X



【国際】ドイツ人の42%「中国は米国より信頼できるパートナー」と回答★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001僕らなら ★
垢版 |
2019/02/11(月) 13:00:35.01ID:eAo9qYil9
2019年2月11日、中国紙・環球時報(電子版)は、ドイツ人の半数近くが「中国は米国より信頼できるパートナー」と考えていることが最新の世論調査で明らかになったと報じた。

ドイツの放送局ドイチェ・ヴェレ(電子版)の9日付報道として伝えたもので、「伝統的に米国寄り」のドイツの非営利団体Atlantik-Bruckeと研究機関Civeyが共同で行った調査によると、回答者5000人のうち、57.6%が「ドイツは米国ともっと距離を取るべき」としたのに対し、「米国にもっと近づくべき」としたのは13%にとどまり、回答者の85%は現在の米独関係を否定的に評価し、42.3%が「中国は米国より信頼できるパートナー」と回答したという。

https://www.recordchina.co.jp/b686738-s0-c30-d0054.html
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549851214/
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:15:11.45ID:G4bBXUUX0
>>43
松岡陽介を恨め、あいつは酷かった
西園寺だかに「これで日本は終わった」と言わしめた防共協定w
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:15:17.44ID:utY1+WVI0
>>60
そりゃ米英につくだろうな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:15:48.93ID:uoLjX1ZB0
>>59
イギリスは今度冷戦すれば負けるって言ってるけどな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:16:28.10ID:kKcWKXhj0
中国が発展したら問題なのかね?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:16:55.68ID:1naeZsr+0
>>58
はっきりわからないが、ドイツ人からそのあたりの記憶が消えているように思う。
三国干渉とかも記憶にないみたい。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:17:36.16ID:92vDP4K+0
>>65
ぶっちゃけどこもやってる
やってない方がそもそもおかしい
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:17:41.40ID:sJqzp14S0
まぁ、回答者は移民が大半なんですけど
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:18:05.75ID:rt4ob3Rz0
人間性的に中国人が信用できないわ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:18:19.75ID:i4+CZ/t50
日本をアメリカから引き離して弱ったところをぶっ潰そうとしたよね?
騙されんよw
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:18:36.22ID:YSrqN2M20
このドイツ人どもは
中国本土と香港台湾が分かれてる事さえ知らずに
全部一緒くたで「信頼できる」とか言ってそう

というかそんなに信頼できるなら中国人の名前
誰でも良いから10人挙げてみろやw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:18:41.84ID:2neGB2f90
>>23,1
与党もキリスト教民主同盟は日本の自民党w
>>44
東京タワーをライトアップさせ中国語です春節祝賀を述べた安倍首相
>>57
イギリスは習主席まねいて女王に会わせている。AIIBも加盟
米フォードは中国市場に専念するため日本から撤退
0077あすにゃああああん
垢版 |
2019/02/11(月) 13:18:52.05ID:jZ6oBz0vO
どこをどう見ても中国人なのに、ドイツ代表を名乗る某スポーツ種目を見かけた時から胸騒ぎがしてたよねw
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:18:52.42ID:XuMjfefW0
>>74
お前だけでやれw
さあ、中華人民共和国へ移住だw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:18:53.31ID:uoLjX1ZB0
EU って中国とロシアにヨーロッパを売り飛ばす組織じゃないのか
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:19:15.43ID:BlogrURd0
>>1
ゼークトラインを許さない(´・ω・`)
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:19:20.22ID:x3Fk66+S0
HAHAHAHA
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:19:49.79ID:1/AzAmR80
まあ、世界一の仲良しさんね
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:19:53.57ID:N3x5R+th0
大陸国家同士で気質が似てるんだよ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:20:06.30ID:Ttljr3yZ0
ドイチョンランド。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:20:15.43ID:0j+KPSoS0
>>74

どっちがより将来強くなるかじゃなくてどちらがまだ日本をましに扱うかを考えた方が良くね?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:20:19.91ID:PHkEIgM/0
政治家や経営者が媚びるのはまだわかるが一般ドイツ人の認識としたらひどいな
ホロコーストやってるところが信用できるのか?

