X



【米国】タバコは100歳からだけど大麻はOKに、ハワイで合法化へ 推進法案満場一致で可決

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/11(月) 14:14:16.58ID:Qs7+gNn89
タバコは100歳にならないと買えなくなっても、大麻ならOKということになるかもしれません。詳細は以下から。

先日タバコを購入できる年齢を段階的に100歳まで引き上げる法案が大きな話題となったアメリカ合衆国ハワイ州。日本人観光客も多いため、喫煙者からすれば他人事ではありません。

そんなハワイ州ですが、レクリエーション目的の大麻が早ければ2021年2月にも合法化される可能性が高まってきました。

ハワイ州議会の上院司法委員会は現地時間の2月7日、レクリエーション目的の大麻合法化を推進する法案を満場一致で可決しました。

この法案は既存の医療大麻販売店が21歳以上の成人へのレクリエーション目的の大麻の販売と試験を認めると共に、1/2オンス(約14グラム)までの大麻の所持、使用、栽培を認めるもの。

販売される大麻には15%の税金が掛けられ、その一部は若年層の大麻使用や運転中の大麻使用の危険の啓発などに使われるとのことです。

なお、このレクリエーション目的の大麻は、既に医療大麻を管轄している州保健省が合せて管轄するとされています。

今後少なくとも2つの委員会での賛成を経て全議会での投票が行われるとのことで、最速で2021年2月にはハワイ州でレクリエーション目的の大麻が合法化されることになります。

以前BUZZAP!ではサイパン島を含む米領北マリアナ諸島がレクリエーション目的の大麻合法化に向かっている事をお伝えしましたが、日本人にとって極めてメジャーな観光地であるハワイでの大麻の合法化はより大きなインパクトをもたらしそうです。

https://twitter.com/DPFHawaii/status/1093607223706640384
Drug Policy Forum of Hawai`i @DPFHawaii

2019年2月8日10:57 buzzap
https://buzzap.jp/news/20190208-hawaii-legalize-it/
https://buzzap.net/images/2019/02/08/hawaii-legalize-it/top.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:48:18.50ID:fGUpjcQX0
>>1

ハワイ州は、2021年2月に嗜好大麻が合法化される予定。

サイパンは既に嗜好大麻を合法化したし、ハワイ州、グアムでも大麻合法化法案の
審議が始まっている。

ハワイ州、グアムは近未来に嗜好大麻が合法化される可能性が極めて高い。

日本人が良く行くアメリカ領の太平洋諸島で嗜好大麻が合法化され、
日本人でも購入できる事は、日本の大麻政策に大きな影響を与えるだろう。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:48:20.40ID:zHfz63Rn0
>>533
酒と一緒で中毒性はあるよ
あくまで低いってだけで
ちなタールはたっぷりだからタバコと一緒でガンになる確率は高まる
念のためだけどストレス溜まってたり恐怖心なんかあったりするとバッドに入る時多いから、試したい人は注意した方がいい
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:48:42.27ID:EwT8qKDr0
>>510
サイパンは起死回生出来るネタだね。
間違いなくやるでしょ。
時間の問題。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:48:52.10ID:cVrNUu5z0
>>536
それは隠れて室内照明で栽培するからだよ。
合法栽培なら日当たりが良い土地で栽培すれば問題ない。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:50:26.02ID:bGf4hu8Z0
>>557
そうなんだなー


味次第かな
運転でダメってなるとトリップすごそうだけど
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:50:46.35ID:kPhoHX4S0
>>555
確かに酒に似ている
悪酔いみたいになるときもあれば堪らなく楽しくなったりする
あと質にもよるな
茎と身だらけの辛いやつは漏れなくバッド
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:51:18.52ID:fGUpjcQX0
>>554 ソース

グアムでも大麻合法化の審議が始まっている。
グアムは近年中に合法化される可能性が極めて高い。

<グアムニュース>「低迷する経済」の底上げを提案する大麻産業 2019年2月2日
https://saipanagupa.com/2019/02/02/%EF%BC%9C%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%EF%BC%9E%E3%80%8C%E4%BD%8E%E8%BF%B7%E3%81%99%E3%82%8B%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%80%8D%E3%81%AE%E5%BA%95%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%82%92/

新入上院議員Clynton “Clynt” Ridgell氏は、医学的理由を必要とせずにグアムで
マリファナと大麻製品の販売、使用と商業生産を合法化する法案を導入しました。

「2019年グアム大麻産業法」として知られているこの法案は、新たな産業を創出し、
新たな収入を生み出し、グアム島に新たな雇用を創出することを目的としている、
とその著者は述べています。

法案第32-35号は、21歳以上の成人が個人的に大麻および大麻製品を栽培、
購入および使用することを認めます。この法案はまた、成人用の大麻および
大麻製品の商業的栽培、製造、販売を合法化します。

