【受験】那覇市の女性(20)、出願書類30分遅れで受理されず「沖縄から急いで来た。少しは考慮して」と不満 静岡県立大薬学部入試★10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001僕らなら ★
垢版 |
2019/02/11(月) 11:27:24.90ID:eAo9qYil9
静岡県立大薬学部(静岡市駿河区)の一般入試の受験を希望していた那覇市の女性(20)が、出願書類の不備に気付いて同大に駆け付けたものの、締め切り時間を約30分過ぎて到着したため、受理されなかったことが8日までの同大などへの取材で分かった。女性が「沖縄から急いで来たので少しは考慮してくれると思った」と不満を漏らす一方、同大は「期限が過ぎれば受理できないルール」と強調した。

締め切りは6日午後4時。女性によると、書類を郵送済みだったが、5日深夜に調査書を同封していなかったことに気付き、6日朝、同大に電話し駆け付ける旨を伝えた後、空路で東京に向かった。飛行機は予定より遅れ、同大到着は午後4時半前になったという。

同大は書類について6日午後4時必着で、過ぎた場合は受理しないと募集要項に明記している。入試室は「出願には期間があるので公共交通機関の遅れなどは考慮しかねる」と説明。女性が出発前の電話で同大側から「遠方であれば少しは」と遅れた場合への配慮を示唆されたと主張していることに対し、「誤解を与えたならば申し訳ない」と釈明したという。

2019/2/10 14:35
http://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/598672.html

★1が立った時間 2019/02/10(日) 16:04:31.56
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549845361/
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:24:02.76ID:smlZeoDW0
>>675
ああ、返しかたが悪かったね
郵便が遅れた場合は郵便局に確かめるから
何時まで待つかを
郵便局は答えるさ、「◯時ごろになるかもしれませんでしと」

この女は何時まで待ってくれってちゃんと頼めたのかなあw
飛行機の中でもタクシーの中でも
「遅れます」の電話くらいできただろうに

職員は最高何時間待てばよかったの?
悪天候で飛行機飛べなかったら翌日までいつ着くかわからない女を受付で待つの?w
その職員を雇用してる企業の損失は?

もしかして俺女様?w
おばさんの多い職場ってほんと疲れる
本人がどう思ったかだけで金の計算ひとつまともにできない
その手の女が多いから女ってだけで色眼鏡かけられるんだよ
他人の苦労増やすなよw

これくらいでよろしいですか?
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:24:05.14ID:ZOzOc3O60
>>111
それはあるだろうなぁ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:24:06.19ID:6IDQlP+T0
>>739
同感。
学内処理がミスなくスムーズに回るように
出願期間や方法を決めてるわけで
それを事前に出願者たちに「これを守ってね」と告知する

