X



【労働】繰り返される「バイトテロ」問題 共通するアルバイト給与の低さ くら寿司・セブンイレブン ★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/11(月) 12:21:05.06ID:Qs7+gNn89
くら寿司もセブンイレブンもアルバイト店員の時給が安すぎるー繰り返される「バイトテロ」問題ー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース 2/10(日) 7:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20190210-00114287/

(略)
共通するアルバイト従業員の給与の低さ
2つの事件の背景を考える上で、問題が発生した「無添くら寿司守口店」(大阪府)と「セブンイレブン横浜高島台店」(神奈川県)のアルバイト求人情報を見てほしい。少し前の求人情報なので、あくまで参考としていただきたい。
まずは「無添くら寿司守口店」(大阪府)である。

【高校生】
時給909円(22:00までの勤務)
【パート】
時給909円以上
【学生・フリーター】
●9:00〜23:00(閉店時間)
時給909円以上
●9:00〜24:00(閉店作業含む、作業により終了時間は前後する場合有)
時給970円以上

2018年10月に改訂された最低賃金をご覧いただければ、大阪府の現在の最低賃金は936円である。
いかなる労働者もこの時給以下で雇用してはならない最低基準である。
少し前の情報であるが、無添くら寿司守口店の時給は2017年の最低賃金である909円と掲載されている。
2017年の大阪府の最低賃金ぴったりの数字であることが理解できる。
懲戒解雇されたアルバイト店員の時給は、要するに最低賃金、あるいはその周辺の時給であったことも容易に想像できる。

次に「セブンイレブン横浜高島台店」(神奈川県)はどうだろうか。

時給:910円(研修時給:905円)
高校生時給:910円(研修時給:905円)

神奈川県の現在の最低賃金は東京に次ぐ高さであるが、それでも983円である。
こちらも少し前の情報なので、最低賃金以下の求人情報になっているが、要するに最低賃金周辺の賃金で雇用がされているということだ。
これらの賃金でやりがいを持って、その企業や店舗に愛着を持って、熱心に働いてもらえると思うだろうか。
もちろん雇用されたからには業務を遂行することが求められるわけだが、責任ある業務を最低賃金周辺の給与で雇う従業員にさせることが適切なのだろうか。非正規雇用が全労働者のうち、約4割まで膨らみ、低賃金労働者が大量に生まれている社会だ。
僕たち消費者は安全で安心できるサービスや商品提供を望んでいる。そのサービスや商品提供にかかわる労働者の賃金が安すぎないだろうか。
また、どの「バイトテロ」も非正規雇用の従業員が起こしていることにも注目いただきたい。
以前からしつこくワーキングプア問題や非正規労働問題の深刻さを取り上げてきているが、多くの企業で異様に賃金を抑え込む手法で利益を得ていることが明らかになっている。賃金の面でいえば、従業員が大事にされていない様子が浮かび上がってくる。
飲食店には正社員がいない場合や店長すらアルバイトという店もある。
これらの構造的な雇用問題を見ずに、毎回「バイトテロ」として「異常者の問題」「バカな奴らの問題」と個人だけに責任を押し付けるのはどうなのだろうか。

すでにネット上では執拗で異様な個人攻撃である。一方で企業に対しては温情や同情のような姿勢が見て取れる。
問題が起こった時のこの従業員と企業の対比が気持ち悪くて仕方がない。報道によれば、これら当該従業員は懲戒解雇され、今後、損害賠償請求や刑事事件として立件されることも予定されている。しかし、従業員だけでなく、企業にこそ、この問題にある背景と真摯に向き合う必要があるのではないか。
繰り返し述べておきたい。責任ある仕事を任せるに値する賃金や処遇だったのか。再度検証してほしい。
企業は信頼回復のために何ができるだろうか。それは僕らに良質なサービスや商品を提供してくれている現場の労働者の待遇改善も伴うものでなければならないはずだ。