「国内および国際的に提示された証拠、データ、および議論は、大麻産業が
私たちの島に提供する経済的、社会的、そして健康上の利益を私はグアムが
逃す理由がないと思う」

グアムの大麻産業が、島への観光を刺激することを期待しています。
最近ではグアムへの旅行が減少している、日本などの国々ではまだ
薬やレクリエーションの使用が禁止されています。

(以上、抜粋引用、誤字脱字修正、詳細はリンクサイトにて)
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:51:31.06ID:EwT8qKDr0
ようは日本の外堀を埋めてる状況。
最後に日本が解禁する。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:51:53.71ID:TP5W6eEq0
ああ、やっぱり煙草を減らして
大麻を普及させようとする
大麻シンジケートの策略だったか。

かなり急激に禁煙圧力が強くなってきたから
そんなことじゃないかと思ってた。

麻薬組織は金があるからな。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:53:26.83ID:fGUpjcQX0
>>556

サイパンは、既に嗜好大麻を合法化していますよ。
近いうちに合法販売も始まる。当然、日本人も購入できる。

【祝】サイパン・北マリアナ諸島大麻完全合法化!

先日来お伝えしていたサイパンを含む北マリアナ諸島の大麻完全合法化だが、
2018年9月21日、知事の署名を経て正式に立法された。

医療大麻合法化のステップを踏まずに一気に完全合法化を遂げたのは米国初。

北マリアナ諸島大麻完全合法化!大麻合法化法案に署名 2018年9月21日
https://www.forbes.com/sites/tomangell/2018/09/21/governor-signs-marijuana-legalization-bill-making-history-in-us-territory/

2018年9月21日、北マリアナ連邦知事は、大麻合法化法案に署名した。

ラルフ・トーレス知事の署名を受けた新法に基づき、21歳以上の成人は合法的に、
最大1オンス(28g)の大麻および抽出物を所有することができる。

規制当局は、大麻生産者、試験施設、処理施設、小売業者、卸売業者および
ラウンジのライセンスを発行する。

個人的使用量の自家栽培も許可される。

ラルフ・トーレス知事は、「今日、我々は歴史を作った。私たちは嗜好、医療、商業目的で
大麻を合法化した」と声明で述べた。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:56:41.62ID:wEBZSQKh0
もうハワイへ行くことも無いだろうけどドンドン変な方向へむかってるな。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:56:57.47ID:TP5W6eEq0
WHOが激しくタバコの被害をでっち上げてたから
WHOに麻薬組織の金を受け取ったのが
大勢いるんだろうな。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:57:08.27ID:bGf4hu8Z0
タバコ吸いながら

こ、これは大麻じゃ…
嘘つけムスビごっこができるわけか
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:58:02.76ID:2RWIKc4I0
>>530
とことん嫌ってる連中もどうかと思うぞ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:58:58.83ID:OMf7kNK00
>>562
大麻吸わなくても妄想ですか?
もう反対派はまともな理屈ではなく陰謀論にすがるしかなくなったようですね

ホントここのスレでも何も知らないで狼狽えてる奴の多いこと多いこと
黒船襲来かよ
火を見た土人かよ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:59:19.95ID:XbAlUClq0
世界中で大麻は合法になっていくね
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:59:28.28ID:roFxCZiT0
大麻=麻薬って考えてるのってアジアだけらしいね
日本では違法やから遵法精神から反対しとるだけで ライフスタイルは欧米型やから 合法化したら一気に広まるんちゃうかな
そうなると 違法時代に捕まった 有名人は可哀想やけど まあ仕方ないわな
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:59:35.86ID:zHfz63Rn0
>>562
多分そんなことだろうなと思う
まあ酒と一緒で運転さえしなければ生活の中でさほど危険は無いかな
とりあえず日本も酒や大麻を片手にその辺歩いてたら警官に職質されるくらいがいいかな、とは思うが
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:00:25.06ID:2RWIKc4I0
日本全体が中学生程度だな
タバコ吸うと大人だぜ〜 ラリるんだぜ〜

あんなもの必要ない違法だ 先生に言いつける
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:00:27.44ID:rKB8h+Ao0
世界的にタバコから大麻に移行してるだけじゃ煙問題も臭い問題も何も解決しないよ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:00:32.29ID:TP5W6eEq0
国連の各組織はすっかり腐り切ってしまった。
WHOが麻薬組織の金を受けて
タバコを排除し、大麻を推進するのは
当然予想できたことだな。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:01:18.54ID:9SAv6K5F0
大麻吸うとどうなるの?
キメセクとか出来んの?
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:02:02.70ID:jPmc630j0
読売 記事 訂正

wwww
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:02:33.39ID:zHfz63Rn0
>>575
その麻薬組織とやらはギャングやマフィアなんてものでは無く、国の根幹にいるような連中だけどな
愚民化政策とは良く言ったもんだ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:03:17.78ID:fGUpjcQX0
>>574