やっぱあっちのマスコミも親中派が多いのかねえ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:20:24.50ID:37RRX/c30
>>1
予想以上にドイツ国民に『対米自立』派がいるんやな。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:20:25.90ID:92vDP4K+0
白人国家っていざとなったら白人同士で連携とるのにさ
何でアジア人は連携とらないんだ?

日中同盟で本気になればアメリカもロシアも凌ぐ勢いはあるのに勿体ない
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:20:37.28ID:SHiryWHW0
>>68
独ソ戦と東部領土喪失と国家分割の衝撃が大き過ぎて、それ以前の事は記憶からブッ飛んでしまっていると思われる
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:20:57.54ID:SouyPMfu0
あほ気質だな、会社の社外秘情報公開しろとかする国が信頼出来るとか
どんだけ情報入手能力ないんだドイツ国民
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:21:12.00ID:NbWVmY4Y0
>>1
ワロスワロスでございますw
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:21:35.19ID:Si0fbK/V0
>>76
日本メーカーも中国市場に進出しているが
日本人はドイツ車大好き>>1
アメ車弱蔑視w
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:21:46.58ID:PrfLpFOz0
ケネディ「ベルリン市民だと言った自分を殴りたい!」
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:21:59.24ID:tIgvb2KK0
アメリカが嫌われてるだけって感じだな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:22:03.48ID:PHkEIgM/0
>>90
白人同士で連携できるなら第1次、第2次大戦も起きとらんわ
そもそももとから約束守る気のないところと連携自体不可能だし
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:22:06.89ID:0j+KPSoS0
>>90

そういう風になるように仕向けられてんじゃね?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:22:31.30ID:zw/Zy4+O0
ドイツでは7人に1人が自動車産業に従事。
GDPも自動車産業が14%。
製造業がGDPの30%を占め、その半分が輸出。
ドイツ経済は製造業の輸出で支えられているので、中国からの影響はかなり大きい。

日本の自動車産業のGDPは3%ほど。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:23:00.28ID:1taLMu5A0
メルケルおばさんが安倍に会ってやっかいになった自国の移民を日本にお願いした気がする
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:23:10.07ID:F+WC5q5Y0
>>90
シナチョンの庶民意識が土人過ぎるからだよw
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:23:12.24ID:sJqzp14S0
中国は何で移民を受け入れないんだろ
あんなに広大な国土があるのに
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:23:12.54ID:CdiIOTWi0
独に限らず欧州のいろんな国が親中じゃん、
あんなに酷い事を続けてやってる国なのに。
やっぱり旧植民地時代の腐れ人脈とかが残っているんじゃね?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:23:16.32ID:j03Ex5Mt0
アリにたかられて死んでいくドイツが見られればいいわ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:23:17.74ID:SKe/gEH70
バカウヨざまあああああああああああああああああああああ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:23:20.04ID:SouyPMfu0
>>53
アメリカを信用してるわけじゃなくて
アメリカの契約社会を信用してる
反故にするにしても事前連絡は必ずするから
契約違反はしないからね
契約違反=アメリカ信頼度無くなるの理解してる
から契約だけは守る、守らない場合は契約破棄
を必ずするから。
中国・韓国・ロシアなんて契約自体守らないだろ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:23:20.58ID:BKGi84QM0
スタンスを中国に置くのはやばいよね
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:23:37.33ID:qSVsn9Xi0
よく分からないけど東洋の神秘的な国で礼儀正しいから信頼できそうぐらいに思ってんだろ
西洋人のアジア認識なんてこんなもん
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:24:12.48ID:37RRX/c30
>>85
「これからユーラシア大陸、北米大陸など
大陸の国々は、大陸の国々同士、大陸内部で、
経済や交易などを回していくようになる。」
という予測があるからね。

そのため、将来的に海の国の日本やイギリスは『孤立化』して行く危険性もあるけどな。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:24:33.74ID:3+Udka2n0
ドイツはいつも悪と手を組む
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:24:46.14ID:Y0uCb5T10
EUを支配するには米国と距離をとらんとな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:24:59.14ID:1taLMu5A0
北方領土はロシアが武力で取れと言ってるみたいだからロシアは向こうで
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:25:03.67ID:uoLjX1ZB0
>>90
アジアでは中国は結構嫌われている
ヨーロッパでロシアが嫌われているように
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:25:06.12ID:RbqMknAj0
ドイツ人は韓国人と同じで

