X



【国際】ドイツ人の42%「中国は米国より信頼できるパートナー」と回答★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/11(月) 15:52:48.33ID:Qs7+gNn89
2019年2月11日、中国紙・環球時報(電子版)は、ドイツ人の半数近くが「中国は米国より信頼できるパートナー」と考えていることが最新の世論調査で明らかになったと報じた。

ドイツの放送局ドイチェ・ヴェレ(電子版)の9日付報道として伝えたもので、「伝統的に米国寄り」のドイツの非営利団体Atlantik-Bruckeと研究機関Civeyが共同で行った調査によると、回答者5000人のうち、57.6%が「ドイツは米国ともっと距離を取るべき」としたのに対し、「米国にもっと近づくべき」としたのは13%にとどまり、回答者の85%は現在の米独関係を否定的に評価し、42.3%が「中国は米国より信頼できるパートナー」と回答したという。

2019年2月11日(月) 9時50分
https://www.recordchina.co.jp/b686738-s0-c30-d0054.html

★1が立った時間 2019/02/11(月) 11:13:34.07
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549857635/
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:56:04.21ID:O4lxvkW10
今すぐトヨタの社長をアフリカのかたにしよう!
今すぐトヨタの社長をインドネシア・マレーシア・フィリピンのかたにしよう!


見栄っ張りのクソバカ勘違いエリート気取りがwww 国立に集中しなくなる分 社会が”まし”になるだろ。www
米国には国立大学は無い。
医者の資格は州の資格。
公立が必要なら、州立大学でも市立大学でも可能。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:57:10.43ID:QL65Gzry0
ドイチョンランド大好きな朝鮮人おめでとうございますw
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:57:14.60ID:O4lxvkW10
向こうのコメントを読んで理解した。これは人種問題的な話なのか? だったら。
オマエラの大好きなイギリスでも、前進したぞ。日本もすべきだろ。テンノーもイギリスと同じことをすべきだろ。日本はレイシストな国だな。
あげくに、日本のマスコミは一切報道していなかったな。やっと一通りきたか。さらっと触れただけだな。偏向報道がひどすぎる。
11月22日英ヘンリー王子、女優メーガン・マークルと来夏に結婚か
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1122/hwc_171122_6971307354.html
イギリス王室は日本のテンノーとは違うみたいですよ?www早くテンノーもハーフにしろよ。
アメリカはピューリタンなので、そもそも国王とか貴族に反対の国だ。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:57:52.49ID:fYLPbTGp0
やっぱりドイツは負け組みか。
不思議なのはドイツ人が同じ負け組みの朝鮮人を嫌ってるということ。
最強タッグなのにw
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:58:05.56ID:roFxCZiT0
いうても日本も中国なしじゃ成り立たんからな
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:59:08.06ID:8TjRYyJC0
>>459>>1



【ドイチェヴェレ英語版】ソース

Germans trust China more than the US, survey finds
https://m.dw.com/en/germans-trust-china-more-than-the-us-survey-finds/a-47435595

Just over 42 percent of Germans who took part in the study said they saw China as a more reliable partner than the US, compared with 23.1 percent who favored the US over China.


 
 
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:59:35.06ID:X9tlTzVp0
>>462
あまりにも中国の経済規模をでかくなりすぎだからな〜
これ潰したら間違いなく世界恐慌になるだろ
といっても潰さないのも問題だし、これ詰んでるわ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:59:58.28ID:oVoHaN5z0
ドイツはずーっと昔から親中でしたよ
中国大好き
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:00:25.81ID:tpH3QapC0
>>464
奪うまでよ☆
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:00:45.00ID:C8DN4Pis0
中国の勢力って本当凄いな
台湾の選挙も親中が圧勝だし・・・
米中覇権争いも熾烈だわ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:01:30.17ID:bmDf2Dzu0
ドイツのアメリカ憎しは相当

