X



【くら寿司】バカッター、かなりの額を賠償か…株価130円下落 時価総額約27億円の損失 ★14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/11(月) 09:34:08.70ID:Qs7+gNn89
・くら寿司は、不適切動画を投稿した従業員に対する法的処置の準備に入った
・運営会社の株は投稿発覚後に130円下落し、時価総額約27億円の損失が発生
・弁護士によると、従業員はかなりの高額賠償を求められる可能性があるという

 不適切動画を巡っては、回転寿司大手くらコーポレーションの「くら寿司」店舗内で、従業員が食材の魚を使って悪ふざけする姿がネット上で拡散。同社はアルバイト2人を退職処分とし「刑事、民事で法的処置の準備に入った」と発表した。
   
 同様の不適切動画の投稿は13年にも多発。投稿者自身もネット上で身元を特定されるなど被害を受け、主にツイッターが使われたため「バカッター」と呼ばれた。再燃の背景には「TikTok」など新たな動画サービスの誕生やアプリの進歩がある。バカッターが画像から動画に“スケールアップ”した形だ。

 ITジャーナリストの井上トシユキ氏は「動画の方がイタズラを見せやすい。一方で、動画の長さが短いから見逃してもらえるという心理もあるのではないか」とみている。若いSNSユーザーの特性を「バイト仲間やフォロワーに笑ってもらうことしか頭にない。その外には想像力が及んでいない」と分析。SNSが炎上した例は知っていても「自分の投稿がそうなるとは思ってもいない」と指摘した。

 バカッターを巡っては、1000万円以上の損害賠償を求める訴訟も起きている。くらコーポレーションの株は6日、130円下落。時価総額約27億円の損失が発生。元東京地検特捜部の若狭勝弁護士によると「株価の下落は、賠償額を考慮する材料になる。収益減との因果関係が立証されれば、かなりの額を求められる可能性がある」という。

 アルバイト中の出来事に親の監督責任はないとみられ、未成年でも賠償責任を問われる可能性が高い。また、動画撮影者も実行犯と同罪という。バイト先の悪ふざけで済む問題では終わりそうにない。

 【最近の不適切動画】

 ▼ビッグエコー(昨年12月)従業員とみられる人物が唐揚げ用の鶏肉を床にこすり付け、フライヤーへ投入

 ▼すき家(先月21日)アルバイト従業員が店内で氷を投げ合ったり、股間に調理用のおたまをあてがった

 ▼はま寿司(今月)客がレーンを流れている寿司を素手でつかみ、わさびを盛り付けた

 ▼くら寿司(4日)アルバイト従業員が、ゴミ箱に捨てた魚を拾い上げ、まな板の上に戻そうとした

 ▼セブン―イレブン(7日)アルバイト従業員がおでんのしらたきを口に入れて出した後、商品のタバコを触りながら満面の笑みで踊る

2019年2月10日 7時0分
スポニチアネックス
http://news.livedoor.com/article/detail/16000313/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/1/91789_929_spnldpc-20190210-0011-001-p-0.jpg

★1が立った時間 2019/02/10(日) 10:16:37.01
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549837824/
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:18:33.85ID:JWG2pj500
>>629
どこの企業もバイトテロを無くそうとは思ってない
発生した際のダメージをどれだけ軽減できるかだけ
今まではクビだけで収まってたけど法的措置の声が高まって来たからそこに合わせて世間のリアクションを図ってる段階
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:18:43.41ID:6GygzzfQ0
>>611
ビビる人が多いだろうが、
実際 強制執行やりかけて直前に止めた経験があるから言うけど、
回収できない場合が多いのが現実だよ。
本屋にいけば回収に関する本が山のようにあるからな。興味があるなら図書館にでも行って読んでみて欲しい