あたまおかしい
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:25:28.33ID:rt4ob3Rz0
中国が信頼できる国なんじゃなくて、
中国が持ってくる金が問題なんだろ?
それだけ不況なんだよ向こうは

移民なんかも中国人よりもっと教育されてなさそうなのが入ってそうだし、
それに比べれば中国人は若干マシなのかもなー
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:25:41.99ID:1naeZsr+0
日本人は中国の真の経済力が日本を超えたとは信じていない。
ドイツ人は本気で信じていた。少なくとも2015年以前は。
ドイツ人は論理力に優れるが、直観力に劣る。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:25:45.15ID:2neGB2f90
>>77
チョーレイ兄妹w

セコいこと言うなよ!
日本を選んでくれた張本も大坂ナオミも受け入れるのが日本人の良いところ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:25:52.21ID:vHz5x1/O0
>>76
昭和30年代までは、日本でも大半の地域で民間では旧正月をやってた。
新正月一本になったのは、(右派風に言えば2650年余りの)歴史の中で、たった50年。
別に旧正月をやっても、50年前に戻るだけ。

そんなことはどうでもいい。
>>1は大いに喜ばしい。ほんとドイツは第二帝国(3ではなく2だぞ)の昔から親中反日だからな。
地政学的にそうなってしまうらしいから、治しようがない。大いに仲良くやってくれ。
こっちとしては、敵方が整理できてやりやすい。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:25:54.81ID:4QpFUp3D0
おまえらもアメリカより支那を選ばせられたんだぞ


クズキムチ平成(失笑)が悪い
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:26:07.77ID:lrlMBQ0k0
ネトウヨこれ

ずっと昔から分かってたことだけど

どーすんのw
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:26:12.92ID:LYx7wY9D0
こんな国に幻想をもっている奴が未だに多いのが驚きだな。
支那に幻想をもっていた一昔・二昔前の日本人を笑えるのかと。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:26:36.02ID:zw/Zy4+O0
販売台数の約4割を中国市場に依存しているVWグループ。
関連会社も含めると、中国が車を買ってくれないと欧州全体が不況になる。

中国とドイツは切っても切れない関係になってるんだよ。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:26:51.66ID:FZghcRHv0
さすが世界一親中のドイツさんw
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:27:00.12ID:AWGHRnrQ0
トランプとキンペー並べりゃそりゃキンペーの方がマシだわな
安倍ちゃんが中国にすり寄るのもまあ当然ちゃあ当然
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:27:11.85ID:4TaqMPeX0
>>118
ドイツ人は妄想が苦手だが

日本人は妄想の塊
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:27:16.75ID:1g7ogSGZ0
流石ドイツ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:27:36.37ID:rXFvfR9w0
ドイツの金玉は中国が握ってる
いつでもする潰せるぞ
ドイツ銀行
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:27:37.34ID:9ALi2x9A0
ドイツは日本の敵だな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:27:43.86ID:yBCsnW5L0
俺もそう思ってるよ
洗脳されたお花畑のジジババは米信者多いだろうけど
盗聴器のオバマとか常に戦争の事しか考えてないだろ米は
日本軍だったにも関わらず被害者ヅラする朝鮮韓国人が一番信用できないのは世界共通認識だろうけど米と中国はどっちも変わらんし米は正義ヅラして捏造戦争してる分中国のがマシ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:27:46.09ID:1g7ogSGZ0
>>129
ドイツこそ妄想の塊だろう
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:28:07.76ID:XrYWI+O50
ドイツが勝てない理由はこれか
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:28:30.32ID:h7XlHFNt0
ドイツは今も昔も観念論と理想主義の国だ。
これぞという理念を奉じるや、一直線に突き進む。現実を理念によって改革しようとしてきた国だ。