ヒトラーの精神は引き継がれてる
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:02:31.31ID:SW0GnYDb0
日本人は世界で一番不幸だと思う。
なぜなら過去の行為が原因で、世界で一番日本を憎悪してる国が、間もなく世界の盟主となるからだ。
遠くにある国ではない。目と鼻の先にある国の話だ。
ピークはとうに過ぎ、"後は落ちぶれるだけの小国"に対し、
圧倒的な経済力と軍事力を誇る"躍進する超大国"が憎悪感情を向ける。
この過酷な現実に対して、日本人は危機感が極めて希薄であると考える。
今からでも遅くはない。
日本は米国陣営から離脱し、中国陣営に加わることを表明する。
覇権戦争が始まったばかりの今の段階でそうすれば、中国も気を良くするはずだ。
中国に恩を売ることで、日本の未来は保証される。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:03:02.48ID:C8DN4Pis0
日本は株価が示すように
ダウに右往左往
上海に右往左往
これがなんともかんとも・・・
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:03:18.30ID:RD2He5dc0
ドイツ人に聞いた日本の印象 

Q.「アジアという言葉を聞いて、どの国が最初に思い浮かびますか?」
A. 中国(中国 or インド) 
Q.「日本という言葉を聞いて、最初に何が思い浮かびますか?」
A. 地震
A. 細目
A. 日本には日本人が住んでいる程度
Q. 「あなたが知っている日本の有名人は誰ですか?」
A. 昭和
A. 毛沢東
A. 有名人は分からない…漫画は知っている…ああ、漫画は中国の文化か…
A. 日本人
A. 知らない(大多数)
Q. 「日本人の印象はどうですか?」 
A. 「上様」の感覚がまだ残っている
A. 背が小さい、フレンドリー
A. 異質
Q. 「ドイツと日本は、第二次世界大戦の同盟であったことを知っていますか?」
A. 知らない(5人)、多分そうだった(2人)、知っている(7人) 
Q. 「第二次世界大戦時に同盟だったという親近感はありますか?」
A. ない(すべて)
Q.「 日本とドイツで似ている点、異なる点について何か意見はありますか? 」
A. 全く違う
A. 食べるときの仕草とか習慣は違いますね
Q.「日本に望むことはありますか?」
A. ヨーロッパ製品のコピーをやめなさい、自国で作ったものを売って欲しいです
A. 捕鯨はやめて欲しい
http://www.youtube.com/watch?v=1nbMM6m48so
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:04:21.62ID:33TK1rLB0
>>471
あー、見た事あるわー
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:06:08.95ID:SW0GnYDb0
>>471
これが現実。
この狭苦しい島国から出て現実を知ると、日本人として生まれたくなかったと普通は思う。
容姿、スタイルは醜いし、文明も中国や欧米のパクり。
人間として自我を保てる要素がない。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:06:15.86ID:aW/KRXDF0
昔から中国とズブズブだったよ
お前らがフランスが〜カナダが〜オージーが〜とか言ってる遥か前から
ドイツと中国はセックスしてたw
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:06:17.39ID:2XA3J0gR0
いまだに状況を理解してない人がいるが、アメリカは共和党だろうが民主党だろうが

もうみんな反中路線だよ。そりゃ当たり前でしょう、盗人国家のクソのようなスパイたちに

技術を盗まれたあげく経済を荒らされて、最後は国まで乗っ取られてクソみたいな文化を広められたら最悪だからね。

まさしく聖書通りになっているという事です。

中国共産党から金がもらえれば何でもするような”金の亡者”たちのいう事なんか信用するなという話でね。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:07:00.05ID:02XQGqs20
ドイツ人は まだまだ中国よりドイツのほうが上だからって思ってるんだろうが

