X



【国際】ドイツ人の42%「中国は米国より信頼できるパートナー」と回答

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001僕らなら ★
垢版 |
2019/02/11(月) 11:13:34.07ID:eAo9qYil9
2019年2月11日、中国紙・環球時報(電子版)は、ドイツ人の半数近くが「中国は米国より信頼できるパートナー」と考えていることが最新の世論調査で明らかになったと報じた。

ドイツの放送局ドイチェ・ヴェレ(電子版)の9日付報道として伝えたもので、「伝統的に米国寄り」のドイツの非営利団体Atlantik-Bruckeと研究機関Civeyが共同で行った調査によると、回答者5000人のうち、57.6%が「ドイツは米国ともっと距離を取るべき」としたのに対し、「米国にもっと近づくべき」としたのは13%にとどまり、回答者の85%は現在の米独関係を否定的に評価し、42.3%が「中国は米国より信頼できるパートナー」と回答したという。

https://www.recordchina.co.jp/b686738-s0-c30-d0054.html
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:26:48.88ID:JteXhtKi0
ヨーロッパの中国がドイツ
韓国がフランス
イギリスが日本
なんとなくこういう印象
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:27:02.33ID:0TrQ8ryn0
これは中国の酷さを理解した上でのアメリカの酷さと比較した結果で
アメリカが目の敵にするEUの中心国なら当然の結果
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:27:02.39ID:BLIJ7BjC0
中国の代わりにロシアだったらどんな結果になっただろう。
隣国でないからこんな結果になっているのと違うの。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:27:05.81ID:wsBfVw+F0
ドイチョンランドらしいw
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:27:23.02ID:+POwjcVc0
中独合作やな、日本はもう中国に対して何もしないほうが良い
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:27:28.46ID:kKcWKXhj0
>>528
だよねー
大連クラスの都市でももう東京以上になってる。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:27:30.67ID:nW0Mzapf0
>>708
いや、中国の民族浄化は否定しない、現在進行形だからな

おまえら混同してるから
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:27:32.52ID:iLV7anN60
>>1
さすがナチスの子孫w
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:27:43.60ID:JeS7i28a0
こりゃシナも負け確定だな
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:27:45.42ID:G4bBXUUX0
>>662
「アウシュヴィッツ…あれって捏造じゃね?」

こんな意見が囁かれるようになると、ジュー公は
「議論する事すらダメだー」て口封じするからw

要は、捏造がバレるの嫌なんでしょう
「日本軍が強制連行したー」てオランダ人慰安婦が嘘を付いて、
東京裁判で死刑にさせたようにな(オランダは軍法会議録を非公開)

