X



【受験】那覇市の女性(20)、出願書類30分遅れで受理されず「沖縄から急いで来た。少しは考慮して」と不満 静岡県立大薬学部入試★11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001僕らなら ★
垢版 |
2019/02/11(月) 12:39:22.20ID:eAo9qYil9
静岡県立大薬学部(静岡市駿河区)の一般入試の受験を希望していた那覇市の女性(20)が、出願書類の不備に気付いて同大に駆け付けたものの、締め切り時間を約30分過ぎて到着したため、受理されなかったことが8日までの同大などへの取材で分かった。女性が「沖縄から急いで来たので少しは考慮してくれると思った」と不満を漏らす一方、同大は「期限が過ぎれば受理できないルール」と強調した。

締め切りは6日午後4時。女性によると、書類を郵送済みだったが、5日深夜に調査書を同封していなかったことに気付き、6日朝、同大に電話し駆け付ける旨を伝えた後、空路で東京に向かった。飛行機は予定より遅れ、同大到着は午後4時半前になったという。

同大は書類について6日午後4時必着で、過ぎた場合は受理しないと募集要項に明記している。入試室は「出願には期間があるので公共交通機関の遅れなどは考慮しかねる」と説明。女性が出発前の電話で同大側から「遠方であれば少しは」と遅れた場合への配慮を示唆されたと主張していることに対し、「誤解を与えたならば申し訳ない」と釈明したという。

2019/2/10 14:35
http://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/598672.html

★1が立った時間 2019/02/10(日) 16:04:31.56
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549852044/
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:54:52.91ID:6fA/aATB0
遠くの薬局から来たので
薬の投薬が遅れて命がアレだけど考慮してください
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:54:57.05ID:XRCPLCYh0
これそもそも何でニュースになってんの?
本人が騒ぎ立てたのか?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:55:10.72ID:04SIaMEA0
>>104
リアル池沼か?
この大学も締め切りの前日に出せば締切日に付かなくても受理されるのか?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:55:13.03ID:9Qw1TxXQ0
この話題が一番伝えたいことは

静岡空港使えない

ってこと?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:55:22.71ID:a0L8H9jm0
今回はルール守れない女性がダメだったが
未だにこんな殿様商売している大学は早晩退場することになるだろうね。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:55:35.51ID:FhRH94sT0
例えば次のようなケースではどう考えるべきだろうか?
1、那覇市の受験生Aが30分遅れで願書を提出しました
2、その20分後に札幌市の受験生Bが願書を提出しました
3、その10分後に徳島市の受験生Cが願書を提出しました
4、その1時間後に静岡県の受験生Dが願書を提出しました
(事情を聞くと、受験生Dはその日、余裕をもって願書を提出する予定でしたが、その日、突然に親が倒れ、
救急車を呼んだ上、医師の説明を受け、親の入院手続きをしたために定時に遅れたそうです)

・さて、大学としてはA、B、C、Dの願書をどう扱うべきでしょうか
・もし、窓口担当者が独断でAの願書のみ受理してB、C、Dの願書を不受理にし、
その後、この扱いが不公平だとしてB、C、Dから訴訟を起こされた場合、
大学は勝てるでしょうか?

