X



受験】那覇市の女性(20)、出願書類30分遅れで受理されず「沖縄から急いで来た。少しは考慮して」と不満 静岡県立大薬学部入試★12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001僕らなら ★
垢版 |
2019/02/11(月) 14:27:22.23ID:eAo9qYil9
静岡県立大薬学部(静岡市駿河区)の一般入試の受験を希望していた那覇市の女性(20)が、出願書類の不備に気付いて同大に駆け付けたものの、締め切り時間を約30分過ぎて到着したため、受理されなかったことが8日までの同大などへの取材で分かった。女性が「沖縄から急いで来たので少しは考慮してくれると思った」と不満を漏らす一方、同大は「期限が過ぎれば受理できないルール」と強調した。

締め切りは6日午後4時。女性によると、書類を郵送済みだったが、5日深夜に調査書を同封していなかったことに気付き、6日朝、同大に電話し駆け付ける旨を伝えた後、空路で東京に向かった。飛行機は予定より遅れ、同大到着は午後4時半前になったという。

同大は書類について6日午後4時必着で、過ぎた場合は受理しないと募集要項に明記している。入試室は「出願には期間があるので公共交通機関の遅れなどは考慮しかねる」と説明。女性が出発前の電話で同大側から「遠方であれば少しは」と遅れた場合への配慮を示唆されたと主張していることに対し、「誤解を与えたならば申し訳ない」と釈明したという。

2019/2/10 14:35
http://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/598672.html

★1が立った時間 2019/02/10(日) 16:04:31.56
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549856362/
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:16:51.67ID:3Qd5BTXW0
ガッキーみたいな子なら代わりにおれが沖縄まで書類受け取りに行くわ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:17:00.11ID:Vy3o0MtY0
>>459
救急外来を例に出すなら、医者が30分遅刻して患者が死ぬケースを考えろよ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:17:06.12ID:3EMZ0ic30
このスレなんでこんなに伸びてるの?
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:17:11.68ID:lYzVDy2n0
>>452
願書はすでに送ってる

調査書が入れ忘れていたんだと

願書、合わないなら持参はわかる

調査書が抜けていたくらい、受験票発送するまでに、すぐにおくればいいだろに

大学もしっかりしないとな。連絡うけて確認して情報共有も
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:17:13.51ID:EUdxtKivO
ガックリして帰る生徒をあざ笑いスマホいじってる不細工な女受け付け(30位)が目に浮かぶ。
イケメン男子なら融通した可能性アリ
そういう社会になってきてるのが気持ち悪い
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:17:41.90ID:jAYg+K6/0
>>473
返金あるよ
募集要項に、不受理の時は申請したら返金すると書いてある
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:17:45.55ID:3sBd1lzQ0
20歳ということは二浪か
一浪でも受からんような頭は受けなくていい
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:17:57.24ID:Zvou42ud0
>>464
分からない、かもしれないとか知らんな
そもそも沖縄は狭い
空港までどうこうとかアホかw
しかも羽田セントレア関空、どこに着いても余裕
オマエが当日それぞれの朝便が満席だったか調べてから擁護しろ役立たず
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:17:57.96ID:L7eTnrld0
>>366
落ち武者の方で女叩きしてた層が移動してそうww
あっちじゃ拡散ガーとか信じちゃってた奴らが
相当な大恥を食らって解散しちゃったから。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:17:59.98ID:Lm5wAk700
>>368
大学によっては、職業科出身で高校でその科目を履修した人だけが選択を認められている科目とかあるから、調査書はそういう点でも必要
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:18:12.79ID:eBcapmRW0
>>483
会社の面接と変わらないよな。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:18:13.73ID:uVmSEaGF0
>>489
むしろクレーマー社会になったからこうならざるを得なかったんだろ