ドイツ人がユダヤ人を差別してたのは事実だが、
当時、欧州全部がユダヤを嫌ってたからねw
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:27:47.88ID:jie52TEH0
>>699
日本人って根本は情緒的やで
なぁなぁな文化やし
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:27:51.09ID:sfPInF0Q0
>>687
欧州は階級めっちゃ厳しいぞ、貴族と平民の差は日本人には理解不能の領域
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:27:52.58ID:8fdoeiH/0
それでも半数以上は信頼してませんけど(笑)移民のシナチクがかなり紛れ込んでるのかな
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:27:52.75ID:wCBy/49S0
ドイツはともかくイギリスやべえなあ
ふつうに存在感ないだろ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:28:16.20ID:A7BoG+NR0
ドイツは常に負け組。すり寄って来られた方が負け。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:28:16.46ID:jPte9YVQ0
>>641>>643>>654
海に囲まれていて食が豊かで独自の文化を持っていて
農業国から工業国へ、性格的にも日本人は堅物という感じではない
映画などに一番特徴が現れる。邦画に近いのはイタリア映画
>>683
世界地図で見ると東京はアメリカ関西はヨーロッパ、名古屋は日本的に思える
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:28:23.41ID:nW0Mzapf0
>>708
オシヘェンチウム行って見てこいよw
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:28:53.94ID:xhX3xHbt0
>>525
アメリカは「中国も経済発展してWTO加盟させたら立場に見合った責任ある行動を取るだろう」と考えていた。これを止めさせたのがトランプ。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:28:58.44ID:mRdnt2p30
ドイツの海外留学人気トップは昔からずっとアメリカで去年もそう
ドイツのトップ層からアメリカに移住しているのは今も変わらんよ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:29:00.74ID:3NutpQr/0
>>15
日本を華夷思想の東夷と置く、差別だな
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:29:32.18ID:ijCJzhzy0
>>736
インドでもあるそういうのじゃないよ
年上、先輩は立てられる
欧米はそもそもタメグチw
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:29:39.90ID:/HT1paWa0
>>733
情緒で政治をするのが韓国やで
あと意外に韓国人は日本人よりノリがいい
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:30:06.82ID:+qWpPDrR0
>>687
儒教より帝国陸海軍の影響。
儒教の影響大なら、トヨタが張や奥田に経営の指揮を執らせたり、
ゴーンに好き放題させない。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:30:15.29ID:+P6jeh4d0
アメリカっていうかトランプが信用できないって話だろ
日本も安倍がうまく付き合えてなかったらこうなってたかもしれんわ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:30:19.81ID:QWN4tWhw0
>>3
シナとか言ってるやつ例外なく頭の悪いバカウヨだから絶対使いたくない
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:30:21.24ID:sfPInF0Q0
>>712
北部イタリア人に言わせると日本人は時間にルーズで仕事しない
なんで日本が経済発展してるか意味不明らしい
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:30:24.62ID:+POwjcVc0
>>727
ただ公共交通機関に日本のようなスマートさが無い
そして年がら年中中心部の駐車場不足、案だけ
高層ビル建てるなら立体駐車場ぐらい作れんのかと
言いたい
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:30:26.80ID:Jxp2eDbx0
中国とドイツが組んだら世界征服出来そう
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:30:36.96ID:RRW//TB90
チベットやウイグルでの人権弾圧をどのように考えているのですかね…
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:30:39.67ID:X9tlTzVp0
>>747
やってることがどう見てもアカの手先なんだよなぁ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:30:54.13ID:kHq8SMc80
ロシアと組めば資源不足は解消されるが勝ち残ったところで決勝戦が待ってるだけ
どこと組もうがドイツは最終的に負ける
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:31:05.73ID:QPiu7fPw0
>>8

第二次大戦でドイツに最も被害を受けた
ポーランドにも、一銭も賠償してないもんな。
ユダヤ人から被害の申告があった分だけ
個人補償してるだけ。
ポーランド人や国にはやってない。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:31:38.78ID:9+VKw35h0
そのまま赤サイドに飲まれてくれ
有事の際にこっちに居られる方が困る
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:31:39.07ID:nW0Mzapf0
>>732
あれ、実際見に行くとおかしいのわかるよな

衛生管理がわるくて感染で死んだりはかなりあったとは思うが、虐殺はウソだよな
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:32:00.71ID:YLtGz7x10
別にドイツ人は変わってない
その価値観は変わってない