どう見ても、全員をルールどおりに扱うのが妥当ではないの?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:55:48.96ID:mglyr/RS0
沖縄人は時間守らないのが当たり前だからな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:55:50.54ID:rt4ob3Rz0
>>2
8時半に那覇空港入りしてるのに、なんでそんなギリギリの便に?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:55:50.69ID:eBcapmRW0
>>70
遅れてもOKなんて女側の主張だからwww
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:56:09.07ID:uDT10uUD0
でも大学は身内には甘いんだろ!
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:56:10.92ID:up8UXdqf0
>>126
沖縄時間は前後2時間の余裕を持つので30分の遅れはセーフ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:56:22.53ID:bp/je+AL0
薬剤師なんちゃらは言わないでおこうよ
これから勉強して国家試験受けるんだから
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:56:28.53ID:JRErEIiY0
沖縄時間というか沖縄の人はルーズなとこがある印象
集合時間に誰も集まらないとかよく聞く
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:56:30.46ID:+VXDONoM0
わざわざ沖縄から飛行機に乗って東京へ持ち込むという行動力がすごすぎる。そんなにすぐに飛行機乗れるもんなの?
お金もかかるし。静岡なのに東京?という疑問も。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:56:33.47ID:VHx9jKJ70
>>129
即マスゴミにたれ込む様な人間て、普段そんな奴等が周りに居る環境だよねw
てことは…あっ、(察し)
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:56:35.47ID:IyPa+wR30
>>124
融通を利かすにも限度ってものがあるからな。
こんなもの認めてたら普通にルール守ってる人間の立場はどうなるんだ。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:56:42.01ID:G6qswPRb0
入れ忘れは大した問題じゃない
国立、公立、私大受けていればそういうこともあるだろう
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:56:55.13ID:04SIaMEA0
>>132
そうだよ。他大学のことは関係ない。
ただ、他大学で消印有効のことなんて無いだろって叫んでいる無知蒙昧が何匹かいたから誰かが提示してくれたんだろ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:57:00.09ID:u8hlBKzl0
この手の女は会社に甚大な被害を及ぼす
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:57:22.43ID:ZP8f7K4o0
沖縄の人は仕事ですらよく遅刻するからなー
そして悪びれない
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:57:26.59ID:Obfr8qus0
ちなみに、調査書を入れ忘れた願書は有無を言わさず不受理(連絡なし)なん?
それとも提出を促す電話が大学から来たりするん?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:57:29.22ID:djcwFJ2F0
いつまて沖縄に負担を押し付け続けるのか!
日本国民のために大きな負担を強いられてるのだから
沖縄県民には最大の配慮をすべき!
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:57:42.68ID:b+g8trtN0
>>150
でも大学側が手渡しでも受け取ります、沖縄から来るならちょっと遅れてしまうかもしれないのでそれも考慮します
記事を読むとここまで言ってしまった可能性が高いんだから女の子側を責めるのは間違い
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:57:50.86ID:cXEg1WjF0
遠方であれば、少しは(せいぜい10分だろう)

〜30分後〜

ごめんなさい送れちゃいました〜(笑)
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:57:55.56ID:3Ex3sMnZ0
>>1
気の毒だけど、これは諦めないとね。
こんなの容認してたらキリがないもの。

底辺高校から頑張って来た。少しは考慮して、と同じくらい相手にされない。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:58:03.31ID:t9Krg4ui0
>>150
それな
これ許したら受験当日に遅刻しても再受験可能の対応しないといけなくなる
そもそも期限の前日に気付くとか頭おかしいわ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:58:03.82ID:9zkpjpdH0
>>149
それ、あくまで女の子の主張でしかないから。
この大学は郵送のみ受付。手渡しが既に大学側の「考慮」なわけ。
その上、時間に遅れてもいいっめのは女の都合よい脳内変換。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:58:31.27ID:r6vX08Dy0
この女は 沖縄特権は本土で使えるものだ と勘違いしてたんだろ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:59:09.69ID:qlezecpR0
>>142 気象条件で到着時刻が変わる飛行機運用にとって、厳密な意味で“遅れ”とは何に対するものか微妙な問題だ。
ベストを尽くした運行でも、予定時刻よりも遅くなることがある訳でそれは飛行機の責任ではない。

つまり、女性(20)にとって「飛行機の遅れ」とは、あくまで女性(20)脳内イメージのビューンと超早い
飛行機からの遅れなのであって、そう主張しているものと周りは受け取らなければならないのである。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:59:12.49ID:+VXDONoM0
>>159

ルール通りなら安倍は総理を辞めないといけないよね。ルールを破ってるから首相の座に
居座ってるわけで。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:59:12.45ID:dyj1Jf9w0
同じように書類の不備や願書の出し忘れや遅れに気づいた人がいるかもしれない。そして願書の提出ルールを見て潔く諦めた人もいるかもしれない。そういう人はどうするの?
例外認めると際限なくなる。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:59:14.05ID:G6qswPRb0
>>177
そこに尽きる
ルール作ってる側が勝手に捻じ曲げてるからな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:59:10.72ID:bsWBIK/H0
必要書類の説明文章を理解できなかった時点で失格
理解できてても確認を怠った時点で失格
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:59:12.45ID:a0L8H9jm0
>>180
どうなんだろうね。
連絡するとは思うんだけど
そうなると当日に到着した人と前日に到着した人で扱いが違う事になるからなあ。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:59:09.75ID:Kr4ATguQ0
>>24
大学は言ってない。
だから、遠方だから認めてくれると思ったなんて自分勝手なコメントが出てくるし示唆なんて自分の受け取り方の表現になってる。
大学が言ってたなら言われたと書かれる。
さらに大学側がじゃあどう本人に説明したかが記事から抜け落ちてる。通常、主張が食い違う場合は双方の意見を乗せるのに学生側しか載せてない時点で大学の説明は一貫してることが明らか
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:59:18.88ID:EcbHqJLp0
>>134
薬剤師国家試験には「ストレート合格率」っていう裏合格率があって、
Fランだと留年しないで国家試験に1発で合格できるのは入学者の10%前後なのだよ。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:59:14.92ID:YYk2CIoY0
>>162
んなこと書いて無くね?→8時半に那覇空港入りしてるのに