後からそれを「不便だ」と文句言うほうがおかしい
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:24:06.43ID:DF7evVHQ0
>>13
それを沖縄県民と呼ぶんだw
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:24:07.87ID:9NR2lJEZ0
>>748
つまり、東大を受験すればいいわけですね
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:24:10.48ID:A2oWj6KB0
書類入れ忘れるようなやつは薬剤師に向いてないのでいい選考になったな
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:24:15.05ID:yQMZ4Jn20
完全に自業自得ではないか
というかこの程度の知能だと記念受験だろ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:24:17.98ID:olX/VTd70
>>739
いや、なんもせん事務も困る。特に自分の母校。
ええ加減にせぇよ。講師に講義の開始日伝え忘れて、講師1週間来んかったゾ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:24:22.89ID:21YzE6oB0
自身の将来を左右する願書で不備出すやつに薬剤師になんてなられても怖いが
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:24:23.46ID:j1jSlvF80
遅れる方が悪いだろ
てか日本人の考え方ではないな
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:24:24.51ID:wlIYAXtF0
本人に責任が無い部分でならこの言い分も分からんでもないが本人の過失なら仕方がないでしょ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:24:27.66ID:Me/LbbQq0
これ締め切り30分過ぎても受け付けたりしたらこのマンさんきっとツイッターに嬉しそうに特例扱いしてくれたと書き込むよ
これやられちゃうとこれを見たやつが次から2時間遅れても認めろとか無茶言うようになるわけよ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:24:27.93ID:yxk6GtBD0
これ本人のタレ込みか?
大学からわざわざ発表なんてしないよな
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:24:29.85ID:G6qswPRb0
>>788
誤解を与えたというのは大学側の主張だ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:24:44.29ID:b+g8trtN0
>>778
『少しくらいは』ってのは少しくらいは遅れても受け取る以外に何があるんだ?
少しくらいは遅れても窓口で時間厳守なので遅れたら駄目ですと説明しますよってことか?
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:24:48.88ID:bp/je+AL0
>>746
答えてあげるから、先に大学で願書消印有効で受け付けてるとこほんとにあるんだったら言って
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:24:50.30ID:bXAnxg0F0
沖縄の落ち度スレは  沖縄を最低認定することで優越感を持とうとする 
低学歴無職の底辺負け組が嬉々として叩きにくるから 伸びるよな
でもこいつ等 激しく頭悪いので
論点が締め切りの常識、裁量のグレーゾーンや交通手段になっているのに
判明している情報を使って議論できなくて ひたすら沖縄をクズだと絶叫するだけ 
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:24:51.44ID:eF64gLVB0
事前連絡しとけばよかったんじゃ?
交通機関が〜とかで言い訳してさあ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:24:56.61ID:Qn1Czvg50
また韓国人か
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:25:05.89ID:OOqhr9Y60
事前に連絡して那覇からわざわざ来ることが分かっていたなら
大学側はきちんと忠告すべきだわ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:25:06.72ID:q/FlyUA/0
>>95
落ち度は女性にある
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:25:08.67ID:qlezecpR0
>>778 少しくらいは、って言われたら、その結びは、考慮します、だろうね。つまり遅れても受理する、という事だ。但し、女性(20)の脳内世界での話
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:25:14.76ID:BCGAzrnr0
>>757
「誤解を与えた」ってのは「あんたが勝手に勘違いしたんでしょ。こっちのルールはそうじゃないよ」
ってのの婉曲的表現だろう。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:25:16.38ID:PpHAbqAh0
一人特例を許せば次からは俺も私も
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:25:23.05ID:Z7NpEezF0
そんな事情をいちいち斟酌していては規律を守ることはできん、そうだろう?御坂
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:25:24.02ID:qAZHkjC+0
>>737
調査書って、出身高校が発行する成績だとか生活態度を書いた、
高校入試では内申書と言っているものと同様のものじゃないのか?
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:25:25.22ID:0dKbt4Ud0
>>823
責任転嫁の甘えだね
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:25:51.00ID:EcbHqJLp0
こう言う馬鹿が薬剤師になっちゃうから
調剤思いっきり間違えて、指摘したら謝らないどころか私達看護師のせいにする
医師の発行した処方箋チェックして、間違ってないの確認してそのまま薬局に渡してるだけなのに
どうやったら看護師のせいになるのやら
調剤もまともに出来ない癖にやたら上から目線
その辺の医師より威張り腐ってる
院内も院外も同じ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:25:57.95ID:eBcapmRW0
>>812
誤解を与えたとははっきり言っていない。「与えたならば」と言っている。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:25:59.48ID:AJjmpquZ0
やはり日本人と感覚のズレあるよな
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:26:00.34ID:wULbatK40
ここ偏差値60だけどこの女が受かるとは思えないな
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:26:00.72ID:Djb/xYAI0
>>820 そういうのは関係ないから。大学側が受理しないといえばそれに従うべき。
不服なら裁判でもおこせばよい。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:26:01.18ID:jg725VCn0
少しくらいいいじゃんって人が薬扱うの嫌だなあw
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:26:03.26ID:gm2d4P1I0
まぁ、でも大学は何も悪くないけど
この記事は何が言いたいんだ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:26:04.82ID:1aN2gxsM0
>>674
もしかしたら本人じゃなくて周りかも?