ただ、中国、アメリカの力関係が変わってきてるだけだ
その変化に応じて、ドイツの中国、アメリカへの好感度も変化した
そういう話だろ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:32:02.16ID:V4B31UVO0
中国に浸食されきってる国らしい事だ
中華人民共和国独逸省でいいだろ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:32:31.07ID:QDDR9ZCH0
まあドイツの歴史を考えれば、こうなるだろ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:32:31.11ID:ftvbg4m90
日本も儒教的な部分が薄く入ってるが、
韓国が年上目上の人間に逆らえなかったり
同調圧力でスケート選手が氷上で土下座させられたり
一族の宗族の祖にあたる人に土下座してるの見ると
あっちはアジア土民性が強いって見える。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:32:36.50ID:QWN4tWhw0
>>755
安倍は上手く付き合ったと言うより単にいの一番に靴舐めに行って取り入っただけだがな
米国の忠実な犬として当然の行動をとったまで
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:32:47.24ID:H7CLc5MA0
>>761
ホロコーストされる方が悪い
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:33:16.98ID:nw74N2ir0
中国では馬鹿で操れそうな奴ほど歓待するみたいだからな。中国からチヤホヤされて
その気になっちゃったのかな。反日暴動や捏造歴史で辛酸舐めてきた日本人から見ると
騙されてるアホにしか見えん。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:33:27.95ID:X9tlTzVp0
ドイツが実際には絶滅政策してなくても
今本当に絶滅政策してる中国と組んでたら色々どうでもよくなっちゃうだろw
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:33:39.76ID:nRNpKvQJ0
>「米国にもっと近づくべき」としたのは13%にとどまり、回答者の85%は現在の米独関係を否定的に評価し、
ドイツ系いっぱいの白人の国なのに。大統領も
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:33:43.20ID:+POwjcVc0
>>773
お前がチベット人やウィグル人みたいな立場になっても
何も文句言わんのだな
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:33:44.34ID:/HT1paWa0
>>757
日本人が時間にルーズとかw
寧ろ逆に煩すぎるわ
おおらかさもない
JRの電車過密ダイヤみりゃ国民性が理解るだろ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:33:46.03ID:Ku4L+PYy0
ドイツ人は世界のガン。
次の敗戦でこの世から消滅させるべき。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:34:02.57ID:QWN4tWhw0
>>770
年功序列も同調圧力も日本と変わらん
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:34:05.38ID:nYyWaPtG0
イギリスに倣ってドイツもEUを離脱しないと日欧EPAでやられるぞ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:34:14.62ID:9+VKw35h0
>>759
ドイツは韓国と並んで組んだら負ける国なんですがそれは
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:34:22.98ID:2neGB2f90
>>721,1
アメリカは?

イギリスは習主席招いて女王に謁見させている。
もちろんAIIB加盟
今後はEU離脱で中国傾斜せざるを得ない。

逆に日日本は産が英国工場投資の中止を表明するなど、ヨーロッパ大陸に退避!
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:34:24.76ID:kKcWKXhj0
どの国にも発展する権利がある。
中国の発展を誰も邪魔できないよ。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:34:38.88ID:HEwNjX010
正気かw
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:34:42.04ID:lGv7unTL0
>>778
ユダヤ人「」
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:35:00.25ID:gc5/S4i70
>>675
阿片戦争以前から、実力もないのに空威張りしたがる痛い専制君主国という認識は
あった。中華幻想を持っていた日本よりもその点はむしろ、辛辣かつ正確に見通してた

謀略国家としてのえげつなさは、弱小国だから見落としていた。正しくは軽視しただけ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:35:05.11ID:5alwVext0
>>747
「トランプ氏GJ!」というより「アメリカさんおせーよ!」って感じ。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:35:19.85ID:YPekrwua0
中国はドイツの車をたくさん買ってくれるし
トランプ政権は同盟国にも厳しい
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:35:21.91ID:Jb5hNa9C0
どっちもどっちだわ…
そりゃ日本はイギリスに近寄るわな。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:35:31.80ID:l5xDo/x30
人間の大量殺処分が大好きな国同士でお似合いカップルですねw
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:35:47.19ID:oIGA9uoK0
なぜドイツは親中で、なおかつ反日なの?
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:35:50.87ID:1naeZsr+0
>>741
>海に囲まれていて食が豊かで独自の文化を持っていて
>農業国から工業国へ、性格的にも日本人は堅物という感じではない

その点はドイツよりもイタリアに近いが、似ているのはそこまでだとおもう。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:35:54.46ID:mRdnt2p30
EUのGDPの4割をドイツだけで占める
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:35:55.07ID:QWN4tWhw0
>>778
チベットは中国が進駐したおかげで経済が発展して豊かになったから良い点もあるんだよ


