X



【教育】東洋大学、竹中平蔵教授を批判した学生に2時間半の“指導”…「退学」の言葉も使用か ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/02/11(月) 10:26:22.18ID:9J2GEdsr9
東洋大学文学部哲学科4年の学生、船橋秀人さんが同大教授の竹中平蔵氏の授業を批判したことで、大学側から調査を受けていたことがわかった。
1月、船橋さんは構内に立て看板を設置してビラまきなどを行ったが、立て看板は大学当局により即座に撤去された。
その後、事情や経緯を明らかにするために2時間半にわたって学生と大学側の話し合いが行われたという。

 
一部インターネット上では大学側が学生に「退学を勧告」したという情報が流れ、議論を呼ぶ事態に発展。
法政大学法学部教授で政治学者の山口二郎氏は自身のTwitter上で「竹中平蔵を批判したくらいで学生を退学にするなど、大学の自殺行為である」と反応。
ジャーナリストの江川紹子氏も自身のTwitter上で「退学はなくなったみたい。でも、大学って、こんな言論が不自由な空間になってしまったのね。
私自身は何の活動もしていなかったけど、ビラはたくさんあって、考えてみれば、そこで『スルーする』ことも学んだような気がする」とコメントした。

 

そこで事実を確かめるべく筆者は東洋大学に取材を敢行、学生部が取材に応じたが、「HPに書いてあることがすべて」という回答だった。
大学のHPには1月23日付けで以下の「学生の学内での無許可の立看板設置並びにビラ配布に関する本学の対応について」と題する文章が掲載されている。


「この度の本学内での無許可の立看板設置については、下記<<参考>>のように、学生に配付し周知している『学生生活ハンドブック』に禁止行為として記されており、
立看板の撤去とビラ配布を止めるよう当該学生に対し指導いたしました。

その際、事実確認と禁止行為に関する説明を行いましたが、一部ネット等で散見されるような当該学生に対する退学処分の事実はありません。
本件に関して、所属学部では退学としないことを確認しております。
なお、一部ネットでは当該学生個人の特定や詮索などの書き込みも見受けられます。こうした個人情報の流布は、当該学生の将来への影響などに鑑み、本学として大変憂慮しています。
今後当該学生がこうした状況により大きな不利益を被ることが無いよう、ご配慮をお願い申し上げます」

https://biz-journal.jp/2019/02/post_26595.html
2019.02.09

前スレ 2019/02/11(月) 08:50
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549842644/
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:43:46.23ID:Rq/HpuLO0
ボンクラの行く大学って昔からこんなもんじゃね。こういう学校は中退・学生減が痛い。めぐりめぐって入学者減はもっと痛い。
だから制裁したりほめたりで何とか学生を統制しながら通学させる。基本はゆるいけど、アメとムチを使ってナンボなんだよな
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:43:52.26ID:lUUDmP880
玉金ん灯台だから論戦はればいいのに(^_^;)
たぶん流動的な数字に弱い
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:44:00.13ID:46zaUfqt0
>>787 俺、ネトウヨじゃないよ。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:44:06.83ID:m+jVtgfM0
>>7
竹中平蔵「若者には貧しくなる自由があるが言論の自由はない^^」
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:44:17.31ID:ng3Nr1ld0
>>753
学校自治だと普段言ってる大学が、世間のルール守れは違和感があるなあ。
言論くらいは自由にさせるべきじゃないか。
バリケードとか作って妨害するとかは論外だが。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:44:41.67ID:BgZbeeSJ0
>>783
どうしても学内って場にこだわるなら学生が多目的室でもおさえてシンポすればいいんじゃない?
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:44:44.83ID:PtCqKaUB0
>>704
マヌケではなかろう
事実、日本国民、肝心の政治家ですらまんまと洗脳出来ているのだから。

学びもせずそんなもんだと思い込んでる方がよほどマヌケだろ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:44:55.82ID:1nZ81xUP0
>>1
なんでも「アベが悪い、竹中が悪い」と人のせいにすれば良いと思ってる典型。
どうせこいつらは次の総理もそのまた次の総理も悪いと言い続けて一生を終えて行く。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:45:01.11ID:bYeIC7zV0
>>762
最終奥義アルティメット火病とロリ整然の声闘で言論の自由を与えないから問題ない
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:45:15.96ID:ySz/pI960
>>770 竹中の一番の問題は勤勉な保守思想に反してること。保守の敵で腐れ左翼なんだよ。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:45:25.57ID:ZOzOc3O60
>>799
許可下りないんじゃないか?
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:45:32.87ID:BgZbeeSJ0
>>798
世間のルール守れじゃなくて学校のルール守れだと思うが。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:45:32.99ID:tEtDfzox0
>船橋さんは構内に立て看板を設置してビラまきなどを行ったが