大麻はタバコのように四六時中吸うものではないし、大麻寛容国/合法地域でも、
公共の場所での大麻喫煙は禁じられている。

大麻の受動喫煙、副流煙が問題になった事はない。

また、大麻はヴェポライザーで気化吸入、クッキーなどで経口摂取できるので、
副流煙、受動喫煙は大麻禁止の理由にはならない。

極限状態を意識的に作り出した実験でも、「受動喫煙による行動と認識能力への
影響は少ない」と結論付けられている。

受動喫煙の影響は、意識的に『極度』の状態を作り出した『実験環境』では、
軽度に有り得るが、現実の生活環境では有り得ない。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:04:36.47ID:TP5W6eEq0
まあ、大麻にも良いところはあるんだが
免疫や自律神経系には良い影響がある。

だが、バッドトリップしてしまうことがあって
そうなると普通に精神は壊れる。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:07:19.78ID:fGUpjcQX0
>>581

バッドトリップは、元々精神に異常がある初心者に極まれに起きる現象。

WHOも以下のようにように述べている。

>A 「minority of first-time cannabis users」 become very anxious, have panic attacks,
>初めての大麻ユーザーの「少数 = マイノリティ」は、非常にナーバスになり、パニック発作になる。

この初体験者のバッドトリップが、何十万人、何百万人に一人起きるか、と言う問題。
ソースには少数(マイノリティー)と明記されている。

大多数の精神的に健康な人にはバッドトリップは起きません。
元々、精神病または精神病に成り掛け、精神病に成りやすい遺伝子を持った人のみ起きる。

そもそも、バットトリップが頻繁に起きるなら誰もそんなものは使用しません。
酒だって多くの人にいつも悪酔いが起きるなら誰も飲まない。

蕎麦を食べたらアレルギーショックで死亡する特異体質も存在する。
だからと言って「蕎麦は危険だ禁止しよう」とはならない。

大切なのは、相対的な害のレベルが社会の許容範囲内にあるか否か、
害のレベルは、逮捕、懲役刑を持って禁止するほどのレベルか否か、
リスクとベネフィットを考慮してベネフィットが勝るか否かだ。

大麻の害は社会の許容範囲内にあり、逮捕、懲役刑を持って
禁止するようなものではない、解禁/非犯罪化した方がベネフィットが勝る。
と、判断した国/住民が多いから、住民投票/民主的手法で、
嗜好/医療大麻を合法化/非犯罪化する国/地域が増えていると言うのが現実だ。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:08:13.11ID:TP5W6eEq0
発がん性については推測だが
タバコと大差はないだろう。

発がん性物質は、有機物を高温で
加熱すると発生するもので
例えばトースト1枚でタバコ15本分の
発がん性物質が含まれる。

大麻をタバコのように燃やして吸うなら
同じようなものだろう。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:08:17.83ID:fGUpjcQX0
>>581

大麻経験者が豊富な欧米では、バッドトリップは、。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
精神状態が悪かったのね〜と笑い飛ばすレベル。

大麻と言うのは、セット(使用者本人の精神状態)と、セッティング(使用する環境)が大切。

バッドトリップと言うのは、精神が脆弱または精神病に成りやすい遺伝子を持った、
初心者に極まれに起きる現象。

極度の不安がある時、精神状態が極度に悪い時、一等親以内に精神病になった
人がいる場合、重度の精神病の人など(セットが良くない)は使わない方が良い。

また、使用する環境(セッティング)は、信用できる友人と、適度な温度、明るさ、
リラックスできる場所で、飲み物、デザートなどを用意して、良い音楽を聞き
ながらなど、良い環境作りを心掛けると良い。

不幸にして、バッドトリップになってしまったら、オランダでは、薄い砂糖水を
飲ませる事が多い。

私は、フレッシュオレンジジュースを少量飲ませて、手を握り「この状態が長くは
続かない事」を話して落ち着かせます。2.3時間したら完全に素面に戻る。

熱いシャワーを浴びるのも良い。

酒の飲み方を会社、大学の先輩に教わり、深酔いして吐いたり、酔いつぶれて
諸先輩がたに介抱されて、飲み方が分かってくる様なもの。

最初は、大麻経験の豊富な師匠とやったら心配には及びません。
解禁されたら良い師匠も増える。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:08:38.84ID:LkrMXK7t0
>>1
マリファナを使用する人は、使用していない人に比べて自動車事故を起こす可能性は3倍から7倍です。17

マリファナの影響下で運転すると、車の衝突事故のリスクが92%増大します。 重要なのは、そのような運転により致命的な事故が2倍以上増加したという事実です。18
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:13:11.80ID:fGUpjcQX0
>>581

バッドトリップになる可能性は極めて低くレアケースである。

ヨーロッパ14諸国全域での救急病院への訪問を調べた研究では
6ヵ月間で僅か7症例だけであった。

WHO:薬物依存専門家委員会第41回会議
https://www.who.int/medicines/access/controlled-substances/ecdd_41_meeting/en/