中国はどんどんドイツ企業 買占めようとしてる  ベンツもBMWも中国企業になるかもよ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:07:21.60ID:6fcWVGoE0
ナチスの経験は無駄だったのかなw
中国は国内では共産党に歯向かえる者はいない。
アメリカさえ文句言えないような大国になったらどうなるのかなぁw
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:07:58.98ID:yfH4mtgk0
>>350
日本人にも半分くらいその強かさがあればね
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:09:10.88ID:SW0GnYDb0
はっきり言って自分は中国人は好きではない。
実際に接すると偏見ではなく彼らの平均民度は低いからだ。
しかしそんな彼らにこれから我々日本人は服従しなければいけない。
気を強く持とう。中途半端なプライドは捨てろ。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:09:47.13ID:4IxYBrDU0
習近平の一帯一路政策で乗っ取られる寸前。魂まであと少し。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:09:58.96ID:xEJivgjB0
>>476
もう『財』の部分は中国に取られた
部品も中華製が増えている
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:11:08.30ID:M91brAHU0
>>471
日本人にドイツと聞いても、ベンツとかソーセージとかくらいしか思い浮かばないと思うぞ
ドイツの有名人とか言われてもわからないだろw
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:11:09.12ID:ChShg/RU0
>>350
20年前の中国に工場作って乗っ取られたならずいぶん儲けただろうな。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:11:44.02ID:uts/u9Uw0
>>484
毛沢東は知ってる
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:11:58.34ID:SW0GnYDb0
圧倒的な軍事力・経済力を誇るハードパワー大国の中国
K-POP、韓ドラ、韓流ファッションなど豊富な文化発信力を誇るソフトパワー大国の韓国

日本はこのアジア2大国に挟まれ存在感を発揮できない小国だ。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:12:19.42ID:PccXKVQG0
ハプスブルク家
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:12:55.67ID:PccXKVQG0
オーストリアか
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:13:31.05ID:q194fDlc0
ドイツって、必ず負け組を選択するんだな。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:14:43.76ID:PccXKVQG0
元を基軸通貨にするためには
武力が必要か?
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:15:24.97ID:PccXKVQG0
元を採用する国は
やられそうだなぁ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:16:03.98ID:IfCvK3TZ0
ドイツ人は昔から
独裁者に騙されるのが好き♪
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:16:15.46ID:QWmx1mQZ0
つい忘れちゃうけど米ソ冷戦も序盤ではソビエト強かったからね
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:16:19.88ID:shuCEF680
ドイツってやっぱおかしいよ。流石ヒトラーを生んだ国。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:16:35.50ID:xW/Nlc180
ドイツやべえ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:16:52.27ID:PccXKVQG0
北朝鮮に釘をハノイで刺す気かな
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:17:09.82ID:4IxYBrDU0
中国によるドイツの侵食が凄まじいことはNHK特集でも取り上げていた。

資金と人材を大量に注入して、丸ごと技術を乗っ取る。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:17:21.18ID:PccXKVQG0
ゲルマン民族の大移動
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:17:39.41ID:02XQGqs20
>>479
よくも悪くも 日本人は人口減って競争意識無くなったのかも その意味で強かに生きなくても食えるからな〜
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:17:44.46ID:SW0GnYDb0
負け組はどう考えてもアメリカ陣営。
日本人の「アメリカ様についてれば僕たちは安泰」という思考停止ぶりには呆れる。
盛者必衰。
現代文明の祖・ローマ帝国は滅んだ。7つの海を支配した大英帝国も滅んだ。
今度はアメリカの番だ。
人口3億に過ぎないアメリカが人口14億の中国に対抗できると思ってる輩は
中国人はアメリカ人の14分の3しか仕事ができないと思ってる差別主義者だ。
21世紀にもなって、そんなことを考える人間はもはや少数派だろう。
アメリカにいる中国系は白人よりも豊かだというのに。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:18:24.56ID:XrIkmnPM0
独企業が中国から撤退しているというフォークスの記事って
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:18:42.75ID:sx5J4QpI0
中国人もひくとか
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:18:58.31ID:Pa29dn/s0
ドイツ人良くわかんねえな
中国人に会ったことないのか?
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:19:24.66ID:SW0GnYDb0
それにしても、白人さえ従える中国が羨ましい。
我々日本人は白人コンプレックスの塊だ。
白人の声は神の声だと思ってる節もある。
そんな白人を手玉に取る中国を見ると
やはり「中国人にはどう足掻いても勝てない」と思ってしまう。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:19:40.14ID:PccXKVQG0
広西壮族って中国人?
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:20:13.97ID:I2xH1voL0
>>484
さすがにビールも浮かぶぞ
あと音楽家も結構浮かんでくるが、ドイツかオーストリアか? と突っ込まれるとモニョるかもしれん