俺もヤツは嫌いだがこんな啓蒙活動するなら処分対象だろ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:45:35.67ID:q8iEpnWd0
>>799
大学の中で、部屋をとって、竹中を呼んで、マスコミも呼んでシンポやりなってこと。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:45:37.73ID:9d/l8G9U0
世の中、金
教授の目の前に札束を積んでいったら黙る
そうやって政治家は票を集めているのさ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:45:57.80ID:14LwD9a60
>>739
自分みたいな偉人は暗殺されるとか言ってて
ビビッてSPつけてるの?
人品の卑しさでは安倍にも負けてないな
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:46:02.05ID:elLx4iOp0
こんな大学に子供を通わせる訳にはいかない
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:46:36.96ID:ufLCqp6+0
>>769
自分もなんで竹中が選ばれたのか知らんが三橋はアカデミックの経験がないから有識者として出るのは厳しそう
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:46:45.90ID:up6cMs/T0
>>662
学生も「感化」されるベースになったどっかの構成員だろ?w
どっかのメンバも協力して、竹中平蔵論破に向けてタッグ組むだろ。

三人集まれば文殊の知恵w
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:47:00.56ID:7y0cywiS0
劣等生竹中の限界

郵政民営化 郵便業務は民間でいい、しかし日本の郵便局には金融がひっついていたこれが問題
 しかしこのバカはその意味をわからず

派遣 もっと正社員を斬って、企業の業績をアップさせれば景気がよくなる
 しかしこのバカ、景気の主役は働き手だという、95%の一般市民が知っている常識を理解してなかった

アベノ下痢ミックス
 札をすれば景気がよくなる。刷っただけじゃよくなるわけないだろう。
 国民の5割が知っている、経済は需給関係という常識をこのバカはしらなかった


まあ、こんなアホに騙されている小泉準死にぞこない、安倍下痢、橋の下のコジキはもっとアホwwww
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:47:01.03ID:BgZbeeSJ0
>>807
え?学生が主張の場を担保するだけなのに、なんで竹中とマスコミが必要なの?
なんか言ってる事おかしくね?
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:47:03.19ID:WKj1wCnT0
>>564
>年功序列って知ってる?
>実力もないのに長く会社にいるだけの老害の給料を上げるから若い優秀な人材の給料を上げられない
それは奴隷同士であいつの方がちょっとだけ多く貰ってるムカつくと足の引っ張りしてるだけ


>これじゃ海外に勝てない。実際日本の競争力は落ちている。
そうやって海外がー日本の競争力がーと言ってここ数十年あれこれやって来たけど余計競争力落ちてるじゃん
いい加減海外がー日本の競争力がーを建前にして言い訳にして改悪されてる事に気付かないと

>さらに中国企業に若い人材を奪われる悪循環
>このままだと中国に優秀な人材を奪われ日本は沈没する
そりゃあ奴隷層の賃金下がるような事してるんだから優秀な奴隷は海外行くよ当たり前じゃん
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:47:11.74ID:q8iEpnWd0
今回の件で何に問題意識をこの人が持っていたのか、竹中に直接ぶつける機会を設けてもいいじゃん。

専門性の高い議論になったら、100パーセント学生は負けるだろけどさ。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:47:22.84ID:1XqIvmoz0
トリクダウンはまだですか?
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:48:06.77ID:q8iEpnWd0
>>814
おかしくないよ。お前らの大学って、外の人間こないの?

