して企業経営者の不正蓄財を
タックスヘイブンで優遇しており、損害の責任を税の高騰という形で
国民に追わせている。

その結果、ダンピングが進んで世界の労働者の所得は減って
内需が冷え込んだ結果、多国籍グローバル企業は生産過剰に陥った。

そのため、昨年から世界的な大規模なリストラと工場閉鎖が始まり
経済がリセッションを始めている。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:25:59.70ID:nFK8rTpw0
不良債権処理は頑張ったと思うぞ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:26:06.13ID:eIY7D5+o0
>>267
大学の自治の中に、残念なことに学生は含まれてねえからな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:27:10.27ID:wgf5yMtE0
>>223
いや、リンチ殺人やハイジャック等々を称賛してたかつての学生よりかはマシな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:27:10.45ID:Or3MX7eq0
>>224
トリクルダウンもさぁ
土俵に立ってない奴はゼロだよゼロ
小学校の算数の話 2×0 は ゼロ 
同じでアベノミクスもインバウンド効果もそう
20年底辺で何もしない人に係数かけても ゼロはゼロ 中年のゼロ恋(^▽^)/
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:27:11.29ID:caoOfv8T0
>>274
言論弾圧自民党だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況