6日 不受理でむしゃくしゃ那覇に帰る
7日 本人かその周囲の誰かが新聞社にチクる
8日 大学などへ取材
9日 記事を書く
10日 記事になる

女性の言い分を>>2みたいに検証してたら記事になってたかどうか
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:26:08.17ID:BcJsmgad0
>>746
願書出してから試験までの期間考えろよw
資格試験なんて数ヵ月あるだろ?受けたことない?
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:26:15.75ID:b+g8trtN0
>>820
事前連絡して大学側が遅れても受け取るという認識を女の子に与えてる
ちゃんと記事を読め
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:26:16.00ID:04SIaMEA0
>>671
1日限定だからどうした?
その日に合わせて1年前からでも徒歩圏内に宿泊して準備しときゃいいだけだろ。
それをせずに当日の公共交通機関が遅れたなんて単なる自己責任以外のなにものでもない
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:26:22.49ID:D19WmExO0
いい加減な事をなあなあで済ませてきた人間の気がする
普通ならそもそも不備のないようによく確認する
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:26:25.22ID:QKvZ6bZ90
消印有効の方がトラブルにならなくていいのでは?
消印でスパッと明快だし
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:26:25.41ID:9VKD3UgQ0
>>781
最近の若者は遊びの待ち合わせでも遅刻が当たり前って特集やってたな
待ってる方もすっぽかさず来てくれたらいいやみたいなゆるい感じって
本当かは知らん
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:26:27.87ID:ETL1Lnwk0
じゃあ遠いからと言って会社に遅れても遅刻は
遅刻だろ、社会はそんなもの
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:26:35.74ID:G6qswPRb0
>>816
そして沖縄から静岡に来させたのもまた常識外だろう。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:26:36.21ID:bqnxzzJy0
多分、住所は沖縄・今いる地点は沖縄ということを伝えただけなんじゃ?
ありそうだよねw

相手はそれを知ってるから「遅れても大丈夫なはず」と勝手に思い込んだパターンw
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:26:41.23ID:jpQ1elXg0
そもそもこの馬鹿が書類を入れてなかったからだろ?
大切な出願をそんな適当にやるのが悪い
沖縄ってこんなやつばっかだよな
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:26:47.69ID:l00AcSX/0
お願いだから、
こんな仕事できない女を
薬剤師にしないでください。

今ここで甘い顔見せたら、
いつかの事故の元だから。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:26:51.90ID:sWQ/xeVo0
ふつうの人間は前日から学校近くのホテルに泊まるぞ・・・・・甘えるな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:26:56.22ID:WuVA2hez0
徹頭徹尾、沖縄女の不備しかねぇ
大学側の落ち度は、変に仏心を出したことだな
そんな中途半端なことするから、沖縄女
余計に厚かましさ増大してるじゃないか
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:27:00.09ID:9DGh9Xwe0
こういう物忘れでは、患者に対しての医療ミスが起きるから、不合格で正解だろw
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:27:16.53ID:nYyWaPtG0
期限や時間は約束だからな
入れ忘れた自分のミスだから仕方ない
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:27:19.60ID:tQEfFYKS0
こういう間抜けで、受験舐めてるから2浪なんだろ。何も学んでない失敗を繰り返すお馬鹿さん
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:27:20.50ID:SbW+7GY20
前もって準備をしても忘れるようなおっちょこちょいが薬学の道に進むのか
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:27:25.58ID:rbdGsg4c0
>>742
マジかよ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:27:34.03ID:h+eEoQkz0
>>732
ありえる可能性としては
最終日だから出願状況取材に行ったら
書類持って泣いてる女がいたので事情を聞いた、とかかね
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:27:37.86ID:LQXvO0X70
>>853
願書提出の為に前泊するやついるのかよ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:27:41.61ID:G6qswPRb0
>>832
ならばにどのような意味を含んでるのかさっぱり分からないが、
与える表現をした時点で大問題。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:27:48.62ID:R/aK+In80
>>746
通常はその後の日程や事務処理で決める
出願から受験まで日が無いと必着、猶予があれば消印
学校受験等日程が立て込んでる場合は必着が多くなる
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:27:49.22ID:mXEaDh+C0
>>1
ウチナータイムは世界の基準
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:27:49.94ID:Jdz0N4LZ0
おまけして受験させてやってもいいが、
マイナス50点の加点からスタート
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:27:52.22ID:PpHAbqAh0
これが通るなら来年は、30分ならOKでなぜ40分はダメなのか?
ウリは国外から急いで来たのに!!
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:27:55.67ID:z6nchC2k0
>>746
医師国家試験は年に一回だから出願期間に余裕があるけど
2次試験の出願は1次試験が終わってから2次試験本番までの
短い期間だから時間的な余裕が無い
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:28:03.49ID:nphVu/060
〉韓国
あれはたった1日。試験官買収し不正あるから試験場は直前にわかる。
地方からだと下見出来ない! 間違えてもそう遠くないから送迎出来る。試験場近辺は工事休み航空機も上空飛ばない。
進学率90%で全大学に順位つく。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:28:05.37ID:B/wLABi90
>>831
コメディカルの意識格差なんなんだろうな