…あれ?この手の話ってどこかで聞いたような…?
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:36:14.47ID:UfX6I7IT0
>>779
日本人が時間にルーズは有名な話だね
始業前の朝礼、サービス残業
労働面の時間の概念がおかしい
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:36:27.05ID:yBNAkBNC0
>>779
いや、時間にルーズだよ。
だって時間内に仕事終わらせないじゃん。
欧州人が指摘する時間的ルーズさっていうのは公共交通機関の正確さじゃなくて、
労働時間を守れってことだから。
ちなみに定時に帰ればいいって意味ではなくて「定時で終わらせろ」。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:36:27.70ID:iLV7anN60
>>771
また原爆落とされるぐらいなら、靴ぐらい舐める方がいいわw
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:36:36.01ID:BhXWGRmZ0
>>482
論点をずらすな
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:36:51.60ID:UIsZnCbK0
>>20
ヒント
ドイツ=EU
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:36:52.88ID:kKcWKXhj0
>>792
は?日本の大企業、欧州拠点の中心をロンドンからどんどん撤退させてるぞ。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:36:56.49ID:YLtGz7x10
>>767
続き

そう考えるなら、日本人の態度こそおかしいのかもなw
世界や中国、アメリカの影響力は変わってきてるのに、その変化についていけてない

それだって、原因は日本人が世界について無知なところにあるんだろうなw
問題だろ

グローバル化が進むとずーーーーーーーーーーっと前から言われてるのに、教育にもそれを反映させようとはしないし、マスメデイアもその変化についていこうとはしないw
ホント、クソみたいな奴ばっかりだなw
老害が悪いのか?
迷惑だから、退場して欲しいね
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:37:18.15ID:y27t+BFL0
アメリカはメルケルの携帯を長年盗聴してたのスノーデンにバラされてるからな
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:37:19.93ID:sJsgWf720
>>683
イギリスと日本はベースになる習慣や風習が似ていて
シンパシーを感じるところがあるんだとか
そんなことを歴史詳しい人から聞いたことあるよ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:37:31.79ID:+POwjcVc0
>>790
ルーズベルトの時代から中国幻想が酷いんだよアメリカは
日本が狼なら中国は毒蛇なんだよ、日本は噛んで怪我負うだけだけど
中国は軽い傷だと思っても、毒が回る
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:37:32.42ID:JteXhtKi0
>>784
適当な印象だからアメリカはわからん
とりあえずフランス人は糞すぎるということが伝えたかったw
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:37:32.42ID:mRdnt2p30
イタリアは29歳以下の失業率が41%で1970年以降で今が最も悪い
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:37:35.36ID:1naeZsr+0
>>780
思い込み激しすぎ。
ドイツ人は左翼メディアに洗脳されてるだけで、韓国人とは違う。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:37:39.97ID:qTLIbzrs0
米畜より支那の方が信頼できるのは当然だな
ニッポンは米畜に支配されておかしくなってる
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:37:56.61ID:UIsZnCbK0
>>801
落とすわけねーだろw
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:37:57.33ID:5mbP6q830
ドイツ人、身内の気安さでアメリカに不満があるんだろうけど
その内シナを相手にブチ切れるんじゃないかな
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:37:58.84ID:nw74N2ir0
>>785
中国は発展じゃなくて他国にまで侵略しようとするから厄介。中国人を世界中にばらまくな。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:37:59.90ID:AUmCVwZn0
トランプが世界を滅茶苦茶にしていくな
早く民主党政権に戻さないと大変なことになるな
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:38:01.24ID:+qWpPDrR0
>>699
ラテンというか、
カトリックは上意下達型エリート社会。
ピラミッド構造の徹底した身内重視。
中韓に似ている。

日本に似ているものはないが、
客観的な分析では一番近いところでスウェーデンとドイツ。
北欧の多神教的世界観が似ていると思う。

神道だけで見るとギリシャ神話や太平洋南洋神話だけどね。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:38:06.79ID:ZIugLfZe0
人間の大量殺処分が大好きな国同士でお似合いカップルですねww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況