記事を読む限り、(家から)電話して、OKもらってから空港向かったんじゃないの?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:59:14.97ID:iwHgcX0K0
>>158
残念ながら、ルールを守る良識ある学生だけ合格するから潰れないと思うよw
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:59:18.74ID:cN6OcF+G0
何の試験でも書類を入れ忘れたりしたら受理されませんわ
なんでチェックしないのさ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:59:24.30ID:u8hlBKzl0
試験して不合格になったら今度は沖縄の歴史に配慮しろとか言い出しそう
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:59:47.89ID:cuEmICPg0
直接受け取りは駄目って書いてあるじゃん
それでもダメ元で出しに行くなら朝一の便で行けば良かったのに
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:00:11.30ID:SpFxRwi50
早稲田みたいな巨大大学なら入試センターが年中入試のことだけやってる人を雇ってるけど
地方公立とかだと事務の人が業務の一環でやってる
それだと手間のかかる消印有効とかやってられんのよ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:00:11.96ID:VHx9jKJ70
やるべき大事な事をあっさり忘れて、確認すらまともにしない。
要するに、普段からこんな人間だって事でしょ?
こんな奴が医療関係者とか危ねーから辞めろw
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:00:15.220
>>182
基本は送り忘れたほうの責任
ホントは手渡しダメだけど沖縄だから認めてあげますって甘すぎるぐらいだ

でも時間切れだからアウト
何もおかしくない
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:00:34.89ID:a0L8H9jm0
>>180
どうなんだろうね。
連絡するとは思うんだけど
そうなると当日に到着した人と前日に到着した人で扱いが違う事になるからなあ。

>>191
良い学生をたくさん集めたいとちゃんと思ってる学校なら電子出願方式にするだろうね。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:00:39.72ID:MtfULvc10
>>186
じゃあなんで大学側が誤解を与えたって認めてるん?
遅れても考慮しますってことを説明しない限りこんなことにはならない
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:00:42.16ID:G6qswPRb0
>>180
国立大職員はしてると前スレに書いてた
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:00:45.51ID:be+CsNTP0
遅刻の連絡も出来ないようなカイジは
落として正解
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:00:50.57ID:mUBFZAsS0
局留だったんだから朝イチで静岡南郵便局へ行って取戻し請求をして自分が出した封筒を受け取り、調査書を入れてそこでまた出せばよかっただけ
大学関係なしで全く問題なく受験可能だった
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:01:06.38ID:t/oZ71I90
>>208
それは違う
都内のゴミなら再提出は簡単。沖縄から来てるんだから考慮すべきだよ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:01:21.36ID:869zwg7w0
俺は単純に可哀相だと思うわ
こんな時だけ厳格なルール持ち出してるが
情状酌量くらいあるのが普通だろうに
そこまでこの大学は規律に沿ってやってきてないだろ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:01:39.57ID:04SIaMEA0
>>1
あれ、しかも出願は郵送のみって明記してあるのに時間内なら持参を認めたんだよね?
受験者の公平を無視した恣意的扱いですか?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:01:44.13ID:cN6OcF+G0
何の試験でも書類を入れ忘れたりしたら受理されませんわ
なんでチェックしないのさ

>>188
身内に薬剤師(京薬卒)が数名いるが、出身大学はあんまり関係ないとは思う
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:01:46.97ID:a0L8H9jm0
>>198
「良い商品作ってれば売れる」
とか考えてる時代遅れ企業と同じ考え方でワロタw
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:01:56.51ID:FbfKndlD0
>>210
沖縄特権ってことだろ?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:02:05.49ID:nwmIo3UU0
>>216
願書がいつ出されたか分からないから、もしかしたら大学が受け取った後かも
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:02:08.24ID:3LqPpHvD0
>>14
チャイナとかコリアン、それに観光客でチケット予約取れない状況だよ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:02:09.04ID:G1RgrWPL0
しつこいようだが
なんで郵送なのに期日指定じゃなく16時なの?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:02:11.84ID:7cxI94380
沖縄差別だ!
ただちに試験免除し合格扱いにせよ!
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:02:13.48ID:ZP8f7K4o0
自分のミス棚上げして新聞社にたれこむ時点でお察し
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:02:16.24ID:GEnS6rCB0
大事な書類入れ忘れて、期限にギリギリ間に合わないタイミングで気付く