たぶんあまり知らないこと適当に書いているだろうね
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:18:54.80ID:lfpDms/c0
やった事に対しての罰は必要だし、今後の人生に影響があろうが知ったこっちゃない
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:18:59.38ID:jJhb75Mn0
>>495
株価の戻りは、バカッターの仕業に不安になった
投資家が会社の実力に気づいたから。
バカッターの手柄ではない。
払う理由なし。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:19:06.92ID:1CnXemN50
>>660
泣く泣く申し込んだのにテロ?w
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:19:07.17ID:lAwtE3s00
>>658
縁切られてない限り
賠償の部分で保護者の責任を
民事で普通に突っつくと思うの
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:19:08.45ID:Zie32nuJ0
元従業員を叩き潰すよりも、直に会って30万くらいの寄付で
手打ちにするって決めたら社長の株上がるのにな
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:19:08.55ID:2D5YqC2Z0
>>627
数十億は裁判官が認めないから安心していい
数百万から一千万の間だろうな
そもそもくら寿司も数十億請求することはまずないだろうし
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:19:10.24ID:svk0vGNy0
バイトだからと言ってる奴は自宅に無職の強盗が入ったら無職だから犯人は悪くないと擁護してやるし、家族殺されてもバイトなら仕方ないって言える覚悟は有るんだな。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:19:14.44ID:ppTGnVa+0
まともな小学生でもやらない事を成人付近の人間がやるとか、日本終わってる
民度低すぎ
人の口に入るものを、、、
どんな風に育てたらそうなるのか
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:19:18.68ID:kSL7D25J0
罰金やら賠償金は、マイナンバーで追跡して給料から天引きする仕組みに変えるべきだな
日本国内でマトモに暮らす限り逃げられないようにすべきだ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:19:19.59ID:WTHA3Wp70
>>631
こんなバイト任せの現場なら、いつか問題が起こると思うのが普通の感覚だと思うけどね
それを人件費削減の為に放置しておいて、自分が被害者面なのが腑に落ちない
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:19:25.52ID:sTNOmy2v0
これは賃金の調整と思えば割と納得出来る
つまり時給900円ぐらいで時給3000円分の仕事させられたなら、2100円分会社に損させれば収支トントンになる
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:19:27.09ID:FzVwvpM60
外食産業にはスーパーバイザーが必ずいるはずだから、そいつが責任取らされるだろうねwww

バイトに責任は無いからね。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:19:30.80ID:U0x73Nep0
終身雇用なくしたのがわるい
海外に比べてバイトと契約社員の数がおおすぎるんだよ
10倍以上だろ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:19:31.00ID:2UESNOWu0
>>652
外食だけじゃねーよな
知り合いにマンハッタンに住んでる奴いるけど
小汚いワンルームなのに月2000ドルとかするってw
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:19:46.92ID:vxeDwVAv0
>>682
それで大反撃にあってるってわけだよな
奴隷を大企業様か訴えて世間が味方してくれると思ってるのがこわいわ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:19:55.69ID:svk0vGNy0
>>689
その差額の1割から2割が弁護士の成功報酬になるんだがわかってる?
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:19:56.34ID:auWroZtY0
>>676
労働契約結ぶときに、故意で損害を与えたことによる賠償責任は規約にあると思うぞ
情報を漏らしたりするのもあったと思う
普通の上場企業ならあるよ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:20:01.83ID:q0Y/NnRw0
食い物で遊ぶなって教わらなかったのかな
基本的教育が抜けていってるな
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:20:04.03ID:Th98cp1D0
>>654
社員ゼロってのは幾ら何でもおかしいなw
子供しかいなかったら、そりゃふざけるわ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:20:27.61ID:sSw/k4WO0
>>676
ここの店舗に関連する社員は、今期の評価はボロ糞に下がるはず
それがサラリーマンだ。ニュースで言わないだけ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:20:36.19ID:vBD7UmTA0
>>674
経営者は、採用時に高校生バイトにでも法的責任があること説明しておけばいいのにな。
経営者が法律しらなさすぎというのもあるかもしれんけど。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:20:49.57ID:Du+OtFQ60
これで自殺したら何故か叩かれるのは企業側なんだよな
さらに両親は息子を奪った相手と生涯戦うとか言い始めるパターンならないよな?
まるで隣国のように問題をすり替えて自分達こそ被害を受けているとか言うのだろうか

まあ500万1000〜くらいの賠償なら抑止になって、本人が就職して10年以上返済すれば払えなくないし妥当じゃないかな

企業の損失に比べたら微々たる物だし、結局泣くのは企業側だろうね
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:20:54.38ID:sr9T6ok70
過失じゃないからバイトというのは言い訳にならない。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:20:56.24ID:FzVwvpM60
韓国の国会議長が今上陛下の事を戦犯の息子だから謝罪しろと言って大騒ぎに
なってるけど、賠償責任を親に追わせようとするくら寿司の工作員と同じこと
言ってるんだな。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:21:04.33ID:lAwtE3s00
>>674
普通に悪質威力業務妨害認定なら
少年院送りですけど。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:21:09.01ID:J0BeamLt0
株主のゴラ電が酷い
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:21:15.07ID:jJhb75Mn0
>>659
大抵の奴は分かってる事だが、
実際の支払いがされるかされないかは別の話として、
バカに実害を目に見える形として示す為の訴訟である。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:21:22.81ID:vxeDwVAv0
>>711
本当にそれ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:21:24.70ID:e1Ea2ER20
ここ数年で近所から
どんどん無くなっています

