X



【米国】タバコは100歳からだけど大麻はOKに、ハワイで合法化へ 推進法案満場一致で可決
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/11(月) 14:14:16.58ID:Qs7+gNn89
タバコは100歳にならないと買えなくなっても、大麻ならOKということになるかもしれません。詳細は以下から。

先日タバコを購入できる年齢を段階的に100歳まで引き上げる法案が大きな話題となったアメリカ合衆国ハワイ州。日本人観光客も多いため、喫煙者からすれば他人事ではありません。

そんなハワイ州ですが、レクリエーション目的の大麻が早ければ2021年2月にも合法化される可能性が高まってきました。

ハワイ州議会の上院司法委員会は現地時間の2月7日、レクリエーション目的の大麻合法化を推進する法案を満場一致で可決しました。

この法案は既存の医療大麻販売店が21歳以上の成人へのレクリエーション目的の大麻の販売と試験を認めると共に、1/2オンス(約14グラム)までの大麻の所持、使用、栽培を認めるもの。

販売される大麻には15%の税金が掛けられ、その一部は若年層の大麻使用や運転中の大麻使用の危険の啓発などに使われるとのことです。

なお、このレクリエーション目的の大麻は、既に医療大麻を管轄している州保健省が合せて管轄するとされています。

今後少なくとも2つの委員会での賛成を経て全議会での投票が行われるとのことで、最速で2021年2月にはハワイ州でレクリエーション目的の大麻が合法化されることになります。

以前BUZZAP!ではサイパン島を含む米領北マリアナ諸島がレクリエーション目的の大麻合法化に向かっている事をお伝えしましたが、日本人にとって極めてメジャーな観光地であるハワイでの大麻の合法化はより大きなインパクトをもたらしそうです。

https://twitter.com/DPFHawaii/status/1093607223706640384
Drug Policy Forum of Hawai`i @DPFHawaii

2019年2月8日10:57 buzzap
https://buzzap.jp/news/20190208-hawaii-legalize-it/
https://buzzap.net/images/2019/02/08/hawaii-legalize-it/top.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:16:53.88ID:ZqKC8Zms0
アメリカ様の外圧で、日本も近い将来大麻解禁間違いなしだよ。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:17:06.68ID:z0EMV5jX0
>>1
こういうスレたてんなよw
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:17:11.94ID:ZXy8rdRN0
一方で酒の規制が緩々なのが不思議。
毎晩の晩酌で、どれたけ中高年が健康診断でひっかかり
どれだけ沢山の人がアルコール依存症で苦しんでるか考えたら
今の日本は変だ。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:18:39.81ID:z0EMV5jX0
ハワイ合法とか絶対マスコミは報道しないでほしいw
絶対日本にバカが増えるw
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:18:54.24ID:fGUpjcQX0
>>620

大麻は酒、タバコを含めたあらゆる嗜好品、薬物の中で一番害が少ない、
と言うのが医師、医療関係者のコンセンサスになっている。

ヘロイン = アルコール、覚せい剤 > コカイン > ニコチン >>>>>大麻

大麻は医薬品としても、副作用が少なく穏やかに作用し優秀だが、
嗜好品としても、実害が少なく極めて優秀である。

大麻を懲役刑で禁止する合理的、本質的な理由なない。
大麻よりもアルコール、タバコのもたらす社会的損害、個人的損害の方が極めて大きい。

・大麻は、酒、タバコを含む19の一般的な娯楽用ドラッグのうち、社会的損害、個人的損害は最下位

【図表:娯楽薬物19種の自己と他者への危害】
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/93/2011_Drug_Harms_Rankings.png

スコットランドの292人の臨床専門家の調査では、大麻は、酒、タバコを含む
19の一般的な娯楽用ドラッグのうち、社会的損害、個人的損害で最下位にランクされています。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:20:22.09ID:fGUpjcQX0
>>620

『大麻は砂糖よりも安全』と言うのが、アメリカ人のコンセンサスになっている。
砂糖より安全と確信している大麻を住民投票で合法化するのは当然の成り行きだ。

大麻を良く知るアメリカ人は『大麻を砂糖より危険性が低いと見ている』。

多くの日本人が『大麻は危険な薬物』と思い込んでいるのは事実なのか?
反対派の言うように危険な物質なら、大多数の人が砂糖より害がないとは思わない。

反対派の言うように危険な物質なら、66%が嗜好大麻合法化支持、
93%が医療大麻合法化支持とはならない。

反対派の言うように危険な物質なら、住民投票で合法化される事は断じてない。
アメリカ人の大多数が『砂糖より危険性が低い』と確信しているから住民投票で合法化された。

それぞれに大麻の真実を調べて考える切っ掛けにしてほしい。

【世論調査】アメリカ人は大麻を砂糖より危険性が低いと見ている 2018年1月19日
https://www.wsj.com/articles/americans-say-marijuana-is-less-of-health-risk-than-tobacco-poll-finds-1516401224

Q:タバコ、アルコール、砂糖、大麻、どれが最も危険ですか?