薬剤師って医学部志望崩れが多いからそういうプライド歪んだやついるのかもね
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:28:25.47ID:04SIaMEA0
>>839
だから馬鹿なの?
出願から受験までの期間が短いのなら本来の必着の数日前の消印有効にすればいいだけの話。
居住地による受験生の公平を効力するなら消印有効のほうが適切なんだよ。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:28:31.60ID:ZCC+UJUR0
琉球民族とアイヌ民族は日本による同化政策で固有の文化と尊厳を奪われた
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:28:37.52ID:dD63f/Sv0
まだ社会人じゃないから、社会のルールを理解できないんだと思うわ。
ルールは守らないといけないし、守らせないといけない。
この担当者一個人としては受理してあげたいって気持ちあると思うわ。
でもそれじゃダメなのよ。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:28:39.96ID:eBcapmRW0
大事なことに遅刻して行く奴が馬鹿なんだよ。30分の遅れが致命的なんて世の中普通にあるだろ。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:28:42.23ID:Lm5wAk700
>>798
募集要項にはその先の説明がある
2月5日までの消印があり、かつ書留速達で出していれば受理すると明記されている
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:28:43.39ID:olX/VTd70
>>834
偏差値70でもうぇ〜いで、軽トラ倒しちゃいます。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:28:44.56ID:ddDpnC910
ちなみに>>798であげた「書留速達郵便」というのは
郵便局が受理した、という証拠
何故わざわざこれを使えと書いてるのかっちゅーと
万が一の郵便事故の際、ちゃんと期日に間に合うように出した、という証拠になるから
親切に書いてくれている大学もあるけど、書いていなくてもそうやって出すのがお約束
郵便事故が〜って言ってるやつも、当然受験の時はそうやって出したよね?
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:28:44.57ID:HOWKFh5M0
ルールですから仕方ありません。
沖縄だから、女性だからという特別なな配慮はせず、
すべて公平かつ厳正に実施しましょう。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:28:48.08ID:hHmiCH2w0
決まりは決まり バカなの?
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:28:54.68ID:Djb/xYAI0
>>746 職員の勤務時間が伸びるだろ。誰が責任とるんだよ。
延着者に賠償請求させるのか?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:29:04.61ID:6yf3fhx30
こんな記事になったら来年受験しにくくなるだろ。
他の大学も敬遠するよ。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:29:06.96ID:Cc9GmyVu0
遅延証明もらえばどうにかなる。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:29:44.02ID:6qbtqMU50
受付には権限ないだろうからその上の人に繋いでもらうとかいろいろ方法はあったろうけどね
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:30:13.89ID:xS2STBSN0
気の毒とは思うが
斟酌や忖度して
ケースバイケースにする
限界・限度は難しいから
杓子定規にする他ない。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:30:20.06ID:o18Ye6EG0
沖縄差別だーと言って、あんな人達が騒ぎ出すかも。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:30:21.26ID:QKvZ6bZ90
最近、日本人全体がルーズになってきてるような気はする
電車の発着時刻とか、世界に誇れる時間厳守の習慣は守らないとだめだと思うね
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:30:25.55ID:eBcapmRW0
>>863
勘違いしたなら申し訳ないと言っている。表現より時間を守らなかった奴が悪い。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:30:27.82ID:z6nchC2k0
人に情けをかけるとマイナスになって返ってくる前例だね
中国では道端に倒れている人を助けないらしいけど
助けた人から訴えられたり文句言われたりしたら
誰も助けなくなるよね
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:30:35.77ID:Gh/MkuFiO
なぜか女性人権団体が抗議声明を出すに1000ペリカ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:30:38.90ID:RJ+am/Yp0
沖縄に限らず自分の落ち度棚にあげて、思い通りに行かないと文句言う奴って年齢問わず一定数いるよな
あれってわかっててごねてるのか本気で自分が正しいと思ってるんかどっちなんだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況