前スレ(1が立った日時:2019/02/10(日) 18:10:28.93)
【労働】繰り返される「バイトテロ」問題 共通するアルバイト給与の低さ くら寿司・セブンイレブン ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549850562/
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:35:55.37ID:ROVwCh9j0
ぶっちゃけていい?
レジ打ちで給料良かったら誰も学業も資格も努力しません
こんな仕事、一部じゃすでにセルフレジになってるし、自動化真っ先ですわ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:35:59.85ID:aa5QIkbI0
身分バイトで低賃金で何でもかんでもしてもらおうとか図々しい
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:36:03.96ID:7ZvYdqiQ0
>>106
特にコンビニなんかは業務がその倍は増えてる
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:36:08.33ID:KhNSWFS10
選び抜かれたプロ店員雇うしかないな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:36:12.58ID:dJogYX+v0
1000円ってバイトにしては結構高いような
フルで働けば20万近く行くでしょ
地方だと月給20万とか普通
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:36:19.84ID:NM/AaDrf0
>>16
二度と店に来るなカス
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:36:20.37ID:zMbotknk0
関係ないわ給与なんか
何足元見られてんだ。 給料上がったらやらないのか?
給料なんか関係ないわこんなクズ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:36:22.33ID:e7I/yYyE0
>>15
安倍ってやっぱ国際的にはルーピーなんだな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:36:56.38ID:KhNSWFS10
>>119
覚えるのに1ヶ月かかるぞ?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:36:59.44ID:CQfYaIRY0
安いバイト代なのに働く方が悪いわ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:37:04.19ID:JYw7UkM90
>>121
それがすでに安いことに気づかないとな
日本人奴隷脱却はまだまだだね
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:37:06.97ID:12zhKRjY0
>>58
これな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:37:10.41ID:ltwml6Ua0
コンビニレジなんて待遇がよけりゃクソガキな学生雇わなくても有能な主婦おばちゃんが沢山応募するに決まってるやんww
本質が見抜けないアホが多過ぎる
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:37:11.12ID:gctVQklT0
>>69
それで良いんじゃないかな
変に富裕層が貧困層に哀れみ目線で関わってきても腹立つだけだし
貧困層が富裕層に近づくのも金目当て丸わかりで鬱陶しいだろ
富裕層は気が向いたらたまに貧困層に何らかの施しするくらいで良いと思うよ
お互いのため
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:37:14.44ID:gbP8VqYM0
片手間にできる小遣い稼ぎ程度のバイトに頼らないとやっていけない様な所が多すぎるからね。教育に手間もコストもかけないんだから仕方ないよ。賃金相応の人材ってこと。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:37:18.56ID:Jdz0N4LZ0
バイトテロって刑法に抵触しないの
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:37:24.00ID:KMPl4iEO0
この人ツイッターじゃ炎上芸人扱い。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:37:28.88ID:6fA/aATB0
>>114
そういえばラーメン屋でザー入りのところがあった気が
外食産業の信用とか元々そういうレベル
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:37:31.38ID:j64K8puQ0
飲食を女限定にしたら少しはマシになる
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:37:39.73ID:Jf9mEz8p0
背任行為に走らないように公務員の給料をもっと上げなきゃ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:37:53.08ID:7t+E/O420
給与の低さ云々言うなら寧ろガイジだから時給も上がらないんじゃね?
くら寿司は事が済んだら見せしめに賠償金額も発表しろよな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:37:56.03ID:4nF9faPw0
じゃあ高給取れるスキルあんのかと

バイトの価値なんてそんなもん
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:37:56.89ID:+hU+8ogb0
>>101
そりゃバカは居なくなりはしないけど賃金低いのはガチだし
そのせいでクズバイトだらけなのも確かだろ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:37:57.89ID:OEm+tipX0
ホント、バカな記事だよな。
この藤田何某って奴は、給料が安くて不満だったらテロってもイイと思ってんのか?
超危険な犯罪者予備軍だな。

時給が安くて嫌なら辞めりゃいいだけの話。
バイトであって、社員じゃねぇんだから。
しかも給料が安くたって、バカな悪ふざけをしていい理由にはならない。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:38:00.95ID:48g/2o480
低賃金なら何してもよい。
へぇ〜
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:38:03.11ID:PVht0qHH0
共通するのは程度の低さと想像力の欠如
先の就職を真面目に考えている奴はこんな馬鹿はやらない
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:38:11.13ID:FdDLmYJF0
最低賃金でスーパーマンのような働きを期待する
ふざけた企業にはいい鉄槌となっている
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:38:11.26ID:lUZDPEhE0
バイトに会社を脅かされっちゃー話にならん
企業はリスク管理をしっかりすべき
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:38:12.87ID:rZnqbIfC0
給料が低いとモラルが低いみたいなレッテルを貼るな!
善悪/人間性とスキル/能力/給料は分けて考えろ!これは大原則だ!何故そこができないんだ
低給料/スキルでも人間性が素晴らしい人はたくさんいるし、コツコツ頑張るのは素晴らしい事だ
能力どうこうとは関係なしに人間性がクソなモノは話にならない 社会的害悪でしかない
人間は社会的動物であるから、その調和を乱すモノは制裁を受ける これが人間心理の法則
法による縛りだけではない モラル、意識の上でも排除の対象になる
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:38:23.01ID:ltwml6Ua0
>>121
まずはヤマトの時給1500円を見習うべき
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:38:29.82ID:AWa7xxoQ0
正社員の給料も上がらない世の中なんだぞ
なんでバイトの時給があがるのよ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:38:30.75ID:12zhKRjY0
>>64
中年や外国人が来たら不採用な職場だろ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:38:33.20ID:WSKXKYzj0
寿司はともかく、コンビニで、
食材丸出しのおでんを買う感性が理解できない。
おでんコーナーがなくならないから、
利益率が高いんだろうな。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:38:51.81ID:ROVwCh9j0
あと、アルバイトというのは本来、学生が学費なり自分の小遣い稼ぐ程度であり、社会人がバイトの給料安いとか畑違い