6ヵ月間のヨーロッパ14諸国全域での救急病院への訪問を調べた研究で
7症例だけが確認された。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:15:01.33ID:fGUpjcQX0
>>583

大麻はタバコと違い呼吸器系に与える影響は極めて低い。

大麻の煙では肺癌にならない。むしろ、肺癌を抑える効果さえある。
また、複数の研究で長期間の大麻吸引と肺疾患との関連を否定する研究結果が出ている。

肺癌、肺疾患が心配な人は、ヴェポライザーや経口摂取など喫煙以外の摂取方法もある。
肺疾患の危険性は、大麻を懲役刑で禁止する合理的な理由にはなり得ない。

【大麻喫煙では肺癌にならないばかりか、抑制効果すらある】

Marijuana Use and the Risk of Lung and Upper Aerodigestive Tract Cancers: Results of a Population-Based Case-Control Study
http://cebp.aacrjournals.org/content/15/10/1829.long

UCLAの先駆的研究者タシュキン教授が40年がかりでたどりついた結論
ヘビーなユーザーとしては生涯のジョイント本数が22000本以上のヘビーユーザーでも、
中からヘビーな11000から22000本のユーザーでもガンになるリスクは増加せず、
カナビスの使用量が増えても肺癌や咽頭癌の発生率が高くならないことが分かった。

これは、タバコの量が増えるほど癌のリスクも大きくなるのとは全く違っていた。

また、カナビスも吸っているタバコ・スモーカーでは、タバコのみのスモーカーよりも
若干ながらも肺癌のリスクが低くなることも示された。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:15:24.20ID:ElEgKQs20
俺はタバコも吸わないから大麻が解禁されても吸う気はさらさらないけど
世の中には気に食わないから禁止しろってやつが多すぎる
捕鯨もそうだし、ゲームやアニメの残虐表現の規制など
どのような実害が発生するのか論理的に考えないで、ただただ感情的に反対する

大麻に反対してる奴は自分がそいつらと同じような思考回路になってないか
よく考えた方がいいぞ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:16:08.58ID:fGUpjcQX0
>>583

アメリカ政府は、最新の情報を精査して、極最近(2017年2月)、大麻がゲートウェイ、
うつ病、精神病、肺がんになる、脳に損傷、認知低下を与えるなどの情報は虚偽、
誤りとしてホームページから削除した。

【DEA(米国麻薬取締局)が、大麻の誤った情報をウェブサイトから削除】February 13, 2017
https://thejointblog.com/dea-removes-marijuana-misinformation-website/

DEA(米国麻薬取締局)は、ホームページから大麻が精神病、脳障害、頸部および肺腫瘍を
引き起こす、大麻の使用がゲートウェイ薬としてヘロインなどの使用につながる、
との主張が含まれている45ページにも渡るステートメントを嘘と認め削除した。

After Months of Public and Legal Pressure, DEA Removes Marijuana Misinformation from Website
http://ireadculture.com/dea-removes-cannabis-health-website/

DEA(米国麻薬取締局)は、政府機関が公衆に虚偽の情報を提供することを禁じる
「情報品質法」に違反しているとして、ウェブサイトから以下の情報を削除した。

1.大麻は、ゲートウェイ薬である。
2.大麻使用は、成人の不可逆的な脳障害や認知低下を引き起こす。
3.大麻使用は、精神病、肺癌などの主要な要因である。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:17:39.33ID:gudEwHqZ0
死ぬとき、苦しんで死ぬからね タバコは
肺が…ね
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:17:58.11ID:fGUpjcQX0
>>585

大麻と交通事故の因果関係は確率されていない。
むしろ、大麻合法州の方が全米平均よりも交通事故死亡率が低い。

大麻合法化に否定的な人たちは、交通事故との関係を言うが、
相関関係は因果関係を意味せず、交絡因子の作用を無視している。

大麻と交通事故増加の因果関係を示す証拠は全くない。

大麻が合法化されても、交通事情に大きな騒乱は起こらない。
http://www.foxnews.com/health/2015/03/04/cannabis-moderately-impairs-driving/

アメリカ国家運輸安全委員会(NTSB)は、1975年以降の大量のデータを収集し、
致命的な自動車事故や、薬物影響下のドライバーのデータをまとめ、
数十年にわたる研究の結果を、2014年11月に特別報告書で発表した。

NTSBの研究者は、大麻の活性作用が徐々になくなったあとも、
THCが長く人体に残存するため、血中濃度基準値が無意味であると認めます。

飲酒運転は、大きな変動性、大きな障害を示した。大麻喫煙者は控えめな障害を示した。

大麻は控えめに運転能力を損なう可能性があるが、アルコールおよび様々な処方薬は、
はるかに大きな障害、運動協調の喪失、および認識の減損を引き起こす。

これらの研究は、大麻が時間とともに国中で合法化されても、
交通事情に大きな騒乱を起こし得ないことを意味し得る。

しかし、大麻、飲酒、処方薬など、いずれも影響下での運転はお勧めしません。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:18:31.44ID:fGUpjcQX0
>>585