話題性の高いシンポには、外のやつら、当たり前に来るよ。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:48:07.88ID:cWiTWWfT0
録音マダー
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:48:10.57ID:lUUDmP880
とりあえず対竹中最弱の池上さんに先鋒をお願いして次にパックン
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:48:43.01ID:46zaUfqt0
>>812 馬鹿が三人集まっても結局無能だけどな。0点に0点をいくら足しても0点だし。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:48:43.83ID:Ze8ZD2Xw0
 あれ?書き込み見えていないのかな
鯖でブロックされているのかな?
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:48:57.24ID:eafNKJU80
>>813
>郵政民営化 郵便業務は民間でいい、しかし日本の郵便局には金融がひっついていたこれが問題しかしこのバカはその意味をわからず


コレはオマエの理解が幼稚なだけだね。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:49:02.89ID:TUPIZCfl0
議員でもないやつが大臣やって日本破壊だもんな
マジで洒落にならんわ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:49:15.90ID:+YcRpem/0
>>800
原理原則学ばないで経済学手を出すのはマヌケでしょ、騙されるんだから
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:49:16.95ID:oIyxDz5m0
安倍がスポンサー通じて圧力かけるからテレビ新聞が一切扱わない
0829J
垢版 |
2019/02/11(月) 12:49:41.00ID:OVfmdxgO0
早稲田の学生が福沢諭吉を批判したようなものだろ
それは退学だわ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:49:49.07ID:WBEGCbUT0
>>781
竹中は当時経済は悪くなるけど
消費税増税はしなきゃだめだといってたんだよ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:49:49.30ID:46zaUfqt0
>>819 それは非科学的であり得ない。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:50:05.92ID:IpF94X+O0
おまんまん
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:50:18.82ID:q8iEpnWd0
東洋大学って、文化人やジャーナリストを、呼ぶ類のシンポとか、日常的にやってないのか。もしかして。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:51:02.41ID:q8iEpnWd0
竹中は、東洋大学の中の人でしょ。参加しやすいよね。むしろ、出席を断る方がおかしい。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:51:10.05ID:BgZbeeSJ0
>>820
イチ学生の主張の為に学外の評論家だのマスコミだのを呼んでお膳立てしてくれるって
事はないな。そんな大学がメジャーなのか?
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:51:10.75ID:15Wducxq0
>>829
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:51:15.77ID:fxTBXwiN0
民間投資を喚起するような成長戦略は不要、規制緩和だけやればよい
国民を厳しい環境で競争させれば新しいアイデアが生まれて経済が成長する
企業の供給力を高めれば需要不足も解消する。世界で最も企業活動のしやすい国にしなければならない


「何でもかんでも竹中がー」はおかしいといわれるが竹中先生の言ってることはシンプルで主にこの3点
しかし、これが人口減少や内需衰退、ブラック企業・ゾンビ企業の蔓延、低賃労働、少子化を加速させて
それらが加速することで更に多くの分野が崩壊していくという悪循環のスパイラルw
その結果「何でもかんでも竹中がー」になるのであるw
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:51:26.28ID:46zaUfqt0
>>810 東洋大学を廃校にすればいいじゃん。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:51:47.02ID:5SALZM2gO
>>1
批判を許さない大学wwww
こんな大学いらんわ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:51:55.54ID:q8iEpnWd0
>>835
だから、大学は部屋を貸すだけでいいじゃんか。大学の中でやることに意味があんでしょ。

告知したら、それだけでマスコミは食いつくよ。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:52:17.01ID:+YcRpem/0
>>819
詐欺商法まだ信じてるの?
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:52:25.65ID:lUUDmP880
ヶヶ中が東洋に行ってから東洋の教師がやたらテレビに出てるもんな(^_^;)
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:52:28.53ID:Ze8ZD2Xw0
 外為どっとコム総研

特別研究主幹 竹中 平蔵
資本金 50,000,000円  (2018年3月末現在)
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:52:35.02ID:up6cMs/T0
>>823
いやまあ、喧嘩吹っかける事に意義があるんじゃなかろうか?
論破されるかどーかは、やってみなきゃ解らない。

看板立てて中傷ビラ撒いても、平蔵さんには効果無いだろw
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:53:11.59ID:q8iEpnWd0
竹中先生に質問します!とか、そういう素朴なネーミングのシンポでいいじゃん。

是非やるべき。ただし、東洋大学の中でだよ。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:53:14.14ID:BgZbeeSJ0
>>841
竹中来なかったらマスコミなんて来ないんじゃね?
この学生の独演会でマスコミが来るのか?
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:53:38.94ID:q8iEpnWd0
>>847
竹中は、当然、参加でしょ。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:53:47.62ID:gJTfUd660
先月の消費税に関する竹中発言

ttp://www.at-s.com/news/article/local/west/587016.html

>竹中氏は、世界経済の見通しについて、米国の財政赤字と金利上昇が新興国などに及ぼす影響に懸念を示した。
>米中貿易戦争は「米国流と中国流の資本主義の根本的な対立がある。トランプ大統領が去っても相当長く続く」と語った。
>国内は、10月に予定される消費税率引き上げにマイナス影響があるとの見方を示し、「エコノミストとして一貫して反対している。安倍晋三首相も本音では上げたくない」と述べた。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:54:07.03ID:46zaUfqt0
ケケ中は東洋大の一教授に過ぎず学長でも何でもないんだよね。