回転寿司、豚カツや、牛丼屋
ハンバーガー店、弁当屋、激安店
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:21:30.76ID:18XfuF3P0
>>695
自分がやらないのに誰でもできるのか
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:21:31.31ID:ppTGnVa+0
ブラックリストは作るべきだな
モラルよりバズる事を優先する奴リスト
飲食店の横のつながりで就職アウト
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:21:43.18ID:XVMZUm2Z0
株価以外にもなんやかんやで請求書は50億くらいじゃね?(笑)
さっさと払えやボケ!
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:21:58.26ID:vxeDwVAv0
>>717
奴隷を扱う奴はそう思ってるんだよ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:22:02.28ID:FzVwvpM60
>>687
いくらでも突っついたら良いんだけど、支払えないものは支払えないw
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:22:06.16ID:J0BeamLt0
一方韓国ではウンコ入れると褒められる
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:22:18.71ID:sTNOmy2v0
>>654
未成年だけで営業なんて、高校の文化祭の模擬店じゃん
模擬店で客からいくらぼってたんだよ?
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:22:33.69ID:FHPHXVgF0
このバイトが悪いとか言ってる奴はマジで頭おかしいだろ
労働者を守るのは企業の役目だぞ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:22:37.51ID:9nrafvzX0
>>647
じゃあもっと高給でシッカリとしたスタッフを雇えば良いよね?経営者さん
じゃあもっと高級でシッカリとした店を使えば良いよね?お客さん
自己責任って便利だねぇ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:22:37.80ID:vBD7UmTA0
>>701
この場合、弁護士報酬も相手から請求できるだろ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:22:38.31ID:Exu4EHgY0
>>642
天下獲りマネーゲームに夢中なんだよw
客に美味いもん出そうとか従業員が楽しく働けるとかどーでも良い
しまいに変なコンサルつけて宗教みたいになってる所もある
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:22:41.31ID:vxeDwVAv0
>>726
本当にそれ
100円でも高いわ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:22:49.91ID:auWroZtY0
株だったら下落分の何パーセントが考慮されるかだな
27億の1%でも2700万か恐ろしいな

まあくらさんがやりすぎだとは思わんけどね
当然の報い
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:22:52.32ID:svk0vGNy0
>>674
昔、未成年は少年法に守られてるから大丈夫とか言う馬鹿たちがいたな。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:22:58.70ID:jJhb75Mn0
>>688
むしろ無限にこの手のバカッターの行為は続く。
いい加減、バカをやめさせる為の訴訟だ。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:23:09.51ID:ppTGnVa+0
ゆとり世代って企業は必ず雇わなきゃいけないの?
その世代だけパスだわ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:23:17.49ID:jFqbmOum0
>>631
企業の管理責任て君不可能な管理を求めてないか
動物園だってリアルタイムの監視員付なんて無理だぞ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:23:26.30ID:xo3WDsoi0
飲食とかコンビニでバイトしようって時点でお察しな訳だしな
相互監視と密告でボーナスとかしないと無理だろうな
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:23:36.19ID:sr9T6ok70
>>704
子どもじゃねーしw甘ったれんな。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:23:41.43ID:FzVwvpM60
高校生の子供にバイトさせるくらいだから、親も生活力は無いのが容易に想像がつくね。

こりゃ、くら寿司の泣き寝入りだなw
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:23:43.52ID:85ZTl4J80
そういやマイナンバーって追跡のためだったなw
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:23:44.10ID:vxeDwVAv0
>>736
もうゆとり世代は全員虐待して殺してもいいと思う
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:23:44.45ID:BwSP5+6N0
>>629
それはなぜだと思う?