複数の国家機関の研究データで、大麻は直接的に事故の増加には繋がらないと言う結果が出ている。

・ 大麻使用者は、より慎重に運転するという証拠がある。

大麻と交通事故の関係
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%BA%BB#.E4.BA.A4.E9.80.9A.E4.BA.8B.E6.95.85.E3.81.A8.E3.81.AE.E9.96.A2.E4.BF.82

大麻を吸引すると調整能力、視標追跡能力、反応時間といった運転時に必要な能力が
低下するが、大麻タバコ3分の1本以下の少量の吸引であれば運転能力に支障は見られず、
かえってシラフのドライバーよりも事故を起こしにくいという研究報告がある[89]。

特に近年は欧米政府機関により、同様の趣旨の報告が相次いでおり、英国運輸省に
よる報告書[90]は「平常時とは異なるが、必ずしも事故につながる技能的な障害が
あるとはいえない。」としている。

米国運輸省[91]やカナダ政府違法薬物委員会[92]からも同様の報告がある。

また、英国国会貴族院科学技術委員会の報告書[93]では、アルコール使用者は平常時
よりも危険な運転をする傾向があることに対し、マリファナ使用者は危険を回避しようと
低速で注意深く運転する傾向にあり反応時間や運動能力の低下を相殺するため、直接的に
事故の増加にはつながらないとしている。

大麻使用者は、薬物の急性影響下で運転行動を適応させ、より慎重になるという証拠がある。
全体的に、既存の証拠は、大麻が交通事故による傷害に与えるわずかな因果関係を
指摘している(WHO, 2016)。

大麻は、アルコールと比較して、その効果は特に小さい。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:19:33.46ID:fGUpjcQX0
>>585

WHO専門家委員会の最新報告書で、『運転のリスクのレベルは一般的に
アルコールほど高くはない』と言う結論が出ている。

【事前報告書】WHO:薬物依存専門家委員会(ECDD) 2018年6月4-8日
http://www.who.int/medicines/access/controlled-substances/ecdd_40_meeting/en/

・大麻影響下での運転

リスクのレベルは一般的にアルコールほど高くはない。

比較的低いリスクは、大麻使用者がその能力レベルを過大評価し、大麻が運転能力に
及ぼす影響を補うための戦略をとるためかも知れない。

対照的に、アルコール酩酊者は、障害の程度を過小評価する。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:20:07.11ID:nNEoWmiH0
>>2
そりゃあこの流れなら日本もそのうち合法化されるから
最後のかきいれ時にバンバン捕まえるだろう
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:20:36.09ID:fGUpjcQX0
>>585

【大麻合法化は、交通安全性の低下を招かない】

『禁止から進歩へ、マリファナ合法化の現状報告』
http://cannabis.kenkyuukai.jp/images/sys%5Cinformation%5C20181011122004-7FBE5232F98793F7FDE807611A1C549B3633F5B45C1C09D95107E99B0C080C28.pdf

合法化は、交通安全性の低下を招かない。

・DUI 逮捕はコロラドとワシントで減少している。

マリファナ使用を合法化した最初の 2州であるコ ロラドとワシントンでは、
アルコーやその他薬物の影響を受けて運転する逮捕者が減少しいる。

・マリファナ合法化と交通事故の衝突率の間に相関関係はない。

両州の衝突率は、合法化していない比較可能な州と統計的に類似してる。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:22:57.09ID:tsTObtZm0
>>588
俺は大麻イヤイヤ派は核武装の反対論者とも似ていると思う
あなたの言うように、捕鯨だ表現規制だ何だと同様に、コストベネフィットで物事を考えられない思考停止派って括りでは同じことだが
合法国や非犯罪化国が先進国の多くを占めるような状況になったら、解禁して市場参加した方がベネフィットが増すに決まってるんだから普通に解禁すればいい
使用する場所や流通業者の規制はいくらでもできるんだし
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:23:12.64ID:TP5W6eEq0
WHOは大麻を解禁するために
タバコを否定してたんだな。

WHOの関係者にはどこからどのくらい
金が流れていたのかねえ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:24:20.78ID:fGUpjcQX0
>>585

最新の研究データでは、大麻の事故危険性は素面ドライバーと変わらない。
飲酒運転と大麻影響下での運転の危険性は「月とミジンコ」くらいの差。(図表参照)

図表【飲酒運転と大麻、他の薬物の運転危険度比較】
http://livedoor.blogimg.jp/soulfree1029/imgs/d/2/d2e2a274-s.png

国家道路交通安全局からの新しい研究
http://www.nhtsa.gov/staticfiles/nti/pdf/812117-Drug_and_Alcohol_Crash_Risk.pdf

年齢、性別、人種、アルコール使用を調整した後、マリファナの
陽性反応を示したドライバーは、もはや「運転する前に、任意の薬物やアルコールを
使用していない人」よりも、事故を起こす可能性がなかった。

事故起こした3,000以上のドライバーと、6,000人の比較対象ドライバー
(事故に巻き込まれない)からデータを集め、呼吸アルコール検査は、
10,221人のドライバーから、9,285人のドライバーからの口腔液サンプル、
1,764人のドライバーからの血液サンプルをデータ化して、

研究チームは、一日24時間事故に備えました。1週につき7日20ヵ月の期間、
比較検証しました。比較検証ドライバーは、日、週、時刻と目的地の方向
など同じ場所、条件で選ばれた比較データを使って検証している。

【結果】

・大麻の事故危険性は「1」。素面ドライバーと変わらない。
・アルコール検知基準値以上陽性のドライバー。事故危険性「6.75」

▼ 図表5.薬物使用と事故危険性の補正オッズ比
大麻の事故危険性は「1」。素面ドライバーと変わらない。

▼ 図表6.アルコールとドラックの事故に対する影響
素面ドライバーを「1」として
・アルコール検知基準値0.05%以上陽性のドライバー。事故率「6.75」
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:26:24.85ID:Fv4Rgway0
煙草と違って、食料にも衣料にもなる超有能な植物だから
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:26:38.19ID:BrShed7Q0
397
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:28:09.48ID:0MlP5Wey0
これは良法
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:34:53.33ID:Bp4VUKbh0
もう、大麻も煙草も完全自由でいいんじゃないか?
自己責任ってだけの話だ。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:43:13.36ID:NfVlpTyR0
>>564
> もうハワイへ行くことも無いだろうけどドンドン変な方向へむかってるな。

なぜ大麻合法化が変な方向なのか?
そこで思考停止してたら終わってるよ。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:45:40.40ID:NrZgTu1t0
>>606
そこそこの効果はあるんでないの
だって車の運転しちゃいけないんでしょ
お酒と一緒ってことだよね
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:46:26.20ID:mB+cZGD20
俺100歳大賢者だから問題ない
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:50:15.58ID:fGUpjcQX0
>>606

大麻の主な効用は、リラックス、不安の解消、睡眠促進効果である。

調査では、睡眠促進のために大麻を購入したと答えた人は47.2%に上っている。
また、医療大麻使用者の86%が睡眠の改善があったと回答している。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:50:34.57ID:UcTWTcpC0
日本人観光客があれだけ多いハワイで解禁になると、日本の空港でもハワイからの
到着便に対する荷物検査が非常に厳しくなるんじゃない? 
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:55:21.40ID:9xSjLoF+0
タバコ・コーヒー・茶は脳をクールにします
酒・大麻は脳をホットにします
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:58:47.08ID:fGUpjcQX0
>>608

大麻の良いところは、酒や睡眠薬のように自己のコントロールを失なう事がない事だ。

確かに睡眠促進、睡眠の質を上げる効果があるが、眠らないように
自己コントロールすると眠りに入らない。そこが睡眠薬と違う。

また、品種によっても差があり、サティバ種は五感を冴えわららせ、
インディカ種は身体的なリラックス効果が高い。

合法地域では、昼間はサティバ種、夜はインディカ種と使い分けている。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:02:53.48ID:/C57RA4k0
ヨシ、大麻推奨レスしてる奴等は全員通報な
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:04:39.17ID:NrZgTu1t0
>>613
コントロールを失わないのなら、車の運転もOKのはずなんじゃないの
タバコを吸いながら運転する人はいくらでもいるけど大麻は無理でしょ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:05:44.10ID:5gZZX7i10
>>562
大麻シンジケートだってよwwwww
大麻が合法化されたら普通の農産物と大差なくなるんだがwwwww
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:06:52.82ID:IR6KAVU+0
>>1
勝新は早すぎたんだな
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:07:42.78ID:0E/KBhY+0
草草の草
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:07:43.01ID:pUAHScr/0
>>6
どっちも自然の葉っぱだよ
大差無い
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:08:35.68ID:7ozKeyWz0
>>6
大麻の副流煙の害はあまり知られていないから
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:09:08.72ID:dvQ9twra0
酒煙草と何が違うか、産業化してるか否かだ
大麻をこの2つより安価に製品化出来れば、合法化の波が押し寄せるだろう
しかし大麻推進派はシコシコシコシコ自家栽培、本当にもうな………
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:11:10.38ID:fGUpjcQX0
>>616

最新の研究データでは、大麻の事故危険性は素面ドライバーと変わらなかった。(>>600参照)

高容量のTHCを含む医療大麻を使用しても運転能力は低下しなかった。

WHO : 薬物依存専門家委員会第41回会議
https://www.who.int/medicines/access/controlled-substances/ecdd_41_meeting/en/

サティベックス(大麻抽出製剤、THC50/CBD50)が運転シミュレータや路上テストでの
走行性能に及ぼす影響はなかった。

多発性硬化症の33人の患者の運転関連能力に影響を与えないことが示された。

視覚的追跡、反応時間、ストレス反応性を評価する一連の認知試験である
ウィーンシステム試験において、多発性硬化症33人の患者の運転関連能力に
影響を与えないことが示された。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:12:53.73ID:BpPxTIMO0
>>145
同意。
日本人の99パーセントが、生涯に渡って一度も違法薬物に無縁でいられる、それがどれほど得がたく幸せなことか、分からない人間が多すぎる。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:14:33.24ID:BpPxTIMO0
>>615
麻薬特例法は強い武器だよね。
あおり、唆しで逮捕できるから。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:14:59.63ID:fGUpjcQX0
>>616

下記の実験動画では、違法運転となる法定大麻血中濃度の
7倍を超えても3人の運転者が正常に運転している。

乾燥大麻3g(ジョイント6本分)を吸っても正常に運転している。

Drivers Stoned on Marijuana Test Their Driving Skills
https://www.youtube.com/watch?v=dw1HavgoK9E
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:16:53.88ID:ZqKC8Zms0
アメリカ様の外圧で、日本も近い将来大麻解禁間違いなしだよ。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:17:06.68ID:z0EMV5jX0
>>1
こういうスレたてんなよw
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:17:11.94ID:ZXy8rdRN0
一方で酒の規制が緩々なのが不思議。
毎晩の晩酌で、どれたけ中高年が健康診断でひっかかり
どれだけ沢山の人がアルコール依存症で苦しんでるか考えたら
今の日本は変だ。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:18:39.81ID:z0EMV5jX0
ハワイ合法とか絶対マスコミは報道しないでほしいw
絶対日本にバカが増えるw
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:18:54.24ID:fGUpjcQX0
>>620

大麻は酒、タバコを含めたあらゆる嗜好品、薬物の中で一番害が少ない、
と言うのが医師、医療関係者のコンセンサスになっている。

ヘロイン = アルコール、覚せい剤 > コカイン > ニコチン >>>>>大麻

大麻は医薬品としても、副作用が少なく穏やかに作用し優秀だが、
嗜好品としても、実害が少なく極めて優秀である。

大麻を懲役刑で禁止する合理的、本質的な理由なない。
大麻よりもアルコール、タバコのもたらす社会的損害、個人的損害の方が極めて大きい。

・大麻は、酒、タバコを含む19の一般的な娯楽用ドラッグのうち、社会的損害、個人的損害は最下位

【図表:娯楽薬物19種の自己と他者への危害】
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/93/2011_Drug_Harms_Rankings.png

スコットランドの292人の臨床専門家の調査では、大麻は、酒、タバコを含む
19の一般的な娯楽用ドラッグのうち、社会的損害、個人的損害で最下位にランクされています。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:20:22.09ID:fGUpjcQX0
>>620

『大麻は砂糖よりも安全』と言うのが、アメリカ人のコンセンサスになっている。
砂糖より安全と確信している大麻を住民投票で合法化するのは当然の成り行きだ。

大麻を良く知るアメリカ人は『大麻を砂糖より危険性が低いと見ている』。

多くの日本人が『大麻は危険な薬物』と思い込んでいるのは事実なのか?
反対派の言うように危険な物質なら、大多数の人が砂糖より害がないとは思わない。

反対派の言うように危険な物質なら、66%が嗜好大麻合法化支持、
93%が医療大麻合法化支持とはならない。

反対派の言うように危険な物質なら、住民投票で合法化される事は断じてない。
アメリカ人の大多数が『砂糖より危険性が低い』と確信しているから住民投票で合法化された。

それぞれに大麻の真実を調べて考える切っ掛けにしてほしい。

【世論調査】アメリカ人は大麻を砂糖より危険性が低いと見ている 2018年1月19日
https://www.wsj.com/articles/americans-say-marijuana-is-less-of-health-risk-than-tobacco-poll-finds-1516401224

Q:タバコ、アルコール、砂糖、大麻、どれが最も危険ですか?

タバコ:41% > アルコール:24% > 砂糖:21% > 大麻:9%。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:21:54.08ID:z0EMV5jX0
酒と比べてんじゃねえよw
卑怯ものw
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:22:38.26ID:SpFxRwi50
これは栽培までも合法化することで地下大麻シンジケートの存在意義をゼロにするのが目的
合法化してもやらない人はやらないし、エントリードラッグとして警戒されることに変わりはない
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:23:48.17ID:jJNMZgad0
自国で買って持っていけばいいんだから観光客には関係なくない?
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:26:19.49ID:z0EMV5jX0
大麻が酒より安全なわけがないw
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:30:05.65ID:iRSiWvD20
>>622
がんになるリスクは喫煙と毎日3合以上の飲酒と
2000ミリシーベルトを浴びたのと同じだぞ。
国立がんセンターが公表してる。
http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/130314_01a.pdf