結局、ケケ中一人だけの意見では船橋くんを退学にできないんだよ。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:54:11.32ID:5SZDh0Y00
しかし竹中って結果は日本弱体だけど
実際は私利私欲の為に動いてるだけで
批判したこいつは俺的には応援するけど
サヨマスコミ的には今一なんじゃないの?
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:54:22.63ID:BgZbeeSJ0
>>848
学生がお金出すの?というか学生に呼べるのかな?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:55:10.24ID:obUyO5Gp0
>>843
しかも、東洋大学の教授は北朝鮮系だからなwwチャンネル桜に出てる東洋大学教授がまさにチョンだった。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:55:19.85ID:q8iEpnWd0
>>852
は?

学生主催のシンポに誰がお金出してんの。しかも、東洋大学の教授だろ、竹中。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:56:05.32ID:q8iEpnWd0
謝金を出しても、交通費くらいだよ。大学のシンポってそんなもんだよ。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:56:07.21ID:46zaUfqt0
>>853 チャンネル桜ってまだBANになってなかったの?
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:56:21.29ID:lUUDmP880
出てきたら、つるし上げな(^_^;)
まあそんな度胸無いだろ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:56:23.15ID:up6cMs/T0
>>852
学外で一般ニュースに成るくらいだから、部外者の注目も高いんじゃないか?
学生のバックグラウンドも、良い広報に成るから攻めて来るとは思うw
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:57:16.36ID:7y0cywiS0
無学無能な銭ゲバが私腹を肥やし私利に走る = 竹中るw

今年の流行語大賞だが

日本の害虫 ケケ中
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:57:45.61ID:gJTfUd660
論争吹っ掛けるなら、むしろ学生として好ましい程。

でも、この学生がやったのは、論争するどころか相手の表現を封じようとした行為であり、
表現の自由の濫用と言われる行為に該当する。

表現の自由を侵害する表現の自由は、野放しにしたら、表現の自由が失われる。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:58:13.55ID:lUUDmP880
ビッグベアーずだから大熊だろ(^_^;)
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:59:09.33ID:obUyO5Gp0
>>839
50年後にCIA工作員としてCIAのHPに竹中平蔵の名前が公開されているよ99%の確率。
安倍チョンのおじいちゃんの岸信介も50年後でCIA工作員として公開された。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:59:12.93ID:LTAkYYT80
同じ忌避でも慰安婦植村が北海道の大学から追い払われた一件とは温度差があるな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:59:09.55ID:q8iEpnWd0
なんか、東洋大学ってそういうイベント皆無なのか。もしかして。

だったら、これを機会に一皮むけたらいいじゃん。外から人を呼んだり、外から人が来たりするのは大学の中でやるシンポは当たり前なの。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:59:11.91ID:0pTqlyhQ0
講師に竹中を選んだのが東海大の学識レベルなんだろう
もしくは、東海大学生の就職先としてパソナが魅力的なのかもな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:59:15.54ID:14LwD9a60
>>849
安倍と同じで息をするように嘘を吐いてんのやろ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:59:18.38ID:BgZbeeSJ0
>>854
学生のディスカッションとかに駆り出されてタダでやってくれるのかな?
どちらにしろ、参加不参加は竹中自身が決める事だと思うけど。

というか、学生が主張したいだけでなんで竹中自身が必要なんだ?
もっというならなんでマスコミも必要なの?
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:59:56.60ID:+aDfHY+P0
>>485
>>496
>>776

平成の失われた30年、奪われた30年の地ならしをしたのが中曽根康弘。

不思議なもんで、中曽根康弘は日航ジャンボ機墜落事故と田中角栄脳梗塞発症を境に「新自由主義」に転向してるんだよね。

それまでは三公社五現業民営化にも、派遣限定解禁やプラザ合意、規制緩和などネオリベ改革に消極的だったのに一転。


政治に偶然はない、必然あるのみとは言うが。。。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:00:07.01ID:PtCqKaUB0
>>837
デフレ下で民間がー言うてるのが竹中と安倍なのである。
日本を経済成長させる気がさらさら無いか、完全に間違っているかのどちらかだからこそ今の日本はこの状況なんだろ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:00:36.59ID:6ZaMoQC80
日本の技術者を大量にリストラして、韓国に技術者を大量に派遣した
派遣会社パソナの会長だろ
韓国に技術が凄く盗まれた元凶を作った平蔵がなぜ殺されないのだろうか
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:00:45.62ID:244wttHA0
100レス以上してる奴が居るな
コピペかなにかと思ったら違ってて草
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:00:52.34ID:q8iEpnWd0
>>870
竹中に質問をぶつけるんだから、竹中がいないと話にならないだろ。