ちゃんと教えてあげないからさ
管理能力がないとそんなことが起こる。

くら寿司はちょっと異常かないろいろと
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:23:46.43ID:HrnSGVU60
>>711
そもそも前の陛下も悪いことをしてないけどな
ツリ目見えてますよ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:24:12.77ID:jP0nxLhW0
表に出てないだけでこんなのいっぱいいるんだろうな
特に若い男だけでやってる飯屋
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:24:19.37ID:svk0vGNy0
>>729
故意の不法行為の損害賠償請求。金額だけが争点で馬鹿側は賠償責任はほぼ確定の案件。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:24:33.68ID:ku64CrgI0
高い勉強代金になったな
無能な子を持つと大変やで
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:24:47.96ID:BwSP5+6N0
>>743
今の高校生はゆとり世代ではないが
お前はゆとりか?
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:24:51.06ID:zfciDEsT0
賠償額確定させたほうがいいよ本当に。
糞共にわからせたほうがいい。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:24:52.51ID:rGyZVaOj0
>>1
バイトを管理できてないんだから、くら寿司の責任だろ。
今時くら寿司が危機感ゼロで監督役を置かないから、こーゆー事になる。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:24:52.81ID:FzVwvpM60
雇用契約書で親の同意を取ってるんだろうか?
恐らく偽造してるんだろうねwww
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:24:57.01ID:auWroZtY0
生食するすしネタをあんなことするとか
あきらかに異常だよ
食テロだろう?
今までで一番悪質じゃないかな?
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:25:03.79ID:OqiiJzqC0
>>659
ちょっと頭悪すぎ。
くら寿司の目的はお金じゃないから…
オマエみたいな馬鹿がSNSでアホなことをするのかもな。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:25:05.71ID:jJhb75Mn0
>>733
未成年だろうが損害は損害なのにね。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:25:11.63ID:85ZTl4J80
>>696
持って行きすぎて、トントンどころか大赤字だけれどな
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:25:13.51ID:FHPHXVgF0
27億損したんならついでに一億ずつこのバイトに払ってやれよくら寿司
お前らのせいで未来ある若者が憔悴してるんだぞ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:25:13.56ID:Xt/rku2C0
こういうのは金で解決はなく死刑にすべき
刑が軽すぎるから後を絶たないんだよ。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:25:20.80ID:svk0vGNy0
>>720
定額だと数千万が報酬だな。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:25:21.53ID:sd98evho0
>>694
そこなんだよねえ。
最低賃金のバイトに丸投げして、
何かあれば被害者ヅラってのもねえ。

それだとなんらかの過失で食中毒だしても
バイトにうん億の請求とか言い出しそうでさ。

運営側の責任がもう少し問われてもいい気はするがねえ。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:25:23.11ID:e1Ea2ER20
雇った側にも責任あるのに
阿呆なブラック会社


アメリカかよw
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:25:32.20ID:ppTGnVa+0
安全で安く食べ物をくら寿司でこれからも食べたいから
バカバイトに他のバカが真似できないペナルティを求む
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:25:47.67ID:KJeL9A0Q0
こういうときの為に賃金絞って教育も手抜いてたんだろ
行って来いだな
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:25:49.09ID:XVMZUm2Z0
バカッターの親戚一同臓器売れや
それしかあらへんがな
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:25:57.51ID:sr9T6ok70
>>752
この場合は過失じゃないからそういう言い訳は通用しない。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:25:59.19ID:sd98evho0
>>738
板場、正社員がやればよかったんでね?
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:25:59.82ID:Th98cp1D0
>>740
未成年なら子供だろ
俺が子供の時代にSNS無くて本当に良かったと常々思ってる
SNSで世界に発信したらどうなるかってのがてのが理解できない馬鹿な子供は結構多い
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:26:03.55ID:dtKGUVkm0
バイト頑張ってニュースになって
株価三億上がったらバイト代三億貰えんの?
バイトしようかな
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:26:08.06ID:vBD7UmTA0
>>741
親は価値ゼロだろうけど、子供の方は無限の価値があるよ。
一生債務奴隷にできる。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:26:08.91ID:BwSP5+6N0
>>748
使用者責任と未成年でほぼ無傷では?
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:26:09.29ID:FzVwvpM60
賠償請求裁判起こすのも勝手だし、親に請求するのも勝手なわけだが、

支払うカネがなけりゃ、たんなる紙屑wwwwww

これ常識ですw
0774726
垢版 |
2019/02/11(月) 11:26:12.73ID:sTNOmy2v0
言っとくが文化祭の模擬店の商品なんて、ほぼ材料費と手間賃程度で、儲けなんて無いぞ
その意味では模擬店の方が良心的なぐらい
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:26:21.07ID:auWroZtY0
>>748
株主にたいする損害となれば、金額何処まで行くかだな

俺がもし株主だったら、怒り狂ってると思うし
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:26:25.35ID:21aB3gY50
未成年者だけに現場を任せて
被害者ズラしてトンズラかまそうとしてる
糞企業
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:26:32.37ID:/aLfOnnS0
>>1
コレ書いた奴、アホやろ

不祥事社員ですら「株の下落の責任」など取る事はない
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:26:43.61ID:hp6tgxjy0
全国の非正規奴隷たちよ
立ち上がれ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:26:45.67ID:PPYfg0SS0
一昨日くら寿司行ったら
普段はお昼時なんて信じられない待ち時間なのに
連休初日、正午過ぎだというのにすぐに席に通された
こんな事初めて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況