あと、ドイツワインは高くてクソ不味い
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:20:23.43ID:TL4xGpX70
>>491
2度の大戦に負けた原因を一言で総括すると「急激に発展して外交が傲慢になった」ことだからね。
そういう意味では今の中国にシンパシーを感じるのは頷ける。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:20:28.94ID:02XQGqs20
>>485
当初は儲けたらしいが  結局今となっては中国人に儲け方教えただけってさ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:20:44.37ID:PccXKVQG0
>>503
少数のネットワークだな
ユダヤのようだ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:20:44.47ID:a0IOtNLc0
ババァ危機を感じて日本に擦りよって来たな
しかしドイツは駄目、疫病神だ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:20:47.27ID:QWmx1mQZ0
良い血統は米と仏が世界中から引き寄せてるからな
それが問題になってるじゃない、優秀な人が行ったきり
返ってこないって
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:21:43.41ID:SW0GnYDb0
それにしてもこの20年の中国の急速な台頭は凄まじいものがある。
つい最近までは日本人は中国を下に見ていたが
もはや中国人は白人と同等の地位まで日本人の脳内では上り詰めた。
白人コンプレックスだけではなく、中国人コンプレックスまで植え付けられた感がある。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:21:52.53ID:shuCEF680
よく考えたら42パーってそんな悪い数字じゃないよな。
比べる相手が米国だし。どっちもどっちじゃん
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:22:37.80ID:4IxYBrDU0
日本は中国に何十年も支援してきたODAを2018年度で表向き終了。

これまで何十兆円もの資金や人材で中国に協力という名の援助をしてきたが、
反日は改善されたか?
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:22:47.82ID:sx5J4QpI0
>>512
つかマジになりすぎ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:23:20.37ID:a0IOtNLc0
中国に根こそぎ技術泥棒されたババァが涙目で訪日しよったな
もう中国と心中しろ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:23:42.30ID:x9CjLmc+0
>>501
国を乗っ取られてユダヤ人のようになっちゃったりしてw
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:23:49.85ID:wYdGA97S0
ソース(笑)
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:24:06.00ID:97ZHE7B90
大きな勘違いをしていらっしゃるのでは。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:24:35.89ID:sx5J4QpI0
>>520
反日というか見下しw おのれ中国め
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:24:39.45ID:EyLHn5Um0
ドイツと中国、人間の大量殺処分が大好きな国同士でお似合いカップルじゃんw
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:25:28.74ID:e2ErZ19u0
日本には人権だの鯨だのわめきちらし

結局力があれば中韓でもよい

チベット台湾は放置だもんな
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:25:50.53ID:U10m2o4W0
中国は韓国より信用できる 92%みたいなもんだろ。(´・ω・`)
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:25:57.85ID:ioiik+5C0
中国韓国ドイツは世界三大反日国だからさっさと滅べ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:26:13.33ID:PccXKVQG0
>>528
スターリンも
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:26:32.05ID:xa0gKa+e0
>>454
怪しいソースだすな
お前は日刊ヒュンダイが書いてることを真に受けるタイプだろな
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:26:39.89ID:2e7i8X740
だから ドイツは歴史的に敵なんだってば
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:27:05.50ID:sx5J4QpI0
>>531
なにその三国 聞いた事ないし
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:27:09.29ID:0mcHIw2t0
大陸横断ラブコールミサイル、
大陸の東端で、
しかと受け取ったアル。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:27:24.85ID:Fdx+/Ejz0
シナの腐れ金に目が眩んでるだけで
バブル崩壊したら手のひら返すと思うが
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:27:50.25ID:04+4wAGh0
>>1、メルケル政権は、どうもアメリカと中国の間に立ちたいみたいだがw
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:28:17.04ID:LoMyZeJj0
まぁドイツやあの辺りはね
中国とかとのほうがやりやすいだろうね
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:28:34.15ID:0mcHIw2t0
>>517
ナイナイw
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:28:44.55ID:WcwLtRDx0
ドイツ人「ゼニと独裁が好きやねん」
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:28:47.99ID:xa0gKa+e0
>>471
また適当なのを出してきたな
白いカラスを捕まえてカラスが白いって言うようなもん
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:28:52.23ID:4IxYBrDU0
2/11 テレ朝

トルコ政府がウイグル族の問題を巡って中国を「人道上の恥だ」と批判したことに、
中国当局は「偏見で到底、受け入れられない」と反論しました。

 トルコ外務省は中国当局に対して100万人以上のウイグル族を収容し、
同化政策を行っているとして、「人道上のとてつもない恥だ」と強く批判しています。
これに対し、中国の駐トルコ大使館は「施設はテロにつながる過激思想を
排除する教育訓練センターだ」と主張しました。
さらに、「トルコ側の指摘は偏見か別の動機があるとしか言えず、完全に事実に反していて、
到底、受け入れられない」と強く反論しました。

また、トルコ側がトルコでも有名なウイグル族の詩人が死亡したとする主張に対して
「事実無根だ」としています。
トルコは、これまで民族や宗教的に近いウイグル族の亡命を受け入れてきました
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:29:18.34ID:6tr6yzKQ0
>>533
ドイツのシュピーゲルと同じ有名メディアだが
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:30:09.52ID:a0IOtNLc0
メルケル第四帝国も中国に侵食されていずれボロボロ

日米英はこの疫病神ドイツとは縁切りすべきである
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:30:14.63ID:PE19+g9y0
>>533

ドイツの主要メディアじゃん

 
【ドイチェヴェレ英語版】ソース

ドイツ人はアメリカよりも中国を信頼している、との調査結果
https://m.dw.com/en/germans-trust-china-more-than-the-us-survey-finds/a-47435595

調査に参加したドイツ人の42%以上が、中国をアメリカよりも信頼できるパートナーであると考えているのに対し、中国よりもアメリカを支持したのは23.1%でした。


 
 
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:30:22.19ID:sx5J4QpI0
あのかんしゃく持ちみたいな顔のキャスター
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:31:28.87ID:02XQGqs20
>>517
今の世界経済は中国中心と言ってもおかしくないから それだけ金持ってるし使うわ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:31:36.60ID:0FgVsD1l0
中国さんドイツさん

ご結婚おめでとうございますw
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:31:44.96ID:3P+PgaQo0
ドイツ人は昔から中国好きだしな
兵器は輸出するしゼークトとか顧問やってやがったし上海あたりで対戦した中国軍の兵器はドイツ製だ
歴史上、実は日本に好意的なドイツ人は反共という共通点があったナチスだけなんだよw
今だってフランスは日本通とかいっぱいいるが、ドイツはマジで文句付けてくるやつしかいない
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:32:05.95ID:0mcHIw2t0
>>483
しかもドイツ製の性能が劣化。
グローバリズムを信仰するとこうなる。
キリスト教文明の限界。
ドイツは歴史的背景を考慮すると気の毒な気もするが。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:33:29.94ID:ARMCfJCO0
マジで地理的に離れてるとこれほど馬鹿になるのか?
超巨大な独裁国家だという危険性がどれほどのものか
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:34:12.82ID:x9srzp1J0
>>552
その他が一番多いと答える小学一年生w
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:34:18.41ID:4IxYBrDU0
 中国に造ってもらったけれど、お金がない――。

 南太平洋の島国バヌアツのサルワイ首相が、中国の無償支援でできた大型会議場について、
維持する予算がなくて困っていると認めた。電気代すら払えないという。
地元紙デイリーポスト(電子版)が11日、伝えた。

 首都ポートビラにある会議場は、中国が約1500万ドル(約16億5千万円)かけて建設し、2016年に完成した。
1千人を収容するメインホールのほか、200人収容の会議室、100人収容の記者会見室、
厨房(ちゅうぼう)などを備える。首相府が管理している。

 だが、サルワイ首相は地元紙に対し、維持する予算がなく、電力・水道会社への
未払いが数百万バツ(数百万円)に上っていると認めた。
企業や官庁がイベントを催す際、この会議場ではなくホテルを使いがちだとも説明。
今年7月にポートビラで国際電気通信連合(ITU)が開く国際シンポジウムも「残念ながら、
会議場はこの重要なイベントにならない」と語った。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:34:23.95ID:ENthfHSK0
>>517
また日本人に成りすましてるのかよクソキムチw
成りすますというのはプライドも自信もない証拠、劣等感の最たるものだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況