そんなの50円時給上がっても生活は楽にならん
バイトの働く時間程度では働かなさすぎだから掛け持ちしたらいいよ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:39:07.20ID:yGuFpMa70
警官も仕事中に窃盗するし会社役員も移動中に痴漢するし電車のドライバーも運転中にスマホ見る

給料関係あるかね
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:39:11.28ID:X56tswOD0
完全に論理のすり替え
言い訳にもなってない
こういうすり替えってサイコパスのソレだよ
お前が気を遣ってくれないから悪いんだって言うストーカーと言ってることが変わらん
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:39:13.54ID:vYZvOx3Q0
>>121
しかも手取りだともっと目減りして12,3万とかザラ
バイトごときが甘えんなと
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:39:15.21ID:FnS1oYfX0
ストライキ来てるね

死ねやゴミ経営者
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:39:16.43ID:Lbb9yaAU0
>>135
わっかんね
法改正して前科つくようにしてやれば
クソバイトの駆除も進むんじゃね?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:39:17.38ID:AWa7xxoQ0
近所のコンビニの従業員は外国人だらけ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:39:20.90ID:nL2Fe8Rd0
募集要件はともかく
こいつの時給はいくらだったんだろうw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:39:29.68ID:IpdD9KQo0
>>88
>結局深夜を始めバイトだけに店を任せる時間が多すぎれば
>少しずつ規律が乱れてこういう事になっていく
>最低でも社員として管理者が営業中は常に一人はいないと

人件費削りすぎなんだよな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:39:33.46ID:zMbotknk0
全部裁判して賠償金払わせればいいんだわ。
なめんな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:39:46.33ID:NM/AaDrf0
あの笑顔は自らの行為を人に見られる喜びだろ。
低賃金に結び付ける思考が凄いわ。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:39:49.37ID:/Ka/bV+90
バイトだからって気軽に休む分が反映されてんだよ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:39:52.33ID:th4wDBKO0
最低賃金以下なの
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:39:55.85ID:j64K8puQ0
そもそもバイトしないと辛い学生は就職しろ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:39:56.28ID:Mn3cc78A0
平気で論点すり替えるうそつきほんとう増えた
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:40:03.00ID:YW8ftsYv0
>>130
実際、時給が良いスーパーだとレジ打ちはおばさんばっか。良い仕事してくれてる。

スーパーじゃ、レジ打ちおばさんに商品補充や在庫管理やチケット発行やらコピー機やコーヒーマシンの保守点検一人で全部やれとは言わないしな。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:40:06.01ID:dWHJN9+S0
もう実力行使やらなきゃ変わらん国に成ってしまったんだな。バイトテロを頑張って労働環境改善宜しく!
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:40:09.97ID:3z/oWPVg0
>>101
役員報酬をゼロにすれば
良いでない?
会社のために働くのは喜びなんだからさ
役員はそのお手本を見せる立場
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:40:13.02ID:12zhKRjY0
ID:ROVwCh9j0
頭が悪そう
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:40:19.21ID:eZcQxLBE0
あの動画見たらバイトに常識が無いというか道徳が無いというか、時給と全く無関係なのは明白なんだが…
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:40:34.49ID:vDY50PRo0
これ、
「○○という社会問題は貧困が原因だ」って主張で
なんでも貧困に結びつけるやり方だな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:40:36.73ID:a3TrUZ/J0
>>152
会社が金持ってんだろ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:40:40.08ID:IpdD9KQo0
>>95
>防犯カメラで勤務時間中ずっと監視しておくしかないよ

常時監視する奴を雇うのにだって金はかかるんだけど
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:40:40.07ID:ROVwCh9j0
ヤマトなんかコンビニよりずっと体キツイから比較するもんじゃないだろ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:40:40.43ID:e7I/yYyE0
>>42
そもそも正社員なら、雇用保険や健康保険もある
バイトなんて時間の間に決められた作業してもらう
仕事でしかないのに、責任負わせすぎだし教育も
ろくにしてないんだろうよ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:40:47.23ID:4gQq8DCZ0
バイト先を選ぶ自由も辞める自由もあるのに
この件に関して雇用側の問題にすり替えるのは100%おかしい
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:40:48.08ID:YVFx2g2g0
>>83
ξ´・ω・`ξ アジアの最底辺国・半島香川の政治屋なインフル汚職タマキンなんて、
手前の資産をゼロにするだけじゃなく、国に返すべき政党助成金までゼロにしたクズ中のクズだわねぇ。