お前らクレーマーが悪いよ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:18:17.48ID:/9GkKTWg0
>>1
沖縄〜って医学部かよ?
琉球大学に薬学部あるやろ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:18:23.23ID:6+UxgfvX0
ルールだから大学受験の守るべき
だが、ギリギリで出願を決めたのには学費のめどが立ったとか色々とあると思う。沖縄から受験に来るだけでも大変だ。
仕方ないなーと受理してあげても良いと思う。大切なのは受験で合格する学力と学びの姿勢。大切な一生がかかっている。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:18:29.70ID:Jj8UK+4P0
>>476
少なくとも郵送する封筒に同封するなら書類状のものだろ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:18:30.15ID:2QvaTTKc0
でも電車遅れたら受験させてくれるやん、まあこれは本人のせいではないからかな
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:18:33.16ID:uJf+uJzF0
>>481
なるほど、こんなとこで発狂してないで来年に向けて勉強しとけばいいのにw
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:18:39.67ID:0I0x7TCR0
わざわざ静岡から来たんだから、公にせずうまいこと受理してやれよ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:18:42.39ID:r2X5fMbV0
>大側から「遠方であれば少しは」と遅れた場合への配慮を示唆

わけわからん、若手の職員が言っちゃったんじゃないの?
組織の決まりをよくわかって無くて、アホが勝手に言うことなんてよくある
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:18:50.92ID:bfY/EkkC0
>>467
8時半の時点では電話かければ後から送ってもらうことも考慮してるだろう。
大学職員は何時に電話出るんだ?9時か?10時か?
まさか沖縄から静岡まで持って来させる選択を許可なり黙認なりするとはな。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:19:06.56ID:n0EHVR+20
>>455
○日必着の局留の場合は、大抵翌日の朝一に取りに行ってるだけだよ
この大学は夕方に取りに行ってるんだろ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:19:11.61ID:L7eTnrld0
>>372
そんな伸びまくる話題じゃないだろww
規則を守らなきゃ!なんて理由でここまで
伸ばしまくるならそれはそれで難ありなのでは?
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:19:12.30ID:0s9NTneT0
沖縄出身者を入れても静岡県のためには意味がないからじゃないの?
最近は減ったとはいえ県立は地元優遇学費とかあるし。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:19:18.14ID:r2X5fMbV0
「静岡から来た」とか、わけわからんなあ
静岡は大学側でしょ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:19:18.68ID:o1rJPqSf0
バカなら諦めて、誰でも受かるFランク私大の薬学部に行けばよかったのに。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:19:19.83ID:EUdxtKivO
>>487
大学が批判にあぶり出されるのが楽しいから
誉めても叩いても大学には痛手だからwwww
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:19:25.07ID:iOpfbnE30
後出しでカネを返せばいいってのは一方的な契約破棄と同じだからな
マイルールで受験機会を奪った大学側が正当化すんなよ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:19:30.38ID:atOx0Z/f0
書類に不備があっても沖縄をちらつかせればなんとかなる!
もう振興予算なんか止めちまえよ。あの土人共の甘えは切りがねえ。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:19:33.00ID:vEDfmwg00
これ大学が取材に答えて
こういうこともありましたって事例の話だろ
沖縄の人が言いふらしてるわけじゃない
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:19:38.15ID:WuVA2hez0
でも、二浪だからこその甘えと失敗でもあるよな
高校の先生が口やかましい姑のように
いろいろ言ってきてくれてたし
年が経つごとに緊張感もなくすんだよ

もうリタイヤしなさいってことだと思うよ
書類の不備とか問題外だろ。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:19:44.20ID:2QvaTTKc0
電話受けた人呼んでもらえよ、話大きくなったらダメって言われるにきまってんじゃん
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:19:55.18ID:L7eTnrld0
>>477
でもこれ男なら食いつくやついないだろ
若い女だから食いつくジジババがいる…
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:20:24.76ID:0J1E/kMS0
沖縄県民は時間にルーズとか言われるけど
県外に進学する奴らはきちんと時間守るからね
故郷が悪く言われないように気をつけて行動してるから

この件は言った言わないで決着がつかん
法廷に持ち込めば良い
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:20:24.85ID:6+UxgfvX0
これ飛行機が遅れて、知らない土地なら空港出てタクシーに乗って行くにしても時間のロスはある。
考慮してあげるべき
守らなければならんルールと、これは違う
沖縄くんでわざわざ飛行機に乗るのは大変だよ。急遽だから飛行機代はいくらだろう?
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:20:26.46ID:lnTm+Bsj0
>>504
厳封の意味と意義が理解できないことは判った
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:20:29.27ID:OK1UV0zt0
キャベツ ニダ!
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:20:30.57ID:Gx652Q8W0
>>487
私立なら叩かないわ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:20:36.56ID:r2X5fMbV0
>>512
ものすごいレスだな
郵送って、書留でも「時間」は指定できない、って意味でしょ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:20:39.08ID:w/oC6iMs0
沖縄タイムというのがあるのかな?
移住失敗した人のブログだったか、
時間通りに来ないというのがあったな。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:20:51.92ID:Jj8UK+4P0
>>469
郵送する封筒に同封できるものなら書類状のものだと思うんだが
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:20:51.96ID:12Cd3Fyx0
>>451
完成予定から半年すぎてたわけだから全然違うよ
例えば9月1日になっても夏休みの宿題全部終わってないのに
自由研究に時間かかってたから仕方ないって言い訳しているようなもん
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:20:56.00ID:Lm5wAk700
>>504
調査書って高校が作成して封筒に入れて封をしてから渡される
卒業生がその封を開けることは許されていない
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:20:56.56ID:wYohV6MT0
沖縄土人はルールも守らないくずしかいない
琉球人は殺せ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:21:00.18ID:lYzVDy2n0
>>508
酷い話だ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:21:00.26ID:2jG9ZNo40
必着で時間指定って初めて聞いたんだけど普通なの?
必着だったら日付指定まででいいんじゃないのかねえ
ちょっといろいろと疑問だわ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:21:03.37ID:RZsOsa4N0
>>510
いや、してないよ
そもそも書類不備は不受理
大学手渡しも不受理だよ
下手に温情見せたのがよくなかったね
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:21:10.47ID:n0EHVR+20
>>510
後から送る話はどこから出て来たの?
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:21:27.99ID:uVmSEaGF0
沖縄女なら、3時間の遅刻を30分と嘘をつくぐらいは平気でやるだろうな
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:21:28.15ID:fueARb9U0
帰りは静岡でお土産買ったかな?
お茶かな、富士山モノかな。
それが気になる。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:21:40.31ID:0s9NTneT0
>>522
勘違いしがちだけど例の震災の時のなら一切考慮しないとは書いてないんだよね。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:21:40.46ID:lYzVDy2n0
>>539
それな
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:21:53.19ID:Vz3RXSf60
うん?沖縄から静岡なんて朝一の便なら
関西〜関東のどの空港に降りても余裕で間に合うだろ?何時頃に沖縄出たんだ?まさか昼?
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:22:17.72ID:az2+A07D0
>>507
「特別に受理してもらえました!!」とかTwitterにアップしそうで怖いです
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:22:19.16ID:hmsiEwxm0
沖縄だからなにさ。
南米チリからならいいのか?
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:22:22.78ID:KpOUWY4Y0
期限に間に合わないなら受け付けない、当たり前のこと。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:22:24.28ID:n0EHVR+20
>>531
16時必着の書類なら16:05頃にはもう大学職員が局に取りに来てんだよ
それ以降に到着した郵便物は翌日以降の受け取りになるから無効だ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:22:25.55ID:jq3UxL2N0
こんなのが許されたら離島の人の受付締め切りなんてあってないようなものになってしまう
一度例外を認めてしまったら俺も私もで収拾がつかなくなる
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:22:32.77ID:lYzVDy2n0
>>539
それな。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:22:35.37ID:XF1Gqq0e0
どうせ総理の親戚とか言ったら受け付けたんだろ?
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:22:42.89ID:EUdxtKivO
県立の癖に常識がないね気持ち悪い
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:22:56.65ID:eBcapmRW0
>>527
それを見越して10時台の便に乗らなかった女がアホ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:23:03.50ID:Jj8UK+4P0
>>528
厳封の意味と言ったって間に合わないよりいいだろう
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:23:08.46ID:OK1UV0zt0
沖縄パヨの常識は通用せん!
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:23:30.35ID:e11M2NfP0
けど、これは不正受験を強要した事例として周知される。

絶対ミスってはいけない書類でミスするバカな女だと
他の人に知られすぎたな。関わったらやばい案件。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:23:33.96ID:jAYg+K6/0
>>539
この大学のは宛先が郵便局の局留なんだけど、何か関係あるのかな
出す時は速達の簡易書留を指定されたよ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:23:38.15ID:iOpfbnE30
>>501
大学側がマイルールを持ち出すんなら
むしろ受験料というカネを払った側こそマイルールを持ち出して当然だよな?
これが欧米法曹界の常識だからよく覚えておけ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:23:38.89ID:SATGu22F0
>>487
地域対立煽りネタは昔からアフィの定番でアクセス数が多い
特にネタがないときは、こういうの探してきてアフィにまとめるの
だから基本的に書き込んじゃダメ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:23:44.19ID:8VQNtcP50
アグネス募金は何時でも受け付けます
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:23:44.44ID:Spi20lHH0
期待を持たせる事を言ったのかね。
「期待させられなければ届けには行かなかった」→「交通費返せ!」
なら理解できるが、受理を迫るのは違うだろう。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:23:47.65ID:CDUAPsI00
下手に温情みせずに手渡し自体を断っときゃ良かったのに 
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:23:52.75ID:+W/8j4En0
まぁ、自分の落ち度だから仕方ない。切り替えなきゃ。静岡県大薬は中期だし前後どこ受けるかによって今回のミスも変わってくるなぁ。絶対無理だけど中期だから出しただけなら被害無いしね。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:23:58.15ID:lYzVDy2n0
>>554
それはない

夜に届く、ポスト投函の場合もあるだろう
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:24:00.37ID:gqhcoYwS0
調査書を入れ忘れたこの女が悪い

この愚か者めがッ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:24:04.90ID:cFYZomeC0
>>484
朝一の福岡便
那覇710→845福岡
新幹線
博多1000→1455静岡

余裕で間に合う
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:24:15.54ID:lYzVDy2n0
>>557
それ知りたい
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:24:23.51ID:r2X5fMbV0
>締め切りは6日午後4時

おそらく、「持参持ち込み」も可」なのでしょうね(郵送だけでなくね)。
で、今回の「同封してなかった調査書を持っていく」という「行為」は、「持参持ち込み」と解釈されたと。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:24:25.82ID:HzrF+2P00
加計は特別扱いしても国民はだめなの??
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:24:28.84ID:0I0x7TCR0
>>551
確かに担当した人もそれ警戒したのかもなあ…
変な時代だわ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:24:33.63ID:UGu8NQkA0
やっぱ沖縄って頭の狂ったキチガイしかいないんだな
まあ100年もすれば中国人に皆殺しにされてるだろうしどうでもいいか
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:24:43.83ID:hbKDDIvs0
>>505
書類不備はこいつのせいだろ
ちなみにこれ受験じゃないからな
願書受付だよ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:24:46.34ID:V7SmVkzm0
諦めろ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:24:47.87ID:GQ8gtc3r0
そもそも大学側の「遠方であれば少しは…」ってのは
持ち込み禁止を遠方で郵送が間に合わないのであれば直接の持ち込みOKにする
ってことにかかってるんじゃないの?
少しくらい遅れても良いじゃなしに
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:25:04.30ID:vF+ZRlEg0
沖縄県民だが、気持ちは分からないでもないが、ルールは厳守しないといけない。そうしないとルール守っている人が損をする。社会人になる前に気づいて良かったじゃん。

仕事で県外に書類を郵送する時や県外に出張とかだと、何日で届くのかとか、どの駅で降りればいいのかとかめちゃくちゃ調べて、万全を期すけどな〜。

高い授業料だと思って、また来年頑張ったらいいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況