タバコ:41% > アルコール:24% > 砂糖:21% > 大麻:9%。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:21:54.08ID:z0EMV5jX0
酒と比べてんじゃねえよw
卑怯ものw
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:22:38.26ID:SpFxRwi50
これは栽培までも合法化することで地下大麻シンジケートの存在意義をゼロにするのが目的
合法化してもやらない人はやらないし、エントリードラッグとして警戒されることに変わりはない
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:23:48.17ID:jJNMZgad0
自国で買って持っていけばいいんだから観光客には関係なくない?
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:26:19.49ID:z0EMV5jX0
大麻が酒より安全なわけがないw
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:30:05.65ID:iRSiWvD20
>>622
がんになるリスクは喫煙と毎日3合以上の飲酒と
2000ミリシーベルトを浴びたのと同じだぞ。
国立がんセンターが公表してる。
http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/130314_01a.pdf

喫煙は2000ミリシーベルト浴びるのと同じほどリスクがある。
産業化されてるじゃなくて禁止すべきだな。
大麻にはそんながんになるリスクはないだろうから、タバコを禁止して
大麻を解禁すべき。たばこから大麻に移行させるために。

しかしよくこんなデータだしてくるわ。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:30:26.05ID:z0EMV5jX0
大麻ジャンキーは地球のガンw
全員まとめて火星に移住して二度と帰ってくるなw
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:32:35.72ID:z0EMV5jX0
キモいデータでバカを騙すなw
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:32:41.61ID:NsBSBR0G0
自分で止めたりきちんとコントロールできる類いのものなら自由にしたらいいよ。
できないものはドンドン規制強化すべき。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:33:35.75ID:vsUyBvFA0
>>636
アルコールは立派な依存性薬物であり、劇薬。
様々な事故の元、様々な家庭崩壊の元、様々な病気の元。

それから、飲めば赤くなる人は飲酒は避けるべき。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:37:12.59ID:vsUyBvFA0
タバコを吸ったからって芸能人の女がテレビカメラの前で土下座させられることはない。
なにか韓国に似ている。
でも、タバコのほうがよほど害があり依存性が高い。
法律っておかしいよな。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:37:20.02ID:z0EMV5jX0
>>642
大麻はそれより危険だよw
ソースは植松w
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:38:20.85ID:oJzpOH6S0
大麻で癌が治った人いるし、癲癇なんかだと、アメリカでは相当使用されてるよね。
脳性麻痺の症状緩和とか、現代医学では大麻ぐらいしかないんじゃないの?
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:39:35.60ID:fGUpjcQX0
>>646

そう言う卑劣な印象操作をしても、余ほどの無知蒙昧、情弱じゃなければ騙されないね。

専門家による厚労省検討チームの中間報告は以下の通り。

【大麻だけで「障害者を抹殺する」という考えが出てくるとは考えにくい】

病院、市の対応「不十分」=相模原事件で検証結果−厚労省
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016091400620&;g=soc

相模原市の障害者施設襲撃事件で、逮捕された元職員植松聖容疑者(26)の措置入院を
めぐる一連の対応を検証していた厚生労働省の検証チーム(座長・山本輝之成城大教授)は
14日、退院後の継続的な医療支援が行われなかったことなど、入院先の北里大学東病院
(同市)や市の対応に「不十分な点があった」とする中間報告をまとめた。

報告書は、「大麻精神病」などとした精神保健指定医の診断について、大麻だけで
「障害者を抹殺する」という考えが出てくるとは考えにくいとして、心理検査などを
実施すれば異なる診断や治療方針が示された可能性を指摘した。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:41:21.79ID:fGUpjcQX0
>>646

そう言う卑劣な印象操作をしても、余ほどの無知蒙昧、情弱じゃなければ騙されないね。

植松容疑者は、最新の精神鑑定結果でも、「パーソナリティー障害」と診断され、
大麻の影響には触れられていません。

国が付した公式の精神鑑定で大麻に触れていないのに、『大麻が原因』と
無限ループで書き込むのは反対派特有の嘘八百、捏造に他ならない。

相模原殺傷、起訴へ 容疑者精神鑑定「完全な責任能力」 パーソナリティー障害と診断
http://www.asahi.com/articles/DA3S12805915.html

相模原市緑区の障害者施設「津久井やまゆり園」で昨年7月、入所者ら46人が
殺傷された事件で、園の元職員・植松聖(さとし)容疑者(27)を精神鑑定した結果、
完全な刑事責任能力を問える内容だったことが関係者への取材でわかった。

パーソナリティー障害と診断されたという。

専門医などによると、パーソナリティー障害は考え方や感情などが偏っている状態をいう。
刑事責任能力を減じる精神病や意識障害とは区別される場合が多い。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:42:07.28ID:fGUpjcQX0
>>646

そう言う卑劣な印象操作をしても、余ほどの無知蒙昧、情弱じゃなければ騙されないね。

厚労省の正式見解をまとめておく。

・容疑者の症状は大麻のみが原因とは考えにくい
・容疑者のような症状が大麻の使用で生じるとは考えにくい

【厚労省】相模原市の障害者支援施設における事件の検証及び再発防止策検討チーム
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/other-syougai.html?tid=373375

資料1:第2回検証・検討チームにおける主な意見(PDF:44KB)

○ 緊急措置入院、措置入院中の容疑者の症状は大麻のみが原因とは考えにくいのではないか。

相模原市の障害者支援施設における事件の検証及び再発防止策検討チーム(第3回)における主な意見(PDF:43KB)

○ 一般的に容疑者のような症状が大麻の使用で生じるとは考えにくいが、
 緊急措置入院から外来までそれぞれの時点で診断が変わっているように
 診断の確定が難しいのではないか。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:42:49.55ID:fGUpjcQX0
>>646

植松容疑者に、「大麻精神病」などと言う存在しない病名を付けた精神科医が資格取り消しになった。

植松を診断した精神科医、精神保健指定医の資格を不正取得
http://mainichi.jp/articles/20160903/k00/00m/040/098000c

精神障害のある患者を強制的に入院させるかどうか判断する「精神保健指定医」の
資格を、 全国の精神科医の数十人が不正取得していた疑いがあることが2日、
厚生労働省の調査で分かった。

相模原市の障害者施設殺傷事件で逮捕された植松聖容疑者(26)の措置入院に
関わった医師も含まれているという。

厚労省は今月中にも、監督責任のある指導医も含め約100人の資格取り消しなどを
医道審議会に諮る方針だ。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:47:10.43ID:z0EMV5jX0
大麻ジャンキーが図星つかれ発狂中w
見苦しいねえw
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:49:38.12ID:4p6RzXoA0
西川史子が大麻批判していたけどどうなんだ?
   
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:50:12.38ID:ZXy8rdRN0
>>636
飲酒運転で沢山の命が毎年失われているし
その何十倍もの人がアルコール依存症で死んでるし
その何百倍もの人がアルコール依存症で苦しんでる。

アルコールを、節度をもって飲めない人が大勢いるんだよ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:50:37.38ID:jfxHBD2r0
大麻やってふらっふらになって立てもしなくなったデカイ白人とか、
タイでちょいちょい見かけるので、どう考えても安全なものと思えない。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:52:34.35ID:zEXkA9CT0
大麻といえばザ・タイマーズ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:54:58.27ID:NrZgTu1t0
長引く内戦で疲弊したアフガニスタンの農家は、小麦より高値で売れる大麻とアヘン(ケシ)に頼るようになる
しかしタリバンに制圧されると、厳格なイスラム法により大麻栽培は禁止され、アヘンだけに依存することになる

イスラム教国家以外でも大麻栽培or所持or密輸には死刑を含む厳罰で臨む国が珍しくない
シンガポールもそのひとつ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:58:16.13ID:jfxHBD2r0
>>658
華僑が実権持ってる国はだいたい大麻や覚醒剤は厳罰だよ。
祖国がアヘンで崩壊した過去を知ってるからだろうな。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:02:12.22ID:vsal/qCs0
正月ワイハ行ったけど大麻は興味ないしウルフギャング目的でまた夏に行こうやっさ〜しにチムドンドン
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:09:31.02ID:fGUpjcQX0
>>653

WHOが医療大麻の医学的有効性および副作用の少なさを公式に認め、
国連条約における大麻規制レベル引き下げを勧告した以上、
もう、無知蒙昧な戯言は言えなくなった。

かつて、マスコミで声高に医療大麻に反対していた日本のタレント医師も考えを改めた。

医師の木下博勝氏が医療大麻を完全否定「必要ない、今後もない」2016年10月27日
http://news.livedoor.com/article/detail/12200645/

26日放送の「ミヤネ屋」(日本テレビ系)で、ジャガー横田の夫で医学博士の木下博勝氏が、
医療用大麻の要望論を何度も否定する場面があった。

宮根氏が、木下氏に「医療の現場で医療大麻を合法化していこうという流れはあるのか?」と
質問すると、木下氏は「一切ない」「必要ない」と改めて否定。

木下氏は「一切ないですね」「必要もないですし、今後もないと思います」と三度否定した
うえで、「(大麻でなくとも)非常に効く薬はたくさんありますし、こんなもの認める必要は
まったくありません」と断言していた。

↓ そして今。

木下博勝 2018-08-31
https://ameblo.jp/0120kinoshita/entry-12401590700.html

カナダで大麻が合法化されました。

医師の立場から考えると、身体への安全性が明らかになって、
治療として有効ならば、日本でも解禁にして良いと考えます。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:12:59.87ID:XftArCZp0
早く日本も解禁しろよ、病院で痛い痛いと文句言ってるジジババには大麻吸わしときゃいいよ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:14:29.01ID:vsal/qCs0
100才なってタバコ吸うてポックリ行くのかワイハのおじーおばーは
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:15:23.17ID:fGUpjcQX0
>>662 ソース

WHOは、2019年1月24日、大麻の有効性および副作用の少なさを公式に認めて、
国連事務総長に国連条約における大麻規制レベル引き下げを勧告した。

世界保健機関は大麻の再スケジュールを推奨し、CBDを明確にする 2019年2月1日
https://mjbizdaily.com/world-health-organization-rescheduling-cannabis-clarity-cbd/

・ 大麻を、1961年条約のスケジュールIVから削除する。
・ あらゆる形態のTHCを、1971年条約から削除し、1961年条約のスケジュールIに
 大麻と一緒に配置し、大麻の分類を大幅に簡略化する。
・ 純粋なCBDおよび0.2%以下のTHCを含有するCBD製剤は、いかなる形であれ
 国連医薬品管理条約には含めない。
・ デルタ -9-THCを含有する医薬製剤は、乱用の可能性は低いと考えられ、
 基準に従い、1961年条約のスケジュールIIIに追加する。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:17:14.53ID:kPhoHX4S0
合法になったら国内の太陽光発電施設が軒並み大麻畑に変わりそうだなw
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:19:07.22ID:fGUpjcQX0
>>665 自己レス

WHOの推薦状の意味する所を簡潔に解説しておく。

・ 大麻は医学的有効性があり、その医学的有効性は弊害に勝る。

・ 《CBDと0.2%以下のTHCを含有する製剤》は、国連規制物質ではない。

・ 大麻とドロナビノール(合成THC)の医薬品は、単一条約のスケジュールIII、
 すなわち、コデインなどのうち用量の規定を満たした一般用市販薬と同等の規制である。

・ WHOは今までの国連条約における大麻規制が間違いであったと公式に認めた。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:21:31.18ID:fGUpjcQX0
>>665 追加情報

WHOによる国連条約におけるスケジュール引き下げ勧告の概要が、
日本語で図表に纏められていたので紹介しておく。

[PDF]大麻関連物質の WHO 国連審査の概要
http://cannabis.kenkyuukai.jp/images/sys/information/20190204232823-696A294A31571DBDBBECFEBB0874C2793121AE9CEE86753CA8BE6FBEDFA5DAAC.pdf

大麻が医療価値のない物質、すなわち、スケジュールWから引き下げを
勧告された事は良かったが、WHOは大麻およびTHCははヘロイン、コカインなどと
同等に危険ではないと認めておきながら、それらと同じスケジュールTに残す事は、
科学的な審査基準に従っていない。

また、THCはスケジュールTなのに、マリノールなどの純粋なTHC製剤は
コデインを含む風邪薬、咳止めなどの市販薬と同じスケジュールVに
引き下げるなど、全く科学的に齟齬があり矛盾している。

WHO専門家委員会は、『政治的信条に左右されず科学的根拠だけに基づいて、
科学的な審査をする』と宣言していた。

ECDDには、政治やイデオロギーの影響を受けない科学的レビューを実施する、
という義務がある。

しかし、WHOは自ら課した目標、約束を守る事ができずに、
WHOは非科学的組織と評判を地に落とした。

WHO専門家委員会は、『政治的信条に左右されず科学的根拠だけに基づいて、
科学的な審査をする』と宣言した初心に戻って初志を貫徹する事を強く望む。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:39:59.86ID:d8B5ozCA0
アメリカって優秀なヤツとバカなヤツの格差がすげえよな。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:45:46.05ID:fWxEiqVk0
ハワイではニコチンを安全に摂取するVAPEが普及してるからでしょ。ハワイのリキッド試したけど美味しいの多いしね
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:51:25.45ID:jPmc630j0
上のレスにもあったが
法改正は早急だが今でも合法なとこで
とりあえず日本製で安全安心高性能なVAPEを作って欲しいな
それとこれも安全な国産CBDオイルやリキッドを薬局でいつでも購入できるよう
流通させてほしい
これを禁煙グッズなどにして国民の健康向上に役立てる
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:52:08.90ID:wCvNIGkb0
日本も東京オリンピック前に大麻を解禁すれば莫大な経済効果があるのだがな
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:07:28.71ID:XPF21GUM0
ハワイ島で煙草吸っている地元民、余り見たこと無いかも。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:23:01.34ID:yIlrGvlz0
日本もサッサと合法化して税金かければいいのになw ほんとグズ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:49:51.45ID:O+3NT6hl0
日本のコミュ障みたいな社会も面白いけどねw
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:17:59.96ID:63ywfE470
>>25
おまえが日本から出て行けばいいんじゃね?
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:18:48.35ID:1NHe6yan0
>>129
R157はそうなのかも知れんがR425は何かでキメないと走る気が起きんわなw
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:45:42.25ID:gwuYwTMI0
どうやってタバコはダメで大麻は大丈夫にするのか興味がある。いい理由作れるのかな。タバコも体にいい事にする以外ないような気がするけど。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:50:14.68ID:Hs+kgMPA0
>>680
煙草は病気になるけど大麻は病気の予防や治療になるから別物だよ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:50:14.39ID:A1f9VvnA0
昔はソニー大麻ゆうのに洗脳されて
買い換えが当然とおもっとった消費者おったなー
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:50:38.90ID:Hs+kgMPA0
>>680
煙草は病気になるけど大麻は病気の予防や治療になるから全くの別物だよ
大麻は喫煙だけじゃないし
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:57:13.74ID:nlTxjLzm0
南国は大麻の歴史があるイメージだわ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:58:29.64ID:Hs+kgMPA0
インドなw
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:01:58.54ID:pQLOrO6g0
>先日タバコを購入できる年齢を段階的に100歳まで引き上げる法案が大きな話題となった
どゆこと?
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:03:19.55ID:/DM1/VcY0
とうとうハワイもか
グァムはとっくに解禁だし
鎖国の日本は100年後くらいかなw
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:04:00.28ID:qxj1qPyhO
神道では大麻は神話の時代から重要な役割を果たしてきたからなあ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:13:27.38ID:P2f0pIEs0
>>689
その大麻は嗜好品とは一切関係のない大麻
お前らのそういうこじつけは反吐が出るほど穢らわしい
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:18:53.52ID:gwuYwTMI0
>>683
いいね、その線でいくのか。でもなんでタバコは禁止になってなくて大麻は禁止になってたの?とか聞かれると困るな。とても長い間間違えちゃってましたということにするしかないな。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:04:45.03ID:caiWs5E50
ストレスフルな現代には新しい嗜好品が求められているんじゃないか?
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:40:12.71ID:3C+fg+iU0
ハワイ解禁されたら日本影響凄い受けるな…俺、身体に合わないから意味ないんだがw
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 03:18:14.67ID:LYiBEcIM0
>>689
日本原産の大麻なんてたいして覚醒作用がないからもともと嗜好目的では太古から使われてない
宗教的な使用もあくまで縄などの繊維目的
その証拠に浮世絵などで酒や煙草の描写はあるけど大麻吸ってる遊女なんて描かれてないだろ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 03:21:48.80ID:jXn77R3M0
段階的とかつまり今吸ってるじじいは死ぬまで規制されることはないのか
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 03:23:45.40ID:ubRXSLVj0
ドラッグなんて所詮国家の権益だからなんとでもなる
健康の害だけみると大麻なんて可愛い子猫程度だわ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 03:25:34.07ID:BNEXPlbn0
>>6
大麻は科学技術が発展する前に全面的に禁止されたから、
そもそも有害物質の研究や検査をあまりしてない

一つの成分だけを上げて、良し悪しを言い合ってる段階にすぎない
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 03:26:12.62ID:XrZmqQ3q0
タバコは薬物
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 03:27:24.32ID:BNEXPlbn0
>>697
タバコは自己責任だけど、
酒と大麻は他人があまりにも大勢殺されすぎ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 03:29:37.78ID:c0prCxdf0
ハワイで大麻解禁されると
(ハワイで洗濯屋がもうかりそうだな)
飛行機乗る前に服下着全部洗濯しないと
空港でワンワン犬に吠えられそう
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 03:35:46.18ID:3k8d6odz0
日本もタバコを禁止する代わりに大麻を解禁すればいい
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 03:48:21.25ID:HRibGyfR0
まぁハワイはいいんじゃないそこら辺に飯あるし
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 03:51:56.94ID:HRibGyfR0
>>697
お前は吸った奴を見たことがないからそういえる
俺は見たよ。ボロボロになるし。言動がおかしくなる
セッティングが大事でハッピーになるか鬱になるか
アメリカはこれからまた大麻を禁止する方向に進むと思うよ
10年ぐらい社会実験して答え出す。モルモットだよ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 03:53:10.36ID:qXcGatJO0
そういや日本が台湾支配した時アヘンの禁止は徐々に進めていったらしい
常習者から無理に取り上げることはなかった
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 03:53:15.97ID:HRibGyfR0
>>697
当たり前寒い国でドラックやられると国が滅ぶ
んなこともわからんのか?
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 03:56:02.63ID:ubRXSLVj0
>>706
そうなんか
そうかもしれんが、タバコでどんだけ死んでる?
酒で人生終わった人間がどれだけいる?
どっちがマシだかアメリカの成果見てからでもいいかもね
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 03:58:37.78ID:jVCWRre+0
てか、これだけ先進国が解禁に至っているのは
それ以前の事情があるのに・・

社会実験も糞もないだろ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 04:02:18.79ID:jVCWRre+0
世界では大麻を
日本で言うところのドラッグとは
同一視していませんよ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 04:04:17.88ID:jVCWRre+0
知らないって事は恥ずかしい事でもなんでもないし
政府に騙されて来たの事を羨む事もない

これからどうするかだけでしょう
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 04:05:44.59ID:jVCWRre+0
もっとも、日本で合法になるのは
かなり先の未来だと思うけどね
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 04:08:01.82ID:jVCWRre+0
日本でシャブが流行った理由

やっぱ国民性とかあると思う
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 04:09:52.85ID:uzizQHcu0
>>459
そりゃ建前はそうかもな
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 04:12:18.52ID:v6DWgfaG0
大麻はおkでもホテルからオフィスから
どこでも吸える訳じゃないから良いよ
タバコはどこでも吸えたのが問題だった
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 04:15:03.50ID:69aPyAC80
ちょっとタイマー、何言ってるのかわからない
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 04:15:42.13ID:v6DWgfaG0
>>717
確かに国外犯の大麻法律は実質無意味なんで
あまり考えてもしょうがないよ
厳密に取れば治療に医療用大麻製剤使っても違法とか
意味がない
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 04:21:12.12ID:6fTIaatb0
酒よりは確実に安全
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 04:22:30.78ID:RgkcSWNc0
結局、葉っぱ燃やして吸うなら
タバコと同じでタールと一酸化炭素発生するから発ガン性は一緒なんだがな
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 04:26:24.20ID:jVCWRre+0
ちょっと話がそれるけど
煙草なんかは日本に限らず嫌われてるじゃない
で、大麻の扱いは・・・

世界の動向と日本国内の報道は一致しないと思う
必ずしもね

この件に限らずだけどさ
多種多様な考えがあって
其の上での選択ができるんだからさ
まあ、恵まれている
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 04:28:44.56ID:NyIzuYIU0
ハワイ観光がより一層流行るよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況