給与や身分なんて関係ナイっ。血筋で決まってるんでしょ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:40:56.26ID:NwSZK5i80
雇うときにきちんと契約書が必要になるね
保護者でなくても保証人のサインは要るだろう
軽い気持ちでやっちゃうと一生借金背負うことになるからね と釘を刺しておかないと
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:41:05.62ID:gnvMQQto0
経営者に責任転嫁
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:41:09.65ID:3wrq+oEP0
なんかすごいことになってきたな
労働者の反乱なのか?
まあすごい見せしめみたいな処刑が行われる事になるんだろうな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:41:27.97ID:HeZq2HPK0
馬鹿っぽいのを不採用にしてたらバイトが足りなくなるからね。まともな応募が増えるような待遇にするしかない。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:41:33.29ID:ao0ZfXmO0
バイトテロが起きるということは
消化不良でゲリノミクスが失敗したということだね
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:41:33.34ID:AWa7xxoQ0
学生バイトはまだいいが卒業しても定職つかずにバイトが言うなや
正社員で働いて
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:41:45.54ID:tPtJHNJs0
>>8バイトごときだからこそ起きてる事件である事を自覚するといい
だったら正社員として雇えばいいだろ、で終わる話なんだから
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:41:49.75ID:jcLlssfB0
給料が低いからって客にゴミを食わせるのか?
見当違いも甚だしいだろ、それ以前にその給料で納得して勤務したのは誰だよ?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:41:52.59ID:IpdD9KQo0
>>99
>賃金で納得してないなら辞めて高いところ行けばいいだけじゃん。

逆だろ
もっと高いところで働けるような奴らはこんなところにはこない
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:42:02.36ID:6fA/aATB0
北朝鮮にはバイトテロはありません!
素晴らしい国です!
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:42:07.50ID:Tbe1c/KI0
こういうの逆ギレっていうんだよ
自分が悪いことしたのに世間が悪いとか言い出したら赤信号だわ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:42:11.45ID:6Pi1aRt20
>>158
そんな社畜自慢されてもw
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:42:13.64ID:jhU2tTZh0
根本的な解決にならんけど中高年採用したら良いんじゃね?ネットに拡散するの大体若い連中ばかりだし
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:42:25.99ID:+hU+8ogb0
>>144
斜め読みしたけど
テロってイイなんて書いてないだろw
相応の待遇に改善しろだろ?

>>150
ねえんだよw
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:42:27.08ID:MeQA9AVJ0
地方なんか時給800円あるかないかだぞ
なのにアホな事するやつはいない
給与が低いは関係ない
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:42:43.54ID:a3TrUZ/J0
>>181
監視カメラの台数分人雇うつもり?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:42:59.76ID:n100oOFe0
自分もムカつく客の飲み物に雑巾の絞り汁入れたりしてたな
ネット普及してない頃でよかった
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:43:07.93ID:+hU+8ogb0
>>201
使えないんだよ
オバハンはなかなか生き残りやすいがオッサンはまあ無理
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:43:21.17ID:Luwj6QbE0
底辺のバイトしかできないような奴らだから問題を起こすってこと
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:43:33.35ID:HeZq2HPK0
馬鹿を採用しない これは給料を上げれば対応できる
バイトがふざけるのをやめさせたい これはバイト個人の資質だから給料じゃ難しい
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:43:44.67ID:pDnHMOhx0
自己破産しても免責されないって自覚が全くないんだろうな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:44:00.18ID:6nTuuLYj0
基地外を低賃金で雇い寿司を作らせる、くら寿司

さて、くら寿司が悪いのか基地外が悪いのかどっちでしょう?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:44:01.83ID:PU8OTUNs0
別に賃金の低さに抗議してるわけじゃないだろ
単に民度も底辺なら高給与える理由にもならんし無関係すぎ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:44:04.73ID:cNdAJ2jj0
そいつらはいくらだったんだろうな。
くら寿司のバイトは新人教育係だったんでしょ?

バイトに与える権限、責任を超えてると思うわ。
バイトに任せきりというのは管理責任を問われるべき。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:44:08.51ID:lUZDPEhE0
>>203
それなんだよね
それにしても地方の時給700円台とか800円台とかは可哀想だわ
経営者も足元を見過ぎてるような気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています