X



受験】那覇市の女性(20)、出願書類30分遅れで受理されず「沖縄から急いで来た。少しは考慮して」と不満 静岡県立大薬学部入試★12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001僕らなら ★
垢版 |
2019/02/11(月) 14:27:22.23ID:eAo9qYil9
静岡県立大薬学部(静岡市駿河区)の一般入試の受験を希望していた那覇市の女性(20)が、出願書類の不備に気付いて同大に駆け付けたものの、締め切り時間を約30分過ぎて到着したため、受理されなかったことが8日までの同大などへの取材で分かった。女性が「沖縄から急いで来たので少しは考慮してくれると思った」と不満を漏らす一方、同大は「期限が過ぎれば受理できないルール」と強調した。

締め切りは6日午後4時。女性によると、書類を郵送済みだったが、5日深夜に調査書を同封していなかったことに気付き、6日朝、同大に電話し駆け付ける旨を伝えた後、空路で東京に向かった。飛行機は予定より遅れ、同大到着は午後4時半前になったという。

同大は書類について6日午後4時必着で、過ぎた場合は受理しないと募集要項に明記している。入試室は「出願には期間があるので公共交通機関の遅れなどは考慮しかねる」と説明。女性が出発前の電話で同大側から「遠方であれば少しは」と遅れた場合への配慮を示唆されたと主張していることに対し、「誤解を与えたならば申し訳ない」と釈明したという。

2019/2/10 14:35
http://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/598672.html

★1が立った時間 2019/02/10(日) 16:04:31.56
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549856362/
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:52:44.98ID:az2+A07D0
>>199
私立大学と一緒にされても
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:52:48.28ID:N4Q7uNMq0
>>187
それで受理してくれるかどうかも大学に聞かないとダメだろ

あとそれはまず配達前の取り戻し手続きして再度郵便料金払うことになるが
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:52:56.68ID:Kr4ATguQ0
「沖縄から急いで来たので少しは考慮してくれると思った」との発言から、大学は遅れてもokとの発言はしていないことは女も認めてるだろ。
もし遅れてもいいという発言あれば、「30分だからいいと思った」とか、「大学が考慮してくれると言ったから来た」のにという発言になる。

「少しは」という発言からは、むしろ期限厳守と言われたことに対する感情論の反論にしか見えない。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:53:04.15ID:PNQcynR80
調査票なら、まずはPDF版をメールで送付して、原本は試験当日持参とかで良いと思うのだが
融通が効かないトコやな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:53:11.82ID:14LwD9a60
沖縄人は時計読めないからな
琉球大学の附属病院での日帰り手術でも1時間遅れてくるとかザラらしいw
で断るとキレるんだってww
この女もそのノリじゃね?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:53:34.93ID:kIgZzMSc0
調査書をFAXで送ればよかったんじゃないの?
それか大学の人に空港まで来てもらってそこで渡すとか。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:53:44.63ID:uVmSEaGF0
だいたいそんなこと言ったら、毎年震災で学校にも通えず受験した子たちだって大勢いたんだぞ

それこそ可哀想だ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:53:58.13ID:H1igLSs40
20歳って2浪してたの?

しかし、期限が数日じゃあるまいし、社会をなめすぎだろ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:54:02.71ID:bfY/EkkC0
>>218
公立大だから起きたともいえる
国立なら事前連絡していた
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:54:03.23ID:mUBFZAsS0
オール沖縄「こういうときこそ自衛隊機を飛ばすべきではないのか?!」
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:54:03.36ID:XkUVZVWD0
沖縄は関係ないのでは?
沖縄時間のことを言いたいのかw
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:54:05.58ID:TRWGvVF00
なんでこんなに伸びてるのこれ
こんなん普通にアウトでしょ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:54:14.72ID:eBcapmRW0
>>207
荷物いらないだろw
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:54:21.54ID:/IcEl1jB0
中国人Tシャツ30枚はまとめ買い

本土からの観光客Tシャツ1枚買うのに文句たらたら買う。1着だけというケチぶり
これ、聞いたことある。(笑
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:54:27.24ID:MfzvDsTH0
前スレから欧米欧米騒いでる奴がいるけどなんなの?wなんで欧米に行かないの?無理に日本にいる必要もないのにw

この女性は甘え。期限は守りましょう。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:54:41.89ID:EUdxtKivO
わざわざ遠い遠いとこから人生の事やから駆けつけてるんやん、温情もないなら日本人やめたら? どこかの昔の怖い国やな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:54:42.92ID:rfSsZ4//0
2浪しても大学に入れない馬鹿だから調査書送り忘れるんだよ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:54:46.61ID:XTHNMiK50
沖縄クオリティ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:54:50.54ID:IuA8a/Ci0
>>203
うん、甘いし本気で合格したい学校でも無いんだろう。行きたい大学ならこんな事しないし、20歳で受験生なんかやってないと思う。
決定的に足りないモンがある。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:55:04.69ID:2W7NmD5e0
そもそも、願書と同じぐらい重要な調査書を入れ忘れていてしばらく気づかないって
ほぼほぼあり得ないわ

うっかり同梱しわすれても、郵便局の本局で止めてもらえるぐらいには思い出すでしょ普通は
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:55:10.96ID:RZsOsa4N0
>>219
確かそもそも書類不備も受理しませんって書いてあったらしいからね
かなり譲歩してくれてるんだよ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:55:12.97ID:byOMr1I+0
2年後、静岡に大津波。

静岡県立大にいた全員が亡くなる。

別の大学のため助かる。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:55:15.13ID:sTZkx50M0
僻地に住んでるからこんなことになる

昔からなんで田舎に人が住んでるのか?未だに疑問だよ
地下街もないし野球チームに球場もないし欧州発着の海外エアラインもない
おまけに自分の子供には都会に対する劣等感や格差を植え付けるだけ
田舎に住むなんで百害あって一理なし
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:55:16.66ID:iOpfbnE30
>>150
何を言い出す?
お金を振り込んだ時点で契約成立なんだよ
だからその対価を得られないならサギ行為
自分ルールで言うのも一方的な契約破棄とみなされる
返金したから免責されるとかねーよ
そんなん土人国だわ欧米に問うてみるか?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:55:20.47ID:BEIea46Q0
これは応対した奴が悪い。そもそも書類が足りなかったから受理できないのは仕方ないが、交通費は払ってやれ。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:55:32.39ID:8samVQ2b0
沖縄から急いできたという割には、もうちょっと早くつける便があったのなら言い訳になるな
本人の気持ちが急いでいただけのような
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:55:48.65ID:QMxpS5Yq0
女がー言えるやつは面白いくらい伸びるね
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:55:59.70ID:bfY/EkkC0
>>15
持ち込みは本来は許可していない

許可してしまった時点で静岡県立大の責任がある
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:56:00.92ID:FESK/bJJ0
「すみません、いま出した解答用紙に名前を書き忘れていたことに気がついた
んです!中身はバッチリできてるんです!名前を書かせてください!」
「あ、そう。残念だったね」
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:56:35.50ID:uVmSEaGF0
>>231
調査書を入れ損ねるとか、本当に沖縄っぽい
のびのび育ったバカが、すぐにセックスして不倫してDVして離婚するのが沖縄じゃん

この間の千葉の児童虐待も父親は沖縄出身
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:56:51.73ID:JzJrPmKz0
>>217
誰も来させてないからwそれを理解できないならここに書き込んでも話にならんw
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:56:52.17ID:4e2+cA7L0
事前に連絡もして飛行機まで使って来てるのに酷い話だ
受理しても特段の問題が生じるわけでもないのに

表面的な部分だけ杓子定規に拘ってるから日本が衰退するんだよ
その裏じゃいい加減過ぎるくらいいい加減なことやってんのに

表面の杓子定規、裏のいい加減さ
どっちも本来の目的を見失ってるから衰退する
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:56:56.17ID:Gggfa2CQ0
別の大学の教員だが、こんなのはそもそも最初に沖縄だから持ち込みありなんて例外を認めたのが間違い。

入試の例外を少しでも見つけたら、じゃあ私も私もとなったり、
例外措置を受けれなかった奴から、
不当に差別されたとか出てくるぞ。

入試は条件を全て最初に示した上で、例外は一切無しが基本。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:57:34.02ID:hoRWf7pU0
>>257
というより
受検番号だな
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:57:55.40ID:cFYZomeC0
おれ旧帝出身だけど
意外と国立の方が融通利くかも
学務掛のおばちゃんには在学中いろいろ迷惑かけたわ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:57:56.14ID:eBcapmRW0
>>236
今度から全部アウトでいいよな。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:58:02.04ID:64szdXiM0
当日に何回連絡したかだな
どういう理由で遅れたのかはあまり関係ない
遅れそうだという時点で、物理的に間に合わないと分かった時、締め切り時間を過ぎた直後、到着時間の見通しが立った時
最低でも4回連絡してその都度受理してもらえるかを確認してなきゃダメだ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:58:03.68ID:+W/8j4En0
大学によってケースバイケースだと思う。実際は。静岡県大は厳しかったという事。以上。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:58:05.90ID:EUdxtKivO
>>201
クレーマーが会社ひっくり返そうとする時使う常套句よな
「臨機応変」でこんな「ゴネ」を怖がり言いなりになる必要などない。
特例は世の中には必要
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:58:07.26ID:uVmSEaGF0
>>248
だからな
そういうときの為にルールがあるんだよ
訴訟社会だからこそ欧米はルールが絶対
ルールでだめなら絶対だめ