頑固一徹で固く、現実に合わせる柔軟性に乏しい。だから振り幅がやたらと大きいし、危うさもある。歴史を見ても明らか。

最近の動きはちょっと危険だ。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:28:31.95ID:dbZQ/5Oo0
ドイツはそうやって習近平の肛門をペロペロしてるのがお似合い
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:28:35.90ID:CdiIOTWi0
将来ドイツが中国の植民地になったら
芋朝鮮と呼ばれるぞ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:28:59.36ID:OP868cft0
中華の下僕、ドイチョンランド
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:29:37.97ID:e8ORn4Y80
>>1
そりゃ、トランプも言うわな
NATOでの仲間よりだからな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:29:49.39ID:3+Udka2n0
>>90
戦争で負けてなければ日本がアジアをまとめる支柱になってたと思うよ。中国は西洋で言うところのギリシャやローマ帝国に当たるもので、後にフランスやイギリスが今のヨーロッパのまとまりを作った。その役割を日本が担えていたと思う。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:30:08.96ID:S6TAQtmB0
>>21
ドイツはもうだめだね。正月までメルケルが暴走してるものとばかり思ってたけど、今回の来日で政府中枢の他の人間がもっと左巻き親中で、メルケル個人はブルーチームに入りたいということがわかった。

フランスはどうだろ?マクロンが底抜けのアフォだからなぁ。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:30:09.76ID:b/PZpCuG0
残りの58%がどうなのかがわからない記事に何の意味もない
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:30:12.08ID:NI7nTcOi0
>>68
三国干渉もそうだし、あとヴィルヘルム二世が黄禍論をわめき散らしたことも日本には害が大きかったね
そんなことばっかやってるのに、なぜか第一次大戦で日本が味方してくれると思ってたのがドイツらしいといえばドイツらしいw
自分の都合しか考えない
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:30:22.57ID:+9liCYiOO
ドイツ人ってもっと賢いかと思ってたけど韓国人並みにアホなんだな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:30:28.98ID:LiNo4p2T0
>>142
そりゃもう幸せなんです
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:30:47.71ID:Lq3EYNiT0
BBCの調査によると中国に対してはドイツ人ネガティヴだよ、基本的に。
単純にアメリカをさらにネガティブに捉えているだけだと思うな。

ちなみに日本に対してはポジティブ。
(しかし自国の他国に対する影響をめっちゃポジティブに考えていて草。ドイツ人クソだな)
https://i.imgur.com/tpK4kGn.jpg
https://i.imgur.com/yl7QLtZ.jpg
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:31:04.96ID:1taLMu5A0
>>122
最近太平洋諸国の歴史を勉強しているけれど、TPPは正解だ。
核に汚染されているところがあるのが気になるが
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:31:11.59ID:WT14Vo1P0
ヨーロッパの中国とアジアの中国だし、まあいいんじゃね
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:31:18.85ID:NDQbgsNu0
ドイツは中国に抱擁されてすごく幸せ
日本の敵でもいいから中国の手を取った

そういう事です
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:31:24.27ID:rAOzlmW20
>>1
ドイツが中国から逃避準備を開始する

【Front Japan 桜】草の根で新党結成へ / 高橋洋一〜今年の大予想 / アイヌ新法は多民族国家への道〜小野寺まさる / メディアの異常[桜H31/1/10]
SakuraSoTV
https://youtu.be/EmwjFGKfVU4

1:35:22〜 年末年始に、ドイツ国営放送が2時間に渡って、チベット、ウイグル、南モンゴル、天安門事件、文化大革命等の中国共産党に依る大虐殺や弾圧の特集番組を放送した
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:31:25.22ID:uPaB4Run0
中国が信頼できるんじゃなくてアメリカが信用できないだけだろ
ドイツの教科書が第2次大戦引きずってるなら納得できる話
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:31:29.29ID:lJPmkNur0
今日は上海とか重慶とか北京とかの高層ビルの画像は張らないのかね
って言うより最近誰も中国の高層ビルの話題に触れなくなったな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:31:34.32ID:SHJbqqK80
遠すぎて中国の事を理解してないんだろうな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:31:45.32ID:ZqNj6N7G0
カンタマ(中国共産党)の願望も入ってるのだろうけど、ドイツならそう考えていても不思議はない
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:32:03.30ID:4E5Gk2tlO
合理主義を突き詰めると非合理主義に陥るのがドイツことゲルマン民族
敗退するときは大体に目的と手段が入れ替わっている
今のドイツは金の為に要となる企業や技術の殆んど全てを中国に売り渡し依存している
元々は技術的背景を元にして金を手に入れるつもりで交易していたものを日本やアメリカなどのライバルと競争をさせられてディスカウントした挙げ句に母屋を乗っ取られた国の末路の姿だ
今のドイツに何が残っているのか疑問である
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況