なんで東洋大学の教授なのに断るわけ?とも思う。

あと、外の人間が覗きに来るのは当たり前ですよ。なんなのその閉鎖性。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:00:59.18ID:+YcRpem/0
そもそも東洋大に行かなきゃいいんだぞ、竹中という虫けらに合わないような大学を選べばいい
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:01:13.33ID:ieayxm4U0
竹中批判したくて授業受けたんじゃないのか?
異論があるなら直接質問するなりして、
普通はいきなりビラや立て看板はしないだろう。
やり方自体が左翼っぽくてモヤモヤする。
竹中が何か違法な事したならともかく
炎上させるために大ごとにしている様にしか見えない。

竹中を批判するのは各自の自由だけど
批判の仕方にもやり方があると思う。
現状では、これを肯定することは出来ない。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:01:38.56ID:q8iEpnWd0
なんか、全く話が通じないやつと話してて、ウンザリする。大学内のシンポに外の人間が来るのは当たり前でしょ?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:02:40.05ID:wTLNPSoe0
でもベーシックインカム導入しろと言ってるからな竹中は
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:02:48.99ID:q8iEpnWd0
テレビ、新聞、雑誌に告知すれば、物好きな記者が取材に来るよ。こんなに話題になってんだし。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:02:53.28ID:BgZbeeSJ0
>>875
個人的な学生のディスカッションっていったら断るかもしれないよ?
だって、そういうのやりたい人が何人もいて、度々呼ばれたら断れなくなるじゃん。

もっというなら講義で質問じゃだめなの?
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:03:00.30ID:79N6t/m10
臨時雇用を促進し、技術の蓄積を疎かにした竹中・小泉が批判されるのは当然だと思うが
今の日本の企業見ればわかるやろ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:03:12.09ID:9DGh9Xwe0
退学基準
・学内秩序を乱す行為

に該当

パヨクが悪いで終了www
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:03:36.59ID:q8iEpnWd0
>>881
講義で質問でもいいよ。そりゃ。

でも、ここまで話題になったんだから、シンポジウムの方がカッコつくじゃん。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:04:09.48ID:BgZbeeSJ0
>>875
外の人間は来るかもしれないけど、確実にマスコミが来るかなんてわからないじゃん。
竹中いなかったら完全にジャイアンリサイタルだし
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:04:17.26ID:q8iEpnWd0
間違いなく、竹中にコテンパンにやられるだろね。ぐうの音も出ないくらい。

それもまたいいんじゃないの?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:04:22.72ID:5XGgpVip0
戦後、数々の政商がいたが竹中は群を抜く悪党
自らが関与して法律を変え、数百万人の国民を非正規奴隷に落とし、その上前をハネる
竹中の存在がなければ、氷河期世代も景気の浮上と共に救われた可能性がある
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:04:27.25ID:nL2Fe8Rd0
言った内容の是非はともかく
許可を得るべきところを無許可で行動したっていう点はとがめられても仕方ない
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:04:36.42ID:q8iEpnWd0
>>885
そんなのやってみないとわからないでしょ。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:04:50.22ID:5HF4hAR/0
パソナ 仁風林
パソナ セクハラ

で検索してみて

これが事実なら恥ずかしいね   東洋大学
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:04:59.87ID:244wttHA0
>>881
コレだな
いちいち一学生の開くシンポに参加する義務はないだろう
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:05:19.13ID:fKg+a5Ke0
内容が拡散してネット上で多くの共感が得られているから、作戦勝ちとも言える
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:05:20.05ID:BgZbeeSJ0
>>884
だったら講義で質問でいいじゃん

そんな格好がつくつかないで学校と教授がお付き合いしてあげる必要ないでしょ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:05:33.66ID:q8iEpnWd0
>>891
そりゃ義務はないけど、今回は逃げたって思われるだろな。もう、事件化してるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況