9時出勤で通勤時間1時間かかるのに8時に目が覚めた感じか
絶望するな…

「すみません、少し出社遅れます」
「そうか、仕方ないな」
出勤
「えっ!?遅刻扱い?仕方ないって言ってたのに?
電話で事前に言いました。少しくらい考慮してよ」

みたいな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:02:19.58ID:bp/je+AL0
>>176
いやー入試のシステムのことだから、受験生のことを思えば別の大学で出来てることは出来るだけやってあげた方がいいんじゃない?ていう趣旨で聞いてた
で、東大の場合は実質、必着日設定と同じだったからやっぱりそっかーって
まぁそんなつっかかりなさんな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:02:37.90ID:y40O0KHA0
>>189
本当それだよな
この女性すべて主観をヒステリックにがなりたててマスコミにまで垂れ込み。
他人の善意を都合よく受け取って思い通りにならないと相手を責め立てる

飛行機が遅れたせい!
手渡しで受理すべき!!!
遠くから行くから遅れてもいいって言った!!
あたしに考慮して!!!

起こったことは全部、自分のせいなのに。
気持ち悪い女。20歳でこれなら終わってる。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:02:46.22ID:04SIaMEA0
締め切りが必着のとこは郵送事故で回り回って延着しても自己責任でアウトだから。
必着ってのは受け取る側の都合だけだからね。相手は一切関係なし。
居住地による公平や相手のことに配慮した真面なとこなら当日消印有効にしている。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:02:50.99ID:t9Krg4ui0
>>211
必要書類をギリギリまで忘れてる人間は良い学生にならないから
卒業後に必要な薬忘れて調合して被害出したら洒落にならない
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:02:51.83ID:z6nchC2k0
>>2
那覇空港ってよく離陸が遅延するんだよ
滑走路の順番待ちとかで、その時にCAさんが
「那覇空港混雑のため離陸許可をどうのこうの」
ってアナウンスするんだよね

ただ、そういう場合でも飛行機のダイヤは余裕を持って組まれているので
目的地には早着することもある

だから、離陸が遅れた=飛行機が遅れたと
ドジッ子が勘違いしている可能性あるよね
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:03:00.15ID:3tr/3OaZ0
>>146
ダメと言ってたら
往復の飛行機代と時間無駄にしなかった
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:03:20.90ID:MtfULvc10
>>195
大学側が誤解を与えたって説明してることについては?
遅れても受理されると説明されたから遅れて提出したけど、実際には受け取って貰えなかった

この誤解は大学側が遅れても受理しますという説明をする以外にありえないだろ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:03:26.81ID:qlezecpR0
>>197 2はあくまでも、間に合うためにベターな行動を女性(20)が行っていたものとして、という前提のサーベイだろう。
女性(20)がバカげた行動をとる前提で作戦を立てると恣意的な戦術方針となり戦いに敗れる
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:03:44.58ID:y40O0KHA0
>>223
どこの大学でも出願すらきちんとできない受験生は要らない
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:03:49.06ID:9wSB96id0
「出願には」とあるのになんで試験当日との整合性がどうのと言ってる奴がいるのか

出願と試験で条件や対応が違うことに何の問題もない
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:04:12.83ID:G6qswPRb0
静岡県立大はミスを認め、受験の許可を与えよ
来年からは消印有効にして発送されたものは全て目を通せばよい
以上
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:04:23.41ID:itWi/rB60
静岡県立大学はこの女性に謝罪と賠償をするべき
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:04:35.66ID:P5azvhjH0
>>56
「遠方であれば少しは」発言はこの女が一方的に言ってるだけ

そもそも重要書類を入れ忘れるような奴が、焦ってる状況で大学に電話した内容を全て理解、記憶してると思うか?

大学がやんわり断ってるのを、自分に都合の良いことだけ歪曲して「今日中に持っていけばOK」と自己解釈してる可能性もある。

大学(こんなアホがいると思わなかった。やんわり断らずに小学生でも分かるようきっぱり断れば良かった)誤解を与えたなら申し訳ない。
かもしれない

録音データでもない限りこの女の方が不利だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況