X



【直葬】葬式はなくなる? 通夜なし、式なしの「直葬」選ぶ時代に〈週刊朝日〉

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/02/11(月) 12:35:10.40ID:q1ECvAVo9
葬式はなくなる? 通夜なし、式なしの「直葬」選ぶ時代に〈週刊朝日〉
2/11(月) 8:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190208-00000014-sasahi-life

「こういう弔いの形もありなんだなと思いました」

 東京都在住の田中一也さん(仮名・59歳)。おととし、11歳年上のいとこをがんで亡くした際に、通夜や葬儀・告別式をしない“お別れ”を経験した。あっさりした性格だったいとこは生前から、「死んだときは、一切何もしなくていい」と意思表示していた。

 都内の病院で田中さんや家族がいとこをみとった翌日、遺体は病院からいとこが住んでいた千葉市の火葬場へ直行。田中さんを含む近親者7人が火葬場に集まり、火葬を終えた後、近くの葬祭会館で軽く食事をして解散した。ものの1時間半で全てが終わった。

 九州出身の田中さんにとって葬儀といえば、通夜から多くの親戚や知人が集まって、1泊2日で行うイメージ。だからいとこの弔い方には驚いたという。

「読経も戒名もなし。すしは“竹”。ビール中瓶1本でお別れだった。その後、出勤できたぐらいあっさりとしていた」

 一抹の寂しさはあったものの、いとこの闘病生活は1年強におよび、心の準備はできていた。近親者でみとったので、故人と向き合えたという感覚もあった。

「これぐらいシンプルでいいのかもしれない。(通夜、葬儀・告別式をやる一般的な)葬儀で若い僧侶の説法に感動することもないし、通夜の食事もおいしいわけではないし。僕が死んだときも直葬にしてもらおうかと思うこともあります」(田中さん)

 形式的な儀式を極力省いた葬儀のかたち「直葬」がいま、都市部を中心に増えている。直葬とは、故人が亡くなった後、安置所か自宅に遺体を運んで安置し、その後、直接火葬場に移し、荼毘に付すという方法。近親者のみで行う。会葬者を呼んで通夜や告別式を営み、それから火葬する一般的な葬式に比べて、お金もかからない。

「ここ15年ほどで“葬儀はシンプルにしたい”という明確なポリシーを持った人が増加傾向にあります」

 こう話すのは、終活や葬式の相談・施行などを行う「葬儀を考えるNPO東京」代表の高橋進さんだ。かつて直葬は、故人が身寄りのない人や困窮者の場合に、自治体が葬儀費用を賄って行われる方法だった。

以下はソース元で
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:36:09.71ID:YEXgYXlA0
派手にやるのはいいけど貰った物は返さなくちゃならないからな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:37:50.35ID:tmB+G+TR0
最近葬式あったがめんどくせーって感じでみんな怒り気味だった
気分悪くなったのでしないほうがマシ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:37:54.72ID:FX9FSQBn0
葬式って本人のためにあるんじゃなくて、残された人のためにあるんだよ。
簡素な直葬が良かれと思ってるかもしれんが、参列せざるを得なくなった身にもなってみろ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:37:56.68ID:AAMC/mbN0
まあ直葬はありだな。
俺も兄貴が死んだら直葬にする。
墓は下手に捨てて親戚に聞かれたりするのも面倒だから親の墓に即日納骨。
俺が死んだら子供にちゃんと葬式あげてもらうけど。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:38:16.21ID:ZsLQn2AfO
戒名だけど
院号もらって2〜300万払う人もいらっしゃる
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:38:31.03ID:udOKrrZm0
>>2
大久保さんと5回戦しかない
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:38:36.74ID:TqLvEWXX0
日本は貧乏なったわ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:38:48.48ID:1UqREKlu0
しきたりが嫌というより
仏教信じてないから葬式なんかしたくない
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:38:54.98ID:yMbTD+gS0
直送でいい。問題は墓をどうするかなんだよな。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:39:25.68ID:N6kqiNwO0
時代が許せば、俺は生ゴミの日に出してくれてもかまわないといっている
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:39:31.13ID:9NuMtbDq0
毒親ですし墓仕舞いにも抵抗なし、通夜を出すのも気持ち悪いから
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:39:43.62ID:wGOhRoOR0
うちも先日親戚の葬儀があったけど、参列者もごく近い親族のみで
みな高齢者だから、通夜もなしで一日で済ませた
要は形じゃなくて、亡くなった人への気持ちだもんね
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:39:45.50ID:KYuNt9Vi0
此れには賛成、俺もそうしてもらう!
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:39:52.68ID:jLFBoZji0
直葬どころか、お骨を引き取らないで火葬場に処分を頼むというのまである
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:39:57.53ID:tZIknX0A0
うちの方じゃ火葬場待ちが4,5日あるよ
でも俺も独り者だし直葬がいいな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:40:36.89ID:HHkeDG220
自分の死に顔を晒されるのは何が何でも嫌だ
まだ死を考える年ではないけど既に家族には告げてはある一応
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況