X



【受験】那覇市の女性(20)、出願書類30分遅れで受理されず「沖縄から急いで来た。少しは考慮して」と不満 静岡県立大薬学部入試★9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/11(月) 09:36:01.03ID:Qs7+gNn89
静岡県立大薬学部(静岡市駿河区)の一般入試の受験を希望していた那覇市の女性(20)が、出願書類の不備に気付いて同大に駆け付けたものの、締め切り時間を約30分過ぎて到着したため、受理されなかったことが8日までの同大などへの取材で分かった。女性が「沖縄から急いで来たので少しは考慮してくれると思った」と不満を漏らす一方、同大は「期限が過ぎれば受理できないルール」と強調した。

締め切りは6日午後4時。女性によると、書類を郵送済みだったが、5日深夜に調査書を同封していなかったことに気付き、6日朝、同大に電話し駆け付ける旨を伝えた後、空路で東京に向かった。飛行機は予定より遅れ、同大到着は午後4時半前になったという。

同大は書類について6日午後4時必着で、過ぎた場合は受理しないと募集要項に明記している。入試室は「出願には期間があるので公共交通機関の遅れなどは考慮しかねる」と説明。女性が出発前の電話で同大側から「遠方であれば少しは」と遅れた場合への配慮を示唆されたと主張していることに対し、「誤解を与えたならば申し訳ない」と釈明したという。

2019/2/10 14:35
http://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/598672.html

★1が立った時間 2019/02/10(日) 16:04:31.56
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549811959/
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:09:59.67ID:vbo+p3//0
受付期間に余裕持って出してね
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:10:06.14ID:/XbHR+e00
願書書くところから試験は始まっているって、じっちゃが言ってた。
1分でも遅れたら来年おいでと言われるのは昔から当たり前。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:10:06.89ID:ddDpnC910
>女性が「沖縄から急いで来たので少しは考慮してくれると思った」と不満を漏らす一方、

まんさま「沖縄からわざわざ来たんやし、ちょっとくらい遅れても問題ないやろ〜(ハナホジ」

ってことやん
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:10:46.80ID:1/syFIrs0
>>107
偏差値が静岡県立大薬学部と日本薬科大では天と地ほどの差があるぞ

それに静岡県立薬は中期募集なので実際に受ける連中は、前期国公立大医学部落ち、旧帝薬学部落ちばかりだ

この受験生も国公立医学部前期出願している可能性はかなりある
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:10:51.57ID:ju9A6llu0
>>1
最初に書類を入れ忘れてる時点で同情の余地無し
こんな不注意なやつは薬剤師にならなくていい
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:11:03.89ID:xRgG945A0
>>39
わざわざ遠い学校を受験しようとしてて何かあった時にすぐに対応出来ない状況なのは本人も分かってるはずなのに慎重に確認するとか余裕を持って発送するとかって事を怠ってしまったんだから考慮する必要はないと思うよ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:11:17.75ID:e7R4GQe50
>>16
期限ギリギリで告知あったわけじゃあるまいし、「遠方」は理由にならん。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:11:33.21ID:Rc4pcxpJ0
>>128
そういう人は他にもいるだろ
大騒ぎしてるのがこの女だけっていうだけで
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:12:14.99ID:q+9xq0EA0
年齢も?だけど普通前日に現地入るよね
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:12:49.03ID:ONwk2IvS0
自分が悪いのに被害者ぶる
さすが頭の悪いまんさんだ、テンプレ過ぎるわ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:12:58.72ID:qlezecpR0
>>137 でも実質当日の未明に書類入れ忘れに気づくなんて、なんか話出来過ぎのような気がするんだよねー
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:13:41.74ID:/uZhoD0n0
これ女性の不満SNSに静岡新聞が反応して記事にしたんだな

ジャーナリズムがやってはいけないことだ。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:14:03.41ID:So3DwHpW0
>>1
これが噂の沖縄脳か…
こんな人種を相手にしなきゃならない政府は大変だな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:14:03.61ID:8tRv1OLq0
1,2分ならまだ事情があれば融通きかせてもと思うけど
流石に1時間は無理やろ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:14:04.27ID:Rf3yIBVC0
>>1

 
 Λ_Λ
(  ・∀・)電車のせいで遅れました。
(    )私は悪くありません。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:14:04.35ID:D/tAyg+S0
アメリカだろうが沖縄だろうが北海道だろうが静岡だろうが東京だろうが大阪だろうがダメなものはダメ
なぜ許されると思ったのか
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:14:31.32ID:607txiEV0
>>33
おまえがちゃんとよめ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:14:34.03ID:ZqVDlmpM0
卒業論文提出もちょっと遅れると留年決定だもんな。
でも期限を守れなかったこの人の責任だけど。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:14:38.18ID:8HpD5kAp0
確認してから乗りたかったにしても
8時頃空港に行きなるべく早い便のチケット買う→確認の電話→
→OKなら乗るNOなら払い戻し
これで充分間に合ったはずなのに空席がなかったのか?
まさか9時に電話してから支度して空港に向かったなんて間抜けではないよな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:14:41.65ID:e7R4GQe50
>>106
言葉並べても屁理屈にしかならんよ。
決められた期限に文句あるなら遅れる前に文句言え。遅れそうになってから言う文句は良識ある抗議ではなく、悪質なクレームでしかない。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:14:41.82ID:/ZDiQ3ro0
>>54
シャアの偵察部隊の強襲のさなか、はじめて見たガンダムに乗り込んだものの、マニュアルが積んでない!
30分後、マニュアルを探し出してきたものの、ガンダムは奪取されていた。アムロの戦争は終わったのであった。

いい事じゃないか。受験戦争などに参戦していた今までがおかしいのさ!戦争反対!地には平和を!この世に良い戦争など無い!

そういうお話さ。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:14:52.30ID:9ZextobU0
私立だと書類不備があっても後から提出OKな場合が多いけどな
国公立だと厳しいのかな、大学側の伝え方にも問題があったぽいが
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:14:53.11ID:pTV3fUGm0
毎年現れるからな
本人はたった1度のミスでも相手にしてみれば今年もいたね
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:15:16.44ID:K7lOCKHX0
パヨクに利用されてる
沖縄をセメントいて

沖縄キーワードに印象操作?

やっちまったの沖縄人だけか?

キチ問題とどう絡めてくるんだ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:16:04.07ID:rnOD9cU+0
大学は期待持たせるようなこと言わないほうがよかったのでは
沖縄から静岡までの交通費、お金のない受験生にとっては大金ですよ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:16:11.69ID:8QeuVzpF0
経験的に書類不備による判定はアメリカが1番厳しい気がする、、
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:16:14.61ID:ikfTpKFH0
受付期間2、3日しかないの?そんなわけないよな?
大事な書類ならもっと早く出せよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:16:18.71ID:4Gbn4b5c0
調査書以外は届いてるんだろ?
受験料も振込済なんだろ?
受理した上で、不足分を至急提出させる、
で良いんじゃないの?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:16:19.42ID:IT1yZpBZ0
入試なら近所のホテルに宿泊してる人沢山いるよ。遠いからなんて言い訳にならない
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:16:41.63ID:o1rJPqSf0
>>156
私立大の職員は、陽キャが多いけど、
国公立大学の職員は陰キャが多い。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:16:54.79ID:qlezecpR0
>>162 言ったかどうかも、事実かどうか分からない。すべてこの女性(20)の言いなりの記事だし
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:16:57.53ID:gnvMQQto0
沖縄人は返還から46年経って立派な中年ニートだろ、
いつまでニートやるつもりなんだ。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:17:04.49ID:H0UCTVo50
空港で遅延着したことを航空会社職員から大学へ連絡しておけば、考慮されただろう
しかし、事前連絡をしていた16時前までに来なかったのなら、「やっぱりやめたんだ」と大学が判断して閉め切るのは当然
だいたい県立大学って何のためにあるかわかっているのか沖縄県民は?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:17:04.54ID:xRgG945A0
>>147
30分遅れらしいよ
まあ30分でも1時間でも駄目なものは駄目だと突っぱねないと他の遅れた奴らどうすんだって話になると思うけど
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:17:18.60ID:ciPoQpFv0
うちの息子には大学から不備の電話かかってきた。
速達で追加するんで間に合ったけどね。
初日に着くように送るのは鉄則。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:18:08.74ID:D5HG0DyF0
ひどい話だなあ
旅費と賠償金くらいは払ってしかるべきなんじゃないの?
認めてるんやろ?「少しくらいなら」って
沖縄からで「遠方なら少しは」ちゅうたら普通は30分は今日範囲やわ
ひどい大学やな
認めへんなら「一秒でも認めまへん」ゆうのかわ筋やろ?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:18:11.10ID:O7IEdq3L0
規則なんで1秒でも無理
想定外の事故なんかが証明できてやっとワンチャンあるかないかのレベル
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:18:13.95ID:itFCj5Xc0
そろそろパヨクが県立大を叩き始める頃かな?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:18:35.15ID:sp6Fsbuj0
美人なら受け付けていた。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:18:44.28ID:DyYb5Vll0
5日深夜に気づいて、静岡到着が6日4時半か。

いくら何でも時間かかり過ぎのような気が。

安い便でも探してたのか?それなら自業自得だが。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:18:55.67ID:H0UCTVo50
沖縄県民が時間にルーズなことを物語る実によい実例
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:18:55.71ID:ddDpnC910
那覇から東京までなら2時間ちょい
その後の陸路でも羽田からだとしても静岡までなら2時間かからん
飛行機がどの程度遅れたかわからんが
少なくとも朝イチで出たら4時には間に合うだろ
昼間で寝てたのか?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:19:00.88ID:1/syFIrs0
これを機に琉球大薬学部設置構想がさらに盛り上がるかもしれんな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:19:07.40ID:JYGk9yCB0
30分くらい待ってやれよわざわざ遠方から持ってきてんだから
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:19:09.10ID:Rc4pcxpJ0
>>177
多分早く出してればこの大学もそういう対応したと思うけどね
そう考えるとこの女もギリギリに送ったんだろうなと
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:19:21.71ID:ebObQYzB0
直接持参はNGなんだよね?この人の場合それは特例が貰えてた(?)でも結局間に合わなかったと。書類の不備がないかチェック、最短移動・複数移動ルート、交通事情踏まえた宿泊先の確保。追いこんでる時にこういう事も考えて行動しなきゃなんない。受験生も就活生も大変じゃ。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:19:42.99ID:D5HG0DyF0
>>182
そらそうやろうけど、事前の電話で「遠方なら少しは」言われたら、出しに行くやろ?普通
こんなカス大学行かんほうがええで
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:19:45.05ID:vbo+p3//0
大事な試験受けるのにミスは駄目だね
何回も確認してください
チェックするようにね

これ出来なければ受けても落ちるよ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:19:49.61ID:7ysfliNC0
>>171
一応、ごかいを与えたならば申し訳ない、という大学側のコメントでてるけどね。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:20:02.34ID:TKe8G3CI0
釈明した大学側、非がある認識証拠である。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:20:47.42ID:bGf4hu8Z0
うーんこのw
もううかんねーと思うぞ薬学
俺なら絶対弾く
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:21:14.47ID:6JM0DJId0
沖縄に薬学部ないんだね
つくってあげるべきだね
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:21:23.14ID:7YsWGYCv0
一方、中国人はいくつも国立大学が受けられるのであった
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:21:25.56ID:rdTxXVpr0
>>27
2/11 ver002
2月5日深夜に調査書の入れ忘れに気づく。大学の電話受付が6日8時30分ころから。
6日8時30分前に調査書もって那覇空港に行き、「特例で持ち込みOKか?」の電話し、
大学のある程度偉い人の承認を取り、直後の便に乗るのがベストだった。
(大学の了承得ずに始発の羽田行に飛び乗ってもいいが、若者割引運賃でも往復約4万円)

★★大学に16時着なら、14:10-15:04 ひかり475に乗ることが最低条件★★

那覇 - 羽田 (flightradar24上での到着時刻で参考値
[例:この日のANA464→FRは10分遅着でANAは16分遅着とずれ有] )
(また、羽田到着後にバス移動などだったらもっと時間はずれる)

07:35 - 09:45 JAL900 Landed 09:39 6分早着
08:00 - 10:10 ANA460 Landed 09:55 15分早着
09:15 - 11:25 SKY510 Landed 11:22 3分早着
10:05 - 12:15 JAL902 Landed 12:06 9分早着 
10:15 - 12:30 ANA994 Landed 12:32 2分遅着
10:45 - 13:00 SKY512←(リミット便)Landed 12:57 3分早着

もし追い風で15分早着してたら、ワンチャンスあった可能性の便
11:25 - 13:40 ANA462 Landed 13:42 2分遅着 
11:30 - 13:40 JAL904 Landed 13:49 9分遅着 
ただ、この両便が定刻着としても、品川14:10のひかりには間に合わない。
13:51-14:06 or 14:01-14:16 or 14:11-14:26 京急からのこだま(品川14:34-静岡15:51 こだま663 )が最短


羽田空港
13:21-13:36 or 13:31-13:46 or 13:42-13:56 京急 (13:51-14:06だと新幹線きっぷ買う時間なし)
品川
14:10-15:04 ひかり475 乗り遅れると(14:34-15:51 こだま663 ) or (15:10-16:04 ひかり477 ) でEND
静岡
15:10-15:30 タクシー
大学
(羽田空港やセントレアから2時間はかかり、静岡空港から車でも1時間はかかる場所)


実際は↓だったと思う。
(14:34-15:51 こだま663 ) or (15:10-16:04 ひかり477 )で静岡駅着いて
大学までタクシー 30分弱で、午後4時半前到着。

なお、記事に、「空路で東京に向かった」とあるので、     
ANA1264(那覇-静岡)や各社(那覇-セントレア)は除外。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:21:30.26ID:e7R4GQe50
>>171
それな。
事実関係がまだ曖昧。とりあえず判明してる事は期限守れなかった人間が喚いてるってだけ。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:21:55.28ID:TYQXXwP+0
これはないわ
それをいったら1日遅れの人も考慮してと言いたいだろう
1分だろうとアウトはアウト
別に入試に限った話じゃない
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:21:56.81ID:jFrj8S1p0
>>1
遅延証明書で丸く収まった事案じゃまいか?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:21:59.03ID:qlezecpR0
>>196 そこの文章の主語の目まぐるしく変わるトリッキーな事。まるで、「遠方であれば少しは」というセリフが事実であるかのミスリードを誘う構成になってる。これに騙されてる人多数
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:22:18.37ID:CC6fEJBa0
女が報道機関にタレコミしたんだろ。
この性格がダメだね
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:22:20.65ID:HOaLTVW00
完全に自身の不手際が原因だもんな
郵便事故で遅れたって話でもないし
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:22:36.80ID:+//RNfVA0
>>190>>177
国公立大学は基本一発勝負なので
倍率を見てギリギリまで粘る者も多い
東大京大など他大学など眼中にない大学ほど初日出願は多いけど
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:22:37.43ID:ddDpnC910
>>194
少しはってどれくらいなのか確認しなかったんだよな
ここら辺よくある勘違いで、期待値が高いほうは「着くまで待ってもらえる」とおもうんだが
学校側は「まあ数分程度なら見逃しましょう」とかそういう意識の差がある
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:22:46.23ID:e7R4GQe50
>>194
その場合問題はその発言をホントに大学側がしたのか、って話になるがそこはまだ未確定。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:22:53.11ID:az2+A07D0
沖縄時間ってやつなんでしょ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:23:15.26ID:IhtwKd0G0
願書受理しなければ大学に放火するって電話すればいいじゃん。
沖縄県民ならそういうの得意だろ。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:23:16.67ID:ANUFaqok0
>>75
これ9時15分のスカイマークのチケットとりあえず取って乗るんじゃダメだったの?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:23:20.05ID:lTKOPd6O0
>>5
キミのようなチンパンジーは社会のために首を括ってねwww
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:23:26.72ID:bOwqf53l0
こういうの1度でも許しちゃうとね。
アイツは遅れても受理されたのになんで自分のは出来ないんだって前例作るとややこしくなる
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:23:26.80ID:6cKT85ds0
炭鉱労働で強制連行されたと捏造で
ゆすりたかり恫喝恐喝大暴れ大騒ぎ
河原で売春強姦し、金品盗み死体解体糞尿喰らい
吐き気する賎しい穢れの血
部落穢多朝鮮非人デモ

長年オキナワでも大暴れ大騒ぎ
基地おいだしオキナワ朝鮮化ニダー

ノコノコ朝鮮からも
朝鮮寄生蛆虫が応援にきたよな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:23:37.24ID:D5HG0DyF0
公務員あるあるやわ
テキトーな知識で、決済権もあらへんのに電話でテキトーなこと言う典型例やわ
賠償金くらい払えや
「誤解を与えたなら申し訳ない」ちゅうセリフは「遠方なら少しは」って言ったと認めてるんやろ?
認めてるんなら旅費と賠償金くらい払え!
大体公僕の分際で市民、国民になめた態度を取るな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:23:49.82ID:9eFbirlv0
俺も九州から沖縄まで、歩いて行った事ならある。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:23:58.88ID:O7IEdq3L0
6億の工事入札1分遅れの奴断わったことあるけど
なんかいたたまれんかったな
事故渋滞だってさ
崩れ落ちて泣いてた
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:24:24.44ID:a0L8H9jm0
というか今時調査書(内申書)なんて前時代的なシステムやめろよなw
どんだけ時代遅れなんだよw
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:24:29.03ID:ddDpnC910
>>203
那覇市に住んでるのに、11時台の飛行機にすら乗れなかったっておかしくないか?
何してたんだよ
もしかして、書類つくってたのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況