X



【調査】転勤して住みやすかった都道府県1位「福岡」 2位「北海道」 3位「兵庫県」 言ってはいけないセリフ「ついてくるのが当たり前」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/11(月) 11:31:02.27ID:Qs7+gNn89
ビジネスパーソンの転勤事情に関する調査2019 東急住宅リース株式会社 2019年2月6日発表
https://www.tokyu-housing-lease.co.jp/info/docs/673288be15de82894f4279268f5e311db1e7d4a7.pdf

不動産賃貸経営サポートを行う東急住宅リースは2月6日、「ビジネスパーソンの転勤事情に関する調査」の結果を発表した。

夫の転勤で転居経験がある女性に「これを言われたら絶対についていかない」と感じさせる夫の言葉を聞いたところ、1位は「ついてくるのが当たり前でしょ」(57件)となった。「来ないで・来なくていいよ」(35件)、「どっちでもいいよ」(17件)、「家事が面倒だから・家事を頼む」(同)が続き、妻の気持ちを無視した発言が上位に挙がっている。

調査は、昨年12月25日〜今年1月7日、転勤経験がある既婚男性ビジネスパーソン500人、夫の転勤に伴い一緒に引っ越しをした経験がある既婚女性500人を対象に実施。1000人から回答を得た。

夫からの「ついてきてほしい」に好感

反対に、「夫についていこうと思えるセリフ」を転勤経験がある女性に聞いたところ、1位は「ついてきてほしい」(95件)で、2位の「一緒に行こう」(30件)を大きく引き離した。転勤先でも妻と一緒に暮らしたい、という気持ちを夫からストレートに伝えられることで、心が動くと考える女性は多い。

夫側はどう考えているのか。転勤経験がある男性に「これを言えば妻はついてきてくれると思うセリフ」を聞くと、1位は「ついてきてほしい」(54件)、2位は「一緒に行こう」(31件)と、妻側の回答と同じだった。3位は「良いところだよ・◯◯があるよ」(15件)で、転職先の魅力やメリットを示すことで、妻が転勤に同意してくれると予想しているようだ。

男性に「単身赴任を避けるため、妻へ絶対に言わないようにするセリフ」を聞くと、「一人のほうが楽だから・気楽だから」(25件)、「一人・単身赴任でいいよ」(18件)、「一人で大丈夫だから」(13件)が上位に挙がった。

■転勤で住みやすかった都道府県、1位は?

転勤経験がある男女に、「これまで転勤で行った都道府県の中で、住みやすいと思った都道府県」を尋ねると、「福岡県」(79.8%)が1位だった。市街地はバスが網羅しているため交通利便性がよく、比較的近距離に博多・天神という商圏があり、買い物もしやすい点が評価されたのだろう。2位以降には、「北海道」(71.7%)、「兵庫県」(69.1%)がランクインした。

「これまで転勤で行った都道府県の中で、食べ物がおいしいと思った都道府県」を聞くと、美味しい海産物、農産物が豊富な「北海道」(94.3%)がトップ。2位は「福岡県」(77.7%)、3位は「宮城県」(67.9%)だった。

2019.2.11
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=67012
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:31:25.82ID:Dr2EsvyO0
百万人あたりのビリオネアの人数

大韓民国 0.741人

ジャップ 0.259人  ←そのうちほとんど朝鮮民族
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_the_number_of_billionaires



劣等遺伝子ジャアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:33:44.63ID:MH61D2Mg0
ついてこないのとは結婚するな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:33:50.15ID:ri0QYvq00
県とは言っても実質は
福岡市、札幌市、神戸市ってとこだろうな。
兵庫は神戸以外でも阪神間なら大差ないかもしれないけど。
0006cho-senn大変
垢版 |
2019/02/11(月) 11:35:33.83ID:HXGK+q+a0
福岡市民の声に騙されて福岡工場に勤務して今は泣きの涙で暮らしてます。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:35:42.96ID:cQW0J2RP0
バス路線は網羅されてるが慢性的な渋滞まで書いてあげないと
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:35:54.99ID:ubgmRKiV0
兵庫と言うより神戸
福岡と言うより博多と違う?
小倉はアカンかったよ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:36:08.45ID:dYjIA/A00
>>3
風呂屋が充実
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:36:17.47ID:sELeiv3d0
福岡は西日本で唯一まともに人口増えてるから分かるが
北海道と兵庫が住みやすいってどの辺りの話だろう?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:36:25.01ID:5nC03dlw0
福岡はラーメンがやすくて美味いからいいよね
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:36:47.58ID:2aw0OHlB0
福岡と聞くとすぐ893さんを思い浮かべるが実際の治安はどうなんや?
俺は関東しか知らないから長崎には憧れるが福岡は二の足を踏みそうー??
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:37:10.98ID:rGLptZOl0
とはいえ最近は共働きが普通だからなぁ、転職しないといけないとなったらついていくのも大変だ

まぁ妻だけならついていかないと経済的にも大変だろうけど、共働きしてるくらいだし
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:37:12.43ID:eF9Oz/0D0
ワーストの間違いだろ?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:37:15.60ID:t/+bj8X60
>>1-1000   
 
 
 
 
■実は『中国』『韓国』『北朝鮮』『ロシア』以上に“反日”の国『ドイツ』 
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12151-173098/

■そもそも中国を改革開放政策で経済大国にしたのはアメリカですが、民主化も進まず軍事大国化するにつれてアメリカは手を引き始めた。その穴を埋めるかのようにドイツが中国と親密化して、中国にはドイツ車が溢れた。中国への巨大プロジェクトもドイツによって次々と投資が進んでいる。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56531

 
 
      
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:38:02.66ID:dYjIA/A00
福岡,北海道,兵庫
いずれも弾が飛んでくるところじゃねぇか
拳銃か散弾銃の2択で
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:39:15.16ID:plfliIi30
北海道と兵庫は人口流出のツートップだが
みんな逃げ出してる
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:40:14.38ID:yf3d8YrY0
東京ベースで給与貰ってると
福岡での生活はカネが余ってほんと困るわ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:40:17.72ID:Pl0q2gH+0
秘密のケンミンSHOWでいつも転勤してる東京一郎の役をやってるのを
パンサー尾形だと初期の何年か思い込んでた
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:40:32.61ID:48B7j8ZH0
知り合いも福岡サイコーって言ってるな
移住したいらしい
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:40:45.31ID:ubgmRKiV0
>>12
小倉にいた時893さん同じマンションにいたよ
北九州の成人式見たらわかるやろ
久留米市とか筑豊は言わずもがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況