ルールに特例設けたら訴えられるから
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:58:12.49ID:4e2+cA7L0
>>259
これを受理したところで真面目に処理した受験生に迷惑はかからない
この人が成績が良くてその分で一人が落ちてもそれは本人の学力のせい
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:58:28.81ID:ByZqng010
.あつかま土人
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:58:33.96ID:RZsOsa4N0
>>242
そうなんだよね
国試もその先の就活も時間厳守とか日にち厳守とか腐るほどあるし過ぎたら大変なことになるからね
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:58:45.92ID:2AxpJbOF0
まぁ、来年の受験頑張れ
受理されなかったのは、自分が悪い
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:58:53.48ID:N4Q7uNMq0
>>248
この大学は不受理なら返金する、と誰かが書いてたが

受験する権利を買っただけで、受験のための書類も揃えられないなら不受理で返金してもらえ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:58:53.92ID:Gx652Q8W0
>>279
民主主義だしねえ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:59:10.35ID:3VnADyoC0
>>260
それ、父親ではなく母親な
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:59:21.95ID:GxM0QYxG0
【沖縄時間まとめ】

・約束の時刻に2時間遅れてくるのは当たり前
・都合で半日以上遅れてくることもしばしば
・遅刻の理由は「玄関を出ようとしたらキジムナーがいた」「石敢當に従って迂回して来た」等さまざま
・1日遅れでやって来て「約束の場所にいない」と怒ることもある
・「ヤマトの連中は細かいことにこだわりすぎる」と大らかさをアピール

県民性に問題がある
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:59:30.57ID:XkUVZVWD0
そもそも締め切りギリギリに着くように郵送するかw
これは沖縄時間だな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:59:34.82ID:m6MrdiT00
なんでこんなギリギリに送ったの?余裕持って送れば良かったんちゃうの?
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:59:35.49ID:bfY/EkkC0
スレが出来るごとに遅刻派が減っていく
沖縄から静岡に書類一枚を持って来させた時点で静岡県立大の責任は重い

ルールでは持ち込みは許可してないからな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:59:58.95ID:/F9cFdFx0
麻酔が切れたけど30分くらい待つのが当然と
開き直る薬剤師か
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:00:14.03ID:iOpfbnE30
大学側のマイルールが適用されんなら
お金を払った側にも、いやそっち側にこそマイルールを出す権利あって至極当然と思わないか
なーにが30分程度の遅れでガタガタ言ってんだ
じゃ30分までは遅刻とみなさないマイルール発動だわ
それ認めないならサギだろサギ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:00:25.48ID:ikfTpKFH0
書類を郵送したのはいつなの?
何日も前に郵送済みで直前に調査書同封忘れたのか、郵送自体ギリギリだったのか
前者なら大学側から書類足りないって連絡来るの?
くるんだったら直前に郵送してるから救いようがない
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:00:33.33ID:FESK/bJJ0
「現役の時には出願と言うものがよくわからなかったので、はがきで明日受験に
行きますと送りました。ところが当日受験会場に入れてくれなかったので、次の
年は丁寧に封書で手紙を書いて学長先生に送ったのですが、やっぱり受けられま
せんでした。そこでようやく願書というものを出す必要があることを知り、これ
で間違いなく受けられると思っていたのですが、調査票というものが必要である
ことをその日まで知らなかったのです。私に何か落ち度があるのでしょうか」
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:00:38.46ID:rfSsZ4//0
>>288
いまでも日本人の大学進学率は50%程度だよ
ここに書き込んでるのはもっと年配だから50%未満つまり高卒が主流
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:00:42.70ID:eBcapmRW0
法の下の平等とか契約不履行とか言ってる奴いてわろたwww
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:00:44.35ID:HzrF+2P00
大学が謝罪する羽目になるから見てるがよい
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:01:25.99ID:IuA8a/Ci0
>>205
そうそう、深夜に気付いたなら那覇空港まで車で行って、車の中で朝が来るのを待って朝イチの便に乗るべきなんだよ。天候悪けりゃ飛行機飛ばないし、静岡まで行く電車だってどうなるか分からん。
限られた時間の中で選択肢を多く残したいなら朝イチから動くのが当然なのに、コイツは普通にメイクして飯喰ってスマホイジリながら来たんだろ。
「なんくるないさー」で全てが許されると思ったら甘いわ。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:01:30.09ID:RZsOsa4N0
>>223
日付け厳守で必要な書類を送れないような奴は落とされるっていう試験だよ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:01:32.05ID:bfY/EkkC0
>>299
それならもっとバカだ
静岡県立大の事務職員がな
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:01:33.33ID:olsiHOuc0
それくらい融通効かせろよ
冷たい学校だわ
それくらい割り切った対応してたら仕事も暇だろ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:01:36.68ID:eBcapmRW0
>>276
FAXやメールは誤送信の可能性あるから難しいだろう。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:01:45.10ID:QMxpS5Yq0
>>303
若い女がとりあえず憎いババアも大集合してそう
普通ならそんなアホがいるんだなで終わりだろう
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:01:58.33ID:wd/zQUkO0
こういうルールは学力以外では見えない、だらしない甘い精神年齢等を仕分ける目安になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況