喫煙は2000ミリシーベルト浴びるのと同じほどリスクがある。
産業化されてるじゃなくて禁止すべきだな。
大麻にはそんながんになるリスクはないだろうから、タバコを禁止して
大麻を解禁すべき。たばこから大麻に移行させるために。

しかしよくこんなデータだしてくるわ。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:30:26.05ID:z0EMV5jX0
大麻ジャンキーは地球のガンw
全員まとめて火星に移住して二度と帰ってくるなw
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:32:35.72ID:z0EMV5jX0
キモいデータでバカを騙すなw
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:32:41.61ID:NsBSBR0G0
自分で止めたりきちんとコントロールできる類いのものなら自由にしたらいいよ。
できないものはドンドン規制強化すべき。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:33:35.75ID:vsUyBvFA0
>>636
アルコールは立派な依存性薬物であり、劇薬。
様々な事故の元、様々な家庭崩壊の元、様々な病気の元。

それから、飲めば赤くなる人は飲酒は避けるべき。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:37:12.59ID:vsUyBvFA0
タバコを吸ったからって芸能人の女がテレビカメラの前で土下座させられることはない。
なにか韓国に似ている。
でも、タバコのほうがよほど害があり依存性が高い。
法律っておかしいよな。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:37:20.02ID:z0EMV5jX0
>>642
大麻はそれより危険だよw
ソースは植松w
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:38:20.85ID:oJzpOH6S0
大麻で癌が治った人いるし、癲癇なんかだと、アメリカでは相当使用されてるよね。
脳性麻痺の症状緩和とか、現代医学では大麻ぐらいしかないんじゃないの?
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:39:35.60ID:fGUpjcQX0
>>646

そう言う卑劣な印象操作をしても、余ほどの無知蒙昧、情弱じゃなければ騙されないね。

専門家による厚労省検討チームの中間報告は以下の通り。

【大麻だけで「障害者を抹殺する」という考えが出てくるとは考えにくい】

病院、市の対応「不十分」=相模原事件で検証結果−厚労省
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016091400620&;g=soc

相模原市の障害者施設襲撃事件で、逮捕された元職員植松聖容疑者(26)の措置入院を
めぐる一連の対応を検証していた厚生労働省の検証チーム(座長・山本輝之成城大教授)は
14日、退院後の継続的な医療支援が行われなかったことなど、入院先の北里大学東病院
(同市)や市の対応に「不十分な点があった」とする中間報告をまとめた。

報告書は、「大麻精神病」などとした精神保健指定医の診断について、大麻だけで
「障害者を抹殺する」という考えが出てくるとは考えにくいとして、心理検査などを
実施すれば異なる診断や治療方針が示された可能性を指摘した。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:41:21.79ID:fGUpjcQX0
>>646

そう言う卑劣な印象操作をしても、余ほどの無知蒙昧、情弱じゃなければ騙されないね。

植松容疑者は、最新の精神鑑定結果でも、「パーソナリティー障害」と診断され、
大麻の影響には触れられていません。

国が付した公式の精神鑑定で大麻に触れていないのに、『大麻が原因』と
無限ループで書き込むのは反対派特有の嘘八百、捏造に他ならない。

相模原殺傷、起訴へ 容疑者精神鑑定「完全な責任能力」 パーソナリティー障害と診断
http://www.asahi.com/articles/DA3S12805915.html

相模原市緑区の障害者施設「津久井やまゆり園」で昨年7月、入所者ら46人が
殺傷された事件で、園の元職員・植松聖(さとし)容疑者(27)を精神鑑定した結果、
完全な刑事責任能力を問える内容だったことが関係者への取材でわかった。

パーソナリティー障害と診断されたという。

専門医などによると、パーソナリティー障害は考え方や感情などが偏っている状態をいう。
刑事責任能力を減じる精神病や意識障害とは区別される場合が多い。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:42:07.28ID:fGUpjcQX0
>>646

そう言う卑劣な印象操作をしても、余ほどの無知蒙昧、情弱じゃなければ騙されないね。

厚労省の正式見解をまとめておく。

・容疑者の症状は大麻のみが原因とは考えにくい
・容疑者のような症状が大麻の使用で生じるとは考えにくい

【厚労省】相模原市の障害者支援施設における事件の検証及び再発防止策検討チーム
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/other-syougai.html?tid=373375

資料1:第2回検証・検討チームにおける主な意見(PDF:44KB)

○ 緊急措置入院、措置入院中の容疑者の症状は大麻のみが原因とは考えにくいのではないか。

相模原市の障害者支援施設における事件の検証及び再発防止策検討チーム(第3回)における主な意見(PDF:43KB)

○ 一般的に容疑者のような症状が大麻の使用で生じるとは考えにくいが、
 緊急措置入院から外来までそれぞれの時点で診断が変わっているように
 診断の確定が難しいのではないか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況